
このページのスレッド一覧(全398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 11 | 2021年3月12日 00:28 |
![]() ![]() |
93 | 3 | 2021年3月7日 18:57 |
![]() |
30 | 7 | 2021年2月23日 21:53 |
![]() |
26 | 6 | 2021年2月10日 14:05 |
![]() |
14 | 2 | 2021年2月4日 22:19 |
![]() |
30 | 6 | 2021年1月22日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

この手の書き込みを見るたびに
なぜこの高額なドラム式を、皆ありがたがって使っているのか不思議でなりません
故障、不具合が多く臭いの苦情もよく聞くのに。
一方で、技術的に成熟し、汚れ落ちも上手の安価な縦型洗濯機があるのにもかかわらず、人気はドラム式
「生地を痛めず衣類に優しい!」
→みなさん、そんなに高価な公家さんの衣装みたいなものばかり着てるんですかね?我が家みたいなユニクロGU族には関係ありません
「節水で低コスト、省資源!」
→確かに節水でしょうが、洗濯機の価格差を覆す水道料金にまではならないでしょうから、少なくとも低コストではないでしょう。多少の省資源ではあると思いますが
従来の縦型洗濯機であれば到底生じることもない種々のくだらない悩みから解放されるためにも、もうドラム式なんてやめません?
書込番号:23711975
2点

パナのは良かったから買ってみたんですけどね
書込番号:23712072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ババンビちゃんさん
何が言いたいのか?わからない。
ご愁傷さまです。
書込番号:23713315
3点

>ババンビちゃんさん
よくわかります。
この機種は欠陥品です。
ハンカチや子どもの下着などは、必ずドアの隙間に挟まります。ほぼ毎日です。
洗濯物も最初の1週間くらいは、有り得ないくらい臭いです。
洗濯したのに逆に臭くなります。
更にドアのヒンジの故障。エラー連発。
結果、販売店に引き取って返金してもらいました。
今はパナソニックにして、大満足です。
書込番号:23828688
5点

うちは全く問題なし。
乾燥機能が良好なのは、素晴らしいですよ。
扉エラーは実害ないので放置してます。時々でますね。でも、終了時にでるだけなので、問題なし。
終了時の匂いって、なんですか? そんなことは話題になったこともないし、うちでも問題ありません。
小さいものは、ネットに入れたらどうですか? うちは挟まったことないので、理解できない話です。
マニュアル見ないで文句言っている人ばかりですね。
まあ、湿ったシャツででかけてください。好き好きですよ。
書込番号:23971486
2点

深夜にわざわざご苦労様です。
我が家は我慢して使ってます
臭いは排水トラップのない設置環境だと起こるみたいですね
うちは無いので臭いですね
扉エラーもたまにでます。
それと困ったもので洗濯後小さい洗濯物はかなりの確率で扉裏の所にびしょ濡れで挟まってますよ。
どの不具合もpa製品にはなかったですね。
ホント欠陥商品だと思って我慢して使ってます。
書込番号:23971524
1点

本商品を約2年使用していますが、
靴下などの小物は洗濯ネットに入れて使用すると全く問題ありません。
匂いについても水冷への変更は試されましたか?
また、自動おそうじはONにされていますか?
水道料金が比較的高い地域に住んでおり、水道料金に関しては敏感ですが水冷と空冷の差は月1㎥もありません。
匂いに関しては、洗濯槽洗浄モードで塩素系漂白剤を1500cc1本入れて月一使用しています。
あとはタオル類を選択する際に、酸素系漂白剤を使用しています。
しっかり柔軟剤のにおいも感じ取れますよ。
ドアのエラーについては日立に言えば、ソフトウェアバージョンアップをしてくれますよ。
ロックのタイミングを変更されたようで、ほぼ感知しています
洗濯機の取説や選択方法を見直すだけで、快適になるかと思います。
洗濯ネットをフル活用すると乾燥後の収納も楽になります。
書込番号:24015767
5点

日立社員ではありませんよ。
便利家電は手間が全くなくなるわけではありません。
パナソニックの物よりしっかり乾くので、購入しました。
何でも使用する前は取説を読まれるといいですよ。
取説に書いてあることばかりかと思います
書込番号:24015996
6点

もちろん全部読みましたよ
買う時に店員からの説明はなかったですけどね
ネット入れろとか
どんだけネット入れなきゃいけない製品なんだと日々後悔です。
書込番号:24016056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL
初めてのクチコミです。私と同じ目に遭って欲しくないので、情報を共有します。
初めてのドラム式洗濯機にこちらの機種を購入。
当日、テストも兼ねて少量の洗濯物を洗い→乾燥したのですが...下水臭が半端ではありません...。
価格コムやyoutubeでも辛辣なレビューはみられましたが、まさか...ここまで酷いとは思いませんでした。
翌日、購入したヤマダ電機に返品→Panasonicの同容量のモデルへ買い替えました。
するとどうでしょう...全く臭いがない...。
Panasonicの回者でも何でもありませんが、同じ洗濯機なのに、仕上がりが全く違う....。
これら、全て真実です。
少なくとも私にとっては、この洗濯機は買ったらあかんヤツでした...。
書込番号:24002405 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

今回は大変でしたね。
ドラム式で乾燥を使うと、度々起きる事例ですね。
乾燥機能の方式やトラップの太さや長さによって変わってくるでしょう。
日立もこの手の問題は手をこまねていているわけではありません。
乾燥時は配管に排気が流れ、終了時下水の匂いが上がってくるので、少量の水を流し、トラップに水をためます。
これは排気を止めた時点で、下水の臭いが上がって来るので、その時にためるのです。
これを行っても配管からトラップが近いと、トップの水を流すようです。
日立は衣類の乾きは良いのですが、これが起きる場合もありますね。
人によっては洗濯機の下に洗濯バンを置き、ここにトラップを付けている人もいるようです。
しかし、このような事をメーカーや販売店の担当者が言わないと、今回のように交換は無くならないでしょうね。
書込番号:24003612
6点

なるほど、勉強になります。
乾燥後の服ですが、外に来て行くのが躊躇われる程、パジャマなど気になって寝付けない程でした...。
ヤマダ電機の店員さんも「あぁ、例のね...。」と言う感じで対応も慣れていらっしゃったので、「例の如く、そういう事」なんだと思います。
全ての環境で起きるわけではないと思いますが、私の場合は駄目でした。
勉強になりました。
書込番号:24003887 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この機種は乾燥機能に空冷除湿方式と水冷除湿方式どちらか選ぶことができます。
初期設定では空冷除湿方式になっていますがこれは排水ホースから温風を出して衣類の湿気を外に出す方式で排水ホースから温風出す際に排水溝のニオイが逆流する為にそのようなことが起こります。
しかし水冷除湿方式にすると温風を水道水で冷やし排水ホースから温風が出ることはないので解消されます。
取扱説明書をよく読むべきですね。
書込番号:24008084 スマートフォンサイトからの書き込み
48点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
去年、この洗濯機を購入しましたが、1度は水漏れでその後は衣服が破れました。
ドラム洗濯機の蓋を開けると三角の出っ張りがあり、少しでも多く入れるとその三角に衣服が引っかかり破れるようです。メーカーさんに言いましたが、入れ過ぎと言う判断のみでした。
中蓋をつけるか何か対策を取るべき商品だと思います。
書込番号:23955762 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>hirashiさん
消費者センターや消費庁に投稿した方が良いですよ
メーカーは腰が重いですから
書込番号:23956207
6点

約1年半この機種で毎日洗濯をしています。
こちらは非常に快適に使用しており、小物が溝に入らないようネットに入れて使用する以外は特に不便もなく、以前使っていた縦型洗濯機よりも汚れもしっかり落ち、満足しているところです。
自分の洗濯機も見てみたのですが、hirashiさんがおっしゃるような三角の出っ張りというのは確認できませんでした。
衣服がひっかかるような突起があるという状況は普通はありえないかと思いますので、製品自体に問題がありそうですね。
メーカーへ連絡し、交換対応されたほうがよろしいかと思います。
私もいつも詰め込んでしまいますが、問題なく使用しています。
書込番号:23957052
3点

他の方の破れたスレをみて、
そこに投稿したつもりが新規投稿に
なってしまいました。
私は返品をし、他のメーカーにかえて
もらったのですが、買ったばかりのトレーナー他
2枚程破れました。
メーカーの方は状況を見にきたけれど、悲しい対応でした。
書込番号:23957544 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

三角の出っ張りの写真がみたいです。
うちも快適に使ってますよ。
書込番号:23971483
0点


扉を開けて右側ですね。
今まで気づいていませんでしたが、確かにありました。
形が若干違うのが気になりますが。
これは何のためのものでしょうね。
穴があいてるので水?空気?が出るんでしょうかね?
だとすると形が変形して出にくくなってるとか?
書込番号:23983362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が購入した店舗では私以外にも2件ほど
破れたと言われたと言ってました。
1つの店舗で3件だから、かなりの数だと思います。
こっそり形をかえたのではと疑ってしまいます。
書込番号:23984912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



全く洗えない。ただ回してるだけで、中の衣類は濡れてさえいない。選択後に衣類を開くと、洗剤が落ちてくる。溶けてない。日立はこんな商品をうっているのかと、、呆れた商品。 もう二度と国産品は買わない。
4点

>全く洗えない。ただ回してるだけで、中の衣類は濡れてさえいない。
濡れていないって、水が出ていないということ?
いずれにしても、全く洗えないのなら、「お客様相談センター」に電話ですね。
うちのは、機種は違いますが相当綺麗に洗えてます。
因みに、今まで色んなメーカーのを使って来ましたが、この日立のは一番使い勝手が良いかな!?
書込番号:23343678
4点

>全く洗えない。ただ回してるだけで、中の衣類は濡れてさえいない。
>選択後に衣類を開くと、洗剤が落ちてくる。溶けてない。
どのような操作をしたのですか。?粉洗剤は蓋つきの投入口へ。
具体的に書かないと意味ないですよ。
書込番号:23343682
5点

>粉洗剤は蓋つきの投入口へ。
この機種は直接投入でした。
書込番号:23343687
4点

単なる初期不良では?
水が入らないならその時点で故障かと。。。
書込番号:23343700
3点

>water535さん
次はなにを買いますか?
書込番号:23343784
4点

洗濯物が濡れていないとはどうしても意味が分かりません。
給水のカランが回っていなくて、水が出ていないと思います。
書込番号:23957506
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70F

【日立洗濯機 部品】で検索したら如何ですか?
いくつか出てきますけれど。ご希望の物ではないかもですが。
例
https://parts.hitachi-cm.com/pshop/products/list?category_id=2&pageno=6
(*^▽^*)
書込番号:23946729
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110CL
洗濯の運転後にエラー音を伴うドアエラーが頻繁に出た。
結論は、当方の使い方の問題ではなく、日立側のプログラムのエラーが原因であった。
コロナ禍だし、外部の人に家に入ってもらうのは衛生上嫌だし、時間もエネルギーも勿体ないので、
サポートへ電話して、なんとかこちらで工夫してエラーを直せないか聞いたがダメで修理する人がきた。
日立のお客様センターの人間は電話だと謎の上から目線でこちらに完全に非があるテイで進められた。
圧を感じたし、素人なので何か自分の使い方に問題があったのか一晩考えた。
日常、丁寧に使ってきているのに!
そして修理する人が来て、その人曰く、日立側のプログラムの問題でエラー音が鳴ってしまうので
プログラムを修正する的なこと言ってる。
思わず「つまりこちらに落ち度はなかったということで良いですか?!」と確認してしまった。
ならその時点でそうだと認め謝ってくれよ。
しかも、ウチに訪問するなんと半年以上前に、この事象が出て、とあるお客さんのお家に何度も訪問し原因が分かったとのこと。
(その方もお気の毒・・・・・)
けど、この期に及んでも、日立のサポートセンター、日立という会社自体がそれを把握していないんだって!!!
客に迷惑掛ける案件なのに!!!しかも半年以上前に起きていることなのに!
何を持ってサポートセンターと名乗るのでしょうか(呆)
客側に問題があるのではなく、自分の所の会社が不具合品を売って起きている事象で、厳密に言えば自分たちのミスなのに!
ふざけるな。
だったら最初から「起きている事象から修正プログラムも疑われますので、その場合は更新させてもらうので、お忙しい所を大変恐縮ですがご都合を付けていただけますでしょうか」という姿勢でお願いをするのが筋でしょうが。
こちらに完全に落ち度がなく、日立の都合で大事な時間を割かされたのに殿様商売過ぎて腹が立つ。
日立が来るということで洗濯機の周りが埃が立たないように掃除しまくったし
帰った後も洗濯機を殺菌したし、玄関から洗面所まで大掃除しなきゃいけなかったし
サポートがプログラムをいじっている間、待機している時間とかで午前中半日無駄にした。
だったら訪問前にこちらに落ち度がない可能性を示せ!
そして、あんまりにもおかしいとおもったので、日立に電話したが、この事象のことも把握してなかった。
日立のお客様サポートが不具合をきちんと把握していないことが問題なのに、
そのことで大迷惑を掛けられたことに怒っているのに、またもや修理マン側に擦り付けようと謎の責任転嫁。。。
今回私が無駄に消耗したことも活かしてくれていないとは本当にダメな会社。
9点

組織ぐるみの欠陥隠し闇改修と疑われてもしょーがない!
不幸にも何の罪もない犠牲者が複数でてしまった
あの三菱ふそうの欠陥隠し闇改修と同じ構造であると批判されてもしょーがない!!
書込番号:23920111
6点

ま、この手の不具合は大なり小なりありますね。
今使っている日立の掃除機で、使用者から苦情が来てゴミパックの1部品が改良され、問い合わせした人のみ無料で送ってきました。
別のことで問い合わせて、対策部品が出ていることがわかりました。
今回のことも、購入者全員に対応すると人員や時間が大変なので、苦情を言ってきた人のみ対応していると思います。
致命的な不具合でないとリコール(期間に関係なく無償修理対応)にならないでしょうね。
今回のように工業製品を買って、不具合が出た場合はメーカーや販売店に言って、返金(返却)・交換・修理して貰うしかないです。
それのいずれかになります。
不具合があって、中々言わないと対応も変わってきます。
サポートセンターもサービスも、不具合の全データを共有しているとは限りません。
それが気に入らず、次回はそのメーカーを買わないと言う人がいますが、その考えだと買うメーカーが無くなります。
似たような問題はどこにでも有るってことです。
書込番号:23920374
3点

正直、どこのメーカーサポートでも悪い話を聞きますね。
まともなサポートのメーカーはもう無いということでしょうか…
書込番号:23920444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近はメーカー保証だけでなく、販売店の延長保証を付けている場合も。
製品によっては部品保有年数が切れていないのに、部品の在庫がない場合も。
最近聞くのがTVのパネルの在庫が無い場合がある。
対応は買った時のそのメーカーの製品ランクを現在のランクの物と、製品ごと交換するというもの。
考え方としては新品の製品と交換してありがたいという人、機能が変わったとか、使い勝手が変わったとか。
一概に喜べないという人も。
これが外資メーカーだけでなく、新興メーカーのを買って、数年使って壊れたら、メーカーが日本から撤退、もしくはメーカーが無くなっていたなんてことも。
最近は買うにもリスクがありますね。
書込番号:23920521
2点

>MiEVさん
パネルについては補修部品だけでなくそのものが無くなってきてますよね。
40とか50インチの2Kパネル使った製品が壊れて修理となっても交換部品も後継機種もなく追い金払って4Kに交換とか
今後考えられます。
書込番号:23920777
3点

>Mo'さん
大変でしたね。お怒りはごもっともかと。
私も日立の電子レンジがトラブルが多く,なんども修理に来てもらっているため,サービスマンと顔なじみになってしまいました。
自動調理が急に不安定になり,連絡したところ,今日も来てくれて,温度センサーをチェックしていましたが,
測定値のムラが大きすぎる(許容範囲オーバー)とのことで,部品交換していきました。
いろいろ聞いてみたのですが,その方自身も,オート調理は信用できないので,自分で時間設定してるとのこと・・・。
(こういうサービスマンの声ってすごく重要だと思うんですけど,開発現場までは届かないのは大企業病でしょうか)
海外製であるのもわかりますが,少なくとも開発は国内でやって欲しい,国内でやっているとすると,
開発力が落ちてる・・・。そんな印象を感じずにはいられません。
書込番号:23921711
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





