
このページのスレッド一覧(全887スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2008年1月14日 19:49 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月8日 20:09 |
![]() |
2 | 1 | 2007年12月29日 12:24 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月27日 10:25 |
![]() |
1 | 0 | 2007年12月18日 10:23 |
![]() |
4 | 3 | 2007年12月10日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8HV
13年間使った洗濯機(日立 お湯取物語NW-60RS1)が、
脱水時に猛烈な異音をたてて止まってしまう症状に
見舞われ、いよいよ寿命かと、買い換える事としました。
まずは、価格.comで人気機種を大まかに調べて、近所の
ヤ○ダ電機に行き、店員さんに一通り説明を受け、機種を
日立BW-D8HVに絞る。価格を聞くと、5年間保証付きで
\102,000.-との事。
価格.comでの最安値が\82,303.-だったので、ちょっと
価格差が大きいなと思い、翌日、秋葉原に向かいました。
通信販売って、ちょっと不安なので、この価格は目安として
おいて、自分の中の安心料として+\10,000以内を目標と
しました。
一軒目、石○電気生活家電館。\98,000.-の提示(機器価格)。
これでは、わざわざ電車に乗って来た甲斐がないと、ヤ○ダ
電機の価格を伝えると、上司と相談し、5年間保証,引取費用
,ポイント1%込みで\93,570.-の提示。
店員さんがすごくさわやかで誠実な感じがすごく良かったので
殆ど満足したのですが、わざわざ秋葉原まで来て一軒だけで
決めるわけにもいかず、もう少し廻ってみますと言って次の
店を物色。長期保証の事を考えると、それなりに名前の通った
店が良いな〜と思い、ヨ○バシに向かい、価格を確認。
\107,800.-(5年間保証,引取費用,ポイント5%込み)。
他店の価格を伝えるも、この価格との事。
間をおいて2回確認するも2回とも同じ答え。
そのあまりにつっけんどんで、にべもないものに、がっくりし
次へ向かう(ヨ○バシなんか二度と行くか!)。
殆ど心は石○だったが、最後に、オ○デンに立ち寄る。
提示価格\110,000.-以上(同一条件)。
ということで、石○電気にに戻る。
価格を出してくれた店員さんが接客中だったので,しばらく
待って(その間,他に何かオマケつけてくれないかな〜と小物を
物色)、ここで買いたいことを伝えると満面の笑みを浮かべ
ありがとうございますと言ってくれました。
ただ、もう一押しとばかり、洗濯ラック(\4,800くらい)も
つけてとおねだりすると、もう精一杯な価格なんですよ〜
と言いながらも\96,570.-(洗濯ラック\3,000)にしてくれました。
領収書を見ると,洗濯機自体の価格は\87,379.-と十分目標価格
に収まるものでした。
価格はもちろん一番大切ですが、そうそうない大きな買い物なので
買い物自体も楽しみたいと思っていた私は、この店員さんのおかげで
とても幸せな気分で秋葉原を後にする事ができました。
翌日の朝、早速、洗濯機が届けられましたが、配送の人も
すご〜く丁寧な対応で感じが良く、今回の買い物ですっかり石○電気
のファンになってしまいました。
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8HV
年明けにこの製品を買いました。
リサイクル料金の3020円を含めて6万円ジャストのポイント無しで交渉成立しました。
妻は満足して使っているようです。
納得の買い物と思っています。
0点



洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000
我が家の洗濯機は一人暮らし用に買った10年ほど昔の4.2kg…。
そして昨年秋に結婚したため二人暮らしとなり、そろそろ洗濯機の買い替えを検討中
昨年末に以前の商品、BD-V1を買おうと思いつつ1年が過ぎ去った…。(笑)
そこで、今年の冬ボーナスで新製品のBD-V2000風アイロン購入を決意!
24日のクリスマス混雑最中とりあえず価格の下見に近くのヤマダ電機(横浜本店)へ。
金額は税込み¥213000+ポイント10%でした。価格交渉しても良い返事なし…。
接客態度の良くない店員にムカツキこんなものかと、続いてヨドバシ上大岡へ。
ついてる値札は税込み¥198000+ポイント15%そしてさらに10000ポイントサービス。
店員さんに色々と機能の質問。その中で価格交渉やサービスアップ交渉を実施。
すると、配達送料と設置費、廃棄リサイクル費をサービス。
また、うちの防水パンにはぎりぎりなため直下配管キットをサービス。
そして金額を¥195000(▲¥3000)にポイント15%+10000Pで購入決定しました。
明日届きます。
1年越しの思いで購入。楽しみです(^-^)
0点

我が家でも10年ほど前の機種を買い替えました。
買い換えたいなぁと思い始めてから3ヶ月。。。。
この機種、出始めから興味があったのですが価格面で悩みどころでしたが。。。
名古屋のEIDEN本店で価格交渉したところ、178,000円、リサイクル込みで
180,000円でと提示を頂いて購入を決めました!
ポイントは1%なのですがeeカードで購入のため5年間保証つきです。
1週間ほどの使用感ですが
大物のダブルのコンフォーターカバーなども問題なく乾燥してくれます。
冬場のこの手の洗濯は仕事を持っているためどうしても休日の天気頼みな
ところがあったのですが これでストレスが軽減されそうです。
以前に乾燥機のみを使っていた経験があるのでそのときの乾燥後の
ホコリ(糸くず)処理を気にかけていたのですがフィルターの掃除と
取り出し口部分のゴムパッキンや透明のフタ部分を雑巾で軽く拭く
(これはこの機種に限らず必要になると思います)などで
乾燥機のみの機種で感じていた処理する際のホコリの舞い上がりなどが
なく非常に楽です。
東芝のヒートポンプ式のTW-2100VEと最後まで迷ったのですが
(提示価格は同じでした)
やはり決め手は『風アイロン』でした。以前の乾燥機のみを使用して
経験からドラムの大きさはシワに反比例すると実感していたので
乾燥にかかる時間とコストパフォーマンスではTW-2100VEのほうが上だと
思うのですが『風アイロン』を使用してみるとこの機種を選んで
正解だったなと思っています。
タオルなどは多分、このクラス(容量)では各社変わらないのではと
思うのですが パジャマ、カットソー、シーツなど綿の製品では
明らかに乾燥仕上がりが優れていると思います。
洗濯機能ではホット高洗浄を使うとやや汚れ落ちが良いようですが
どの機種でもそれほどの違いはないのではないかなと思います。
乾燥重視で考える人にはお勧めの機種です。
書込番号:7177174
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV
この連休に買って毎日機嫌よく使っています。
これと東芝、松下のダンシング洗浄と迷ってたのですが、基本的に天日干し、雨の日には浴室乾燥機と合わせて乾燥も使いたい、今の8キロでは容量が足りなかったので、この9キロにしました。
書き込みを見て、すごく心配もしてたのですが
タオルやパイルのシーツ等と黒いトレーナー等を一緒に洗っても
糸くずが付く事もなく、粉の洗剤を使ってますが粉が残る事もなく(普通のビート洗い)
快適に洗濯は出来ています。
汚れ落ちも良いですし(子供のカッターシャツの襟汚れ等)絡まらないので痛みも少なそうですし今の所満足しています。
洗剤を入れるとこも入れやすいですし、一旦洗濯層の下で攪拌させて溶かしてくれるのは良いですね。
窓が付いてるのが欲しかったので、最初だけだと思いますが、ランプをつけて時々覗いて楽しんでます。やっぱり中も見えないよりは見えた方がいいですよね。
前の機種はシャープの穴なしだったので(7年前)節水は良かったのですが、脱水が甘く絡むし汚れ落ちは悪いしで、今回は何より汚れ落ちを重視しました。
(子供が二人ともスポーツをしてますので特に)
前のシャープは静か過ぎてドアを閉めてると『あれ?洗濯回してたっけ?』と忘れてしまう位静かでしたが、今回は音は少ししますね。
でも気にならない位ですし『あ〜洗濯機動いてるな』ってわかるくらいです。
底が浅く広いので、洗濯物も取り出しやすいです。
ただ大きい!!
わかってましたが、設置する際業者の方が壁から10センチ以上空けておいていったので
5センチくらいの余裕を持って『この位までなら飛び出してもいいか』と思ってたのが
予想以上に飛び出してしまいました(泣)
ただ色もベージュですごく好きな色なのでまあいいか・・・って感じです。
0点



洗濯機 > 日立 > 洗乾 白い約束 NW-D8HX
以前使用のT社洗濯機があまりにもうるさくて、それに比べると静かで快適です。
残り時間もでて便利です。(今時当たり前の機能かな・・)
乾燥も外で半かわき状態において、1時間位乾燥で大丈夫。
今のところ購入してよかったです。
1点



洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000
実はNationalのNA-VR2200を見に行くだけと、ケーズデンキに出掛けたのですが、店員に勧められこの機種に変更しました。
最初は寸法が大きすぎ特に横幅が735mmと広すぎると思ったのですが、下部は600mmとなっていたので、所定場所に設置できることが分かったからです。
ヒートポンプ乾燥で電力消費が少なく、風アイロンで衣類が皺だらけにならないと言うのも選定理由となりました。
最初の提示価格は20万8千円、古い洗濯機の引き取り費用3200円の内3000円負担してくれたので、実質20万5千円となりました。
1点

>ヒートポンプ乾燥で電力消費が少なく
間違ってるよ。
普通のヒーター(熱)乾燥だよ。
風アイロンは乾燥量多いと効果無いし・・・
書込番号:7085520
1点

ヒートポンプ乾燥のNA-VR2200Lを見ていて、店員さんの助言によって替えましたので、当前「ヒートポンプ乾燥」と思っていたのです。
貴重なコメントを見つつ、購入すべきだったかも知れません!
書込番号:7089919
1点

輸送業者に来て貰い、設置場所のレイアウトに基づき寸法を計って貰いましたが、設置出来ず、返品しました。
設置場所は幅85cmと十分だったのですが、排水口が洗濯機下部と干渉し特殊台を購入しなければならないことが分かりました。
ケーズデンキに電話してNA-VR2200Lと等価交換と言うことになりました。
書込番号:7095969
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





