日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

悩んだわりに

2004/02/08 22:03(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8CX

スレ主 ビみょぉさん

5日前に買いました。
三菱の「チョイエネ」(モーターの熱を利用して乾燥させる・選択時間が短い!)と迷ってて、店員が洗浄力は日立!今は日立が一番売れてる、乾燥も(チョエネと)どっちも変わらない。。。というので、結構悩んでたわりに、乾燥力も変わんなくてきれいに洗えるなら、、、って思って決めました。

が!肝心の乾燥のことを突っ込んで聞かず、日立は「風のみで乾燥させる」ってことを理解しないまま買ってしまい、使い始めてやっと気が付いたので、やっぱり少しでも温風の使える「チョイエネ」にすればよかった・・・とチョイヘコミ気味(ToT)
洗浄力はバツグンだし、音も静か、消費電力は良くわかんないんだけど、やっぱり風だけの乾燥だと、今の時期寒いし、乾燥後の洗濯物が冷たくて本当に乾いてんのかよくわかんないし、冷たいのですぐ着ようと思えない・・・これが「チョイエネ」だったらどうだったんだろう。。。ってつい考えてしまします。

洗濯機も少しくらいお試ししてから買えればいいのに!っておもいませんか?
パンフや店員の情報だけじゃイマイチ飲み込めず、、、しょっちゅう買うものでもないし、調査不足でもっといろいろ情報集めて納得して買いたかった。
でも、乾燥と時間以外は問題ないし暖かくなったら又乾燥機能も違うかもしれないしね、決して悪い洗濯機ではないんですが、これから購入予定の方に参考までに書き込みしてみました。

書込番号:2444329

ナイスクチコミ!0


返信する
さいたまー2さん

2004/02/08 23:06(1年以上前)

やはり、「洗濯乾燥機」と「乾燥機能付き洗濯機」の、基本的な違いでしょうか。
「乾燥」に期待するなら、「洗濯乾燥機」でないといけないようですね。

書込番号:2444695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/09 00:34(1年以上前)

簡易乾燥は各社いろいろな方式があり、よく調べないと期待はずれなものを買ってしまう可能性があります。
 また『洗濯乾燥機』も強力なヒーターを積み水冷除湿を採用してたっぷりの衣類を比較的短時間で乾かすものと、弱いヒーターで乾燥時の湿気はすべて排気に出し定格量の乾燥には5〜6時間もかかってしまうものもあるので確認が必要です。

書込番号:2445176

ナイスクチコミ!0


販売員です。さん

2004/02/09 12:09(1年以上前)

日立のやつ、良く売れています。説明は簡単だし、日立と言うブランドイメージもアルシ、音は静かだし。デモね、自分は風の「強力脱水」を「乾燥」という企業姿勢に疑問をもっているので、キチンと「乾きませんよー」と言って三菱と比較検討してもらっています。それと、リコールの問題、販売したものの5割以上の確率でクレームになっていました。それを担当セールスに言うと、「ココの店だけだよ、そんな事言うのは」と言われました。頭にきたので「じゃあ、内には不良ばかり送っているのか?」
まあ、結果内だけではなかったのですが、全ての機種にいい点、悪い点があります。それをきっちりと説明してくれる販売員から買うのがいいと思います。
内では日立、三菱のいい点悪いいぇんを話し、最終判断はお客さんに委ねます。そうすると、カビの洗浄が不要な点で三菱になる場合が多いですね。キャンペーン張ってたりすると上からいろいろ言われますが、お客さんがあったものを買ってもらうほうがいいですからね。結果、次からも買ってくれるし、お客さんを紹介してくれるので、あくせくしなくても数字は稼げますから。

書込番号:2446301

ナイスクチコミ!0


販売員です。さん

2004/02/09 17:33(1年以上前)

すいません。「悪い点」です。

書込番号:2447103

ナイスクチコミ!0


ヒゲポン2ndさん

2004/02/09 19:20(1年以上前)

次購入は、NWD8CXに決めていたのに「BXのリコール」を見て、洗乾よりエアージェットの方が安心できそうだから こっちにしようと考え直しはじめてました。
で、ここの書き込み見て疑問なんですが、カタログ見た限りでは 三菱のチョイ乾は リサイクル熱を利用するけど乾燥能力はNW8CXより劣ると思っていました。化繊混紡なら 日立は3Kg 三菱は2Kg 標準でかかる時間は同じ3時間
電気代は三菱の方が日立の2〜3倍 ヒーター使う他メーカーは10倍
購入してから後悔したくないので かなりカタログなどで調べたつもりです。そのうえ洗浄力いいなら これしかない!って思ったのに・・・カタログに書いてあるのは嘘?なんでしょうか?かなり不安になってしまいました。
「販売員さん」はカタログだけでなく 色んな情報知っていらっしゃるんですよね。実際はチョイエネが乾燥能力優れているのでしょうか?教えてください。
最近 我が家の洗濯機も脱水時に異音がしはじめました。買い替えも近いようなので、ぜひ本音のアドバイスお願いします。

書込番号:2447455

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビみょぉさん

2004/02/09 23:53(1年以上前)

ヒゲボン2ndさん、いろいろ調べて情報集めてるんですね!
私は家の洗濯機が壊れてしまい、2日位の間に急いで考えて買ったので、こんな感じでチョイへコミ気味になってるんです。
新しい洗濯機買えるのでうれしくて買い物にいったのに、買ってからヘコんでちゃしょうがないんだけど、、、
納得して長く付合える良い洗濯機を買って下さいね。
この洗濯機も、風だけでどれだけの仕上がりになるかとか、ちゃんとわかって買ってれば問題なかったんだけど、買ってから気づいたのがまづかった…

衣類乾燥=仕上がりが暖かいもんだと思ってたので、簡易乾燥でもそうなのだと思ってたんですが、三菱の「リサイクル熱」のバヤイはどうなんですかね?
日立の仕上がりが冷たい。とわかってたらチョイエネにしてたかもしれないです。もう買っちゃったから今更だけど。。。
販売員です。さんみたいな店員さんにアドバイスしてもらえばよかったですよ。これも今更ですが、、
でも、部屋干しコースの60分を使ったらホントに早く乾いて感動(^O^)
しました。これで風のみ乾燥だけじゃなく、ヒーターも使えるコースがあれば言うことなかったなって感じ。。。

書込番号:2448894

ナイスクチコミ!0


ヒゲポン2ndさん

2004/02/10 10:03(1年以上前)

ビみょおさんの気持ちヨ〜ク判ります。前、電機屋さんのチラシに「乾燥容量3Kg」って書いてあるので行ってみたらPOPに「化繊混紡3Kg」って小さく書いてあったんですよ。チラシに騙されたと思いました。
別のとこにも書いたのですが、私メカあたりが最悪なんです。不良品?にばかりあたり、2ヶ月ごとに新品交換5回で別のものに買い換えたりってのもありました。とにかく こんな情報を得られる場所があるのを知らず、カタログの甘い?説明に騙されて?よく調べもせずに それを選んだ自分が悪かったのだから、今度からは とことん調べてから買うことにしたんです。
100%自分の欲求を満たしてくれるものなど この世にありません。だから1番自分に合うものを選びたい。
洗乾に関しては、書き込み見ると どのメーカーのどの商品も試作状態で、まだまだ改善の余地がありすぎるように感じました。だからNW8CXでの部屋干し機能を併用して 今使っている衣類乾燥機を生かしたほうがベストかと考えました。
ぜひ販売員さんのアドバイスお願いします。

書込番号:2450071

ナイスクチコミ!0


販売員です。さん

2004/02/10 18:38(1年以上前)

こんばんは。まず,日立,三菱とも基本的には「化繊まで」の乾燥になりますが,「風」だけでは乾かないと思います。どちらが乾くかと言うと,「熱」が加わるほうであるのは当然です。この点では「三菱」が上かな。でも東芝や,松下のチョイ乾と違って,ヒーターの容量が270Wと弱いので綿等は無理かな?30分,もしくは60分カラット(エアジェット)をして室内干しするほうがいいともいます。また,除湿機,エアコンの併用もいいでしょう。
また,衣類乾燥機をお持ちでしたら,上記の機能を使ってから,乾燥にかけるのがベストです。ドラム式でも衣類乾燥機にはかなわないでしょうから。

自分が考える最高の組み合わせは三菱,日立の風脱水と,乾燥機,もしくは除湿機の組み合わせです。なぜ,一体型を薦めないかというと,先に洗濯機部分が壊れてしまうからです。つまり乾燥機はあまり使用しないので,壊れにくいのです。確かに「朝起きたら乾燥が終わっている」というのは大変便利です。でも一体型だと、乾燥と,洗濯を同時にできないため、多くさん洗いたい場合は大変使いにくいものになるからです。
長くなってしまいましたが,「長期間使用するもの」ですからじっくり考えて、自分の欲しい機能をきっちりと伝え,せめて2メーカー以上の説明を受けてから購入してください。

書込番号:2451401

ナイスクチコミ!0


販売員です。さん

2004/02/10 19:06(1年以上前)

追加です。ヒゲポン2nd さん、電気代がかかっている分,三菱のほうが乾きはよいかと思います。後,日立の機種の場合は,「洗剤クリ-マー」がいい点ですが,洗剤が詰まる場合もあります。これが悪いてんです。
逆に三菱は日立ほどは汚れ落ちはよくないでしょう。まあ,襟などは洗濯機に入れる時点で自分で石鹸を塗りたくっています。菱汚れには身体を洗う石鹸がいいですからね。内の奥さんに仕込まれました。
乾燥機,もったいないのでゴミにすることなく大事に使ってください。

書込番号:2451499

ナイスクチコミ!0


ヒゲポン2ndさん

2004/02/11 10:10(1年以上前)

ありがとうございますo(^0^)o
販売員さんのアドバイスで もう1つの謎が解けました。何故 日立のチョット乾燥は どこの電気屋さんでも安いのか?安い=製品の性能が劣る ってイメージがあったので、その点も少し不安だったんです。日立だけが全くのヒーターレスだから安かったんですね。簡易乾燥なんだから、これで十分ですよね。乾燥能力に重きを置くなら洗乾にすればいいんですもんね。安心しました。
でも、洗剤詰まり?カタログによると「天然油脂石鹸使用不可」になっていましたが、合成洗剤でも詰まるんですか?新たなる不安が・・スミマセン

書込番号:2454252

ナイスクチコミ!0


販売員です。さん

2004/02/11 22:44(1年以上前)

日立には洗剤クリ−マーというものがついてますね。この洗剤クリ−マーで洗剤を溶かして使用するのですが,これでクリーム状にしたときに,洗剤がその場所についてしまうことが多いのです。開けていただければわかりますが,ココが大変掃除がしにくく,クリーム状になって残った洗剤に,新たに洗濯する時の洗剤が付着し,溶けにくくなっていくというものなんです。ちょっと長くなってしまいましたが,「溶け残りに次の洗剤がついてしまう」「それが残る」「またつく」の繰り返しになる場合があるのです。ですから,そういう可能性があるため,私はお客さんには「たまには洗ってくださいね」とお願いしています。

書込番号:2457186

ナイスクチコミ!0


ヒゲポン2ndさん

2004/02/12 08:43(1年以上前)

たびたびのアドバイスありがとうございます。
では、たまにスチームガンなんかで掃除すればいいのですね。今の洗濯機も 柔軟材入れるとこが一番固まるので たまにスチームガンで掃除してます。

書込番号:2458672

ナイスクチコミ!0


当方も悩み中さん

2004/02/15 18:14(1年以上前)

便乗質問で失礼します!
風だけの乾燥…、あまり乾燥能力に期待は持てなさそうですが、
風乾燥をした後、洗濯物の「しわ」が酷くならないものでしょか?
乾燥し難い + 「しわ」が多くなる…
なら、この乾燥機能に多いな疑問を感じてしまいます。
経験者の方、よろしくお願いします。

書込番号:2473342

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビみょぉさん

2004/02/15 23:15(1年以上前)

当方も悩み中さん、私もまだ、乾燥機能を完璧に使ったことはないんですが、
いろんな意見を聞く限り、風だけの乾燥能力には乾燥機ほどの期待はできないと思います。初めの書き込みにも書いたんですが、ほぼ乾いている物を完全乾燥させたくて1時間乾燥かけてみたんですが、出した後の洗濯物がヒンヤリしてて乾いてるのか乾く寸前なのかがわかりにくいです。(←もっと時間かけてても冷たい感じは同様と思われる)
 しわの件は、これも脱水後から完全乾燥までは試してないのでわからないですが、部屋干し(60分)は、標準脱水(6分)と比べるとやはりしわっぽい感じ、でも乾燥した後は私はそんなにしわが気になることはないです。
こんな感じで質問の答えにはなってないけど、参考になれば幸いです。

書込番号:2474712

ナイスクチコミ!0


販売員です。さん

2004/02/16 00:55(1年以上前)

この機種は乾きませんよ.はっきりイって「乾燥」と名乗っていいのか疑問です.「乾かす」為には少量でも熱を加える必要があります.しわについては多少付くと思います.でも綿等は「乾いてない」ので少ししわを伸ばして保してください.

書込番号:2475308

ナイスクチコミ!0


当方も悩み中さん

2004/02/16 12:40(1年以上前)

ビみょぉさん、販売員ですさん、早速のご回答をありがとうございます。
私なりに整理をさせて頂くと…部屋干し乾燥は、干し時間の短縮(室内の湿度上昇を抑える事に有効(完全乾燥は無理)で、「しわ」については温風乾燥ほど酷くないが単なる脱水時に比べてしわが付く。しかし干す時に「パンパンッ」と軽く?しわ伸ばしをすれば「OK」… のような感じを受けました。
間違っているようでいたらご指摘をお願いいたします。

書込番号:2476483

ナイスクチコミ!0


ヒゲポン2ndさん

2004/02/16 20:09(1年以上前)

乾燥は「部屋干しし程度に乾く」?とカタログに書いてありましたよ。微妙な表現かもですよね(^^;ようするに外に干したカラリ感はないけどって、うまく逃げの表現?なのかもですね。
まあ でもチョット乾燥なんだから部屋干し機能を有効に使うほうが賢いように思います。
って言うか、我が家の洗濯機 異音してる割りに壊れない。で、壊れる前に思い切って購入しようかと電気屋さん行くと、ドンドン値下がりして「もう少し待ったら もっと安く買えそう」と欲が出てしまい いまだに買えません。最近の値下がり方凄いと思いませんか?もしかして新機種が出るんでしょうか?

書込番号:2477808

ナイスクチコミ!0


yukkun_papaさん

2004/02/16 22:22(1年以上前)

ヒゲポン2ndさん、こんばんは。
はっきり言って部屋干し程度には乾きませんよ。当方も悩み中さんがおっしゃっているように干し時間の短縮には効果ありという感じです。
でも私はそれで満足しています。完全乾燥させたいときは衣類乾燥機を使います。(ヒゲポン2ndさんと同じ状況かな?)それから洗剤クリーマーですが、1ヶ月以上使ってますが詰まりそうな気配はないのですが、これからかな?

書込番号:2478469

ナイスクチコミ!0


ヒゲポン2ndさん

2004/02/17 10:48(1年以上前)

yukkun-papaさん こんにちわ!
最近のコンパクト洗剤は かなり溶けやすくなってますが、溶けないのはバケツのお湯の中で泡だて器使っても溶けないです。そんな洗剤を あの洗剤トリーマーだけでは難しいように思います。
アタック(実名出してよかったでしょうか?)は溶けやすいので、洗剤トリーマーに最適なのはアタックなのかもしれませんね。

書込番号:2480241

ナイスクチコミ!0


当方も悩み中さん

2004/02/17 13:00(1年以上前)

ヒゲポン2ndさん、yukkun_papaさん アドバイスを有難うございます!
当方の洗濯機も10年物…しかしまだ健在!買い換え時が捕縄に悩ましいです。
ヒゲポン2ndさんのおっしゃるとおり、洗濯機の値段が低下傾向ですネ。
暖かい季節が近い?期末が近い?…のも関係しているのかナ??
近くの量販店もしかりです。とある量販店では「三菱ちょっと乾燥」の7.5Kと8.5kタイプ物(うわばき洗濯モード有り)が売られており、この商品も気になっております。。。。ウ〜むむ。

書込番号:2480611

ナイスクチコミ!0


ヒゲポン2ndさん

2004/02/18 10:39(1年以上前)

洗剤トリーマーってなってました。恥ずかしい(+。+)
よく確認してから投稿すればいいのに、気短だから毎回のように同じミスを・・すみません。
当方も悩み中さん!それってカタログに載ってないですよね?そのお店のオリジナル商品ってのですね。

書込番号:2484172

ナイスクチコミ!0


当方も悩み中さん

2004/02/18 12:37(1年以上前)

ヒゲポン2ndさん
7.5k & 8.5k タイプは、ミ○○電気とジ○○○電気にカタログ等有りますヨ。
ベースは7k、8kタイプですが、どのようにして0.5kUpしているのか不明です。カタログ値からは水量のみが少しUpしてます。
後、標準で風呂用ホース収納箱が標準でついています。

書込番号:2484501

ナイスクチコミ!0


販売員です。さん

2004/02/18 22:29(1年以上前)

今晩は。まず「部屋干しカラット」「エアジェット乾燥」についてですが,両機種とも「晩に部屋干ししておくと,翌朝には乾いているくらいよく脱水する」というコンセプトです。ですから「部屋干ししたくらいに乾く」訳ではありません。ですから「強力脱水」と考え,「干す時間短縮,乾燥機にかける時間短縮」と考えてください。後,日立産,ものすごく安いです。他社の7kgと日立8kgの価格に大差がありません。メーカーによっては日立のほうが安いです。そこで2通りの事が考えられます。一つは新型が近いのかも?(4月?)もしくはリコールが洗濯機であり、売上ダウンを懸念して?と考えます。自分が考えるのはリコールがあったため,新型が通常より(通常は6月)早まったのではないか?と言うことですね。

書込番号:2486432

ナイスクチコミ!0


販売員です。さん

2004/02/19 21:38(1年以上前)

訂正です。
そこで2通りの事が考えられます。一つは新型が近いのかも?(4月?)もしくはリコールがであり、売上ダウンを懸念して?と考えます。自分が考えるのはリコールがあったため,新型が通常より(通常は6月)早まったのではないか?と言うことですね。

どちらにセと処分価格と考えていい価格です。

書込番号:2489827

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビみょぉさん

2004/02/19 22:15(1年以上前)

う〜〜〜〜ん、、、ついこの前買ったばかりなのに、処分価格なんて…ショッ...リコールって、、
販売員です。さん、可能ならもっと詳しい内容が知りたいですが、無理ですかね???

書込番号:2490020

ナイスクチコミ!0


フラワーベースさん

2004/02/20 04:07(1年以上前)

水曜日に意を決して買いに行ったら、コ○マ電気の店員さんが「2週間くらい前だったと思いますが、BXがリコールになりましたねー新聞にも載ってましたねー。CXは大丈夫みたいですよ。」と言ってました。自分で確認してないんで定かではありませんが・・・
で、いろいろ検討して、もうこれヨ!!と決めていたので8CX買っちゃいました。お値段は¥57152-也。ポイントなし。
ビックリするお値段でした!!!
下調べしていちばん安かったビ○クカメラ(多摩地域)の¥71800 ポイント10%で交渉するつもりでしたが、念のためと、お店に入る直前ヤ○ダ電気(やっぱり多摩地域)にTELしたら¥60800 ポイント10%です、と。ええーっ!本当ですかーっと叫んだら、チラシ掲載でおやすくなってますー、だって。
で、この値段で交渉してこうなりました。(でも店員さん、ヤ○ダの値段伝えたら奥入っちゃってなかなか出てこなかった)
思っていた値段よりも安かったので”リコールの問題とか関係してるのかな?”一瞬脳裏をよぎりましたが、買ったのがちゃんと動いてくれればよし、と思っています。今日家に来るのですが・・・ちと心配。

書込番号:2491285

ナイスクチコミ!0


販売員です。さん

2004/02/20 23:11(1年以上前)

CXは不良と言うわけでは有りません。唯,自分の乾燥では「BXシリーズ」のリコール,遅すぎですよ。ですから,CXの処分も頭に入れて「発表の時期」を決めたのではないでしょうか?多分通常時期よりも早く出ますよ。
唯,多少の部品の変更はあったでしょうけど,機能的には「BX」と「CX」はほぼ同じでしょ。ほんの少し変っただけですよ。ですから「安い」のでしょうね。

書込番号:2493959

ナイスクチコミ!0


フラワーベースさん

2004/02/22 03:21(1年以上前)

そ、そうなんですかー
今出ているカタログにBXは載っていないので素人ではそこまでわかりませんでした・・・
一度、標準コース試してみたら何事もなく終わってた様なのでホッとしています
じゃ、買い換えを考えてる方は、たぶん故障など出なくなる新製品を待つか、今お安くなっているのをねらうか、ですね

書込番号:2499262

ナイスクチコミ!0


ヒゲポン2ndさん

2004/02/22 10:27(1年以上前)

BXと言っても全てがリコール対象ではないですよ。それに、リコールって、商品の不具合程度は どのメーカーも公表せず、万が一に事故に繋がるかもしれないって不具合でないと発表してないように思います。
日立の公式サイトに詳細載ってますよ。
ちなみにナショナルの公式サイトにも、同じような不具合のリコール乗ってました。
色んなメーカーの公式サイト見てみると、洗濯機に限らず、どのメーカーも結構リコール商品あるようです。殆どが「発火の怖れあり」でした。ビみょぉさん ご心配なら 色々まわってみられるといいかもです。

書込番号:2499842

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビみょぉさん

2004/02/22 13:51(1年以上前)

ヒゲボン2ndさん、早速HITACHIサイト見てみました。ありがとうございます。
今のところ、我が家のCXは順調に働いています。
これから花粉の時期で、すでに今日はものすごい舞ってるんで、もう外に洗濯物も干せず、部屋干し機能使いまくりでいこうと思います!
梅雨の時期も期待したいと思うので、それで満足いくようなら不具合出ないかぎり、長く付合っていけそうです(^o^;)
乾燥機能は思ってたより期待できなかったですが、その辺は洗乾機ではないので、いろんな方の意見を頂いてこれはしょうがないもんなんだと思いました。
きっと(ずっと先の話だけど)次の買い替えのときは又進化した洗濯機に出会えるだろうし、そのときには充分吟味して購入したいと思います!
あぁ〜〜花粉で鼻がつらい、、、、

書込番号:2500642

ナイスクチコミ!0


そろそろ買い替えようかしらんさん

2004/02/24 16:42(1年以上前)

結論としては、投げ売りの CX は'買い'なんでしょうかね。それともモデルチェンジを待った方が良さそうなんでしょうかね。
後継機はどの程度改良されてくるかな。って、大きく変わったならその機能が安定するまでにまた時間がかかりそうですね。小改良なら安い今の機種でいいかな、って感じはしますね。けれど、これだけ値崩れした後だと新モデルでも値段を大きく上げることは難しいのではないかしらん(消費者心理を考えると)。
今の処分品って、CY で返品されたのの再生品だったりなんてことはあるのかな(ちょっとしんぱい)。

書込番号:2510211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

トップオープンドラム式

2004/02/08 20:21(1年以上前)


洗濯機 > 日立

スレ主 買ってしまったがさん

購入したとき、販売のかたには東芝のトップオープンドラム式をひどくすすめられ、そのとき日立も次の新製品ではトップオープンドラム式を出すようなことを言っていました。
 今までの日立の主張は「水量の豊富な日本での洗濯は欧米式のドラムはあわず、伝統的な縦型の洗濯方式があっている」だったと思います。流行には抗しきれないのかな。

 このうわさって本当なのでしょうか?
 本当だとしていつごろ出てきそうなのでしょうか?

書込番号:2443824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

槽乾燥コースの電力量

2004/02/08 16:43(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 買ってしまったがさん

この洗濯機を買ってからほぼ1月、あまり検討もせず正月特価につられて買ってしまったため、最初この掲示板みて落ち込みました。でも、今では満足していますし、ごくあたりまえに洗濯、乾燥をこなすこの洗濯機は生活のなかに溶けこみつつあります。

 今日は黒カビ対策の話題がでてていましたの、今まで使っていなかった槽乾燥コースをためしてみました。といっても電力量をはかっただけですが^^
 エコワットを使って計測した結果は
 1回30分で0.34kwh 約8円でした。
 一方、洗濯にかかる電気代は1円弱ですすし、この前ほぼ4.5kgフル乾燥したときの電気代は70円ちょっとでした。
 毎回やることを考えれば洗濯以上に電気代がかかるのは結構抵抗がありますが、1月毎回やっても240円程度、毎回フル乾燥するよりはるかに電気代安そうです。
 うちでは家族の健康考えるなら毎回使ってみるかとの結論です。
(風乾燥のみの製品では槽乾燥コースの電気代0.8円だって、、、
あまり乾燥コースを使ってない我が家では風乾燥タイプでも十分だったかな^^)
 
 
 
 

書込番号:2442992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

無料交換しました。

2004/02/05 21:06(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8BX

約1年、ごまかし使っていましたが、今回のリコール対象だったのでCXに替えてもらいました。いまのところCXは調子いいですよ!

書込番号:2431506

ナイスクチコミ!0


返信する
コロ38さん

2004/02/06 15:53(1年以上前)

うちも来週来て貰うことになったんですが、show56さんからCXに交換してくれと言ったのですか。うちもできればCXに交換して貰いたいので、やりとりを少し詳しく教えていただけないでしょうか。

書込番号:2434287

ナイスクチコミ!0


ひこパパさん

2004/02/07 03:04(1年以上前)

うちもリコール対象のBX→CXの無料交換にこぎつけました。

うちの場合は洗剤の溶け残りがひどく、挙句の果てに洗剤投入口の引き出しがまったく開かなくなっていたので、「5年10年と長く付き合っていきたいのにこんなに不具合ばかりではどうしようもない」「なんとしても新機種に交換して欲しい」と切々と訴えたのですが、リコール専用の電話窓口では「修理のみです。交換はできません。」の一点張りでした。
埒があかなかったので、そこはいったん電話を切り、改めてお客さま相談センターにかけ直して同じように交渉してみたところ、いったん保留となったものの、数日後に別の担当者から電話が来て、あっさり交換に応じてくれました。

とりあえず、ご参考まで。

書込番号:2436680

ナイスクチコミ!0


コロ38さん

2004/02/07 10:31(1年以上前)

ひこパパさん 情報ありがとう御座います。みなさん、てっきりリーコール修理に来た方と交渉して新機種に交換して貰っているのかと思っていました。事前に電話で交渉したと言うことだったんですね。では、月曜に修理の人が来てしまうから交換というわけにはいかないかもしれないですね・・ふぅ

書込番号:2437249

ナイスクチコミ!0


スレ主 show56さん

2004/02/07 18:56(1年以上前)

最初、メーカーサービスから修理にいきたいとの連絡が入り「交換してもらいたいと伝えたら、販売店経由でと回答がきました」が、こちらから何の連絡もしないうちに販売店から「交換しますとの」連絡がきました。販売店は××ボルトです、

書込番号:2439051

ナイスクチコミ!0


スレ主 show56さん

2004/02/07 19:01(1年以上前)

販売店に交換したいといえば交換してくれますよ。しゅりが来る前に至急連絡したほうがいいですよ。そして修理を断った方がベターです。
メーカー修理と販売店は意外と連絡がとれていません。

書込番号:2439074

ナイスクチコミ!0


コロ38さん

2004/02/07 21:05(1年以上前)

show56さん ご親切にありがとう御座います。

>最初、メーカーサービスから修理にいきたいとの連絡が入り「交換してもら>いたいと伝えたら、販売店経由でと回答がきました」が、こちらから何の連>絡もしないうちに販売店から「交換しますとの」連絡がきました。

これは、show56さんの方から販売店さんに電話しないのに、メーカーサービスの方で勝手に販売店さんと連絡取って話が付いたという事でしょうか?
修理の人は、月曜に電話してからくると言う事になっているのでそのときその旨相談してみようかと思うのですが・・

書込番号:2439525

ナイスクチコミ!0


スレ主 show56さん

2004/02/08 15:43(1年以上前)

コロ38さんへ修理お人kら電話がきたら交換する事になりましたと言えば済みます。近々に販売店から交換日についてお連絡がはいるはずです。わたしの場合は修理より販売店からの連絡のほうが先にきました。

書込番号:2442805

ナイスクチコミ!0


リコールだぁさん

2004/02/08 22:13(1年以上前)

リコール電話して、色々変な症状出てるから交換して欲しいと例のフリーダイヤルの受付さんに伝えたら、折り返しサービスセンターから電話がありました。最初は修理の話だったのですが、再度交換して欲しいと伝えたら在庫を確認してすぐ交換承諾してくれましたよ。メーカー側も仕方ないと思ってるんでしょうね。ただ、CXも色々と不具合が出ているようで心配です。今納品分は不具合は改善されているのでしょうか?火曜日に交換なんですが・・・

書込番号:2444395

ナイスクチコミ!0


コロ38さん

2004/02/09 09:10(1年以上前)

皆さん、情報ありがとう御座いました。いま、サービスの方から電話があり
素直に交換してもらいたい旨伝えたら、あっさりOKして頂けました。
本当にありがとう御座いました。この掲示板が、無ければおそらく修理してもらっていましたから・・

書込番号:2445929

ナイスクチコミ!0


どうにかさん

2004/02/12 19:35(1年以上前)

今回のリコールはいつまでできるのですか。いつまで修理、交換ができるのですか。

書込番号:2460450

ナイスクチコミ!0


APPOAPPOさん

2004/02/15 15:00(1年以上前)

本日家も無料交換に来てくれました。所要時間30分にて基盤を交換していきました。この掲示板を先に見ていましたので、フィルターの掃除の仕方とかを聞くとそれは親切、丁寧に教えてくれました。サービスのかたが帰ったあと早速試運転してみると、エラーの連発で、エラーC1、FPなど、原因を調べるもどこも問題なし。早速フリーダイヤルへ連絡してみたら、今日はサービスと連絡とれないので、明日に願いますとのこと。せっかの日曜日が台無しだ〜
今日は洗濯できないし、さんざんだな・・・結果は後日また報告します

書込番号:2472578

ナイスクチコミ!0


コロ38さん

2004/02/17 18:28(1年以上前)

APPOAPPO さん 初めまして・・
個々の人は、みんなNW-D8BXを、NW-D8CXに交換してもらっています。
APPOAPPO さんも、基盤交換後にそのような症状が出たのでしたら、
NW-D8CXに交換してくれる様に頼んでみては如何ですか。その方が、良い様な気がしますけど・・

書込番号:2481462

ナイスクチコミ!0


ねむねむママさん

2004/02/18 15:59(1年以上前)

リコールの連絡後、点検の日程について電話があった際に、クレームを並べてみました。
「購入半年経たないうちに基盤を交換してもらっている」
「修理後もエラーが続き、乾燥した洗濯物が熱くなっていて怖い」など
機種交換を希望したところ、CXにも自信がなかったのか
こちらはそこまで希望していないのに「購入金額全額返還」ということで話がつきました。
次の洗濯機をどれにしようか検討中です。

書込番号:2485070

ナイスクチコミ!0


Ka'z_025さん

2004/02/22 22:24(1年以上前)

私も昨日(土曜日)リコール修理にきてもらいました、が、
日曜日になっていざ使ってみると、パワーチェンジャーがまったく動作しない・・・
サービスセンタに電話しても休日なので録音音声のアナウンスのみ、
しかたなくフリーダイヤルの相談窓口へTELしてみたところ、
丁寧に対応はしてくれたものの、火曜日の修理訪問になりますとの事。
今日洗濯できなければ困る!と言ってもう一度確認してもらったが、
休日なので連絡が取れないとの回答。・・・
「じゃあ最初にどうやって火曜日の訪問って確認したんだよ!!」
って突っ込んでやりたかったが、コールセンタの人が悪い訳じゃないから言いませんでしたけどね。
今まで正常に動作していたのに、壊して帰っておいてこの対応には飽きれてしまいました。
もう日立製品なんて二度と買わね〜ぞ!!と改めて決意しましたよ。
m(..)m スンマセン、ちょっと愚痴らせてもらいました。

書込番号:2503034

ナイスクチコミ!0


Ka'z_025さん

2004/02/22 22:41(1年以上前)

先ほど愚痴書き込みしましたが、説明書を読みながら設定を確認したところ、パワーチェンジャーモードがOFFになっていた様です・・・
こんなモードもあったのか・・・
しかし、普通もとの設定にもどしていくのが当たり前じゃないんですかねぇ。
なんか、こんな下らないことに1日振りまわされて損したって感じです。

書込番号:2503158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/14 00:30(1年以上前)

 私も修理後パワーチェンジャーをOFFにしたままにしておかれました。そんなこととはつゆ知らず、使い続けること半月なんかおかしいぞと思い説明書を見たところ前記の現象が発覚。ONにしたところ完全に詰まっているようでめちゃくちゃな状態です。明日早速文句の電話をします。

書込番号:4731941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっぱりね

2004/02/04 18:25(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8BX

スレ主 おーさん新さん

2003年1月に発言番号1218081で、『この洗濯機はアホや!』というスレッドを立たせてもらいました。リコールも出たし、最近の書き込みをみても、やはりね、という気がします。修理をしてもらったら早く東芝製に買い換えたいですわ。

書込番号:2426965

ナイスクチコミ!0


返信する
買ってしまったがさん

2004/02/04 20:20(1年以上前)

推測ですが、リコールの直接原因が、こおーさん新 さんが体験された「過熱しすぎてもエラーでとまらないで 壊れてしまう」といことだと思います。この洗濯機は空気が洗濯機に中で循環してますので、冷やすことができなきゃ過熱して、通常は安全回路が働くと思います。

書込番号:2427365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

延びる洗濯時間

2004/02/03 15:38(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

もしかして、すすぎか脱水の際の衣類の偏りでセンサーが働いているのでは?
フリースや、洗濯ネットの「大」を多く入れると片寄り易いです。

私はこの商品ではありませんが、
エラーにならずに、かってにやりなおして、水は使うは時間はかかるはで、、、
一度、脱水などの時に監視して見てはいかがですか?

うちの場合、残り時間が「25分」から「30分」に増えて、
延々と繰り返す事があります。

書込番号:2422609

ナイスクチコミ!0


返信する
買ってしまったがさん

2004/02/06 22:38(1年以上前)

これって私の発言[2354978]に対するRESなのかな?

 洗濯機の前で残時間を確認してみたところ、うちでの洗濯時間の表示が延びるのは脱水時ではなく、給水が終わって洗濯を開始するときに丁度5分延びていました。多分原因は風呂水ポンプを使って1M以上の揚水を行っているため、給水に時間がかかってしまっているためだと思います。(いままでは水道水だけで洗濯していたもので)
 
 前機種よりも時間はかかるものの終わる時間は毎回正確です。結局、現在では生活のサイクルをこの洗濯機の洗濯時間に合わせてしまっています。

書込番号:2435598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング