このページのスレッド一覧(全888スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年12月26日 12:19 | |
| 0 | 0 | 2004年12月22日 20:23 | |
| 0 | 3 | 2004年12月12日 17:35 | |
| 0 | 0 | 2004年12月10日 02:11 | |
| 0 | 11 | 2004年12月5日 08:54 | |
| 0 | 1 | 2004年12月3日 12:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E
先月の中旬頃にビートウォッシュを買い、今まで何も問題なく利用しています。14年間使い古したのが、夫が独身時代から持っていた日立製だったので、やっぱり日立にしようかということになり。
それでも、買う前はココのページをのぞいたり、近くの公共図書館で『たしかな目』8月号を借りてきたり、http://www.kokusen.go.jp/book/data/me-200408.htmlいろいろ考えて結局ビートウォッシュにしました。『たしかな目』を読んで最終的には決断したかなぁ。
ウチは白い柴犬を飼っていて、もう抜け毛の季節になるとたいへんですが、排水に流れてる?のか、洗濯機にかけて糸くずフィルターが点滅することは今まで無いです。洗う前に粘着ロールで取り、毛布を洗う時は、別売りの洗濯ネットを使ったり、丁寧に使えば全く問題無いですよ!排水溝の掃除はきちんとしないといけないかもしれませんけど。。。
0点
2004/12/26 12:19(1年以上前)
私は今、洗濯機の購入をする予定です。どの機種がいいのか検討中です。我が家には猫が3匹います。毛の抜ける時期がくると毎年大変です。ご購入された機種について動物の毛についてくわしく教えて頂けると助かります。具体的には、フィルターのそうじとか、毛のための特別な措置をしているなどです。よろしくお願いします。
書込番号:3688033
0点
買って以来特に問題も無く、大変な目にあっている人がいるなんて・・・驚きました。個人的にはとても良いと思います。ちなみにこれを買う前に使用していた洗濯機も日立でした。全自動が出始めた頃買ったもので、16年位使ってました。日立は長持ち!頑丈!何より長持ちが一番!で日立を買いました。家のは快調で、とてもいいです。乾燥はふんわりやわらか、柔軟剤いらずというのは本当ですよ。
0点
2004/11/05 00:35(1年以上前)
みなみだよさん 書き込みありがとうございます。家のは該当機種で、突然電話が掛かって来て、今から行ってもいいですか?という事で電話から1時間後位に来て直して(30分位)帰っていったそうです。(母の話)製造番号が該当している事がなぜ分かっていたのかはわかりませんが、母はやたら関心してました。きちんといてるのねぇ、と言って。ですので、直っているものと思います。自分の書き込みにこうして書いてもらえるとうれしいものなのですね。ありがとうございました。
書込番号:3461633
0点
2004/12/12 17:35(1年以上前)
もうみてないかもしれませんが・・・。
>製造番号が該当している事がなぜ分かっていたのかはわかりませんが
販売店によってはすべて控えてあります。また
ユーザー登録等している場合も・・・。
書込番号:3622176
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E
3週間ほど前に近所のコジマで\137000(洗濯キャップのおまけ付き)で購入しました。値段の高さで購入を躊躇してましたが、ヤマダ&コジマ両店の店員さんの勧めもあり、思い切って決めました。
使用した感想はおおむね満足です。以下項目を立てて評価してみます。ちなみに我が家の使用環境ですが、洗濯は1日1回洗濯のみ(週末に2回まわすときもある)、洗濯量は4〜6キロってところです。使用洗剤はアタックです。
デザイン…○
シンプルなデザインのお陰か、デカい図体の割にはあまり圧迫感がないです。操作パネルもすっきりしていて、扱いやすいボタンになっていると思います。
運転音…○
他メーカーのものと比較するとカタログ値ではうるさい方ですが、以前使っていた古いかくはん式よりも若干静かで、夜に運転してもまったく気になりません。
糸くずフィルター…○
一部で批判されているほどひどくはないと思います。まず、フィルターの掃除を1回の洗濯ごとにやるということはありません。いまのところ面白がって1週間に1度くらいやってますが、実際はもっともっと長く持つと思います。確かに抜き差ししづらい位置ではありますが、コツさえつかめば、掃除頻度から考えてもそれ程気にすることではないと思います。
運転時間…○
洗濯のみですので1時間で終了します。以前の洗濯機と比較しても若干長くなった程度ですし気になりません。洗濯物がそれ程汚れてなかったら、時間を短くしてしまえばいいことですし。
汚れ落ち…不明
っていうのは、服に目立つ汚れがないので、どれほど落ちているかよくわかんないんです。判明し次第、追ってレポートしてみたいと思います。
水漏れ…△
取り出しボタン付近の外装の隙間から水が漏れてくる(しずくが少しつたう程度)。上部にある洗剤投入ケースから漏れてきているのか?しばらく様子見です。
その他感想
取説を読み込むと、使用洗剤によって投入量が違ったり、選ぶコースによっては手順が異なったりと、最近の洗濯機って難しいんですね。まぁ、これはどの家電製品にもいえることでしょうし、こういうことに文句を付け出すと、何も使えなくなってしまいます。じっくり使い方を覚えて楽しく洗濯していきたいと思います。あと、ビートでウォッシュしているところ、この目で見てみたいです。店頭デモは見ましたが、あれじゃあ、自分の家の洗濯物に置き換えてイメージできない!!洗濯中くらいふたが開けられるように改良希望!(笑)
0点
洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX
ここで何かと比較対照とされるNW-D8EX(日立)とNA-FD8005R(ナショナル)について、参考になればと投稿しています。
私はナショナルの洗濯機8年物と日立の乾燥機10年物を以前使っていたのですが、洗濯機が壊れてしまったため、思い切ってこのNW-D8EXを購入しました。
隣に住んでいる友人がNA-FD8005Rを持っていたため、乾燥時間に関してだけですが比較することが出来ました。
洗濯直後の衣類(約4.5キロ、タオル、トレーナー)を乾燥機で自動で乾燥しようとした場合。(同じ物を運んで実験)
NW-D8EX(日立)→表示時間1時間50分
NA-FD8005R(ナショナル) →表示時間2時間40分
実際に乾燥実行までは行っていないのであくまで目安ですが、かなりの時間の差が生じました。
NW-D8EX(日立)で乾燥をした場合の仕上がり具合は、とても優秀です。
衣類のちぢみなどは、以前使っていた日立の乾燥機よいマシなくらいですし、何より時間が短く、乾きむらも前のよりありません。
ただ綿100%の物やジーンズなどは、しわしわになります。縦型の宿命でしょうか・・・。
NA-FD8005R(ナショナル)を使用している友人の話では、乾燥時間がとても長いので、友人が以前使っていた日立の乾燥機に比べてちぢみが生じて困ると行っていました。
蓋が透明プラスチックである点から、熱が逃げやすいのでしょうか?
また乾燥終了後、すぐに手を入れると熱くてびっくりする事があるようです。
(NW-D8EX(日立)は送風でさましてからじゃないと蓋が開かない。)
NA-FD8005R(ナショナル)は洗剤投入口がふたをあけたところにあるので、NW-D8EX(日立)のように、うまく入れないと粉がこぼれおちて困るという事は無くストレスなさそうで良く思えます。
また汚れも良く落ちるそうです。(同じ物を洗濯していないので比較してません。)
ご参考までに。
0点
衣類の乾燥時間は実際に運転をしていくと大幅に変動することがありますので表示だけではなんともいえない面もあります。
友人の方はどのコースで乾燥させているのでしょうか?高温・短時間の『ハイスピード』、標準の『おまかせ』、低温でいつでも蓋が開けられシワや縮みが低減できると謳う『ソフト乾燥(ソフトおまかせ)』の3つの乾燥コースがあるのですが。
書込番号:3524607
0点
2004/11/20 21:39(1年以上前)
ひろみん123さん、とても参考になりました。
今現在、私もNW-D8EXを使用しておりますが、
訳あってこの2種類で悩んでおります。
もし、お分かりでしたら
2つ3つお聞きしたいのですが、
@NA-FD8005Rの洗剤投入口ですが店頭などでさわりました所、
すぐに壊れてしまいそうな感じがしましたが如何でしょうか?
A音についてはNW-D8EXは乾燥時の高音が気になる所ですが、
NA-FD8005Rの方と比べましたらどうでしょうか?
B家電量販店の販売員さんから
NA-FD8005Rは乾燥中にも蓋が開くとの説明を受けましたが
ここでの書き込みなどを読みますと、
ある一定のコースでしか出来ないみたいです。
本当の所はどうでしょうか?
申し訳ございませんが、
わかる範囲で結構ですので宜しくお願い致します。
書込番号:3524939
0点
2004/11/20 22:00(1年以上前)
>そういちさんへ
友人は標準の『おまかせ』で運転しています。実際同じものを乾燥させていないので分からないのですが、私(日立)では結局1時間30分で終了しました。
友人はいつも『おまかせ』でやっているのですが時間が長くなることはあっても、短くなることは滅多にないと言っていました。
でも乾燥させる衣類が異なるので、正確な比較は難しいですね。
またNW-D8EXは半乾きで約4.5キロ程度のを入れて自動で乾燥させると、大抵1時間10分で終了します。(あくまでうちの場合のお話です。)
>ムギハナさんへ
@洗剤投入口はNW-D8EXもNA-FD8005Rもちゃちさ度合い(失礼)では大差無いと思います。どちらも荒く使っているとどこかのつめがぽっきり折れてしまいそうです。
ANW-D8EXは乾燥時のキーンという音がしますね。気にならない方も多いようです。私も慣れました。NA-FD8005Rはそれに比べてそういった音は少ないように感じました。
Bこれに関してはごめんなさい。良くわかりません。ただすぐ開けられるという情報しか聞いてないです。メーカーに直接聞かれた方が良いと思います。
書込番号:3525056
0点
ムギハナさん、FD8005で乾燥中いつでも蓋が開けられるのはソフトおまかせコースのみです。メーカーサイトで取扱説明書が公開されていますので詳細はそれで確認してください。
書込番号:3525135
0点
FD8005の取扱説明書はサイトではまだ公開されていませんでした。失礼いたしました。
書込番号:3525149
0点
2004/11/20 22:33(1年以上前)
ひろみん123さん、そういちさん
すぐに答えて頂きありがとうございました。
実は明日中に決める事になっていて、
疑問点などは確認しておきたかったので
とても助かりました。
参考にさせて頂きながら
明日ギリギリまで考えて決めたいと思っております。
書込番号:3525224
0点
2004/11/20 23:47(1年以上前)
>ムギハナさんへ
参考になったのなら何よりです。
ところで「訳あってこの2種類で悩んでおります。」との事ですが、現在お使いになられているNW-D8EXに何か不具合(不都合な点)があったのでしょうか?
今後のために、もし差し支えなければ、教えていただければありがたいです。
書込番号:3525651
0点
2004/11/21 01:10(1年以上前)
読んで頂けたらおわかりになったと思いますが、
NW-D8EXが原因かどうかはいまだに不明ですし、
あれからは漂白剤は使用していないからか黄ばみなどは
付いていませんので、当初は変更で決めていましたが
やはり気に入って購入しましたNW-D8EXのままでもいいかなーと
思ったりして本当に決断できない状態です。
使用日数が長くなると操作等慣れてきますし、
愛着もわいてくるのでますますわからなくなってきてしまいます。。
変更するとしたらNA-FD8005Rになると思いますので
非常に興味深かったため思わず質問させて頂きました。
でも、考えれば考えるほどNW-D8EXがトータル的には
1番優れているように思います。
(だからすんなり変更出来ないのですが、、)
ひろみん123さんが
気になさるような言葉を使ってしまい申し訳ございませんでした。
書込番号:3526091
0点
2004/11/21 08:56(1年以上前)
>みなみだよさん
ご指摘ありがとうございます。過去レスみてませんでした。すみません。
>ムギハナさんへ
長く使い続ける洗濯機のこと、気になりますよね。お気持ちとても分かります。
漂白剤は私も3回に1回は入れます。「手間なしブライト」を薄めず、多い時でキャップ2杯半を洗濯槽に直接入れます。白いシーツなどにシミがついたことは今まで無いです。他の色柄物についているのかは分かりづらいのですが、気になった事はありません。
早く解決されるたらいいですね。
一度交換されて、やっぱりシミがつくようだったら、再度交換でもOKだと思います。
書込番号:3526928
0点
2004/12/05 08:54(1年以上前)
そういえばうちのNW-D8EXもシーツを洗ったときになんだか
油をたらしたようなシミがついてたことがありました。
ほかにも書きましたけど柔軟剤とかが漏れているのが
原因かもしれませんね。
直接濃い原液のまま布にかかってしまうわけですから^^;
内蓋を閉めてから洗剤、柔軟剤を投入するから漏れてるかどうかって
普通は分かりませんからねぇ。
ちなみに漂白剤は一切使ってません。
一度洗剤、柔軟剤を投入したあと内蓋をあけて漏れてないか確認してみてはどうでしょう。
書込番号:3587506
0点
二月の終わりごろに購入したのですが実に快適に働いてくれています。
タオルと下着類を数日ためて、たまってきたら洗濯して乾燥するだけです。全部自動でやってくれるので実に便利です。洗濯と乾燥がセットになったコースで、タオル4枚下着数点程度なら終了するまで2時間ほどといったところでしょうか(すいません物凄く適当です)。終了した後も
定期的に洗濯層を揺らしてくれているので絡みつきも少なく、しばらくほっておいても実にふっくらとしたバスタオルが出てきます。
ですがやはり、パジャマ等と一緒に洗ってしまうと、パジャマとタオルの塊ができてしまいます・・・。
Tシャツもシワはほとんど気にならないし、シワになりやすいものは「アイロンコース」を洗濯すれば半乾きの状態にしてくれてあとはアイロンをかけるだけなので楽です。もちろん洗濯だけ、乾燥だけのコースもあります。
実感は沸かないのですが、洗剤を濃縮してイオンを付加してしかも洗濯する物に吹き付けて浸透させてくれる浸透イオンどうたらこうたら機能が付いているようです。確かに洗剤を入れたあと、中でなにやらウィンウィンと洗剤を混ぜているらしい音がします。洗濯機も進化したものです。
騒音もほとんど気になりません(これを置いてある部屋との間に一つドアがあるせいかもしれませんが・・・)。しかし終了をつげる音楽がうるさいです。あと無駄に長いです(笑)。
今まで普通の乾燥機を使っていた方でも特にお勧めします。
仕上がりは全く変わりません。
しかし通販で頼むと(L○OXで購入したのですが)取り付けは自分でしなくてはならないのですね。当たり前なのかもしれませんが。僕は根性で一人でしたのですが、何しろ重いのでかなりの重作業です。設置してしまった後に、一度傾けて排水ホースを引っ張り出さなくてはならない事に気づいた時は気が遠くなりました・・・。
ですが、工具はいらないので二人いれば十分に個人でも取り付けできます。
長々と失礼しました・・・
0点
2004/12/03 12:32(1年以上前)
ここは消費者一般の口コミなので
業者さんの書き込みは遠慮してください。
書込番号:3578990
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




