
このページのスレッド一覧(全887スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年1月3日 02:26 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月1日 17:03 |
![]() |
7 | 4 | 2005年12月27日 22:20 |
![]() |
0 | 9 | 2005年12月15日 00:09 |
![]() |
1 | 0 | 2005年12月10日 13:17 |
![]() |
0 | 8 | 2005年12月6日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






1年半前にNW-D6BXを購入し、5.6ヶ月前から洗濯物が部分的に黄色く変色するようになり原因を調べたかったのでメーカーのサービスマンに来てもらい、動作異常は無かったので、その黄色いシミの成分を調べていただきました。そして説明をしたいとTELがあり・・・と対応は早かったです。原因は、消臭作用のある柔軟剤(色は青いかな〜)が、この機種と相性が悪いとの事(特に乾燥)で・・・でも、そのせいだと断言は出来ないみたいで、NW-D6EXと交換します。えーーーって感じ、もう洗濯機は車に積んであり、あれよあれよと言う間に交換され、ラッキーって感じで・・・早速使用!!NW-D6BXに比べ音は静かだし、表示も見やすいし乾燥もふっくら仕上げだったし言うこと無しです(*'-'*)
0点

NW-D6CXを2年前に購入しました。
最近乾燥が壊れていることに気がつき、日立サービスセンターへ連絡したところ、すぐに修理に来てくれました。
ところが、洗濯機のスイッチを入れる間もなく、新しい洗濯機(NW-D6EX)をお持ちしますと、すぐに交換となりました。
修理がたいへんとのことでしたが、
きつねにつままれたような気がしました。
新しい洗濯機になり、日立さんのサービスに感謝していますが、いまだに、なぞ、です。
でも、2年で故障してしまうのも問題ですが...
我が家は日立製品を多数使用しており、先日も買ったばかりの冷蔵庫の修理もしたせいもあるのかなと思いました。
あと、20年前の話ですが、7年ぐらい使用していた日立の冷蔵庫のコンプレッサーが故障し、修理していただいたことがありましたが、そのときも、保証書がないにもかかわらず、無償で修理していただきました。
それ以来、冷蔵庫、洗濯機に関しては日立を使っています。
でも、ビデオカメラは、故障が多く修理費にかなりつぎ込みました。現在、ソニーを使用しています。
現在、テレビを購入しようと検討中ですが、日立か松下か迷ってるしだいです。(松下の方が値段が安い)
書込番号:4699238
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX
皆様のご意見を参考にこちらを購入することが出来ましたので
私も少しでもお役に立てればと思いご報告させて頂きます。
購入はヤマダ電機で、
送料・設置料・消費税・引取料込み、ポイントなしの56000円でした。
ネット通販では48000円ぐらいから購入できそうでしたが
設置・引取・安心料等を考慮すると一応満足できる金額でした。
ちなみに、引取料とは買取料のことのようなので
買取不可の場合は別途リサイクル料(2500円程度)がかかるようです。
NW-D8FXの差額は21000円でした。
こちらも一応候補だったのですが、乾燥時にかなりのシワができること、使用するとしても年に数回ほどなので、なくてもよい機能に2万円は…ということで8FXにしました。
で、使用感についてなのですが、
キレイによごれも落ちて洗浄力もいいですね。
少し、洗剤を使う量が減りました。
付属のヘラはクリーマー内に落とすと怖いので
取り外して使用していません。
お湯取りホースが以前のものに比べ軽いので取り回しがかなり楽です。
乾燥機能については雨季の部屋干し用に考えておりましたので
今のところまだ使っていないのですが、
半乾き程度であればシワにならなくて丁度いいかしらと、
変な期待をしています。
熱に弱い素材とかいちいち気にしなくていいところも強みかしら?
操作は簡単でいろいろ自分で調節も出来るので便利です。
さわやかなお知らせ音(変更可能)と、
洗濯が終わって取り出すとき、からまってないのがいいですね〜
全体的にはとても気に入っています。
購入してよかったと思っているのですが、
ひとつだけ気になるところとしては、
回る音が前の洗濯機より少し大きく感じます。
モーターにパワーがあるからなのでしょうか?
前のが静か過ぎたのでしょうか?よくわかりませんが…
すご〜く気になるって程ではありません。
音の説明は難しいですね。
まだ購入したばかりなので
また何か気がついたことがあれば書き込みます。
1点

前の洗濯機のメーカーと何年前の機種なのかがわかると比較もしやすいかなと思うんだけど
ひとつだけ日立独特のことといえば
日立は、モーターと洗濯槽を直接つないではおらず
クラッチをかませています。
このクラッチの切り替え時に、カツーンとか、コツコツといった音がします。
聞きなれないと、ちょっと大きめの音と感じるかもしれません。
実際に聞いてみることができれば、「あぁ、この音は日立独特の音だよ」とか、「これはちょっとおかしいんじゃない?」とか言ってあげられるんですが
こればっかりは、文字だけだと把握しようにも難しいですね。
もしどうしても気になるようでしたら、聞いてもらった方がいいでしょう。
一応、取扱説明書の、「故障かな?」と見るとその辺のことが書かれてあるので参考にしてみてください。
書込番号:4658965
2点

Bigprin様
私もこの機種を検討しています。
今日、近所のヤマダ電機にいったところ
65.800円の13%ポイント付加との表示でした。
ポイントなしの引き取り料などすべて込みで56000円は
同じヤマダなのにかなり差がありますね。
再度交渉に行こうと思いますので購入された店舗や
交渉の経緯などを教えて頂ければうれしいです。
宜しくお願いします。
書込番号:4666328
1点

みなみだよさん様
音の件、ありがとうございます。
そうですね、切替時にもガッコンみたいな音がなります。
これはこちらで勉強させてもらっていたので、
あぁこれかぁという感じで納得してたんですが、
でもその音ではなくて、回っている時の音なんです。
やっぱり一度聞いてもらった方がいいのかもしれませんね〜。
メーカーの人は電話で聞いてくれるかしら?
でも、最近少しなれてきたような…
以前の機種は6年前のシャープ製で
DDなんとかっていうのだったと思います。
pele1776様
遅くなってごめんなさいね〜
もう、買ってしまったかしら?
でも金額のちがいはあまりないように思うんですが…
ポイント分を引くと実質57246円ってことですよね?
そうすると1246円の差?
計算ちがってたらごめんなさい。
65800円+ポイント13%の
これが表示価格でここから交渉するのでしたら
私と同じ金額はもちろんのこと、
もしくはそれ以下にも十分なりそうですね。
引き取り料金は、一応買取可能な場合のみなしということなので
壊れている場合や買取できないものは別途引取料がいるようでしたよ。
特に交渉はせずに
最初に面倒なので「駆け引きはなしで!」とだけ言って
1発提示額、即OKで購入しました。
書込番号:4686778
1点

音については日立独特の音じゃなさそうですね。
様子を見て気になるなら年明けにでも見てもらった方がいいでしょうね。
(本当は早めの方がいいでしょうけど、年末であわただしいですしね。)
書込番号:4688747
2点



洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX
初めまして。いつもこのサイトをみて勉強させいただきました。 ありがとうございます〜。
ご多分に漏れず東芝AW80VBとこの機種とを迷って・・・ドラムもいいかな〜とか・・・。
ヤマダデンキで87800円ポイント17パーセント付で購入しました。東芝のほうも同じ値段でだしていたのですが、我が家はTVも冷蔵庫も東芝なので、たまにはちがうのもいいかな?っとさんざん悩んだ割には、店で、あっさりきめました。
まず毛布の洗濯乾燥は厚めのシングルで、三時間でふんわりでした。キャップは未使用です。ばっちりふわふわでした。
普通のごちゃまぜ汚れ物も洗濯乾燥したのですが、4〜5キロで180分くらいでした。厚手のバスタオルがあったから時間かかったかも・・・。皺もふつうの洗濯脱水した程度で、大丈夫でした。
(液体石けんあおぞら)を使用しましたが、液体の場合水でうすめることをおすすめ!と取説にかいてありました。汚れ落ちもわるくないです。もともと靴下などは、木の洗濯板(レトロ〜)で下洗いをするので・・・。柔軟剤もうすめてくださいとも・・・。
ちょっとだけ困ったのは温度がさがるまでふたがあかないこと(高温乾燥のためかな?)とスタートボタンをおしてから水がでるまでが長いことかな?これからはそれをふまえて、予約洗濯乾燥にすることでイライラ解消かな・・・。
時計というのはついてなく、タイマーも一時間から十二時間のあいだで設定するようになってました。
音は図書館並とはいかなくても、わりあい静かなので、夜中だも大丈夫なきがします。湿気も全然なくって熱もこもらないところが、水冷式のいいとこですね。
というわけで、結局きにいってます!
東芝もあまり変わらないかもしれないので、どっちに転んでもきにいってたかな〜というのが本音です。
ボーナスセールの10日すぎはチャンスです。最後は値段できめてもいいかも・・・・。
0点

マダムグランドさん、見てたら教えて下さい!
ヤマダデンキで87800円ポイント17パーセント付で購入とのことですが、どちらのヤマダデンキさんですか?
マダムグランドさんの書込みを見て、購入決定!という意気込みでヤマダデンキに行ったのですが、ほど遠い値段でした・・・。近隣に他店オープンがあったため、そちらの提示と同額の上、10%ポイントをつけるとまでは言われましたが、納得のいくものではなかったので保留してます。店員さんにもこちらの書込みの話はしたのですが、店舗販売じゃないのでは?と言われてしまって。やはり首都圏でないと比較にならないのかなぁ?
ヤマダのthe安心についても、けっこうつっこんだんですが(他店購入でもいいならネットで買ったものでもいいってこと?等など)結局、重要な部分ははぐらかされてしまいました。割引してまで売りたくないんでしょうね。
個人的にはなんだかんだでヤマダデンキで購入することってあまりないんですが、いつも一度は聞きに行ってしまう・・・。恐るべし、ヤマダデンキ。
書込番号:4646260
0点

わたしは、ヤマダデンキの福岡県の城南店(友泉)で購入しましたよ。12月10日すぎると、あと少しおやすくできるかも・・・とも言われたのですが、遠いところから買いに行ったので何度も
行く手間とガソリン代を考えて87800円17パーセント(あっこの前書き忘れてすみません!!カードで支払ったのでカード手数料でポイントから2パーセントだけひかれてて〜。だから現金やデビットカード払いなら17でいいみたい)で、即決しました。5月に冷蔵庫を買っていてその時も発売から2ヶ月くらいだったけどかなり値引きしてくれました。「価格ドットコムではこの値段です〜」言って交渉しました。ヤマダデンキの他店でも多分大丈夫なのだとおもうのですが・・・。ただ保証料の付け方が変わっていて年間3150円はらうんです。だけどその分の商品券がつくのでヤマダで購入したものはほかのものでも保障してくれますし、この前かった冷蔵庫の故障のときもすぐにメーカーさんをよこしてくださったし、対応早かったので安心して買えましたよ。ヨドバシカメラは10万円のポイント15パーセントでした〜。ああでもこのときはまだ10月でしたけど。
今日は寒かったので、普通に洗濯だけをしたのですが、寒いせいか洗濯物も冷たかったので風乾燥60分しました。内容はシーツ1枚トレーナー3枚バスタオル1枚カッターシャツ2まいでしたが、やっぱりたくさんいれすぎるのは、失敗でした〜。取説どうりにしなけばいけませんね〜。それでも、30分くらいでとめれば大丈夫だったのかな〜なんて、あまり反省してません!!色々試してたのしんでいます。タオルはパイルがつぶれてて少し古かったものですが、パイルが復活しました。ふわふわ感がUPしました〜。
長くなってごめんなさい。読みにくいですね〜。すみません。
書込番号:4649857
0点

向上委員さん、マダムグラントさん
はじめまして、ヤスカイと申します。
私の家でも、10年使用しや洗濯機が、だいぶうるさくなってきたので、買い替えを検討して、最後は、東芝AW80VBとこの機種の2つになって日立を選びました。
ヤマダ電機で、93800円、13%までしかなりませんでした。
(時間が無いので、この価格で購入しました)神奈川県です。
ネットの値段を言っても、その価格は、対象になりませんでした。
ヤマダ電機で、値引きをしてもらうには、どのようなテクニックが
あるのでしょうか??どなたか、何か良い方法があれば教えて下さい。今後のためです。
家の近くにあるのが、ヤマダ電機なので、ここで購入したいと思います。
書込番号:4651817
0点

マダムグラントさん、ご回答ありがとうございます!
ヤスカイさん、情報提供ありがとうざいます!
私は三重県なんですが、先週エイデンがオープンしたため、チャンスとばかりにねらっていたんですよ。ヤマダ、ケーズ、エイデンと3店回ったんですけど、ヤマダにはエイデンと同額の上、ポイント10%つけるとは言われました。エイデンの店頭が89800円。配送、設置込ですが、リサイクル料は別途とのこと。マダムクラントさんの書込みを見ていたので、なんで〜!?って感じ。結果的には、ケーズさんが一番頑張ってくれたんだけど購入には至りませんでした・・・。
ヤマダの「the安心」って保障サービスは以前調べ倒していて、今回も店員さんにすすめられたのですが、残念ながら現在のわが家には対象となるものがなく(対象となる製造年より古い、ヤマダでは取扱ってないメーカーなど)洗濯機だけの問題としてとらえていました。ケーズは保障込ですし、エイデンの保障サービスは加入済みだったということもありまして。
個人的に感じたのは、対応の違い。ヤマダは一番悪い印象でした。(向こうから見れば嫌な客だろうけど)価格交渉が定番化してきて、量販店側も大変だとは思います。でも、最後は人と人の問題だととらえている私には、数千円高くても感じよく対応してくれた方から買いたいと思っています。思い返してみれば、価格交渉してヤマダから買ったことはまだ一度もありません。いつもコンプマート(エイデン)の店員さんにやられちゃいます。
ヤマダには、本州だったらどこのヤマダで買っても同額みたいなこと言われたんですけど、そんなはずあるわけないじゃないですか。こっちは機種限定で話してるのに、ドラム式すすめてきたり。なんだか、馬鹿にされているような気がしてきて、本当は言う気じゃなかったことまで言ってしまいました。
少し話せば、相手がどの程度情報を用意している客かわかるだろうに、それを無視した接客には閉口。その点、ケーズさんは早々と諦めて交渉にのってくれました。
うちの近隣店舗のヤマダを見てると、なぜあんなにヤマダの業績がいいのか首をかしげてしまいます。
書込番号:4652754
0点

向上委員さん、こちらこそ情報ありがとうございます。
たしかに、ヤ○ダ電機の対応は、そんなにいいとは、いえないような気がします。家の近くでは他に、ノ○マ電機というのがあってそこは、10万円(リサイクル料込み)で、ポイント無しでした。ほかのお店の方が、全然安いですね、と言ったら仕入れの値段が違いますから、と言われました。私の住んでところ(神奈川県横浜市)は、値引しない地域なのかな。。?思います。
今まで経験が、ないのですが、この価格.comに出ている、ネット販売で買ったほうがいいような、とも考えます。アフターサービス等考えた時には、チョット不安があります。(私が知らないだけで問題はないとおもうのですが。。)
もう購入してしまったので、今後のことです。
向上委員さんは、ネットでの購入は、考えないのでしょうか。価格だけ考えるとネットの方が、断然安いと思います。
書込番号:4654496
0点

ネット購入ですよね・・・。小型家電は利用していますが、大型はまだしたことがありません。やっぱり保障重視なんですよ。冷蔵庫、テレビ、洗濯機のあたりは躊躇します。設置するにも夫は安心して任せられるタイプではないし。安心という点で1万くらいは気になりません(笑)
ヤスカイさんはThe安心に加入したのでしょうか?他店で買ったものでも対象とのこと。なら、価格.comで安く購入し、壊れたらヤマダに直してもらう?それもOKなんでしょうか?
確かに所有している家電の保障が切れている場合は魅力的なサービス。私も過去、それで加入を検討したのですが、対象外ばかりだったのでやめた経緯があります。でも・・・とどのつまりヤマダの戦略が嫌なのかも。あまりうるさくないお客さんからとっちゃお!うるさいのはヨソでど〜ぞ、みたいな。賢いとも思うけど。ポイント制も縛りをかけられますしね。それでものぞいてしまう、ヤマダ電機。
横浜なんて都会だから、価格競争も激化してるように思えるのに。マダムグラントさんの福岡がうらやまし〜い。
書込番号:4655456
0点

何度もすみません。
エイデンとケーズは徒歩圏内。ヤマダは車で10分余り。時間はどうにかなるが、収入は得られない、子育て真っ只中の専業主婦。この条件が決心をにぶらせている一番の原因かも。忙しい人は何度も足を運べませんもんね・・・。
書込番号:4655473
0点

本州と九州ではちがうものなんですかね〜。福岡は電気屋さんが、増えているようで価格もさがってきてるようで、ベスト電器さんでも89000円でだしてたり、・・・わたしの買った店はお客さんも多く土日は駐車場空き待ちで車がならんでたし・・・。店員さんも感じいいし・・・。さほど、ねぎりのテクニックなんて使わなくてもいいし・・・。物価がちがうのかな〜とか・・・感じています。お役にたてなくって、本当にごめんなさい!!
書込番号:4655943
0点

向上委員さん、マダムグラントさん
情報ありがとうございます。
マダムグランドさんのところがうらやましいです。
横浜駅:ヨドバシ:97,800円、13%
ビッグカメラ:96,800、13%
家の近く:ノジマ電機:100,000円(リサイクル料込み)
:ヤマダ :93,800、13%
でヤマダにしました。
次は、DVDレコーダを購入したと考えています。
ネット購入も検討したいと思いますが、やはり普通に店頭で購入したという気持ちが強いです。(古いタイプですね。)
お正月は、新年の売り出し(お年玉セール、初売り)があると思うので、期待してます。
最近は、店員さんもこの価格.comを見ていて、ある程度開き直っている感じの店員さんもいるような気がします。
書込番号:4657107
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7FX
10年以上使った愛妻号から買い換えました。
ミドリ電機で本体\60,000+リサイクル費用 \3,020でした。
2週間ほど使っての妻の感想ですが
良い点
@洗濯槽が大きい
同じ7Kgタイプでも他社と比べて洗濯槽が一回り大きく洗濯物が取り出しやすいのと、毛布も一回り大きな物が洗えるようです。(ダブル4.7Kg)
A音が静か
まぁ10年前の洗濯機とは比較になりませんが、他の方の報告にもありますように、DDでもこのタイプはクラッチの音などがしますが、私共にはあまり気になりません。 前の機種と比べてずいぶん凝った動きをするので
子供が張り付いて窓をのぞいてます(^_^)
Bからみが少ない
これも前の洗濯機との比較ですが、うまくほぐしてくれ、取り出しやすいです。
C意外と使えるエアジェット乾燥
回転させながら空気を当てるだけなので、「乾燥」とは言い難いですが
水分は思ったより飛びます。 乾燥をこれだけに頼るのは無理ですけど
部屋干しするときには良さそうです。
洗濯槽を乾燥させるのも気分いいです。
もう一つと思った点
@毛布を洗うのに必要な洗濯キャップが別売りだったこと(\1260、これが普通なのかも知れませんが、買ってから気がつきました)
Aクリーミー浸透洗浄のため洗剤をシューターみたいなところから
落とし込むのですが、かすがたまりそう。 運転時には自動洗浄していますので、杞憂かもしれないですが
ここでの最安値には全然届きませんけど、即日配達してもらい助かりました。 いまのところ機能的にも満足です。
以上ご参考になれば幸いです。
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8FV
BW-D8FVを購入しました。
ドラム式は汚れ落ちが悪く生地を傷めるので最初から考えていませんでした。
この機種はビートという名前ですが、メーカー仕様書にもあるように水流式です。ホットビート洗浄時のみビート式みたいな感じです。ホットビート洗浄も温かい風呂の残り湯を使えば必要ないですね。
汚れ落ちも良く静かで満足しています。不満といえば洗剤を入れるトレイが小さいうえに蓋が干渉して入れずらいくらいです。
乾燥時のシワについては、薄物(生地にもよりますが)と厚手の物をいっしょに乾燥した場合は、この機種に限らずどうしようもないと思うのですが...専門の乾燥機でもシワになりますよね。
いずれにしても、個人的には省エネのナショナル、性能の日立というイメージです。省エネを気にしなければ日立はお薦めです。
0点

>ドラム式は・・・生地を傷めるので
多分、タオルを洗濯・脱水したままだと、パイルがつぶれてごわつくことを指して、生地を傷めると考えてしまったのかもしれませんね。
ドラム式はたたき洗いでやさしく洗うので、攪拌式に比べ生地にはやさしいと考えていいと思います。
実際のところ、攪拌式による洗濯で生地が傷むという実感はありませんが。
また、ドラム式はやさしく洗う分、汚れ落ちの点でどうしても攪拌式に比べ不利なので、洗浄力を補うために洗濯時間が長くなっています。
・ドラム式の標準洗濯時間:大体1時間
・攪拌式の標準洗濯時間:40分前後
最近では温水洗浄を取り入れるなど、各メーカとも工夫が見られますが、洗濯時間は従来通りとなっているようです。
書込番号:4629183
0点

一度でもアメリカあたりに住んだことがある人は私の書き込みにうなずいていただけると思いますが...
本場のドラム式の生地の傷みは半端じゃないです!
たぶん、日本の物はその辺を考慮してソフトに洗浄しているのだと思いますが、汚れ落ちに関する不満はかなり多いようですね。
洗浄性能を落としてまでドラムにこだわることはないような気がします。なんか本末転倒ですね。洗濯機は汚れを落とすのが仕事ですから。
ただ、洗濯物が干せない高層マンション等が増えているのも現実で、メーカーも乾燥に有利で説水できるドラム式に力をいれてきているのでしょう。わからないでもありません。使う人の住環境にあったものを選ぶのがベストで、私の場合はあえてドラム式にするメリットがないというだけで、ドラム式をけなしている訳ではありません。
誤解のないように。
書込番号:4630417
0点

>ドラム式は汚れ落ちが悪く生地を傷めるので
なーるほど、「生地を傷める」ということについては、米国でのご経験を書かれていたのですね。
そのかわり米国のドラム式は洗浄力はいいのですよね?
>ドラム式をけなしている訳ではありません。
>誤解のないように。
ドラム式をけなしているように捉えられる内容とは思いません。
書込番号:4630665
0点

りょりょりょさん
ありがとうございました。
生地が傷むというのはアメリカ品のご経験でしたか。
かつ、汚れ落ちも不満だったということですね。
すると日本製は、輪をかけて汚れ落ちが悪いが、
少なくとも生地には優しい、ということになるのでしょうか。
多少落ちが悪い程度なら、時間をかけて解消できるのかな、
とか思っていましたが、そうでもないんですかね。
ご経験があればご教示いただけますでしょうか。
書込番号:4632250
0点

>日本製は、輪をかけて汚れ落ちが悪いが、少なくとも生地には優しい、ということになるのでしょうか。
日本式のドラムは汚れ落ちは悪くないですよ。少なくと日本の水で使用する限りは。
また日本式のドラム洗濯機が布痛みが少ないのはヨーロッパ式ドラムのメーカーでも既に認識されています。
ヨーロッパ式は温水洗いの考え方がり、硬水でも洗えるようにするため、水道水単独で洗った場合は長時間うんてんするため生地が痛むようです。
アメリカの洗濯機は攪拌(翼)式が主流で、ドラム式はヨーロッパ式をほぼそのまま使っているため、生地も痛みます。
>多少落ちが悪い程度なら、時間をかけて解消できるのかな、とか思っていましたが、そうでもないんですかね。
洗いの時間延長で洗いあがりが良好になったと言う書き込みもあります。
書込番号:4632808
0点

大手メーカーで日立だけ(かな?)がドラム式を生産していないことに気が付いて興味を持ちました。私の記憶では過去にはあったような気がするのですが...
で、以前のビートウォッシュのパンフレットで「ドラム式は汚れ落ちが△」となっていたのを見つけて、なんとなく謎が解けたような気がしました。ただ、ドラム式の代替として出した初代ビートウォッシュも結果的には失敗だったようですね。
今年から出したビートウォッシュスリムはビート式洗浄ではないですよね。なんか詐欺まがいのネーミングかもしれないけど...
汚れ落ちに関しては小さい子供がいると良くわかります。ドロ汚れで真っ黒になった靴下等を比べれば!現在の国産製品を比べてもやはり攪拌式の方がよく落ちますね。
大人が普通に生活している範囲内では見た目の違いはわからないでしょう。
書込番号:4634286
0点

念のために
私は決してメーカー関係者ではありません。主夫としての経験を元に書き込みました。やや神経質かもしれませんので参考程度に聞き流して下さい。
書込番号:4634320
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





