
このページのスレッド一覧(全398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2023年8月17日 17:15 |
![]() |
4 | 4 | 2023年8月14日 18:04 |
![]() ![]() |
363 | 27 | 2023年8月13日 17:29 |
![]() ![]() |
156 | 4 | 2023年8月8日 20:36 |
![]() |
392 | 8 | 2023年8月6日 00:00 |
![]() |
65 | 4 | 2023年7月30日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80F
BWDV80Fを2021年4月にノジマ電気で日立の冷蔵庫と一緒に購入しました。内蓋の左側のヒンジの部分のプラスチックが割れてしまいました。ノジマの5年保証で修理依頼しましたがノジマの修理担当者が来て蓋などはノジマの保証対象外との事でした。メーカーに報告してメーカーから連絡が来るとの事でした。ノジマの保証は何を保証してくれるのか全くわからない。蓋の開け閉めは頻度が高いので蓋の取り付け部は強度の高い材料を使って欲しい。後、耐久テストやってるのか不思議。日本製、日立製なら問題なしと思って買ったのに残念です。
書込番号:25138281 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ルパン56歳さん
私も2021年に購入して先日全く同じ箇所が壊れました…。
特に乱暴に開け閉めをしてるつもりはありませんでしたが前触れもなく外れて、よく見たら割れてました。右側は強そうなのに左側だけ貧弱なんですよね。
こんなところ購入時にチェックしませんよね…。今度家電量販店に行ったら後継機種チェックしてみます。
内蓋が外れては洗濯ができないので、応急処置でステンレスピンを圧入してみました。とりあえず使えているのでこのまま様子を見てみます。
ひとつ上のクチコミも見ました。無料交換だったのですね。
他にも不満な点が多数あるので、次買い替え時は他社にしたいです…。
書込番号:25386905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL
購入して1年半。
突然電源が入らなくなってしまった。
お盆時期のため、修理は1週間先。しかも、基盤が原因だと修理代は72000円?。
がっかりです。
書込番号:25379797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

K.デュークさん こんにちわ
どこで購入されたのですか?!
購入店などの5年長期保証は?
書込番号:25379967
1点

この商品は、ネット購入しました。
これまで、日本製の電化製品を使用していて、短期間で故障した経験がなく、「日本製なら大丈夫」と勝手に思っていたため、長期保証を付けたことはありませんでした。しかし、日本製でも、こんなに早く壊れることあるんだ(日立製だから?)と、残念でなりません。
書込番号:25380746
0点

>K.デュークさん
スレ主さんはお若い方ですかね?
昔の家電や音響が良かった時代で海外の安物が
ほとんど見られない時代から短期間での不良
発生というのは絶対無いという事はありません。
いまだ世界に誇る日本一のメーカーの高級機
で別々の製品2回が自宅に配達され試運転の
段階で初期不良だった事が30年から40年前
に有り相性悪いのかなと思わされた事もあります。
この掲示板で騒がれる程の初期不良は実際は
ありませんがそれでも昔から歩留まり100%
は製品である以上ありえないんですよ。
長くいろんな物を使っている方なら必ずこういう
経験はされるはずだし次の保険にもなります
からここでネット購入のリスクを身をもって
実感できて良かったと考えた方が良いですよ。
書込番号:25381167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
どの家電でもいえますがいつ何が壊れるのかわからない物 修理金額の目安はホームページに書いてある事が多いので参考に
デジタル家電などは修理が高額に成ったりします
なので延長保証があります
延長保証に入られていない場合ヤマダ電機のざ安心や電力会社系の家電の保険がありますので
そちらを使って治してつかうなりリサイクルショップへ売ってしまった方がリサイクル費用もかからず安上がりかと思われますので
状況に応じて加入した後に修理対応も一つです
買い替えしてしまっている様でしたら今後の参考までに
書込番号:25382858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100CL
購入から5カ月で故障。フィルター機能が緩いようで、排水口に埃が溜まって、脱衣所が水浸しになりました。今まで使った洗濯機で最悪です。
修理業者にはフィルター掃除を毎回しないからこんなことになる、とこちらの落度を指摘されるばかりでしたが、以前の洗濯機は同じフィルター掃除の頻度で10年間故障などしませんでした。買って5カ月でこんなことになり、構造そのものを疑わざるを得ません。
前に使っていた別メーカーは10年しっかり働いてくれたため、買い換えたいです。しかし、洗濯機は高価なものなので、そうすぐに決断できません。
洗濯は毎日のものなので一度故障すると大変です。
買わないで!と言いたいです。
書込番号:22661264 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

RMJさん、こんにちは
もしかしたら、アクアは犬の毛を衣類に残し、
日立は取ってしまうので排水フィルター詰まりになるのかも。衣類を振って毛を落としてから洗濯機に入れたら詰まりは少なくなるかもしれませんね
書込番号:22661740 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

こちらの洗濯機を設置前に
ご自身で排水トラップを分解清掃し綺麗状態で
(または定期的にご自身で分解清掃を行っていた)
(業者は洗濯機設置時、排水トラップの清掃は行いません)
新しい洗濯機を設置し5か月で、排水トラップに犬の毛等ゴミが詰まって水漏れ
するってあまりないような?
ご自身で今まで排水トラップを分解清掃しなかった事が
原因ではないのかなって思いますが?
書込番号:22661741
13点

>ぽんぽんパールさん
昨年12月の交換の際に排水口は私が掃除しました。
なお、先ほどの詰まった場所ですが、正確にはその写真の部分なのか、その前の部分なのかは記憶が定かではありません(フィルター以降ということは確か)。
正直に言えば、洗濯機の構造など理解しておらず、かつ興味もありません。できれば、そんなことを知らずに10年安心して使わせてもらいたいです。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:22661755 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>あいによしさん
なるほど。。
日立は毛を取っちゃう、、と指摘されると、三洋アクアの時は毛が残っていたような。。
これから、イヌの毛は洗濯物からきちんととれているか、そうであれば、フィルターに流れていっちゃってるんだから、そこを注意してみてみます。
しかし、洗濯物は溜めてからする無精ものです。いちいちパタパタやってからというのは難しいかもしれません。どかどか詰め込んでスッキリしたいです。
洗濯で毛を取ってくれないと困りますが、それで詰まるのではもっと困ります。ウチもイヌは一匹だけで、特別にペットだらけの家ではありませんので、両方を解決する洗濯機があれば、、、買い換えたいところです。
どうもありがとうございました!
書込番号:22661787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

TOTOさんの排水トラップの画像ですが、
長年分解清掃していないと、赤〇の部分に
洗剤カス、埃、ゴミ等がヘドロ状になり
排水が流れにくくなり、詰まる原因になりますが・・・・・・
自分は一度も分解清掃をしない状態で、8年位で流れが悪くなり分解清掃しましたが。
(ゴールデンレトリバーを飼っていたため、通常の家庭よりは詰まりやすい条件だと思います。)
今まで一度も画像の様な分解清掃を行っていかった場合、10年も経てば
ゴミが詰まってもおかしくはないのですが?
いままで画像の様に分解清掃を行わないでいた場合
この洗濯機が悪いのじゃなく、使用者の落ち度になりますが・・・
書込番号:22661790
9点

>ぽんぽんパールさん
ありがとうございます。しかし、今回はその部分ではありません。修理業者もその点の指摘はありません。
洗濯機の買い替えは排水口を清掃する少ないチャンスですから、そのノズルを取り外してドメスト入れましたが、ノズルの分解まではしていませんね。
今回はその部分ではなく、洗濯機ですが。
書込番号:22661834 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

色々と情報を聞いてみるとこちらの洗濯機の方が汚れが取れるようになった。
だけど汚れが詰まって困る。掃除も二回に一回は実施していて問題ない。
但し、洗濯は溜まってまとめて、、ということで
洗濯物は溜めずにこまめに実施する。掃除の頻度は変えないというのが良いのではと感じました。
具体的にどの程度ためられているのかは?ですけど。
書込番号:22661945
11点

>そうです。その中に犬の毛がどっさり。
で排水トラップ内のゴミつまりで、
排水が出来ず水漏れしたと思いました。
洗濯機が原因(洗濯機内部または洗濯機排水ホース内で詰まった?)
の可能性が高いんですね、すみません勘違いしていました。
ただ、洗濯機内部または洗濯機排水ホース内で詰まった場合
排水する時間が正常に行われない為、排水エラーが起きてもおかしくないので
不思議な現象ですね。
書込番号:22662013
5点

まとめて頂き恐縮ですが、中途半端な情報で結論を出されても困るので改めて。
よく家族のものに聞くと、当初は、アクアも毛はきちんと取れていたと。使用して10年近くが経過して毛が取れにくくなったのが事実で、今の日立洗濯機の機能が良くなったわけではありません。むしろ今の日立の方が毛は取れずに残っています。
フィルターの交換頻度と、洗濯の頻度(週に一度)を変えていない以上、それで壊れたということが事実です。容量も6kgで変わりません。アクアは10年一度も故障していないのに、今のものは5カ月で故障、もはや安心して使えないという感想です。
そこで、こまめに使えば良い、とは荒っぽい結論で、新しい洗濯機に合わせて、生活スタイルを変えるということはしたくありません。
これが使用者感覚で、もはや二度と買わない、買わない方が良い、という考えに変わりはありません。
申し訳ないですが、これ以上、この洗濯機のどこが悪いかを説明するのも手間ですので、このくらいにして頂ければ幸いです。
以上、ご参考になれば。
書込番号:22662052 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

RMJさん、こんばんは
社会の多様化でペットの存在も大きくなり特異な使い方とも言いきれないと思います。
排水溝へ流して次のインフラにおまかせではなく
本体側でも対策すべきかも
うるさい客ほど上客といいます。
ニーズととらえるかはわかりませんが
クレームを出すのもありだと思います。
書込番号:22662264 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>RMJさん
原因も何もわからず、どこに埃がつまったのかも不明。説明書も読まず、返品も何も無いと思います。
最初から、最後までまずはしっかりと説明書をお読みになり、正しく使用しましょう。
その上で、トラブルがあれば機械が悪いのかもしれません・・・・
書込番号:22662309
9点

修理業者さんが来ても原因がわからないということ、それ自体がおかしいのではないでしょうか。ちなみに説明書は読んでいます。その上で修理の業者を呼びました。
そもそも原因不明の 故障が発生した事態で、その製品の信用はゼロと判断するしかありません。
洗濯機という生活のインフラが故障し、誠実さに欠ける修理業者の訪問を受けて、溜まった洗濯物に追われるという大変な目に遭っています。
それを訴えているにもかかわらず「使い方の問題」などと指摘されてしまう。そもそも私は技術者ではないので、そんなに詳しく説明はできません。
なぜ、「説明書も読んでいないのに」と根拠のないことを言われなければならないのか。
もしも日立関係者の方の書き込みならご遠慮願いたいです。
もっとも説明書にくどくどと書かなければいけないような機能は不要。私はたまたま読めますが、理解できない人はたくさんいるでしょう。
関係者の方へ。
簡単な操作で壊れない製品をお願いします。
書込番号:22662387 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

すみませんが私も使い方の問題と感じました。
但し、スレ主さんの使い方に合わなかったという意味です。
タイトルが「ひどい洗濯機、買わないで」とありますから具体的にどうだから言われているのか状況を知りたいのです。で情報を見た上で使い方に合わなかったのだろうな。確かに苦労されて嫌だったのだろうなと思います。
だからといって使用状況もなく、他の人に買わないでというのはおかしくないですか?
書込番号:22662439
34点

>あいによしさん
ご指摘ありがとうございます。
でも、もういいです。
私は、前の洗濯機で良いユーザー経験を得ていますが、今回の製品はダメでした。
日立の上客になるつもりはないですが、修理サポートの方から、正しく伝われば良いと思います。
早く別の製品にしたいですが。
書込番号:22662441 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>kockysさん
私はもう使いたくない、私のような経験をしてほしくないので人には勧められない、だから買わないで!というのは本音です。ただし「言い方」や「表現」のことを言われているなら申し訳ないです。
一方で、もっと詳しく説明しろとおっしゃるなら、どうぞご勘弁下さい。
ご参考になれば幸いですが、参考にならない!という意見は思って頂くのは自由ですが、必要ありません。
書込番号:22662492 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>kockysさん
洗濯機には、本当に困りました。申し訳ありませんが、これ以上は、ご遠慮頂ければ幸いです。
書込番号:22662540 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は ビックドラムを使い続けて約10年ですが、毎回 フィルターを掃除しています。
ドラム式でないアクアも使っていますが、ビックドラムの洗濯乾燥付きのこの洗濯機の方が気に入っています。
母親に買ってあげたら 喜んでいました。
友人や知人に進めたら みんな大喜びで 使っていますよ。
アクアでも毎回 フィルターの掃除はしています。
家電製品は機械なので その機械にあった使い方をしないと 壊れるのは当たり前なんじゃないかな?
批判的に書いて気分害したかな?
でも、この製品 買わないでって 書き込みは やりすぎですよ。
ちゃんと 決められた 使い方をしないで 不具合が起こったからと言って 買わないでは言い過ぎだよ。
書込番号:22689619
24点

私もHITACHIさんのドラム式洗濯乾燥機を10年前に購入しました。まだ家族が3人と少なかった時は洗濯物も乾いて本当に大助かりでした。でも子どもが増えて、洗濯物が増えた頃からエラーで止まるようになり。最終的に4年と10ヶ月で、かなり高い部品交換をすすめられたので、廃棄しました。
次に買ったのはAQUAの縦型洗濯機です。ドラム式の時に、たぶん家族が増え、パンパンに入れていたような気がします。そしてドラムならではの節水で洗うため、子どもの食べこぼしや泥汚れがきちんと落ちておらず。水道代が高くても、次はまた縦型洗濯機を買おう!と思っていました。そしてガンガン使っても壊れにくいと口コミの多い三洋電気のAQUAに決めました。大昔の洗濯機のように洗濯機が揺れながらガンガン洗ってくれます。昔ながらのフィルター掃除だし、結局機械について知らなくても理解できる程度の仕組みの洗濯機のほうが扱いやすいです。今もう5年と半年使っているのでHITACHIを越えました。
書込番号:22765566 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ひどい洗濯機、買わないで!
とのタイトルに偽りありません。
改めて、購入してから3年未満ですが、何度水詰まりを起こしたことか。いまや、修理業者も無料で排水口を処理しにきてくれます。つまり、使用側はきちんとゴミ取りをしているけれど、排水口へのゴミ溜まり、水詰りの症状は改善されないまま今に至ります。
通常の使い方で排水口詰まりを起こすのは、もはや商品の欠陥でしかないでしょう。
以前のこの書き込みに対して「使い方が悪いのでは?」「故障の状態の説明が足りない」など、故障で途方に暮れているところに、追い討ちのような返信を複数頂きましたが、恐らく日立関係者の方の書き込みなのでしょうね。
「クレームしてあげて商品の改善に繋げて」など意味不明な指摘ありましたが、山積みの洗濯物を前に、いつまでも繋がらないサポートセンター、時間も手間も奪われた仕打ちに対して、メーカーに役立つご意見を提供するつもりはありません。関係者の書き込みは本当に辞めて頂きたい。
ちなみに、今週月に業者さんが来て頂き(コロナ禍の最中にです)、排水口のゴミ詰まりを取って頂き、とりあえずまた動くようになりましたが、本日また水詰まりを起こした。
もう日立はこりごり。ようやく別のメーカーに買い替えするつもりです。
書込番号:23931497 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

現在は生産完了なので購入のしようがありませんが、この洗濯機自体欠陥製品で間違いはないと思います。
購入時に日立の販売員から聞きましたが、日立のビッグドラムが大きすぎて搬入できる家が少ないため小型化した、
という安易な発想で作られた洗濯機なのです。
過去の私の口コミにもありますが、ドアのエラー連発でドアの交換などで年に一度は技術者が来ている状態で
ドアの不具合に関しては日立側でも把握していて、家電量販店の延長保証終了しても対応すると言っていました。
5年の延長保証終了まで1年切った現在、04エラーの出る脱水の不具合で悩まされる毎日です。
技術者もマニュアルどおり点検しか出来なくて、設定変えただけで様子見しろというやる気の無さ。
欠陥製品の点検修理のために時間を割かなくてはならないのが本当に不快です。
書込番号:25381637
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80A
本日洗濯しようと開けると内蓋が取れました。
よくみるとヒンジのプラスチック?の部分が破損していました。買ってまだ1年と少しです。
他の機種の口コミでは修理に1万かかるとか…特に乱暴な使い方したわけでは無いと思うんですが、同じような方おられますでしょうか?
書込番号:22349983 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

うちも同じです。半年前に修理してもらったのに、全く同じことが起きました。
早速、サービスにクレームを入れようと思ってます。
>mad orthodontistさん
その後はどうですか?
書込番号:22496477 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

内も同じ症状です。
これは、明らかにプラスチックの強度不足の欠陥商品だと思います。
二度とHITACHIの洗濯機は、買う気がしません。
皆さんで訴えるべきだと思います。リコール修理もしくは、無償交換の対応商品であると思います。
書込番号:22835158 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

2年で同じく割れました、2,3日中に修理屋からTELが来ることになってますが、ヤマダの修理受付では、ヤマダの保証で無料になるかわからないとの事。次は日立は無いな。
書込番号:23493096
13点

修理の人はわりとあっさり保証で修理してくれました。(´∀`)
書込番号:25375860
5点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV100A
内蓋のヒンジ部分が破損。有償修理となり35,000円を請求。
基本的に洗濯機を使用する場合、必ず内蓋を開閉するのだから、この部分に負荷がかかるのは当然で、耐久力のある部品を使うべきだし、
もし破損する可能性があるなら修理が容易で安価にするよう設計すべきではないか。5年程度で破損し、このような修理代を請求される
ことに極めて不満がある。
この書き込みの前に、同様の故障が多数発生しているにもかからず、訪問の担当者は当然の破損という態度。これに対しても極めて不満
がある。昨年は4年目のリビングのエアコンが故障。これも日立製。
日立製の購入については余程の理由がない限りしばらく見合わせたい。これ以上不快な思いをしたくない。
購入を検討している人が、この一連の書き込みに目に留まり、賢明な購入選択をされることを強く希望します。
182点

ご同情申し上げます。
>同様の故障が多数発生しているにもかからず、訪問の担当者は当然の破損という態度。これに対しても極めて不満
修理担当の方も恐らく『またか!』という感じなのでしょうね。自分の責任では無いのに何時も責められるという気分ではないでしょうか。
修理担当の方にも同情してしまいます。
(*^_^*)
書込番号:24085795
25点

>ライトアンサーさん
そもそも、破損させている時点で、
普通の使い方でないから、
文句の言い分も普通では無いね。
文句を言う前に、使い方を覚えましょう。
書込番号:24085866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ライトアンサーさん
これは欠陥品です。
我が家は蓋側が2年弱で破損。延長保証で対応。
蓋側なら部品代で数千円。
槽カバー部分の方でしょうか。
書込番号:24088011
34点

我が家の洗濯機も2.5年でこの口コミの写真と同じ箇所が破断をしました。通常の使用方法ではあり得ない方向の割れ方です。
ヒンジ部の肉盗み形状が四角なためか、洗濯槽の水平方向の振動(特に脱水時)により、中ぶたがズレると、この様な斜め方向に割れが生じると想定される。いずれにしても2018頃から約5年経し、交換されたされた被害者が多々いらっしゃると考えられる。
CSにクレーム連絡をしたら、翌日部材を持参し日立のサービスマンが訪問してきた。いかにこの破損が多いことが想定される。
しかも、消耗品の様に内ブタがAmazonで購入できる事自体、異常な事になっている。
交換後、接続パイプの接着忘れと思われるが修理したその日の夜の洗濯で漏水が発生、11/23同じサービスマンが修理に来、
組み付け作業不良をみとめ、約二時間掛かってやっと組み上がった。、試運転では不安なので、洗濯物をいれ、実働させ
何とか、水漏れしなくなった。だが、交換した部材は何ら破損に対する対策はみられないので、、また二年後壊れそうで心配。
消費者相談センター、消費者庁など相談した方かいいのではと思っている。
書込番号:25023788
40点

内蓋のヒンジ、うちは少人数で回数が少ないためか4年で壊れました。
普通に使用し丁寧に開け閉めをしていました。
5年保証には入っておりましたが日立の人は修理代が掛かるから確認すると言っています。
私の使い方ではないかと言われ、腹が立っています。
製品の欠陥と思います。何台も同じような破損をネットで見ておりますので、消費者庁へ伝えました。
製品不良なのに修理代が掛かるなんて納得いきません。
書込番号:25031031
53点

私もビートウォッシュ(2年前の最上位モデル)の同じ部分が破損しました。
運転中に破損したのか、洗濯乾燥後に開けたら割れていました。
検索したらこちらのスレッドがひっかかりましたが、3.5万円もかかるのですね。
今回は東京電力の家電保険に加入しているので、サービスマンが訪問して、状況によっては補償されるかもしれないとのことですが、補償外であれば他メーカーへの買い替えですね…(他にもビートウォッシュでトラブルあり)
いい勉強になりました。
書込番号:25193941 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

以上の件、東京電力の保険で対処できました。
別件で購入当初から騒音が激しいとメーカーに点検してもらっていたのですが、今回の修理ついでに点検してもらったところ、バックパネルに凹みが見つかり、それが乾燥時の熱で膨張した時になんらか干渉or共鳴しているとのことでした。
この凹みは「輸送中」「設置工事」のいずれかで発生しており、今になっては責任の所在が不明なので、サービスマンの口からは何も言えないとのことです。
1回目の点検で気づいていれば、販売店や設置業者に相談できたものの、今更どうしろというのかという感じです。
内蓋はどうにか治りましたので、
悲しいですが、このまま使うことにします。
書込番号:25194886 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

別機種ですがビートウォッシュ使用中です。先程洗濯終了後に内蓋を開けた際に同じ破損が起きました。以前に使っていたビートウォッシュでは内蓋のロックの爪が折れたことがあります。樹脂の品質が悪いのでしょうか。
書込番号:25372444
13点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL
購入後1年以内に二回も不具合
【不具合@】設計ミスなのかフィルターの目を細かくしすぎたのが仇になったらしく、すぐ詰まる
修理担当もよくある事例だった模様
【不具合A】パネルが操作できなくなる
基盤の不具合は修理に時間がかかる為、2週間以上待たされる
一番の問題は修理サポートセンターがポンコツなこと
電話連絡して「担当から連絡します」と言われた場合100%返事来ない
修理も来る来る詐欺で、当日になっていきなり「今日行けません」と言い出す
修理日の一方的な変更もされる
それでも良いなら買えば良いけど、発売当初30万以上の値段で買ってこれだから本当溝に捨てたようなもんだと思ってる
書込番号:25350146 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>一番の問題は修理サポートセンターがポンコツなこと
こういうのは、想像ですけど、地域差があるのでしょうな。
日立製品の存在割合とサービス員の人員数足りてない足りてない地域に起こると推察してみる。
(*^_^*)
書込番号:25350382
5点

ヤマダなどの大手量販店で購入だったら、大手量販店の修理サービスを使い、何度も修理ではなく返金を求めることにして、別機を買うことをお勧めします。
まだ、1年以内であればいけるかもしれません。
私も同様に今回の日立のドラム型を購入しましたが、乾燥フィルター詰まり、Wi-Fiの基盤が故障で部品取り寄せに日にちを要するためフィルターが対策品の本体に変えてもらいました。その後2ヶ月使用しましたが、対策品のフィルターでも乾燥不足、C06エラーが出て、年間何回もサービスマンを呼ばなきゃいけないのが嫌気がさし、返金対応と別メーカーのものを差額を払って購入しました。私の場合は購入して7ヶ月目で返金の申し出をしました。
今回のビッグドラムはまだ未完成で世に出してしまった感があります。
書込番号:25354376 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

エラーコード06は、マニュアルに対処法がありサービス呼ぶほどのことはなさそうですが、乾燥のたびに出現するとかですか?
家の日立のは故障もなく11年目でしたが、最近乾燥中に必ず止まるようになりました。電源のオンオフで再開すれば最後まで乾燥してくれるのでもう少し使おうと思っています。風アイロンの強力な乾燥は他社には無いので、マニュアルで対処できるような不具合なら気にせずに次も日立にしようと思っています。
書込番号:25363681
0点

エラー番号のC06ですが、アプリ連携していた時は自動運転(最大4?10時間)で乾燥されません。というのが出て、対処法というのが下に表示されますが、この方法をやっても毎回このエラーが出ていました。
根本の原因である乾燥フィルターが綺麗にならずそのまま洗濯乾燥モードを使っていたので当たり前なのですが。乾燥フィルターに関する不良時はC06エラーが関連して出てくるようです。
新しくフィルターを改善されたものにしていても直らずでした。サービスマンもお手上げのようで、返金してもらいたい考えを伝えるとそのままヤマダへ連絡、ヤマダからの返金対応となりました。
書込番号:25364978 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





