日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39699件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 水漏れ

2018/06/24 09:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL

クチコミ投稿数:9件

購入して2か月弱。
底から水漏れしていた。

漏れた水が手前にきて、初めて気がついた。

防水パンは無く、洗濯機はキャスター付きの置き台の上に設置している。
五センチほどの隙間からのぞくと、奥の方から濡れているのがわかる。

実際に漏れている現場は確認できていないが、
設置時の試運転では問題がなかった。
漏れた水は洗剤が混ざってる様子はなく、臭くもない。

設置業者立ち会いのもと試運転したが、再現せず。
試運転は洗濯〜脱水まで。
この事から、乾燥時に問題があるのではないかと思っている。

日立のサービスセンターによると、
個体交換か部品交換かは見てから。
訪問時間は当日の朝連絡。
なぜ時間指定ができないのか腹立たしい。。


書込番号:21918160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/06/24 13:25(1年以上前)

>のり☆たまさんへ

乾燥時だけの水漏れとなると、この機種には乾燥時の熱を排水口から排熱するとき、トラップが空になるのを避けるために少量の水を流すようになっています。なんらかの原因でその水が漏れてしまっているのでしょう。穴が空いているとかパッキンが傷んでいるなどだと、水がいっぱい入っているときに漏れますからね。乾燥時にだけというのはおかしいです。

書込番号:21918622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/06/24 16:59(1年以上前)

>のり☆たまさん

早く来て欲しいですね。

効率良く回りたいので、当日設定は仕方ないかもしれませんが、
希望は聞いてくれると思います。しかし、先に希望者がいれば
困難でしょう。強い希望がある方を軸に設定するはずです。
その翌日であれば可能かも。

乾燥時なら家電大好きの大阪さんのコメントが正しいかも。
あと考えられるのは、水栓からの水漏れです。少量だと気が付きにくいです。
水栓回りや、給水ホースがぬれていませんか?

書込番号:21919070

ナイスクチコミ!0


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/06/24 17:16(1年以上前)

腹立たしいっていっても、修理の人らは広い担当エリアで、何10kmも移動するわけで、
例えば午後1時に1件修理に行って、それがエアコンの室外機の設置で壁付けみたいな悪条件なら2時間はかかる、他の案件を午後2時にコールセンターの人が勝手に案件入れたら、もうその時点でで回れなくなるし、他にも単純にあなたの家の方面に複数の修理があれば、そちらをまとめて回らないと1日に何件もこなすわけだから、回りきれないでしょ。
まぁ希望は出せますよ。
まぁ、短い期間での水漏れって設置業者がホースの取り回しを設置説明書にのっとってない取り回しして、ホースに穴が空いたりしてることが多いよ。設置業者は真下から見てるわけじゃないだろうし。
状況再現するといいね。

書込番号:21919110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/06/25 12:47(1年以上前)

他の機種で同様の口コミをみました。ありがとうございます。

ホース等は濡れておりませんでした。

修理要員の効率性はわかります。
しかし、こちらは梅雨時期でプール道具を持ち帰る子供が複数いて、
ここ数日のコインランドリー通いと
既に水漏れした床や壁へのダメージから不満だらけです。
代替え機持参して、検証は自社でやってほしいです。

書込番号:21920639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2018/07/01 17:33(1年以上前)

>防水パンは無く、洗濯機はキャスター付きの置き台の上に設置している。
きちんと固定していないのでしょうか?
そうすると振動とかで緩んだりする可能性はありますよ。

また時期的に結露する場合もあるので
洗濯機用トレーとか購入して漏れ対策はしたほうが良いと思います。
ちなみに私の家にも防水パンはないのでトレーを敷いています。

書込番号:21934545

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ65

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 風アイロン臭くないですか?

2018/06/03 09:05(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100BL

クチコミ投稿数:5件

先月末に購入して3回目の洗濯乾燥しました!
しかし乾燥後のゴムの臭いなのか機械臭なのかが洗濯物に移り柔軟剤の香りがまるでしません。
洗濯物の臭いで吐きそうです。

Webでは数回使えば臭いは無くなるとか書かれてますけど、いつになったら消えるんですかね〜?
その他酸素系の洗剤とか色々試してみようかとは思いますが…^^;

ビッグドラムに期待してただけあってものすごく残念です。。。

書込番号:21870015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2018/06/03 11:24(1年以上前)

 新しい故の製品臭なら、長くても数ヶ月、乾燥運転しながら使っていれば自然に抜けるだろうし、気になるなら取説に有るような塩素系漂白剤を使った槽洗浄を行えば少しは早く取る事が出来ると思います。ただ、日立の匂いの不具合では時間とともに取れる製品臭より乾燥運転手の方式に伴う下水臭の相談が多いのでスレ主さんも確かめて見た方が良いです。
 若し日立のビッグドラムで良く言われる下水臭に纏わる匂いだった場合は、相応の対処をしないと消えません。 http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%89%BA%90%85%8FL&bbstabno=2&topcategorycd=16&categorycd=V043&act=input

書込番号:21870282

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/06/03 14:59(1年以上前)

>はる☆まんさん

普通は1週間もすれば抜けると思います。
柔軟剤臭いはドラム洗濯機は残りにくいですので
香りを付ける目的なら使用をやめた方が良いです。

乾燥すればふんわり仕上がります。冬は静電気が
発生しやすいので、柔軟剤をいれると防止されるといいます。

洗濯物に吐きそうな臭いが付く事は無いと思いますよ。
別の原因では。

書込番号:21870713

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2018/06/04 11:02(1年以上前)

>yo-mさん
ご連絡ありがとうございます。
明らかに下水の類の臭いではないので排水まわりではないと思ってますが、確認してみますね!
併せて塩素系洗剤で消毒しておきます!

書込番号:21872649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/06/04 11:04(1年以上前)

>チルパワーさん
ご連絡ありがとうございます!
ドラム式は柔軟剤の香りが付きづらいんですね^^;
香りのビーズに買い直してみます!

書込番号:21872652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2018/06/04 13:25(1年以上前)

はる☆まんさん  こんにちは

 初期臭は、塩素系漂白剤で槽洗浄と槽乾燥のwでベイクアウト(熱で追い出す)

乾燥は、空冷でしょうか?もし空冷なら水冷に変更するのも試してください 

下水臭の場合、改善する場合があります (^^)/

書込番号:21872922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/06/05 09:15(1年以上前)

>はる☆まんさんへ

この製品の大きい方を買って4回ほど洗濯から乾燥を行いました。最初は臭いがキツイです。熱風がゴムやプラスチックを加熱したときに発生する科学臭がします。使用するごとに臭いは少なくなっていきますが、完全にはなくならないと思います。ただ、シーツなどを乾燥しても臭うのは取り出した直後くらいで、布団に被せて寝る頃には忘れてしまう程度のものです。

一応、下水については排熱のときに水も流してトラップが空にならない対策はしているようです。それでも、乾燥直後に洗濯物を取り出していい匂いというわけにはいかないです。乾燥性能と引き換えにちょっとしたデメリットが生じるといった程度と個人的には考えますが、乾燥直後にいい匂いがしないとダメという人には不評かも知れません。

洗濯物より脱衣所に臭いが充満する方が大問題でしたが、それは使用するごとになくなっていき、今はほとんど気にならないです。

書込番号:21874593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2018/06/05 11:55(1年以上前)

>デジタルエコさん
ご連絡ありがとうございます!
水冷はまだ試してないので今度試してみようと思います♫ありがとうございます^^

書込番号:21874815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/06/05 12:01(1年以上前)

>家電大好きの大阪さん
ご連絡ありがとうございます!
まさしくおっしゃる通りで、熱乾燥後の良い香りを想像していただけに
臭いがかなり強烈でショックです^^;
先代の初期のビッグドラムを使ってたので手入れは楽に進化してると感じましたが
乾燥後の臭いは改善されてないようですね…。
がんばれ日立^^

書込番号:21874827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

危険です!

2018/04/29 08:25(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-SV110AL

洗濯中にロックマーク(鍵マーク)が点いているのにもかかわらず 扉が開きます!
脱水中 洗濯中 どの工程でも開きます!
皆さんも注意してください!
日立サービスにこれから即時連絡です。

書込番号:21785788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2018/04/29 10:09(1年以上前)

 えっ、  それは確かに相当に危険ですね!
ドラムは時に、半端な回転数ではないですからね!

うちのも機種は違いますが日立製ですので、よろしかったら修理の顛末を教えてください。

書込番号:21786008

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2018/04/29 11:05(1年以上前)

ブリフトアッシュさん  こんにちは

ドラム歴は、10年超え(2社3種)日立のドラムは、使った事無いですが

流石に、動作時のドア開閉ロックトラブルは、無いですね

大ごとになる前に気ずいて良かったですネ (^^)/

書込番号:21786120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/04/29 11:27(1年以上前)


新品購入ならメーカーサポートより販売店でしょうけど販売開始が2016年だと既に
半年以上は経過しているんでしょうね。
ドアロックスイッチか基盤の故障ですかね。
もし基盤故障というかプログラムの以上ならコンセント抜き放置で解決する可能性も
あるかもしれませんが・・・

書込番号:21786170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2018/04/30 10:58(1年以上前)

本日、 日立のサービスが来ました。
結果はじめてのケースらしく サービスもビックリしてました。
商品は代替品に交換になりました。

書込番号:21788736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2018/05/08 21:45(1年以上前)

報告です。
結果から 後継機種への本体交換になりました。

書込番号:21809989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2018/05/08 22:37(1年以上前)


おおっ、「後継機種」 そうでしたか!
当初は不良機器に当たり大変でしたが、結果がそうなって良かったですね!

同じメーカー品を使う者として他人事でなく、大変参考に「なりました。

書込番号:21810169

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

壊れてしまいました。

2018/03/26 07:13(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-9TV

スレ主 twins1977さん
クチコミ投稿数:6件

2年半使用しましたが、突然壊れてしまいました。電源を入れスイッチを押そうとすると、パネルスイッチが動かず点灯もしません。
まだ2年目なのに、とてもショックです。
以前使用していた日立製の洗濯機は、12年間一度も不具合はなく使用できたので、こんなに早く壊れるとは思いませんでした。
とりあえず、メーカーに連絡してみようと思います。
商品は、とても快適に使用できていたので残念です。
ただ、わりとすぐネットにゴミがたまるので、頻繁に掃除が必要です。

書込番号:21704914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/03/26 12:25(1年以上前)

>twins1977さん

そんなこともあります。不運でしたね。

延長保証に加入していませんか?大手量販店で購入したなら、無料保証でついていますよ。
ご確認を。

加入していなくても、正しい使用方法であったなら、駄目元で連絡してみることです。
1年半くらいなら何とかなるかもしれまえんが、3年目では厳しいかな。日立は結構融通ききますよ。
地域によるかもしれませんが・・・

書込番号:21705404

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2018/03/26 16:14(1年以上前)

twins1977さん  こんにちは

 残念ですが!当たりハズレが有りますから

なんとかの一つ覚えでは無いですが、購入の才は長期保証をお薦めしています
故障してからでは、おそいですが

ヤマダのNewThe安心など上手に使うのも(他店購入もOK)

http://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/

書込番号:21705794

ナイスクチコミ!1


スレ主 twins1977さん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/29 17:43(1年以上前)

コメントありがとうございました!
ノジマオンラインさんから購入し、延長保証には加入していなかったため、日立サービスへ連絡しました。
工賃6千円、出張費3400円、部品代2940円の合計13000円弱で修理していただきました。
以前12年間使用していた日立の洗濯機は、問題なく長年使用していたので、過信していたのが間違いでした(>_<)
やはり、パネルスイッチの水滴、結露が故障の原因でした。昔と仕様が違ってきており、現代の住宅用に設計されているとのこと。
湿気、寒さに弱いようです。自宅は昭和の建物で、築年数も長く古く、北国なので寒いため、また数年でパネルスイッチが故障する可能性があります(;o;)
修理代は、オペレーターから16000〜22000円が相場と聞いたのですが、修理していただいた日立サービスマンから、原価に近い料金にまけていただけました(^o^)
今後、家電購入の際は延長保証に加入しようと思いました。

書込番号:21713363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

2度と買わない

2018/03/17 12:31(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7GV

スレ主 mj-fanさん
クチコミ投稿数:17件

毎回、洗濯物が偏っているというC4エラー表示。
多い時は、10回近く中の洗濯物をほぐしたり、偏りを直したりを繰り返さなくてはならない。
本当にストレスが溜まる。日立の製品は2度と買いません。

書込番号:21682029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/03/17 16:30(1年以上前)

片寄りエラーを修理依頼する前にチェックすること

□ 洗濯機の水準器で水平に設置されているか確認する。

□ 排水ホースがきちんと排水口に接続できているかどうか
  (ホースがとぐろを巻いている、持ち上がっている、つぶれているなど)

□ 排水口を掃除する

□ 洗濯槽洗浄をする



 以前使用していた東芝のAW-70DEは取り付け業者の設置が悪くて、
排水するとホースが持ち上がって、片寄りエラーが頻発しました。
排水口を掃除した時に偶然直すことができて、
頻度が20%から5%以下となり許容範囲となりました。
その後は2,3ヶ月槽洗浄しないと片寄りエラーが頻発するようになりました。
ちょうど良い掃除の目安となっておりました。
でもタオルケット1枚だと100%脱水できません。
2枚だとエラーを起こすことなく脱水できました。

 新しいAW-70VLは一度も片寄りエラーを出すことがなく、
どんなものでも脱水できています。
洗濯物の配分や掃除を気にしていたのがウソのようです。
早いうちにクレームを入れて交換してもらえばよかったと後悔しております。

書込番号:21682418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/03/17 17:24(1年以上前)

>mj-fanさん

使用から何年経過しているのでしょうか?
製造が2006年ですので、普通なら10年以上経過しているのでは?
他社メーカーの洗濯機を購入した方が良いと思います。

書込番号:21682549

ナイスクチコミ!1


スレ主 mj-fanさん
クチコミ投稿数:17件

2018/03/17 22:12(1年以上前)

チルパワーさん、その通りです。2007年製なので11年ですね。hildaさんの言う、水平も確認しつつ新しい洗濯機の購入を検討してみます。確かに水平が少しズレてる気もしてきました。

書込番号:21683244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/03/18 13:40(1年以上前)

単純に、振動を吸収する部品が経年でヘタってるだけなので、そろそろ買い替え時期ってことですな。

書込番号:21684773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2018/03/18 17:52(1年以上前)

住宅側の排水口もお確かめください。
エラー頻発で買い替え、買い替えたものもエラー頻発で排水口の水はけが悪いことが発覚することも少なくないので。
排水エラーにはならない微妙な流れの悪さがエラー頻発を招きます。

書込番号:21685306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 最悪な機種

2018/01/27 13:49(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL

スレ主 ひろ456さん
クチコミ投稿数:33件

今年1月に量販店で購入し納品日から毎日乾燥時に部屋で会話ができないほどの異音が発生しメーカー修理担当者に見せたところ初期異常ですぐに新品に交換するがやはり異音は改善されず返品返金されることになる。
その後パナソニックドラム式洗濯乾燥機へ買い替えし、洗濯音乾燥音ともに日立の3分の1ほどのレベルになる。
この他の症状として、日立のドラム式洗濯乾燥機は、洗濯乾燥時 排水口からも泡や汚水の逆噴射もあり二度と買いたくありません。
パナソニックドラム式洗濯機乾燥機は、洗濯乾燥時
排水口からの泡や汚水の逆噴射もありません。

日立洗濯乾燥機は、安かろう悪かろうの製品なのかな?

書込番号:21545661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/01/27 18:43(1年以上前)

排水口からの吹き出しって日立独自の排気システムが原因だからしょうがないですね。
今でも存在する機能かどうかは解りませんが排気方法を水冷式に変更する機能が搭載
されているいる機種なら試してみるのもよかったのですが・・・

書込番号:21546426

ナイスクチコミ!22


pazzlowさん
クチコミ投稿数:21件

2018/03/13 00:49(1年以上前)

取説をダウンロードしたところ、水冷除湿設定はまだあるようです。
排水口からの吹き出し等は、取説のトラブルシュートのところに記載されています。

書込番号:21671329

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング