
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年7月5日 00:52 |
![]() |
3 | 2 | 2012年6月26日 22:24 |
![]() |
3 | 2 | 2012年6月6日 10:23 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月29日 08:48 |
![]() |
28 | 10 | 2012年7月5日 19:27 |
![]() |
1 | 1 | 2012年5月25日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L

本日、ヤマダ池袋で5年保障付き、ポイント無しで ¥128.000−で購入しました。
大混雑、お得意様キャンペーンとかで商談まで約30分待ちでした。
書込番号:14693792
2点

私は先週の金曜日ヤマダ総本店129000円Pなし提示に対し、
ビック池袋で交渉したら129000円のP20%とのことでしたので即購入しました。
もちろん5年保証も無料でつけてもらいました。
129000円-25800P=実質103200円ですので、かなり安く購入できたと思います。
土日は客も多いのでヤマダとビックで交渉するなら金曜日の夜も狙い目だと思います。
書込番号:14712837
2点

先週末色々行きましたが、交渉してもどこも実質129000円くらいでした。
ヤマダは144000円→129000円。
ビッグとヨドバシは144000円のポイント10%。
12万前半で買えたら即買いだったんだけどなー。
書込番号:14757837
0点

先々週末になりますが、私もビック池袋でラインハルト侯さんと同じくらいの条件で買えました。
価格交渉のカードとして使えました。情報ありがとうございました。
同じ日でも、店員さんによって全然値段が違うので、本当に見極めが難しいです。
安くするから買ってよ、っていう方だとよさげな感じです。
書込番号:14764777
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L
ドラム式洗濯乾燥機はどの機種もお手入れが必須だそうですが、
こんなにホコリがたまるとは驚きでした。
我が家は2人家族、犬2頭飼いです。
犬の毛がよくつくので、フィルターはこまめにお掃除しなければなりません。
<糸くずフィルター>
特に犬の毛がたまっていました。
ポケットに入れていた楊枝もフィルターに引っかかっていました。
ティッシュでゴミを取り除いた後に水洗いをしています。
<乾燥フィルター>
掃除機にたまっているかのようなホコリがたくさんたまります。
お手入れはブラシや掃除機で吸いとります。水洗いも可能です。
<ドア>
洗濯〜脱水した後のドアには水滴がつきます。
<ドアパッキン>
ホコリや毛が付着します。特に乾燥後のホコリはすごいです。
ぞうきんで拭き掃除しています。
2点

もともとペットの毛のついた衣類は、ドラム式は苦手としていますからねぇ・・・
乾燥をすると、どうしても繊維くずが出ます。
それが綿ぼこりになります。
乾燥をした場合は、必ず、フィルターなどの手入れを行ってください。
これはどのドラム式洗濯機でも同じです。
書込番号:14680961
1点

縦型の洗濯機で洗濯したら
外で乾いてパタパタしてから
取り込み。
で、そのあと洗濯の都度糸くずネット清掃。
ドラムで洗濯→乾燥。
そのまま収納、又は着衣。
どこで残りのホコリを払うかどうかの
問題ですねぇ。
書込番号:14729530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
2週間ほど使用しましたので参考になるかどうか分かりませんが、個人的なレポートをご報告したいと思います。
洗剤…ナノックス ナノックスはすすぎ1回で可ですが、個人的に1回目のすすぎ水に残った洗剤+柔軟剤が嫌なので2回すすぎ派です
柔軟剤…ハミングNEO→ハミングフレア
洗濯物…ズボラなので、タオル、衣類、下着全部一緒です
使用して3日、タオルを乾燥にかけたところ、機械臭と思われる強烈な臭いに悩まされる
(その後、数回洗濯でほぼ機械臭は気にならなくなりました)
使用後1週間で不具合発生→新品交換となる
*標準(すすぎ2回)我が家の洗濯物の量(5キロ前後かと思います)で洗剤量0,3表示がほとんどでした
洗い〜すすぎまでひたひたの水
結果として、2〜3回標準でお洗濯すると柔軟剤の香りはおろか、生臭くなりました(タオル)
生地が厚い(乾きの遅いもの)の臭いが強く感じました
*ビート洗い→ためすすぎ2回
標準より臭くないものの、柔軟剤の香りはむらがある
標準洗濯で生臭くなったタオルは、乾くと臭いが気にならないが、濡れると(使用すると)臭ってくる
*ため洗い→ためすすぎ2回
ハミングNEO使用のころは、柔軟剤の香りは残りませんでしたが、タオルの臭いに耐えかねてハミングフレアに替えたところ、いい香りが残るようになりました。
タオルを使った後も、それほど気にならなくなりました。
・もともと節水を期待して本機を購入したわけではないので(結果として節水になれば嬉しいな程度です)今後ビート洗い(標準コース)を使用することはないでしょう。
・水道代に関しては請求書を見てみないと分かりませんが、今までと変わりなければ(増えてなければ)満足です
・9キロはやはり余裕があって、それだけで魅力です
・@毎回自動お掃除と槽乾燥をしていますが、糸くずフィルターはビチャビチャ、取り外すと水滴が落ちます。乾燥フィルターがはめ込んであるところも濡れている(乾燥フィルターを取り外した本体内部です)乾燥フィルター自体はプラスチック部分に水滴がついていることもあります
・時間かかりすぎ 標準→ためすすぎでも1時間はかかります。対策として(対策になっているかどうかは分かりませんが)今後ため洗いオンリーになるので、洗いを9分か12分にする
→Aたっぷりの水でジャブジャブ洗うのなら、前洗濯機の洗濯時間と同程度で十分かと(それでも1時間近くかかりますが)
・B今まで気にならなかった子供のスクールソックスの毛羽立ちが最近『ん??』と気になるように…(節水洗いの副産物???)
今のところこのような感じで使用しています
@に関しては、サポートに2回問い合わせてみましたが、サポートの人によって見解が違いましたなぜ???
そこで、皆様の洗濯機の状況をお聞かせ願えれば助かります。
以前のレスで『糸くずフィルターは乾燥使用後はカラッカラ』とのお話もありました(1つ前のモデルのようですが)
@も含め@〜Bの疑問が残りますが、実際のところどうなのでしょう?
1点

@の疑問
洗濯・乾燥後の糸くずフィルターの外観をアップします。
水滴などは無く、カラッカラです。
『糸くずフィルターは乾燥使用後カラッカラ』の乾燥は、槽乾燥ではなく、
洗濯・乾燥の時のコメントと思います。従って、サポートの人の見解が
異なるのは、「槽乾燥」と「洗濯・乾燥」を混同したためと思います。
Aの疑問
我が家の場合、以前の洗濯機と比べて、洗濯時間は長くなりましたが、
乾燥時間が短くなったので、トータルは同じ位です。
Bの疑問は対象が無いので分かりません。
書込番号:14645952
1点

@槽乾燥は使ったことありません。
通常の洗濯乾燥だと、糸くずフィルターはカラカラに乾いています。
ただし乾燥モードを低温乾燥にしたときは濡れたままです。
A前の洗濯機がドラム式だったのでトータルの洗濯時間は同じくらいで長いとは感じません。
Bこれも前のドラム式の方が布痛みがハンパなかったので特に感じません。
(プリントTシャツが1〜2回の洗濯で毛羽立ちのせいでプリント部分が白くもやがかかったようになる。)
洗濯物のにおいですが、うちはこんな感じで分けて洗っています。
厚手なもの、水を吸うとかさが増えそうなもの(つまりはタオル類やトレーナーなど)はため洗い。
薄手なもの、汚れの軽いものは標準。
特にタオル類はため洗いでも水位の判定が少な目に出るので詰め込み具合を見て手動で水位を決めています。
イヤなにおい、取れるとイイですね。
書込番号:14646940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
日立のニュースリリースでタテ型洗濯乾燥機「ビートウォッシュ」BW-D9PVを6月9日から発売しますと記事がありました。
記事の中で4.新形状の糸くずフィルター採用など、ラクラク仕様で使いやすい【New】とあり、家電Watchの記事の中では、使い勝手の面では、糸くずなどを洗濯時に捕集する「ケース状糸くずフィルター」を新たに採用。従来の袋状のフィルターよりも、集めた糸くずを捨てやすくなったという。
糸くずフィルターは写真付きで掲載されていました。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120524_535079.html
この新形状の糸くずフィルターは、この機種(BW-D9MV)とは互換性はあるのでしょうかね?
合間をみてメーカーに確認してみたいと思いますが先に確認された方がいましたら教えてください。
3点

こんにちは
メーカーに確認していません。
形状は変わっていますが、爪や奥行き、斜めにきった形状から互換性があると予想できます。
BW-D9MVと互換性があればBW-D9LVとも互換性があるので糸くずフィルター取り寄せて試してみたいと思います。糸くず残りで評判が悪かったBW-D9KVの糸くずフィルター(プラでザルのよう)も買って(500~600円ぐらいだったような)使ってみましたが、我が家では糸くず残りがまったく気になりませんでした。
書込番号:14602641
2点

日立家電 お客様相談センターからの回答になります。
------------------
BW-D9PVの糸くずフィルターですが、BW-D9MVにも取り付きます。
部品番号や希望小売価格等は現在はまだ分かりませんが、本体の発売日(6月9日)には用意しております。
------------------
書込番号:14603371
8点

問い合わせありがとう。
是非買いたい。
互換性持たせてくれた日立さんもありがとう。
書込番号:14604088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

是非買いたいです。
現行の糸くずフィルターはゴミがはみ出すこともしばしばで、掃除が面倒なので今度のものに期待します。
書込番号:14604844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BW-D9PV用の糸くずフィルター品番と価格調べました。
品番 NET-D9PV 価格\630(税込)
とても良心的な価格かと思いますが
在庫として持っている店舗はあるのでしょうか?
書込番号:14658645
2点

私も気になってるのですが、
在庫でお店が持ち出すのはもう少し先かしら〜。
検索してもまだでないですね〜。
今のが破れた時用に1つ欲しいですね〜〜〜。
書込番号:14663606
0点

xr100mさん、早速の情報提供、どうも有難う御座いました。
近所のヤマダ電機で取り寄せをしたいと思います。
●取扱説明書の103ページ「別売り部品」に上記の型番・定価が掲載されていますね。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-d9pv_a.pdf#search='NETD9PV'
書込番号:14667245
2点

ビックカメラで取り寄せして使ってみました。
糸くずの掃除は断然楽です。
パカッ、チョイチョイっと指で集めて、ぽい。おしまい。
気になる点は
糸くずが少ない?!
→しばらく使ってみて糸くずを捕まえきれないのか、たまたま少なかったのか見ていきたい。
糸くずケースの上にも糸くず?!
→今まで糸くずフィルターからあふれてくっついてた糸くずがケースの上についてたと推測。
とにかく、糸くずケース買ってよかったです。
書込番号:14762610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
わけあってBW-D9LVからBW-D9PVに機種変更になりました。
糸くずフィルターの形状が変わって使いやすくなりましたが、異物フィルターも変更されたようです。異物フィルターもメッシュになって糸くずを大量に捕獲します。1週間程度の使用で異物フィルターのエラーが出たのでびっくりして開けてみて形状変更に気づきました。排水溝に流れる糸くずをかなり減らせそうですよ。
異物フィルターも互換性あるので、試してみてはどうですか?
書込番号:14764601
1点

異物フィルター、かわったんですね。
型番をみるとD9GVの時のものと同じみたいですね。
古い機種の取扱説明書を見てみたら、今の糸くずフィルターがなく、異物フィルターが糸くずフィルターだった時代も。
洗濯機の進化はおもしろいですね。
書込番号:14767478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
うちはドラム式シャープのプラズマ&agイオン洗濯機を使用してますが、
全く同じ症状です。
購入から3〜4ヶ月位からカビの臭いがひどく、洗濯そう洗浄剤で洗浄しても
一週間たたずに臭ってきます。
今のところ解決方法は見つかりません。
ドラムを回すと水の音がするのは、
脱水時の振動を軽減するための、バランス液だそうです。
ほんとドラム式にして後悔してます。
1点

防水パンの排水トラップは分解して掃除してみましたか?
日立の縦型・ドラム式関係無しに乾燥後の臭いに関する原因には
確認事項に挙がりますよ。
書込番号:14604138
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





