日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全887スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ95

返信4

お気に入りに追加

標準

タブーを打ち破るダウンジャケット洗濯

2020/11/01 16:10(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70F

クチコミ投稿数:161件 ビートウォッシュ BW-V70Fのオーナービートウォッシュ BW-V70Fの満足度5

ユニクロのウルトラライトダウンジャケット、安くていいのですが5千円程度のダウンを2千円ほどのクリーニングに出すの、なんかイラっとしませんか?ということで洗濯機で洗浄することに。まあ、お決まりなんですが、洗濯機はダメよ、やるなら洗濯ネットに入れてね、乾燥はタンブル乾燥はダメ、吊り乾燥もダメ、ダメダメダメ!!!のダメずくし。
でもそこは、たかが5千円のダウンです。強気でタブーを超越してみました。
ネットなしでぶちこんで、乾燥もやってやりました。結果は問題なし。

まず、コースですが、デリケートコースかおしゃれ着コースかなやましいところ。型崩れ防止にはおしゃれ着のほうがよさそうだけど、ウルトラライトダウンは適度にダウンが小分けパッキングされていて大幅な型崩れはそもそもなさそう。ぐるぐる巻きにして袋に詰め込まれて売られてるくらいですから、そんなんで崩れてたら困るんでしょう。ということでデリケートコースを使用。
ネットについては、まずは防水素材とか、浸水しにくいものの場合は必須になりますし、大判でからまるようなもの、ぐちゃぐちゃになったらこまるものにも必須と思いますが、今回はなんとかなるだろ、と直感的にあえて不使用。注水の時点で撥水性はさほどなくきちんと浸水することを確認し、運転序盤で一時停止(蓋を開けると勝手に止まる)して手で水に押し込んで確実に浸水させました。
洗剤は液体洗剤を利用。エマールとかじゃなく、普通のアタックバイオジェルを使いました。手間なしブライトストロングも入れました。
運転終了後、特におかしい感じもなかったので、再度洗濯槽に投入して、今度は風乾燥。タンブル乾燥禁止も無視してやりました。
360分ぶんまわしたあと、取り出してみると、ほぼほぼ乾燥済みの感じでした。型崩れとかもありません。念のため、ここからベランダでほしました。厚めのハンガーにかけて。これも吊り干し禁止を無視。

人の言うことを何一つ聞かず、ダウンジャケット(といってもウルトラライト)を洗濯機洗浄してやりましたが、結果としては何一つ問題はありません。重たい、十分な羽の詰まったダウンジャケットなどは同じようにしたら大変かもしれませんが、少なくともウルトラライトダウンについては、タダ同然で自宅クリーニング可能と思いました。
ウルトラライトダウンはセールのときならクリーニング2回の値段で買えるくらいの値段なので、だめになったらそれまでと考えて自宅で洗濯し、年中きれいなものを着たほうがいいのではないでしょうか。自宅洗いなら、毎月だって洗ってやれますよ。

書込番号:23761216

ナイスクチコミ!60


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/01 19:39(1年以上前)

上手く洗濯出来て良かったですね。
いろいろな禁止の中には過剰な部分もかなりありそうです。

書込番号:23761690

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/11/02 10:35(1年以上前)

>!みん猫さん

我が家は何年も自宅洗濯です。メーカーは万が一のトラブルを避けていると思われます。

使用機種は日立。
事前に襟や袖の汚れは中性洗剤を薄めてブラシ等でトントン叩き予洗いをしておく。

コースは毛布コース、脱水無しがおすすめ。
終了後に脱水は30秒から1分して日がげ干し。
途中で何度かパンパン叩いてほぐす。
乾燥機は最後に仕上げでかければふんわりです。

洗剤は中性洗剤。おしゃれ着用は少し高いので、普通の液体中性洗剤。
カーテンも毛布コース。
毛布コースは水量沢山使いますが、一番優しい洗濯方法でゆっくり槽が回転して水流で洗い出します。
その他のコースではパルセーターの回転が大きいので生地が傷んだり、弱っていれば破れる可能性がありますので注意。
軽くて浮き上がるので洗濯キャップも必須ですね。
私の経験では店舗に出すより綺麗になります。
脱水がきついとしわしわになる可能性もあります。

書込番号:23762748

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:161件 ビートウォッシュ BW-V70Fのオーナービートウォッシュ BW-V70Fの満足度5

2020/11/03 14:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
過剰な禁止事項=メーカーが公式にできるって書いてるからやったのにおかしくなった!というトラブル回避はあるかもしれませんね。
牛肉のユッケも、ほとんどの人は問題なく食べられるけど、政府としては馬肉以外の生肉は認めてませんし、「勝手ユッケ」=焼いて食べてねと店が出した肉を客が勝手に生で食べてる、という形で提供してる店もたくさんあるのと似たような感じですかね^^;

毛布コースがおすすめてすか!まだコースの理解度が不十分で検討してませんでした。ウルトラライトダウンは正直どんな洗濯方法でもいけちゃいそうではあるのですが、もっとまともなダウンも洗濯機で洗ってみようかな。。。
GAPやAIGLEのシンサレートの防寒ジャケット、ユニクロのアンコンジャケット(若干ビジネス的なテキのやつ)とかも洗ってみて大丈夫な感じでした。一番は洗い方よりも干し方かも。自重で型崩れするものは干し方こそ気をつけないとでした。

節水については私はあまり意識が向かないです。なのて水量多いコースも何もデメリットと思わないのでメリットあれば重用したいてすね!
水道料金は段階的課金で完全なる従量課金とも違うので、少し節約しても大差が出ない気がします。電気は節約すれば即支払いに反映されますが。

ということで今度毛布コース試してみます。

肝心の毛布ですが、干すのも大変なのでコインランドリーを使ってます。シュラフも。自宅洗濯よりは当然高いのですが、クリーニングよりは安い!という謎のコスパ判定で利用してしまいますね^^;

書込番号:23765251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/11/03 14:55(1年以上前)

>!みん猫さん

稼働している状況をみれば明らかです。
マニュアル記載にありませんので、全て自己責任。
個人的には、毛布コース以外なら問題があると思います。
ダウンの製法は他の物に比べてやはりデリケート。

扉センサーの所に異物を挟んで、開扉し見てみれば理解出来ることでしょう。
反対に、毛布コースの稼働状況を見ると、これで洗えるのか?と感じますが、大丈夫です。
水はフルに使いますし、洗濯時間も長い、水量が多いので洗剤量も多くなります。
ゴシゴシでなく、中央から外側へ水流で洗い流すイメージです。

書込番号:23765328

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

非常に満足

2020/10/21 04:25(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110EL

クチコミ投稿数:16件

大変使いやすい。
以前使ってた、10年前のドラムよりも格段に良くなってる。
嫁が喜んでます。
なんでも多少の手入れは、いります。

書込番号:23738806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

very good

2020/10/21 04:07(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

クチコミ投稿数:16件

大変良い。

書込番号:23738801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 やっぱり二層式!

2020/10/01 09:34(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 青空 PS-55AS2

スレ主 ぐんちさん
クチコミ投稿数:1件

主婦になってからずっと二層式洗濯機を使用しています。下着やタオルと一緒に靴下などの洗濯がどうしても嫌なので小分けで洗うのには便利!トイレマットなども新しい水で洗うのはもったいないので洗剤も節約になると思います。

書込番号:23698193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2020/10/01 10:15(1年以上前)

二層式は小回りが利いて便利ですよね。
我が家は3台です…
縦型自動が一台、終わり時間に自由度が有りますよね。
二層式が二台ですが、一台は毛だらけのペットの毛布等専用で以前のお古です。
二層式は時間があれば衣類別に小分けで節水出来ていると思います。
但し、メーカーが少なくなりました、作りも…
結構賑やかかな?

書込番号:23698243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/10/01 10:34(1年以上前)

ぐんちさん、こんにちは!

毎日風呂の残り湯で二層式洗濯機使用してます。

一度目に衣類を洗って脱水し、その間に雑巾と作業手袋洗って脱水し、風呂の残り湯ですすぎやってます。

書込番号:23698267

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

98,000円!

2020/09/25 20:29(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV100C

スレ主 PINE22さん
クチコミ投稿数:77件

ノジマオンラインで、誰でも使える10,000円クーポン(100,000円以上の商品用)を利用して、98,000円でしたッ!!

書込番号:23687048

ナイスクチコミ!1


返信する
ひのパさん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/29 20:59(1年以上前)

私は悩みに悩んで アサヒデンキ さんで購入しました
ノジマ 108000−10000(クーポン) + 3年保証 13200 = 111200円
アサヒ 108000             + 5年保証 5400  = 113400円

もちろん補償内容の細かいところは見てないですが、どちらもメーカー保証の延長は最低限クリアーしており、
保証期間がノジマは3年までしかなく、合計金額はアサヒの方が高いのですが、料金と保証をはかりにかけて、保証を選びました。

悩むところですね…

と、書いていたら10月25日に日立の新商品が! もうちょっと待てばよかったかなぁ…

書込番号:23695335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

劇的に家事が楽になった(らしいです)

2020/09/21 18:22(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL

クチコミ投稿数:136件

3月に購入し約半年経ちました。
初めてのドラム式洗購入でしたが、購入前の1番の不安は「乾燥後の臭い問題」。
ここでの書き込みと色んな方のブログを参考に熟慮しましたが、悩んでいても仕方ないと購入。(一応、排水口の掃除はしましたが…)

購入当初は乾燥機能の素晴らしさに家族全員歓喜。匂い問題も我が家は問題なさそうだと安堵していたのですが、数日後に妻が「何かクサい」と恐れていた事が現実に…。私自身は全く気付かないレベルだったのですが、匂いに敏感な妻に曰く「下水口の臭いとかではなく、独特の臭い」「特にタオル類がクサい」そうで、気になり出すと我慢できないレベルだと。その日から妻とドラム式との戦いの日々が始まりました笑。

・乾燥が不十分なのではと洗濯量を減らす
・衣類とタオルと分けて洗濯
・新品のタオルだけで洗っても変化なし
・洗剤を変える

等々やっても効果なく、どこかの方が書き込みしていた「洗濯マグちゃん」を使ったところ効果あり。臭いがなくなった!と大喜び。
次の課題は「洗剤(柔軟剤)の良い匂いがしない」だそうで、これについては数種類の洗剤・柔軟剤を試したところ、妻曰くちょっと高めの洗剤に変えたら劇的に改善したそうです。
(洗剤の銘柄は個人の好みや好き嫌いに左右されると思われますので敢えて控えました)

購入当初は臭いのせいで洗濯機に文句を言っていた妻でしたが、臭い問題が解決してからは家事が飛躍的に楽になったと今ではドラム式LOVE状態です。
ベッドのシーツとかまくらカバーとか、あらゆるものの洗濯の頻度が増えましたし、梅雨の時期は生乾き、部屋干しの匂いとは無縁で本当に素晴らしかった…。

乾燥後の取り出し口のホコリは確かに多いですが、毎回ウェットティッシュで掃除する「だけ」なので、大した手間ではないそうです。乾燥フィルターの掃除も楽チンらしい。

臭い問題で苦労されている、または購入前の不安がある方の参考になればと情報共有させていただきました。

書込番号:23678240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2020/09/21 18:55(1年以上前)

「洗濯マグちゃん」か〜!
だまされたと思って一度使ってみようか。
(=_=)

書込番号:23678318

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/09/21 22:17(1年以上前)

完全に乾くまで乾燥させていますか?
途中は微妙な匂いしますよ。
それはどのドラム式も同じです。

書込番号:23678788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/22 14:23(1年以上前)

洗濯マグちゃんって、かなり使わないと効かないみたいですね。pHを強アルカリにすることで、洗浄するんですよね。そんなものを入れて、内部に傷つかないですかね。

うちは、問題ないので、使う必要なさそうです。

タオル一枚だけ脱水することがありますが、一回だけすすぎを加えると、自動的に柔軟剤が入るので、困っていたにおいが皆無になりました。うっかりだし忘れすると、においが強烈で困っていたのですが。

柔軟剤はハミングふわさらスルーです。

書込番号:23679988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/09/22 15:17(1年以上前)

>サニー号さん

洗濯まぐちゃん、興味があったけど試してません、洗浄力は強いようですね。phはどのくらい?洗濯物は傷まないのだろうか?

タオルはパイルがたくさんあるので一番汚れが堆積します。
臭いの元はそれだと思いますが、新品タオルでも臭うってのが理解不能?

悪役は柔軟剤です。
ドラムは乾燥すれば柔軟剤は不要。
タオル類の給水も悪くなり、汚れ堆積の元です。
一番よくわかるのはマイクロファイバークロス。良さが全部なくなります。
縦型ですが、柔軟剤は使っていません。

書込番号:23680099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2020/09/22 18:32(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

我が家は効果ありと感じたそうですが、あまり期待しないで下さいね。

書込番号:23680559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2020/09/22 18:39(1年以上前)

>snap大好きさん

洗濯機への影響まで考えてませんでした…
ちょっと心配になってきました。

書込番号:23680576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2020/09/22 18:47(1年以上前)

>チルパワーさん

新品タオルまで臭うのは本当に意味不明ですよね。
洗剤が残っている可能性も考慮して、投入量を減らしたり、洗い方を変更したり、あらゆることを試行錯誤したようです。

私自身は鼻が悪く、全く気にならないので匂いに敏感かどうか、個人の感覚・好みの問題による部分も大きいと思います。

書込番号:23680594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


upkwyさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/22 19:51(1年以上前)

「独特のにおい」「タオルだけ」という点で、いわゆる新品臭ではないでしょうか?
我が家も、買って1,2カ月は全く同じ感じで気になりました。悪臭ではないのですが、ゴムというか機械というか、独特の臭い。

その手のにおいはすると想定していたので、特に対策もせず、稼働半年の現在は、においは無くなりました(少なくとも我が家の家族の鼻では)。

稼働後しばらく経っているなら、いったん試しにマグちゃんをやめてみてもいいかもしれませんね。
ご参考までに。

書込番号:23680734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2020/09/23 13:40(1年以上前)

>サニー号さん

日立グローバルライフソリューションズ の よくあるご質問「においが気になります。」では、下記のように回答しています。

【下水くさい】
排水口/排水トラップが汚れていて、排水口自体がイヤなにおいがする。

【雑巾くさい/生くさい/汗くさい】
洗濯物を、洗濯機の中に長い間放置することで、雑菌などが洗濯物に繁殖し、イヤなにおいがする場合があります。

【カビくさい】
洗濯機の中の汚れ、洗剤カス、ほこりの蓄積が原因でカビが発生する場合があります。

【溶剤くさい / 機械くさい】
本体の部品によるにおいが洗濯槽に残っている場合があり、乾燥の熱により感じやすくなる場合があります。
・運転を繰り返すことでにおいが少なくなってきます。
・運転終了後はドア(フタ)を開けておいてください。(子どもがドラムの中に入らないようご注意ください。)

【ゴムくさい】
ドアパッキンなどのゴム製部品のにおいが本体内に残っている場合があり、乾燥の熱により感じやすくなる場合があります。
・運転を繰り返すことでにおいが少なくなってきます。
・運転終了後はドア(フタ)を開けておいてください。(子どもがドラムの中に入らないようご注意ください。)

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a51.html

我が家では、敏感な嗅覚を持ち合わせた人がいないのか話題になったことはありません。
においが【溶剤くさい / 機械くさい】や【ゴムくさい】であれば、運転を繰り返しているのでにおいが少なくなってきてるかもしれません。

書込番号:23682246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2020/09/23 23:29(1年以上前)

>upkwyさん

その可能性はありますね〜
ウチも半年経ったので、マグちゃんなしで試してみます。臭いがなくなっていれば良いのですが…

書込番号:23683385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2020/09/23 23:35(1年以上前)

>V.R.Iさん

ご丁寧にありがとうございます。
妻曰く、

何とも形容し難い匂い

とのことですので、下の2つが怪しいですね。
いずれも時間経過でなくなる可能性があるようですので、マグちゃんなしトライしてみます。

書込番号:23683403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング