このページのスレッド一覧(全403スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 0 | 2019年2月12日 13:28 | |
| 24 | 7 | 2019年2月2日 15:38 | |
| 4 | 5 | 2019年1月31日 12:10 | |
| 12 | 1 | 2019年1月3日 09:20 | |
| 15 | 5 | 2018年12月27日 16:07 | |
| 0 | 2 | 2018年12月25日 22:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D11XWV
ここ数年は国産品や良いもの(高めのもの)を選択してきました。この方が結局は長持ちして得ではないかと思っていましたが…
これはダメでした!
3年5か月経過で異音が発生しました。
「キュッキュッ、ギッギッ」と壊れそうな大きな音です。マンションでは隣家に迷惑のかかる音です。
結局は槽とモーター間の大きな部品の交換となりました。
幸いヤマダ電機の5年延長保証に入っていて助かりましたが、こんな短期間で洗濯機(10台弱使ってきた)が壊れたのは初めてです。
同じ時期に他メーカーの扇風機(個人的には高価だった)も壊れてとても残念です。
家電品に限らず国内メーカーも海外メーカーとの競合で価格も品質低下していると感じました(機能でなく部品実寿命が)
次からは背伸びせず中級品にしようと思います。その方がショックも少ないかと思います(^^;;
書込番号:22461261 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7MV
5年保証が切れて1年で壊れるタイミング!正確には洗濯時の異音です。
日立ではどうやらよく出る症状らしいです。モーターから洗濯時と脱水を切り替えるクラッチのへたりらしいです。
それにしてもインバターの洗濯機とても高いですね。
7点
>nakayamaginさん
それは残念でしたね。
どちらで購入されましたか?
異音発生でまだ使えるなら、ヤマダで購入したならザ安心保証というのがありますが・・・・
加入後1ヶ月経過しないと使えません。
書込番号:22243929
5点
ケーズデンキネットで購入しました。先ほど近くのケーズデンキに行き修理の話をしたら6年たってるので
治してもまたいつ壊れるかわからないので新品を購入したほうが良いとのアドバイスでした。
モーターユニット1万円、工賃1.5万ぐらいならと 勝手に見積もってましたが、修理の話はそれで終わりでした。
耐用年数が6年なら安いのを買ったほうがコストパフォーマンスはいいのかもしれませんね。
書込番号:22243968
2点
>nakayamaginさん
私もそう思います。
良い機種を選んでください。
モデルチェンジ後なので少々お高めですが、無いと困る商品ですよね。
書込番号:22243978
3点
nakayamaginさん こんにちは
過去には、購入間1年以内でも異音などのカキコミが有りましたネ!
騙し騙し使い時間を稼いでる間に、機種の選定や価格の推移(安くなるのをまつ)期待
綱渡りになりますが!
修理料金の目安をしらべましたが!
パナソニックほど詳しくなく、大雑把ですが
全自動洗濯機の場合、駆動部・クラッチなどの交換部品+技術料が 18,000円〜22,000円
出張料は、20kmまで基本料金:2,400円(税抜)となり、10km毎に料金が加算
安く見積もって2万円くらいかと
動かくなるまで使い、買い替えを検討した方がよいかと思います
嵐がCMを降りた様で!白物家電の撤退や低価格帯やめるかも
TVは撤退して日立ショップで!ソニーを売る様ですから
次の購入は、メーカーを替える方がイイかも
日立の白物家電撤退も遠く無い様に思う今日この頃です
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/afterservice/recyclingfees.html
書込番号:22244309
2点
デジタルエコさん
いろいろ調べて頂き有り難うございました。前回壊れたのは排水の電磁弁だと思います。その時ケーズデンキでは修理に行くのに1週間かかると言われて憤慨した覚えがあります。しかし日立に症状を説明したら明日行きますとケーズデンキから返事がきました。私が思うにはこれは日立の欠陥部品で極秘リコールのような気がしました。
実は今回自分で直せないかと調べてたらYouTubeで日立の洗濯機を自分で直す動画がありました。 それを見てたら自分でも出来そうな感じでした。モーターユニットは業者価格で1万ぐらいだそうです。しかし今回メインの使用者(奥さん)から新しいのを買いましょうと提案がありまして今模索してます。同等品は7万以上します。インバターかノーマルモーター思案ちゅうです。
書込番号:22244424
0点
>nakayamaginさん
私ならインバーター機種にします。
電気代や水道代などエコ仕様。
モーター制御もあり洗濯に工夫も見られます。
書込番号:22244488
2点
うちのも、クラッチが逝ったと思われる「ガチャガチャ音」が出始めました。一人暮らしなので、家族持ちに比べると選択頻度が低いので、毎日使っている人だと、下手すれば1年位で壊れているのではないかと考えられます。
書込番号:22437546
3点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-9SV
困っています。
洗濯槽の内側上部分のプラスチックがベリベリ剥がれて、それが洗濯物に引っかかって台無しになりました。
それから、引っ越した先の家の構造が悪い事も原因でしょうが、下水の臭いが洗濯槽から上がってきて、蓋を閉めていないと室内にまで充満します。
蓋を開ける度に下水の臭いがヒドイ。
排水溝の掃除や消毒等、出来る限りの事はやってみましたが、解決方法は有りませんか?
書込番号:22425630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
下記を参考に...
BW-9SV
定期的に洗濯槽クリーナーで清掃してきたのですが
最近洗濯したタオルが臭い、ということで思い切って
分解清掃してみました
一回目 http://wnorio2000.blog12.fc2.com/blog-entry-654.html
二回目 http://wnorio2000.blog12.fc2.com/blog-entry-676.html
書込番号:22425672
0点
排水管路にトラップという臭い止めをする部分が全く無いか栓の役目をする排水の残り水が他の排水の時に引っ張られて無くなってしまうか無いとは思いますが排水の勢いが強すぎてトラップに溜まるべき排水までも流しだしてしまっているのいずれかだと思います。
排水口のところにサイズの合った塩ビ管でUの字型のトラップを作ってそこに排水管を繋げてやるという簡易なやり方もあります。
洗濯機の排水口は運転していなときは湿度をため込まないために解放状態だと思います。
日立のこの手の洗濯機の下水臭の投稿が実に多いと思います。まか不思議なことです。
衣類に乾燥海苔に似た細かなものが付着するようなら洗濯槽の裏側一面に藻やカビがあるということになります。嫌な臭いのもとにもなります。
書込番号:22425710
1点
プラスチックのはがれが原因で衣類が破けかねないので買い替え時だと思います
臭いについては私も排水トラップが機能していないのが原因だと思うので、ためしに洗濯終了後に洗面器1杯分の水を洗濯機内に入れると効果があるかもしれません
あと可能ならばカビの原因になるので使用していないとき洗濯機のフタは開けてたほうがいいです
書込番号:22425879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
塩素系の洗濯槽クリーナー (酸素系は無意味よ)
https://www.yodobashi.com/product/100000001000277456/
をやってから、さらに洗濯機より下の配管に問題あるとすれば、
ピーピースルーK 1kg 劇物 PPスルーK (Fの5倍強力な排水管洗浄剤 強力パイプ洗浄剤) / 劇物譲受書のご提示が必要です/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sinkaitekiya/a0001.html
これぐらい強いパイプ洗浄剤使うぐらいしかないわよっ!
あとは可能なら、傑作さんの言う通り、トラップ設置工事するぐらいだけど、まぁやれることからやっていきましょ。
書込番号:22426070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MenukiU3さん こんにちは
引っ越し先は、戸建かマンションなどの集合住宅でしょうか?(築年数は?)
極端に古い建物でなければ、トラップは付いているとおもわれます
トラップの構造や掃除の仕方は、理解されています?
分からない場合は、ネット動画を検索すると見れるとおもいます
トラップの部品などが欠損したりしていないかチェックしてください
洗濯機に水を張った状態で臭いがでないならトラップの可能性
高気密の家などでは、換気扇などの動作で封印をやぶられる場合も!
別売の糸くずフィルターなどを追加するとトラップの役目もはたし
臭いを防げる場合もあります
書込番号:22432773
0点
何時も風呂の残り湯を使うが、以前使っていた先約機は自動で入れたお湯を、貯めてくれたが、これはいちいち、電源を押して、スタートを押して、再度電源を切らないと貯めてくれない。また、選択物が少ないとき、半分まで残り湯を入れて、電源を入れてスタートすると洗濯物を全く感知しないでいっぱいまで水を足す。全く、5万円も出す価値がない。20年くらい前の機能だ。これなら半分食らいの洗濯機を買った歩がいい。壊れるのを待っている。スイッチの反応が悪いので、何処が押されているのかわからない。
6点
やだぁ、これお湯取り機能の無い激安ホームセンターモデルじゃなーい。
前使ってた機種は知らんけど、前の機種はお湯取りあったってだけでしょ。
説明書にも、ご丁寧にイラスト付きで、洗面器でお湯入れてるし、仕様どおりで、こういう洗濯機ってことよ。
書込番号:22367137 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL
液体洗剤投入しても、溜まらないのでおかしいなと思っていました。
サポートに連絡し見て貰うと、給水弁の交換が必要ということで…。
ビートウォッシュのときも5回も故障。我が家では日立は買わないと決めていましたが、実家の母が店員さんにすすめられ勝手に購入。
このようなことになりました。
まだ1か月ですよ。
当たり外れがあるにせよ、こんなに外ればかりなわけもないですし…。
残念の一言です。
書込番号:21892263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お湯を入れてませんか ?
我が家では機種は古いですが同じ日立製を使っています。洗濯機にもお湯が入れられるように配管していますが、一度給水関係で修理した際、サービスの方がある程度の温度のお湯だと給水弁辺りのゴムが熱で傷むそうで、出来ればお湯を使う場合でも、給湯器の最低温度位で使って下さい、と言われました。
ご参考までに・・・
書込番号:21892275
4点
ジョーダンジュさん こんにちは
機械物ですから、当たりハズレが有るにしても高額なドラムが1ヶ月で故障とは
給水弁は、使用の度動作する所ですし!耐熱温度も各社50度までのハズ
ウチは、パナドラムでエコキュウト40度前後の使用で長期保証5年が切れる前に交換(流量減少により)
非科学的ですが!相性が悪いとしか言いよう無いです
書込番号:21892502
1点
>ジョーダンジュさん
日立も50度までの給湯をするように記載してあると思います。
私も日立ドラム・縦型と給湯使いますが、問題になったことはありません。
サポートマンはお湯は使わないほうが良いという方が多いようです。
何かしらのトラブル起因するのでしょうか?それでもお湯を使っています。
運が悪いと思ったほうが良いですよ。
個人的には、日立サポートは総合的にみて悪くないと感じています。
書込番号:21892774
3点
みなさん、その後の経過報告です。
結局同じところが、4度故障。
その度、故障認定されました。
そして、この度また壊れましたので、新品に交換してもらうことになりました。
今回は、日立から3名来られるようなので、今後も同じように壊れるようであれば、買い取りをお願いし、他機種を買い替えようと思います。
ちなみに、給水しかなくお湯は使っていません。
書込番号:22110989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
その後の経過です。
前回の書き込み後すぐに新品に変えてもらいました。
そして、今週また壊れました。
同じところです。
給水弁の故障のようです。
どうなってるんでしょうか?
いたって普通のマンションの洗濯機専用の水栓から給水しているのですが、何か問題があるのでしょうか?
書込番号:22353307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400R
本製品6年目になります。
昨年頃から、内部プラスチック周辺が劣化?というか洗濯物との摩擦?により、表面があれたような感じになってきています。
この部分だけ修理出来る物か、見積取るにしても費用がかかりそうで、躊躇しながら使っています。
そこまで、酷使してないですが、一般的にこんな感じになるんですかね。。。
もし経験された方がおられたら、情報あるとありがたいです。
書込番号:22347715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>いつか一眼さん
交換可能です。価格はわかりませんが、時間は30分くらい。1時間あれば終わります。
かなりばらすので、価格はそれなりにしそうです。
矢印の隙間をライトで照らして覗いてみてください。凄い事になっていませんか?
まずは掃除して、耐水ペーパーの細かいので薄く磨くか、クレンザーのようなもので磨くくらいが良いのでは?
丸6年日立ドラムをほぼ毎日使っていましたが、私のは綺麗でしたよ。
書込番号:22348421
0点
コメントありがとうございます。
内部を覗いた感じではすごそうでした。。。。
パナの自動洗剤投入にもちょっと揺らぎつつ、結構高かったのでもう少し使いたいとも思いつつ。
数万円なら修理したいところですが、少し考えてみます。
書込番号:22349913
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







