日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2006年のラインナップ

2006/07/05 19:29(1年以上前)


洗濯機 > 日立

クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

やっとカタログが手に入りました。
以前、わかっちゃいましたさんも書いていましたけど
よくわからなかった部分もあったんですよね。
カタログを見て、何がいいたいか、分かりました。

洗濯乾燥機
ビートウォッシュ
BW-D9GV(D8GV) ただ、内容は若干違うようですね。
NW-D8GX(D7GX)(普通のパルセータ式の洗濯乾燥機)
NW-D6EX(いまだに作り続けられる2004年モデル)

で、ここで、去年までなら
エアジェット乾燥の
NW-8FX(7FX)があったのに
今年はBW-8GV(7GV)になるんですよね。
パルセータから、ビートウィングに変更になるという・・・

日立もビートウィングのほうが汚れ落ちがいいと判断したんでしょうね。
だとすると初代8kgモデルのビートウォッシュの評判の悪さが
結構響いていただろうに、それを払拭できると判断したのかな?

気になるのは、今までのNW-8FX(7FX)だと、44分くらいで洗濯が終わっていたんですが
ビートウイングだと時間が延びるのではないかということ。
この機種のカタログには、洗濯時間が書かれていないようですので
実際に何分くらいかかるのかなということです。
(取説みれば分かるかな?)
何せ今日カタログと実物を見たばかりですので
まだまだ分からないことだらけです。

書込番号:5228985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

追加機能

2006/07/05 00:43(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7GV

クチコミ投稿数:122件

除菌消臭機能が新しくついたって
今日、ヤマダの店員さんに言われたんだけど
どうなんだろう??
エアウォッシュはオゾン臭凄いらしいし
う〜ん。

書込番号:5227387

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/05 01:01(1年以上前)

家電の中の人さん こんばんは。 5月30日以降 予告無しの変更があったのかも知れませんが 下記には記載無い様です。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2006/05/0530.html

書込番号:5227428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/05 12:08(1年以上前)

FV「消臭花粉」コースをGV「消臭除菌」コースに強化。
   FVは送風攪拌。臭いの飛びがイマイチ。
   GVが温風静置。加熱して臭いを飛ばす+加熱で除菌。

GVの「消臭除菌」コースは攪拌しないから花粉は取れ難いが、
FVの「消臭花粉」コースは利用者も少なかったらしい。

予告無しではありません。
リリース詳細で確認できます。

書込番号:5228183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

既に販売中?

2006/06/28 17:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8GV

この機種7月10日発売なのに、既に店頭に展示され販売していました。

D9GVなんて影も形も無かったのに。

書込番号:5209445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/06/28 18:01(1年以上前)

こっちではまだカタログすらおいてないんですよね。
ビートウォッシュの新型や
NW-8GX(?)も
NW-D8GXも(これは実機が展示されてましたが)
どういう機種なのか(自分で使うわけでもないのに)さっぱり分からなくて困っています。
D8GXは、デザインがいいですね。
8GXも同じようなデザインで出てくるのでしょうかね。

書込番号:5209459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件

2006/06/28 19:16(1年以上前)

みなみだよさん、レスどうもです。

D8GX悪くないですね。
気のせいか、D6EXのデザインと共通点があるように感じました。

NW-8GX、もしかしたら出ないんじゃないかと思っているんですよね。
新カタログはデンコードーにありましたが、
ラインナップを見るとNW-8FX(7FX)が載ってませんでした。

全自動洗濯機の欄にはBW-8GV(7GV)があり、白い約束はNW-7FY(6FY)
だけでした。

ビートGV系は全機種で洗剤クリーマーも止めてしまい、新カタログ機種で残っているのはD6EXだけになりました。

書込番号:5209605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BW-D8GVを予約して来ました

2006/06/25 14:17(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8FV

スレ主 のぶ7さん
クチコミ投稿数:44件

ヤマダで148,000のポイント5%でした。もちろん新製品なのでお買得ではありませんが、ナショナルのNA-V80でドラム式に懲りて、当時検討に上がっていながら落選したビートウオッシュを買おうとしたところ、新製品が発表されていると言うので、これにしました。ちなみに、決定的だったのは、D8GVでようやく中ふたが透明になったという点でした。
7月中旬に届きますが、まちどおしいです。

書込番号:5200238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件

2006/07/05 00:59(1年以上前)

??
BW-D8GVは外の色目以外
変わらないはずですよ。

中が見えるのは9kgタイプでは?

書込番号:5227423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/05 12:28(1年以上前)

内蓋の一部が透明な耐熱強化ガラスになっているのは9kgのD9GVのみ。

D8,D7GVはステンレス蓋。

D8,D7GVはFVにあった洗剤クリーマ-がなくなっています。

書込番号:5228239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どの機種だったのでしょう

2006/06/24 20:09(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D6EX

クチコミ投稿数:28件

日経ビジネスに、クレームが続出した洗濯機の機種があると載っていた、最新号ですが。もうすぐ新製品がでると聞きましたが、何世代前でしょうね。2004.2005.EXあたりか、FXあたりか。

書込番号:5197505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/06/24 20:26(1年以上前)

それは日立ですか?
日立だとしたらD8BXかな?
D8BXだとしたら、日立のほうからリコールも出ています。
クレームとリコールは別物ですが・・・。

書込番号:5197544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/06/24 21:39(1年以上前)

ありがとう御座いました。参考になりました。今日立の新製品が、7/10にでるようですが、この機種の後継品には、”イオン洗浄”が無くなるようです。その理由と、メーカーの意図とは、何が推測されるでしょう?。イオン洗浄には、効果があるらしく、是非続けて欲しかったのですが、残念です。

書込番号:5197790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/25 12:56(1年以上前)

日経ビジネスを確認して見ましたが、リコール(2度のリコール)への不満がかかれていますので主にNW−D8BXでしょう。
 修理では不満と言う声が出ている様です。

>2度のリコールを体験したユーザーは『もう2度と買いたくない』『2度もリコールがあるなら交換して欲しい』と怒りが込み上げている。

 結局、リコールはこういう受け取り方をされるんでしょうね。とある自動車メーカーが『隠した』ことが行けないのに、最近は『リコール』が行けないと言う風潮が出てしまっています(だから余計に明かしたがらず・・・・悪循環です)

 『イオン洗浄』は当初、イオン交換樹脂を使い給水中から硬度成分を取り除くことで石鹸や合成洗剤の洗浄力を引き出してやるものでした。
 しかし、イオン交換樹脂の再生用に食塩を使うことと、合成洗剤では効果が実感しにくいということで2000年以降から順次廃止され、今はありません。
(塩を使うということで錆びが心配・塩の補給が面倒・塩代が結構かかる・塩が固まって再生できなくなるなど管理が面倒・合成洗剤は硬水に強いため水道水そのままでも十分に洗浄力が出る。ただ、石鹸洗濯には絶大な威力を発揮する)

 その後採用された方式は『浸透イオン洗浄』(後に『クリーミー浸透イオン洗浄』となる)という、洗剤を『洗剤パワーチェンジャー』(後に『洗剤クリーマー』と言う名称に変わる)と呼ばれる溶解装置で濃く溶かし衣類に振り掛けてから洗濯する方式に変わりました。
 それがなぜイオンなのか?というと、洗剤に含まれる水軟化剤が濃く溶かすことで濃縮洗剤液中の金属イオンを効果的に捕獲できるためと言う非常に苦し紛れな説明がされています。
 後にイオンの名称を外して『ビートウォッシュスリム』にも採用されています。

 白い約束シリーズの廉価機種ではイオン洗浄をやめたあと『浸透洗浄』という方式が採用されました。これはパルセーターの裏に洗剤を落とし、低水位でまわすことで濃縮洗剤液を行き渡らせる方式です。(東芝は上級機でも採用。松下は遠心力水流を使わない渦巻き式で採用)
 今では洗乾白い約束(D8FX/D7FX)にも採用されています。洗乾機でクリーマーをやめたのはビートウォッシュスリムとの差別化ではないかと思います。


 洗剤がしっかり溶かされた濃い洗剤液がしっかり行き渡ればクリーマーにこだわる必要性はないこと、クリーマーの洗剤の制約やメンテナンスの面倒さなどがあり今回採用されなかったのではないかと思います。(当然コストダウンもあるでしょうが)

書込番号:5200033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/06/25 18:43(1年以上前)

2度のリコールで返品をお願いしたいといっていたら
トヨタ自動車は何台の返品があるでしょうね。
車の場合はリコールがあると車の後ろのガラスにシールが貼られますから
この車は何回リコールを経験している、ということが分かるんですよね。
現行の車でいえばWISHもプリウスも2度目のリコールが出ています。
でも、リコールって悪い箇所を直します、ということなんだし
部品も新品になるし
本当はそんなに気にしなくてもいいんですけどね。

まぁ、日立のD8BXの場合は、
リコールとは別に
汚れ落ちの面で不満があるのかもしれませんが。

書込番号:5200866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/10 01:59(1年以上前)

車と、家電ではその辺の捉え方が違うと思います。

車は、定期的にメンテナンスするように車検制度があります。
けれども、家電にはそのような制度はありません。

基本的に一度買ったら、壊れるまで使おうというスタンス。

同列に論じるのはちょっと乱暴すぎるのでは、、。

でも、掛かってるのは、生活の安全という意味では
同じなのかも、、。

書込番号:5241434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

標準

残念ながら・・・

2006/06/21 23:57(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

クチコミ投稿数:7件

ここの書き込みを参考にさせていただき、ゴールデンウィークにNW-D8FXを購入しました。

子供のどろんこ汚れも良く落ち、音も静かで大変満足していました。ところが、洗濯をする度に「乾燥フィルター」が濡れてしまうのです。乾燥後にフィルターの掃除をする時は乾いていたので、最近まで気づかなかったのですが、洗濯直後に「乾燥フィルター」を外してみたらフィルターが湿っているのです。外した奥の部分も濡れていました。
おかしいなぁと思いながらも、ちょこちょこ洗い乾かしながら使用をしていましたが、とうとう「乾燥フィルター」に黄色いシミまででき、石鹸を使わないと水の腐った匂いが取れなくなってしました。

昨日、日立の相談センターへ電話したところ「水圧が高すぎて水はねしているか、初期不良かが考えられます。」との事でした。販売店へ連絡をしたら交換する事になりました。それもビートウォシュスリムに。
実は、乾燥時に騒音が出て、一度交換をしてもらっているので、販売店が気を使ってくれたみたいで・・・(新機種が出るので在庫処分もあり?)
明日交換品が届きます。今回ははずれませんように!

書込番号:5189823

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45件

2006/06/22 13:20(1年以上前)

まけるなママ様

はじめまして。
私もまけるなママ様と同じ時期に購入致しました。
昨夜まけるなママ様の書き込みを拝見し、我が家の洗濯機も?と思い確認しましたら、同じく濡れていました!

まけるなママ様はお洗濯の時にでも乾燥フィルターを確認なさり、とてもマメな方でいらっしゃいます。
私は乾燥時にしかフィルターの掃除をしませんでしたので、今まで濡れていることに気付きませんでした。

まけるなママ様のおかげで気付くことができ、朝一番に販売店に連絡して交換の手配をすることができました。
ありがとうございました!

日立のお客様センターの方も「同じ不具合のご連絡が複数あります」とおっしゃっていました。

私も次の機種が無事なことを祈っております。
どうぞまけるなママ様の機種もご無事でありますように…。
お祈りしております。

本当にありがとうございました。

書込番号:5190941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/06/22 20:02(1年以上前)

乾燥フィルターは洗濯中の結露によっても濡れるので、原因によっては交換しても完全に回避することは出来ない可能性も有ります。

暖かい風呂水を使って洗った後に冷たい水道水ですすいだりすると程度の差はあれ結露で濡れます。
また今時期のように高温高湿度の割に水道水温が低い場合も同様に濡れがみられることがあります。
結露による乾燥フィルターの濡れに関しては取説にも書かれているので、一度目を通してみてください。
ビートFVもFXと同じ乾燥ユニットなので、症状や発生条件は共通のはずです。

水圧の関係に関してはよく判らないので、コメント控えます。

書込番号:5191723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/06/22 21:37(1年以上前)

わかっちゃいました様、お返事をありがとうございます。

お話を伺っておりますと、交換はしなくてよかったということでしょうか?

我が家の場合、乾燥フィルターよりもその横にある黒く太いホースの裏側の奥がひどく濡れています。

今日は最低水位での洗濯でしたが、内部ではすごいことになっているのでは?と思うほどのひどい濡れでした。
雑巾やタオルは大き過ぎて入り口から入らないため、ティッシュを丸めて拭き取りましたが拭き取りきれませんでした。
先ほども確認しましたが状況は同じです。
結露以上のものではないか?と思えます。

実のところ、昨夜の時点では交換はしない方向で考えていました。
しかし日立の方が、「絶対にありえないこと」と言い切りましたし
販売店の方も、「メーカーは交換になると結構渋るのにあっさりオッケーしたので同様の不具合が多発していて即交換ということになっているのではないでしょうか?」とおっしゃっていました。

我が家は風呂水を使ってお洗濯をしませんので、あのひどい濡れ具合が結露だとは思えないのです…。

この機種をご使用の方はみなさん同じ思いをされているのでしょうか?
仕方がないことと諦めるしかないのでしょうか?
そして、ひどい濡れでも放っておくしかないのでしょうか?

書込番号:5192021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/23 21:53(1年以上前)

昨日、ビートウォッシュスリムが届きました。
取説もNW-D8FXとほとんど一緒で、大きな違いは【ホット高洗浄】が付いている事くらいでしょうか。

早速洗濯コースで使ってみましたが、乾燥フィルターがFXのように「濡れる」事はないようです。以前は結露で濡れるというより水がかかっている状態でした。FXの取説も読みましたが主に糸くずのとり方が記載されているようで、結露については「濡れている場合がある」水垂れ注意!としか書かれていなかったような・・・
フィルターを洗剤で洗わないでとの記載もありました。(水で洗って乾かしてと結構手間でした。)あのまま使用していたら、カビだらけになるのも時間の問題だったかも・・・
リネンベアさんのひどい濡れも、放っておくと匂いやカビが発生するかもしれませんね。

とりあえず、またまた我が家に新しい洗濯機がやってきてちょっと嬉しくもあり(*^_^*)かわいがって大事に使用したいと思います。

書込番号:5194740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/06/23 22:17(1年以上前)

まけるなママ様

スリムが濡れることなく順調でよかったですね^^。
笑顔のアイコンで安心致しました。

我が家は乾燥フィルターではなく、フィルターを外した右の奥がひどい濡れで、今日も手を入れてみましたら手から水がポタポタと落ちました。

フィルターが濡れるのでしたら結露を疑いましたが、数日置いてもひどい濡れが乾かないので予定通り交換していただくことにしました。
おっしゃるとおり、放っておいたらカビが生えそうですから。

交換機種は明日届きます。
今度は大丈夫でありますように…。

まけるなママ様、スリムでお洗濯をお楽しみ下さいね^^。

書込番号:5194842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/23 23:55(1年以上前)

リネンベア様

先ほどFVでの洗濯を終え、乾燥フィルターはサラサラ状態でOKでした。リネンベアさんがおっしゃる通りフィルターを外した右の奥はビチョビチョ!この水の量は何でしょう?我が家も一緒です。
不具合???

リネンベアさん、交換機種を使ってから状態を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5195263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/06/24 00:26(1年以上前)

まけるなママ様

まさか、わたくしと同じ思いをされるなんて思ってもおりませんでした。
お気持ちお察し致します。
先ほどの書き込みでは笑顔でいらしたので安心しておりましたのに…。

結露なのでしょうか?
でも、我が家のFXにしましても、まけるなママ様のスリムにしましても結露にしては濡れる水の量が多過ぎますよね。
そうお思いになりませんか?

昨日の書き込みにも書かせていただきましたが、我が家はお洗濯にお風呂の残り湯を使いませんのでどうしても結露だとは思えないのです。
もし、まけるなママ様のお宅が残り湯をお使いでも、あの濡れる水の量はやはり結露とは考えられないと思うのです。
しかも濡れる場所がフィルターではないのですから。

結露なら、翌朝には少しぐらい乾くと思うのです。
でも我が家の場合、雨のせいで2日お洗濯ができなくて、その時に濡れているのを発見したのです。
2日前にお洗濯をして、それが乾かずビチョビチョのままだなんて。
結露はそんなにも乾きにくいのでしょうか?
もしかしたら、今までのお洗濯時の濡れがたまっていたのかもしれません。
でも、昨日も今日も1回のお洗濯でもひどい量の濡れでした。

わたくしが不思議に思いますのは、どなたもわたくし達のような書き込みをなさっていないということなんです。
失礼ながら書かせていただきますと、わたくしと同じくして気付かれていないのか、または濡れることなくお使いになられているのかのどちらかですね。

明日交換機種が届きましたら必ずご報告致します。
使用しますのは、おそらく月曜日になるかと思いますがお待ち下さいませ。

まけるなママ様、どうぞお気を落とさずにいらして下さいね。

書込番号:5195378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/06/24 16:10(1年以上前)

まけるなママ様

先ほど交換機種が届きました。
商品が搬入されますと、配送の方が必ず動作確認をなさいます。
搬入前配送の方に、「動作確認の時点でまた濡れるかどうか見たいのですが」と言ったのですが、「日立の方が確認済ですから今度は大丈夫ですよ」とおっしゃいました。

でも私は疑いを持ち、配送の方が帰られてから確認してみました。
動作確認で水を少し使用しただけでしたのに、やはり交換前の機種と同じで例の場所がビチョビチョでした!

販売店に連絡しましたら、担当の方も「日立は今回のような不具合を理解した上での点検済の物だと言っていたのに…」と納得いかない様子でした。
即座に修理の手配をして下さり、来週の火曜日に見ていただくことにしました。

それまでは使用しないでおこうと思っております。
使用しましたら、また交換前の機種のように濡れた状態がどんどんひどくなりますのでそっとしておこうと思います。

動作確認だけでまた同じことが起きてしまい、ショックで脱力しております…。
使用しましたらご報告をとのお約束でしたが、使用できるまでには少し時間がかかりますので、取り急ぎご報告をさせていただきました。

まけるなママ様も、もしかしましたら修理の方にご連絡された方がよろしいのかもしれません…。
お互いにつらい状況ですが、頑張ってまいりましょう。



書込番号:5196940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/24 18:07(1年以上前)

リネンベア様

やはり洗濯機の不具合なのでしょうか?
これだけ何台も続けて同じ症状が出るという事は、以前、日立相談センターの方がおっしゃっていた「水圧が高い」という事ではないでしょうか。こちらの家の問題では・・・とも思ってしまいました。

日立へ電話して確認してみますね。

書込番号:5197219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/06/24 22:41(1年以上前)

まけるなママ様

我が家の夫は某メーカーに勤務しております。
水圧のことを聞いてみました。
我が家の場合になりますが、「水圧は高くない」との意見でした。

我が家には家自体に、洗濯機へのお湯取り機能装置が付いております。
壁についたスイッチひとつで、残り湯が洗濯機に入る仕組みになっております。
その装置の調子が凍結でおかしくなり、修理の方に来ていただいた時にその方が、「水圧が低いですね〜高いともっと早く洗濯機が満水にできるのにね〜」とおっしゃっていました。

ちなみに今日交換機種の動作確認をされた方は、蛇口をいっぱいに
開かず、少しだけ開いてほんの少しのお水で試されていました。
ですのに、またビチョビチョです…。

結露でも水圧でもなければ原因は何なのでしょう…。
火曜日の修理の日にはわかると思うのですが…。
販売店の方は、「場所が場所だけに洗濯機の裏側を外すか分解しないと原因はわからないと思う」とおっしゃっていました。
そして、「修理の人が来ても解決しないような気がする…」と不安がっておられました。

もし結露や水圧の問題でしたら、他のユーザーさんも被害に遭われていると思うのです。

私も日立には確認致しました。
お客様相談室の方は「度々同じようなことでお客様からご連絡がございます」とおっしゃいました。
でも修理受付の方では「今まで一度もそのようなご連絡がない」とおっしゃり、「オペレーターが多いのもありますがそのような不具合があれば上の方から対応の仕方の通知が来るはずですがそれがございません」とおっしゃいました。

販売店の方は「月曜日に交換機種を自信があると言って出荷させた人間を突いてみます」とおしゃって下さいました。

いずれにしましても、まけるなママ様と私だけの問題ではないような気が致します。
他のユーザーさんの書き込みがありましたら、お話をお伺いしたいですね。

私がいちばん怖いのは、「この機種はこんなものですよ」と修理の人に言われたらどうしよう…ということなんです。
以前こちらのどこかの書き込みにそのように言われてしまったという方がいらして、一抹の不安が消えず怖いです。

もしそんなことを言われたら、販売店の方が対処して下さるそうですが…。
お話が長くなってしまい、申し訳ありません。
火曜日の修理後、またご報告させていただきます。

書込番号:5198063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/25 08:30(1年以上前)

NW-D8FXご使用の皆様教えて下さい。

洗濯機能のみを使用した場合、「乾燥フィルター」を外して奥の右の部分がひどく濡れていませんか?(結露のレベルではない濡れ方)
取説には何も記載がない事項ですよね。

書込番号:5199309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/06/25 10:46(1年以上前)

結露じゃないレベルってどんなの?
洗濯中に水がジャージャー流れ出てるの?

あたしはDV9F使ってるけど、フィルター奥は濡れてるわよ。
でも結露よ。
それに乾燥すればなくなるわよ。
フィルターにシミ作るなんて、乾燥使ってないのかしら。
意味なし。

コレに交換の時に質問しまくって嫌われた
技術の人間から聞いたから間違いないわね。

あなた達は誰に聞いてるの。
タダ電話に出る無知男・無知子に聞いてるんじゃないの?
それともお客様本位なんて誤解してる営業バカ丸出しの店員かしら。
どっちにしても情報取るのにお金かけてないんでしょ。
そんなセコイ人に本当のことなんか教えるわけないわよ。
あたしが担当者ならね。

せいぜい騒ぎ立ててちょうだい。
あたし、こう見えてもお祭り騒ぎ好きだからさ。
気が済むまで交換繰り返すのって見てて楽しそう。
このあとも期待してるわ。
裏切らないでちょうだい。

ふうっ。
久しぶりに長書きしたら指が疲れたわ。

書込番号:5199640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのオーナーパワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXの満足度5

2006/06/25 14:30(1年以上前)

まけるなママさん、リネンベアさん、はじめまして。
せっかく楽しみに新しい洗濯機が来たのに不具合ではさぞガッカリされていることでしょうね…メーカーや販売店との掛け合いも気持ちのよいものではありませんし、毎日使う洗濯機でのことですから不便もおありでしょう、早く問題が解決されるといいですね、お祈りしております☆

昨日FXが届いたばかりなのですが、ご質問についてお答えし様と思います。
こちらの書き込みも覗いておりましたので昨日試運転をした際、とても気にしていました「乾燥フィルターの濡れ」昨日・本日ともに洗濯のみで運転させた後に確認しましたが乾いた状態です。
内フタと外フタの間の左側にある引き出すピンクのフィルターですよね?引き出して手を入れてみましたがおっしゃっているようにビショビショということはありませんでした。フィルターも濡れているようには感じなかったです。
まだ二度しか使用していませんが不具合の出た方には大変申し訳ないのですが、不具合が出ない事を祈って☆注意して使用していこうと思っています。

書込番号:5200265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/06/25 15:26(1年以上前)

どうせなら悩んで決めて買うぞ〜さん、こんにちは。

上で書かれている場所は、フィルターやフィルターの納まる場所ではなく、
フィルタースペースの右側の空間(除湿ダクト出口室)のことでしょう。
ちょうど蛇腹の黒い給水ホースの裏側に当たる空間のことだと思いますよ。

そこは濡れてませんでしたか?

書込番号:5200383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのオーナーパワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXの満足度5

2006/06/25 22:35(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、こんばんは☆
先日までは大変お世話になりました、お久しぶりです!
我が家にも新洗濯機♪置いてしまうと普通です(笑)
乾燥機能は初めてだったので今日使って満足してます。
不具合があるようで不安もありますが…
こちらに書かれていた場所とは違いましたねf(~、~;お恥ずかしい…
明朝確認してみます!!
教えてくださってありがとうございます!

書込番号:5201760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/26 16:03(1年以上前)

今日、迷いに迷ってこの機種を買った者です。
買った後の今になって皆さんの情報を見てすごいどきどきしてます・・・
やはりうちに来るのも濡れてしまうのかな〜〜私はマメでないのですごい心配しています。届くのは30日なので届いたらいろいろチェックしてみます!
もし同様の不具合があった場合には皆さんと同じくいろいろ問い合わせてみたいと思います。(そういうのも苦手なので皆さんの書き込みとても参考になります〜〜)

書込番号:5203555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのオーナーパワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXの満足度5

2006/06/27 15:23(1年以上前)

こんにちは。
先日、わかっちゃいましたさんから教えていただいた↓

 フィルタースペースの右側の空間(除湿ダクト出口室)
 蛇腹の黒い給水ホースの裏側に当たる空間

こちらを確認しましたがうちの洗濯機は濡れる事は無いようです。
一応報告です。

書込番号:5206450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/06/27 21:08(1年以上前)

本日修理の方に来ていただきましたので、結果報告をさせていただきます。

洗濯機の上部パネル部分を外して下さり、構造を見せていただきながらの説明でした。
修理の方のお答えは、乾燥時に出る糸くずやホコリを水で流すため、フィルターのすぐ近くまで細いホースが出ており、水が流れ出て洗濯槽に流されて排水されているのだそうです。

まけるなママ様や我が家のように黒いホースの裏が濡れるのは、構造上仕方のないことで、どのご家庭の機種も濡れているはずで、おそらく他の方は気付かないのでは?とのことでした。
修理の方は「濡れている部分が後方に坂になっていれば水が下に落ちやすくずっと濡れていなくてすむのですが…」とおっしゃり、改善すべき点だとおっしゃっていました。

修理の方に、まけるなママ様の使用されていたFXのことを伺ってみました。
濡れるとすれば我が家のように黒いホースの裏なのですが、まけるなママ様の場合はフィルターが黄色く変色するほどの濡れ具合でいらっしゃいましたね?
乾燥をされてもそのような場合は、フィルターのすぐ近くに水を流しているホースが不具合によりフィルターを狙った構造になってしまっていたため、お洗濯の度に集中してフィルターを濡らしていたからではないでしょうか?とおっしゃっていました。

ですので、まけるなママさんが使用されていたFXは、残念ながら不具合によるフィルターの濡れだったようでございます…。
スリムもFXと同じ構造ですので、黒いホースの裏は濡れるそうです。
でもFXの時のように、使用を続けていくうちにまたフィルターが変色するようでしたら修理にご連絡くださいとおっしゃっていました。
フィルター奥が濡れるのは、結露でも水圧の関係でもないそうです。

まけるなママ様、どこのどなたかわからない方が書き込みをされていますが、気にすることではありませんわよ。

わたくしのことを「130のクレーマー」だなんておっしゃっていますけど、わたくしは130を使用したこともありませんし、ましてやクレーマーでもございませんわ。
ここはFXユーザーの方の板であって、DV9Fの板ではございませんことよ!
正確な知識もないのに「結露」だなんて(爆笑)。
間違ってましたわよ!おあいにくさま!!!
リネンベアくんだなんて気安く呼ばないでいただきたいわ。
部外者は黙ってらっしゃいな!!!

まけるなママ様、世の中には本当にいろいろな方がいらっしゃいますわよね〜。
お勉強になりますわよね。
所詮、わたくし達とは違う世界の方ですわよ。
放っておきましょ!
どこのどなたかわからない方は放っておいて、その後もご報告の書き込みをなさって下さいませね^^。
お待ちしております☆









書込番号:5207128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/06/27 22:50(1年以上前)

あなたたち2人変よ。

「乾燥時に出る糸くずやホコリを水で流すため、フィルターのすぐ近くまで細いホースが出ており、水が流れ出て洗濯槽に流されて排水されているのだそうです。」
これは常識なのよ。
でも乾燥しなければ水は出ないのよ。
修理の人も断言してるでしょ、「乾燥時に」って。




あんたたち2人は洗濯したら濡れるって騒いでるのよ。



5195263] まけるなママさん 2006年6月23日 23:55
先ほどFVでの洗濯を終え、乾燥フィルターはサラサラ状態でOKでした。リネンベアさんがおっしゃる通りフィルターを外した右の奥はビチョビチョ!この水の量は何でしょう?



[5192021] リネンベアさん 2006年6月22日 21:37
我が家の場合、乾燥フィルターよりもその横にある黒く太いホースの裏側の奥がひどく濡れています。
今日は最低水位での洗濯でしたが、内部ではすごいことになっているのでは?と思うほどのひどい濡れでした。

コレ↑、乾燥運転してないわよね。
でも濡れてるんでしょ。
それとも乾燥した後のことなのかしら。


もしそうなら、ひどい人たちね。
わざわざ洗濯後に確認してレスした人(どうせなら悩んで決めて買うぞ〜さん) がいるのよ。
ペテンにかけたも同じね。
しかもお礼もなしなんて。
とんだ礼儀知らず達。
責任感じないのかしら。





150を130に書き間違えたくらいで何でもないわ。
迷惑かけてないもの。
でもあなた方は明らかに迷惑掛けてるわ。




まあ130で東芝相手に散々クレーマー全開させた人だからね。
日立も被害者だわね。

クレームをココに書き立てるなら、もっと情報を正確に書いてもあわないとこわるわね。




それとなんであたしが部外者なのかしら。
DV9Fも同じ乾燥機構なのしらないのかしら。
正確な知識もないのに(爆笑)。
世の中には本当にいろいろなクレーマーの方がいらっしゃいますわよね〜。
リネンベア君。


ふうっ、われながら大作だわ。

書込番号:5207496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/06/28 00:29(1年以上前)

まけるなママ様

申し訳ありません。
ひとつ書き忘れたことがありましたので追加で報告をさせていただきます。

フィルターの近くのお水は、洗濯時にも出ているそうです。
修理の方に何度も確認しましたのに書き忘れてしまいました。
もしも変な誤解をさせてしまったら本当に申し訳ありません。

我が家は今後使用してみての様子見になりました。
修理の方が「お洗濯時にフィルターまでもビチョビチョになるようでしたらご連絡下さい」とおっしゃっていましたので、まけるなママ様もご同様に、何かありましたらご連絡なさってみてはいかがでしょうか?

大丈夫でいらっしゃいますか?
わたくしの結果報告をお読みになって、どのように思われたかな…と心配しております。



書込番号:5207940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/28 12:29(1年以上前)

リネンベア様

ありがとうございます。
修理の方に詳しい説明をしていただけて、ほっとした事でしょう。私もリネンベアさんの書き込みを読み納得しました。黒いホースの裏は濡れていてOKという事ですね。
・・・残念でしたが、交換前のFXは不具合が生じていたという事になりますね。

FVはとても快調で、気持ちよく毎日洗濯に励んでおります。

私同様リネンベアさんも、ある方の書き込みに気分を悪くされた事と思います。私たちの常識範囲を超える人がいるって事ですね。私も勉強になりました。

ご報告、そしてお心遣い本当にありがとうございました。

書込番号:5208889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/28 12:42(1年以上前)

だんご三兄弟のママ様

FXを使用してみてからリネンベアさんの報告をお読みになれば様子がわかると思います。
(フィルターを外した奥は濡れていてOK、乾燥フィルター自体は乾いている物という事です)

30日・・・待ち遠しいですね。洗濯タイムが快適になるといいですね。

書込番号:5208925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのオーナーパワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXの満足度5

2006/06/29 01:00(1年以上前)

濡れてしまうのは構造上仕方のない事、とメーカー修理の方がおっしゃってたのですか…
やっと新しい洗濯機に合わせて収納品を買い揃えたところだったのでちょっと残念ですが、現在はまだ不具合はないと思って気付いていないだけなのか…今後も注意してみたほうが良さそうですね。
知っておけてよかったです。

書込番号:5210849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのオーナーパワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXの満足度5

2006/11/19 13:05(1年以上前)

かなり月日が流れてしまいましたが…
少し前から乾燥フィルターの濡れが気になり始め、時々外して置いたりしていたのですが、日に日にフィルターが黒ずみっていきました。
そして、本日ビショ濡れ状態でした。
明日販売店に電話してみた方がいいですね…泣

書込番号:5653755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング