
このページのスレッド一覧(全398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2022年7月31日 22:09 |
![]() |
104 | 6 | 2022年7月10日 12:21 |
![]() |
27 | 4 | 2022年7月9日 07:52 |
![]() ![]() |
41 | 1 | 2022年6月23日 12:38 |
![]() |
30 | 4 | 2022年6月18日 20:58 |
![]() |
8 | 0 | 2022年6月14日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX90G
日立洗濯乾燥機BW−D8LVからの買い替え。
洗剤自動投入機能付きかを悩み前回のものより進化したほうがよいかなとこちらにした。
前のと違いびっくりしたのはおしゃれ着洗いは予約洗濯ができず、洗濯量も計ってくれないこと。退化してる!
目分量かい!と、つっこみを入れてます。ちなみにこれくらいの洗濯機サイズだとおしゃれ着洗剤は自動投入できません。それはわかっていたのですが。
自動投入は楽は楽ですが、残量がいつも気になっています。(笑)なくても良かった程度です。
洗濯物の1/3から半分がおしゃれ着洗いで、夜セットし出勤前に干す生活の我が家には衝撃でした。
店舗の人はおしゃれ着はパナソニックと言っていたので、パナソニックが気になりますが後の祭りですね。
店頭やパンフレットで少しは考えて購入したつもりでしたが予約機能や計測については気付きませんでした。
買い替えを検討されてる方は、よくご検討ください。
書込番号:24857877 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



洗濯機 > 日立 > シャワー浸透洗浄 白い約束 NW-70E
買って1年経たないのに3回は修理してます。
また、不具合です。
品質が良くないと思う。
修理の対応も いまいち。
違うメーカーの洗濯機を使いたい。
書込番号:23981900 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

お気の毒です。
できれば他の方の参考になりますので詳細をお願いします。。
品質はどこのメーカーも期待しない方がいいですよ。
日本製がよいと限りませんが殆んどが海外製造です。
ちなみに日立とパナソニックは一部主に高級機種に日本製と明記しています。
どのような故障症状でしょうか。?
メーカーのサービスが修理したのでしょうか。?
書込番号:23981945
4点

購入して 脱水でとまるので新品と交換。
再度 同じような現象。洗濯槽の洗浄ですら止まる。
デニムもとまる
ということでメーカーに返品いたしました。
全額返金していただきました。あっさりと返金されました。
なんだかクレーマーみたいに感じますが、毎日洗濯が嫌になるくらいの不具合でした。
たまたま ハズレを2回ひいたか、あまり良くない機種かわかりません。
まだ、販売しているみたいなので、前者でしょう。
書込番号:23985876 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

全く同じ症状で脱水時にしょっちゅう止まってしまったり。繰り返し再始動する事もあり終了迄に時間が掛かったり。買って一か月で新品交換したけど同じ事。
リコールレベルの話だと思う。
流石に販売店に文句を言うと他製品と買い替え前提に交換してくれました。意外とすんなりと。
売り場の担当曰く口を濁しながらですが、昨年下期に製造された分に特にこの不具合が多い旨の発言がありました。
同機種の不具合で困ってる人は他製品と取り換えて貰えるよう交渉して下さい。修理や同じ物の交換では埒があかないですよ。
書込番号:24107151 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

はじめまして。
この機種を昨年の9月下旬に購入し、使っています。今年のGWの頃から脱水時の音が大きくなり、6月に入ってからは脱水時に洗濯槽が四隅にぶつかりながらガタガタと音を立てて警告音と共に停止、脱水できない状態に。
購入店のヤマダ電機に電話してもつながらず、メールを送りましたが、受付順に回答するとの定型文が返ってきただけで、4日経ちますが返信はありません。仕方なく、ネットで直接メーカーに修理依頼。
修理前に「この機種は不具合が多いのですか?」と聞いたら、否定した上で、ある時期から(製造時)一部の部品が変更されてはいますが、とのこと。
我が家の個体に関しては、つり棒(自動車に例えるとサスペンションにあたる部分)を交換してソフトウェアのアップデートも実行。
試運転して以前より静かに正常回転していることを確認しました。
その直後に洗濯標準コースにセットして使いましたが、修理前の暴れ方がウソのように静かになりました。
おそらく、一部の部品の変更とは、この つり棒の関連ではないのでしょうか。
この修理に対する保証期間は3ヶ月だそうです。
以上、何かの参考になればと思い、投稿しました。
書込番号:24204156 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

同感です。私も購入してすぐ故障しました。他の方も書かれていましたが脱水時の爆音と振動が起こり、メーカーに相談したときは異常でないと言われ驚きました。販売店に修理依頼したところ、この製品の苦情は多いと言って交換部品を手配してくれて直りました。今度は洗濯終了後に蓋が開かなくなることが頻繁に起こって困っています。この洗濯機で日立の製品のイメージが悪くなりました。故障といいメーカーの対応といいこんな経験をすると二度と購入したくありません。
書込番号:24465723
13点

同感です。前機種のNW-Z70E7ですが購入後1年半で脱水出来なくなりました。現在、名前を「白い約束」として販売していますが、そもそも設計自体を見直す必要があると思います。
書込番号:24828891 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120F
うちのは壊れませんけどねぇ。
内蓋、ちゃんとカチッとなるまで閉めてますか?
書込番号:24826741
0点

>yoshiyoshi5656さん
そもそも、設計不良では無く、
スレ主が、メーカー設計以上の力で
取り扱ったからでは?
書込番号:24826791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yoshiyoshi5656さん こんにちわ
残念でが!!
各社、コストカットにヨル部品強度の低下は、否めせん (>_<)
自分は、購入まえに力のかかるヒンジ部を店頭でチェックして
購入時、選択の参考にしています
書込番号:24827181
2点

>yoshiyoshi5656さん
こんにちは
最近の日立は以前と違って
部品にアルミを使用していた部分が、プラに変わったりして
経年劣化でもろくなる箇所が増えてますね。
書込番号:24827198
5点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SG100GL
以前8年しか持たなかったのも日立の縦型洗濯乾燥付き洗濯機でした(乾燥後の自分で除去できないほこりが詰まり修理2回実施)
それが最近、電子部品が焦げた匂いがしだし火事になっては困ると近くの家電量販店に駆け込みました。
すぐに新しいのを設置して頂きたかったのと、値段がかなり安くなっていたのでこちらに決めました。
また日立か・・・と嫌な予感はしましたがなんせ人気のパナソニックのドラムは倍の値段しますし、さすがに手を出せず。。。
10キロ以上、洗濯乾燥機、節水という事で即決。
まず使い始めて、洗濯後の糸くずフィルターにほとんどゴミがたまらないことに違和感を覚えました。
以前のは縦型だったからか?一回回すとかなりほこりが溜まってました。
案の定、服にほこりが残りすぎです。
家の中のほこり増えて掃除機のダストボックスにほこり量があきらかに増えました。
そして、肝心の乾燥機能‥
乾燥フィルターには一回乾燥でぼちぼちほこり付着します。
どこまでほこりが溜まり、自分で除去できるかはこれからの見もの。
そして乾燥後、、、
洗濯機内部にほこりがびっしり、、、
特にドア部パッキン、ドアのガラスにびっしりほこり・・・
ガッカリする製品です。
これを10年近く使うと考えるだけで億劫です。
返品したいくらい最悪な買い物でした。
書込番号:24806688 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>みーママ12345さん
他社のドラム式でも乾燥をかけると大なり小なりほこりが付着する形ですので、
日立製でなくてもドラム式を購入されるとその辺りでは幻滅されるかと思います。
書込番号:24806873
21点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10SV
その前の機種が購入後3ヶ月で電源すらつかず、何もできなくなりこの機種と交換してもらいました。
7年間で蓋のロックが外れなくなる事が複数回あり、中の洗濯物も取れないので修理の方を三回ほど呼びました。
交換してもらい半年で家が壊れるんじゃないかと思うくらいの異音と洗濯機の揺れがあり、また修理
その際はモーターを交換しました。
1年を過ぎたあたりで鉄板が中を回ってるんじゃないかと思う金属の音がするようになり修理の人を呼ぶと原因不明と言われました。
カチンと言う音と共に音が鳴らなくなりました。
原因は最後まで不明です。
二年を過ぎたあたりで
常時音が大きくなりました。
洗濯機の前で会話をするのが困難な程度で
いちいち修理の人を呼ぶのが面倒になったのでそのまま継続してしようしてました。
三年めは異常が何度かありましたが放置したら治ったので業者を呼ぶ事なく過ごしました。
音が大きいのはもう慣れたので気にせず過ごしていました。
四年目でついに中蓋が取れました。
乾燥機能は購入後二年目以降臭くて使っていなかったので内蓋は必要なかったのですが取るにも取れなかったのでガムテープで固定しながら使ってました。
5年目は使用中にエラーが出て洗濯が完了する事が困難になりました。
二日くらいかけてやっと一回分の洗濯が終わる生活をしていました。
6年目で常時音が大きかったのがマシンガン(実際の音は聞いた事がない)のような音が常にし始めました。
うちは洗面所に洗濯機を置いているのですがお風呂に入ってる時に洗濯を回すと洗濯機が壊れて家が破壊されるのではないかと命の危険を少し感じながら入浴していました。
7年目でついに電源を入れただけでとてつもない異音がするようになりました。
それと同様に全く排水がされなくなったのでついに買い換えました。
7年間何度も日立に電話しましたが対応が非常に悪く、ロックの解除や原因が解決されないくせに見るだけの出張費でお金をとられるのでもう一生日立製品は買わないと心に誓いました。
糸くずも酷く、何もしても改善されませんでした。
黒い服は買っても着れないのでファッションにも制限がかかりストレスでした。
別の国内メーカーの洗濯機に買い換え、糸くずが服に付くこともなくとても快適な生活を送っています。
改めて書き出してみてなぜもっと早く買い換えなかったのか疑問です。
書込番号:23588842 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>Lillian25さん
約7年の格闘、お疲れさまでした。
私は約5年半、格闘しました。
詳細は↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008725/SortID=22613925/#tab
書込番号:22613925
5年の延長保証が切れて半年、異臭とともに停止。
火災が怖くて再起動はあきらめ、息を引き取ったと判断し、PANASONIC NA-FA100H7-W(延長保証5年)に買い替えました。
価格を考慮しネットで購入することにしましたが、年末であり設置とリサイクルを頼むと日程調整で10日程度後の配達になるため、単品で注文しリサイクルは自分ですることに。
(戸建てなのでとりあえず車庫に放置)
配達は普通の佐川急便なのでドライバーさん一人。
荷下ろし大丈夫か?と思いましたが意外と軽そう。
雑に運ばれても困るので玄関先まで私も手伝いましたが、比べ物にならないぐらい軽い。
旧品は一人で家電リサイクル指定引取所場所まで運搬。
車から降ろすときに現地の人が
「わっ、これ重いやつや。兄ちゃんよう一人で運んだな。」
と感心されました。
これで我が家には日立製家電はなくなりました。
Lillian25さんの「マシンガン」は、私は「削岩機」と表現しましたが、何度修理しても治らないということは、当たり外れだけではなさそうだと思いました。
書込番号:23589056
5点

5年半お疲れ様でした。
お互い大変でしたね。
お盆前で洗濯機の引き取りがお盆明けだった為、庭に数日ビートウォッシュを置いておいたのですが、ストレス源がなくなり嬉しい気持ちと、長年戦ってきた敵がいなくなって悲しいような複雑な気持ちになりました(笑)
憎き洗濯機がいなくなり洗濯へのストレスがなくなりました。
命の危険を感じることなく、洗濯できる事がこんなに幸せだと言うのはこの洗濯機が教えてくれました。
そしてネット上で貴方のような戦友に出会えた事を嬉しく思います。
本当に5年半お疲れ様でした。
書込番号:23680477 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も、7年使ってましたが
買い換えを決意しました。
同じく異音が凄く
今年に入りマシンガンのような音と共に
本日は、最終的に焦げ臭い臭いと共に完全に動かなくなりました。
金属の擦れた音などもここ数ヵ月良くあり
2年ほど前にも同じようなことがあった際
メーカーに来て貰いましたが、原因不明と言われました。
ちなみに乾燥は、購入2年目以降使ってません
ビートウォッシュは前回と含め2回目ですが
1回目の機種も同じような形で買い換えました。
同じようなコメントを残されてるかたが多いので
日立のこのタイプはもう二度と買わないかな
自分自身でも2回も同じタイプで同じような原因で使えなくなるってのは、なんか怖いです
今回は火事なるんじゃないかと思いました
書込番号:24792358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ふねはしるさん
長い間お疲れ様でした。
命の危険さえ感じるマシンガンの音、とても洗濯機の音とは思えませんよね・・・
恐怖以外の何者でもないです。
服につく糸くずもストレスでした。
ビートウォッシュがいなくなると命の危険を感じるストレスからも解放されるのでよい洗濯ライフをお送りください。
書込番号:24799915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX110GL
使用していたパナソニックのVX9500がパツキンがドラム内に巻き込みむ故障?が発生し急遽こちらの商品をケーズデンキで購入しました。妻が日立好きな事と納期が早かった事で決定!リサイクル、消費税込で21万でした。3日で納期でしたので大変有難かったのですが、使用直後より脱水時(一定の高回転時)にバタバダと異音を轟かせながら脱水をする現象が発生、頻繁に発生する偏りエラー!最初は電源コードや排水パイプが本体に干渉し発生している音かと思い確認しましたがそうではない様でした。ケーズデンキの故障カスタマーに連絡し対応をお願いし、翌日、日立のカスタマーから連絡があり訪問点検となりました。外部カバーを外して点検しましたが原因不明!カスタマーの担当の方がドラムを支えるダンパー?の動きが気になるとの事で工場に確認するとの事でその日は終了!後日連絡があり、結果、商品の交換対応となりました。
書込番号:24793556 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





