日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39715件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

給水弁交換

2018/06/13 08:49(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL

クチコミ投稿数:191件

液体洗剤投入しても、溜まらないのでおかしいなと思っていました。

サポートに連絡し見て貰うと、給水弁の交換が必要ということで…。

ビートウォッシュのときも5回も故障。我が家では日立は買わないと決めていましたが、実家の母が店員さんにすすめられ勝手に購入。

このようなことになりました。

まだ1か月ですよ。
当たり外れがあるにせよ、こんなに外ればかりなわけもないですし…。
残念の一言です。

書込番号:21892263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2018/06/13 08:56(1年以上前)

お湯を入れてませんか ?

我が家では機種は古いですが同じ日立製を使っています。洗濯機にもお湯が入れられるように配管していますが、一度給水関係で修理した際、サービスの方がある程度の温度のお湯だと給水弁辺りのゴムが熱で傷むそうで、出来ればお湯を使う場合でも、給湯器の最低温度位で使って下さい、と言われました。

ご参考までに・・・

書込番号:21892275

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2018/06/13 11:13(1年以上前)

ジョーダンジュさん こんにちは

 機械物ですから、当たりハズレが有るにしても高額なドラムが1ヶ月で故障とは

給水弁は、使用の度動作する所ですし!耐熱温度も各社50度までのハズ

ウチは、パナドラムでエコキュウト40度前後の使用で長期保証5年が切れる前に交換(流量減少により)

非科学的ですが!相性が悪いとしか言いよう無いです 

書込番号:21892502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/06/13 13:40(1年以上前)

>ジョーダンジュさん

日立も50度までの給湯をするように記載してあると思います。
私も日立ドラム・縦型と給湯使いますが、問題になったことはありません。
サポートマンはお湯は使わないほうが良いという方が多いようです。
何かしらのトラブル起因するのでしょうか?それでもお湯を使っています。

運が悪いと思ったほうが良いですよ。
個人的には、日立サポートは総合的にみて悪くないと感じています。

書込番号:21892774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件

2018/09/15 16:34(1年以上前)

みなさん、その後の経過報告です。

結局同じところが、4度故障。
その度、故障認定されました。
そして、この度また壊れましたので、新品に交換してもらうことになりました。

今回は、日立から3名来られるようなので、今後も同じように壊れるようであれば、買い取りをお願いし、他機種を買い替えようと思います。

ちなみに、給水しかなくお湯は使っていません。

書込番号:22110989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2018/12/27 16:07(1年以上前)

その後の経過です。

前回の書き込み後すぐに新品に変えてもらいました。

そして、今週また壊れました。
同じところです。
給水弁の故障のようです。
どうなってるんでしょうか?

いたって普通のマンションの洗濯機専用の水栓から給水しているのですが、何か問題があるのでしょうか?

書込番号:22353307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

内部プラスチックの劣化

2018/12/24 22:47(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400R

クチコミ投稿数:72件

本製品6年目になります。
昨年頃から、内部プラスチック周辺が劣化?というか洗濯物との摩擦?により、表面があれたような感じになってきています。

この部分だけ修理出来る物か、見積取るにしても費用がかかりそうで、躊躇しながら使っています。

そこまで、酷使してないですが、一般的にこんな感じになるんですかね。。。
もし経験された方がおられたら、情報あるとありがたいです。

書込番号:22347715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/12/25 09:59(1年以上前)

>いつか一眼さん

交換可能です。価格はわかりませんが、時間は30分くらい。1時間あれば終わります。
かなりばらすので、価格はそれなりにしそうです。

矢印の隙間をライトで照らして覗いてみてください。凄い事になっていませんか?

まずは掃除して、耐水ペーパーの細かいので薄く磨くか、クレンザーのようなもので磨くくらいが良いのでは?
丸6年日立ドラムをほぼ毎日使っていましたが、私のは綺麗でしたよ。

書込番号:22348421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2018/12/25 22:58(1年以上前)

コメントありがとうございます。

内部を覗いた感じではすごそうでした。。。。

パナの自動洗剤投入にもちょっと揺らぎつつ、結構高かったのでもう少し使いたいとも思いつつ。

数万円なら修理したいところですが、少し考えてみます。

書込番号:22349913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

一年型落ちで15万越えでは高すぎますね。

2018/12/20 22:04(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL

クチコミ投稿数:15件

一年型落ちで15万越えでは高すぎますね。

書込番号:22338108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
gangooさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/20 23:17(1年以上前)

一般には新モデルが出る直前の時期の購入(この機種だと8月くらいでした)が最もお買い得になるようです。でもその時期以外で壊れての買い換えなどでしたら、高くなっても買わざるを得ないのが必需品購入の難しい所ですね。

書込番号:22338301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2018/12/21 13:26(1年以上前)

igu-igu-chiさん  こんにちは

次期機種のプレス発表前後が底値圏が多いです
新製品店頭にならび!旧製品の大手量販店在庫が無くなると
価格com登録の店舗価格は、高くなり登録終了になります

価格推移グラフの1年2年を見れば分かりやすいです
1年型落ちだからと言って!必ず安い分けでは無いです(需要と供給バランス)

http://kakaku.com/item/K0000992238/pricehistory/

書込番号:22339275

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯後の汚れが衣類に付着

2018/12/08 07:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80C

スレ主 footieさん
クチコミ投稿数:6件

洗濯後に衣類にゴミ?洗濯槽の汚れ?がたまに付着しています、そういった方はいらっしゃいますでしょうか?
日立に限らずパナソニックなど縦型洗濯機ならではの?であれば諦めますが、、、

書込番号:22309042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:691件

2018/12/08 08:45(1年以上前)

黒くて多数なら洗濯槽の外側にあるカビです。50度くらいのお湯を入れハイターを入れて一時間程度漬け込んで洗濯槽のカビをできるだけ取ることをするとよいと掃除の達人が言っていました。

書込番号:22309119

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/12/08 09:26(1年以上前)

>footieさん

槽清掃を定期的に実施していますか?
していれば、綿ゴミかもしれませんが、槽清掃をしていない場合には、
カビの可能性が高いでしょう。

メーカーは酸素系粉末漂白剤(ハイターなど)の使用は推奨していませんが、
こびりついたカビには酸素系が剥がれ落ちます。殺菌力は塩素系漂白剤です。
酸素系を使ってから塩素系ですれば綺麗になりますが、剥がれたカビの処理が大変。

取説に沿って、塩素系でまずは実施したらどうでしょうか。
私は使ったことありませんが、メーカーから発売している高価なものは評判良いみたいです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000277456/

書込番号:22309188

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120B

クチコミ投稿数:14件

2018年5月にヤマダ電機で購入しました。
当然ながら設置場所(アパートのベランダ)も事前に伝え問題ないとのことで購入した商品です。

住環境の違い故、このトラブルが皆さんに起こるかどうかは全くわかりませんが、我が家は年に1回有償修理がこれから発生する可能性があるということです。
洗濯機のフタが反っていたようでC03またはC08のエラーメッセージが10月から表示され、全体重を押し付けながら手でフタを5分間程閉めていないと洗濯槽が回らなくなりました。
もちろん購入後1年未満なのでメーカーへ問い合わせたところ、メーカー保証で無償修理ということになったので安心していました。
当初、やってきた作業の方には「フタが若干反っているような気がするんです」とお伝えしましたが、
「いやいや、この商品はフタなんて閉まってなくてもちゃんと動作するように作られてますし、ドラム洗濯機ならまだしもこの手の洗濯機のフタが少しくらい浮いてようと閉まってなくても関係無いですよ。フタを受ける受け側のセンサーが壊れているです。これを交換します。」とのことでした。

しかし、、、
修理開始10分、20分、30分、40分、、、、 ついには「ああ〜駄目だ、もう1回出直し」という声がベランダから聞こえてきます。
あれ?と思って聞いてみると「受け側のセンサーぢゃないですね。 これは完全にフタですね。」と…

そして本日フタの部品が入ったので修理にということで2回目の修理に訪れ、見事にC03、C08のエラーメッセージも消え普通に動作するようになりました。
修理を終えて作業の方が、「こりゃぁ今年の夏の暑さでフタが反ったかな?」と言われるんです。
ってことは来年も再来年もその先も毎年夏はやってくるので毎年修理ってことに?
作業の方は「確かにその可能性は高いと思いますが、来年以降は全て有償修理となります。」と一言。

あまりにも気になったのでその後、日立へ電話して今回の一件を話すと驚愕の言葉が返ってきました。
「そもそもベランダでの使用は不可です。外に置く使用の製品ではございません」取扱説明書11ページ参照
え? 今それ言う?

我が家もここ10年で2回洗濯機を買い換えるサイクルにはまり込み、今回で3回目になるのですが、外のベランダに設置して今まで半年で壊れたりしたメーカーはありませんでした。
まぁそれはたまたま運が良かっただけなのかはわかりませんが、本商品については半年で不具合が出て、メーカーからは「そもそもベランダでの使用は不可です」と言われるとは思いもしませんでした。
あまりのことに消費者庁の188にダイヤルしたところ県の消費センター窓口に案内され、要件を話すと
「メーカーには瑕疵はありませんが、ベランダに設置することを分かっていた販売業者には重要事項説明や説明義務違反、不利益事実の不告知があるでしょう。」とアドバイスいただきました。


正直販売業者のヤマダ電機にコレまで経緯を伝えて対応を待ってみたところで なしのつぶてだとは思いますが、兎に角メーカーは大義名分「そもそも外(ベランダ)で使う商品ではない」と公言しておりますがので、どうかアパートのベランダ等で使用を検討されている方には購入しないでください。と20万円の大金を叩いて勉強した私のレポートでした。

書込番号:22292430

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2018/12/01 14:58(1年以上前)

最初に確認した相手がメーカーならメーカーに責任があるし、販売店なら交渉対象も販売店になります。下記の例だと、販売店が外置き可能と言っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17885924/
ただ、どこの洗濯機でも直射日光や雨は禁物なので、日よけとカバーは必要です。地球温暖化により気温の変化が大きくなったことも原因の一つでしょう。

書込番号:22292491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:691件

2018/12/01 15:22(1年以上前)

直射日光が当たらないような対策はしないといけないと思います。団地でベランダに置きっぱなしということがありましたが、今のような蓋ロックセンサーがなかった時代でしたので蓋の変形は困らない時代でしたが、洗濯機には使わないときはカバーだけは、かけていた記憶があります。ボロボロになったのどつけなくなりました。
蓋も車のダッシュボードみたいな素材かアルミ製だと日光にも強いだろうと思います。

野外でも安心なんて言う洗濯機は存在しないような気がします。

書込番号:22292534

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2018/12/01 17:02(1年以上前)

smallパパさん  こんにちは

海千山千のヤマダ電機(販売員ピンキリ)の言葉を信じたのが残念 (>_<)

ゴミ処理機などは、取説 表紙に屋外対応機種などの表記が有ります

基本白物家電は、屋外使用は、保証対象外が殆どです

ヤマダに一筆もらっていれば別ですが!!

書込番号:22292729

ナイスクチコミ!3


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2018/12/02 03:04(1年以上前)

>smallパパさん
近年は日立に限らずコスト削減の為上質な材質を使っておらず、
ヤマダ電機にて他社に変更したとしても同様な事態になる事は十分考えられます。
まして今年はこれまでに無い様な猛暑でしたから。

ありりん00615さんのおっしゃる様に日よけ対策する方が賢明かもしれません。

書込番号:22294121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/12/02 08:32(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
所帯を構えて(それ以前の一人暮らしも含め)以来、ベランダ外出しの洗濯機にカバーというもを一度たりとてかけたこともありませんでしたし、歴代の洗濯機も壊れるなどということも一度も経験したこともなく正直びっくりしているところです。
ましてや私レベルの所帯が住むアパートのベランダには当たり前にパンが設置されており(高級マンションは別として)、そこに常設する旨を販売店に申し伝えた上で「外置き不可」というメーカーからの言葉も一度も聞いたことがありませんでした。

私自身のただの無知なんだろうとは思います。

正直20万円というお金はとても勿体無い気がしますが、来年の夏過ぎにこんなことになっていればフタがバッチリ閉まるドラム式洗濯機に買い換え、金輪際「HITACHI」と名の付く製品は一切購入しないという方法をとるだけなのであまり気にしていません。
HITACHIの製品を買ってしまった己を恨むだけです。
良い勉強でした。

書込番号:22294394

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/12/02 10:26(1年以上前)

 日立の製品が悪いのではありません。
今はインバーター洗濯機はどこのメーカーも屋外使用に設計されていません。
ベランダに置くのならば、高価な洗濯機はやめましょう。
ベルトタイプの低価格帯のものにしてください。

書込番号:22294663

ナイスクチコミ!11


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2018/12/02 13:11(1年以上前)

>smallパパさん
使えない物を使えるとして販売したヤマダ電機にクレームするなら分りますが、
今回の日立の対応は今時珍しい神対応と思います。
日立に非が無いにも拘わらず、ユーザーの使い方が悪い為の不具合を無料修理したのですから。

日立側からしても今後の他社購入はうれしい限りと思います。
おかしな言いがかり付ける人の対応から解放されるので。
塩対応のパナでもお買いになればよろしいと思います。

書込番号:22295006

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/12/02 14:06(1年以上前)

>smallパパさん

購入時点で販売店のベランダへの搬入控えがあれば取っておきましょう。
メーカーの保証書など、保証規定を確認しましょう。

一般的に屋内で使用することを想定し、メーカーによっては屋外使用による故障は対象外である旨が記載されています。
取説では、一般家庭外の床屋さんなど想定以上の稼動がある場合は、対象外となっていますが、屋外使用については
記載がありますか?記載がなければメーカー側の保証外というのは無理があります。無償修理をしていただきましょう。

タイヤ遮光カバーや、自転車カバー、大きなダンボール等で被うだけでまったく違います。
ダンボールは濡れるとボロボロになり大変。

保証外で有料になる場合は、自己責任ですが、右側手前の部分に扉側と同じようなものを挟めば動きます。
内扉もありますので、動けば使えます。

書込番号:22295099

ナイスクチコミ!2


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2018/12/02 14:41(1年以上前)

BW-DX120B 取説11ページ

>チルパワーさん
取説11ページの禁止事項に
"●直射日光が当たる場所、40℃以上になる場所、発熱器具のそばには据え付けない
本体内部の温度が異常に高くなり、外観が変形・変色したり、本体が故障するおそれがあります。"
と明記あります。

保証書には"お客様の正常なご使用において"と明記ありますので、
本来今回の破損は、保証無効の有料修理となります。

書込番号:22295169

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/12/02 23:09(1年以上前)

>smallパパさん

ごめんなさい、11ページと記載がありましたね。見落としていました。

ベランダや屋外使用とは記載がないようなので
北側や庇などで直射日光が当たらず、夏季に40度以上にならない場所に設置していれば保証対象のようです。

直射日光はやはりダメージが大きいです。

書込番号:22296501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信1

お気に入りに追加

標準

白い約束

2018/11/30 23:44(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > シャワー浸透洗浄 白い約束 NW-R704

クチコミ投稿数:3件

私の白い約束はも2年を経過せずに故障しました。メーカーに確認したら製品が何らかの異常を検知して運転を停止した可能性があり、点検修理が必要な状態と考えますと回答があった。異常を検知して停止したことが正常ならば故障ではないので、点検修理が必要ないのでは...
説明の意味がわかりません。

書込番号:22291166

ナイスクチコミ!26


返信する
ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2018/12/01 08:58(1年以上前)

「異常を検知して停止した」

検知したその「異常」が故障なんでしょ?
どこかおかしいですか?

書込番号:22291735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング