日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご注意ください!

2004/01/27 10:41(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D6BX

スレ主 三十なので惑うさん

日立から
「乾燥しない、途中で止まる等の故障が発生し、ごく稀に発煙・発火する可能性のある事が判明いたしました。
 該当機種をご愛用のお客様には、大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんが、無料で点検・修理を実施させていただきたく存じます。」
との発表がされました。
皆さん、ご注意ください。(うちはあてはまった...(;´д`))
http://kadenfan.hitachi.co.jp/nw-d/

書込番号:2393776

ナイスクチコミ!0


返信する
てつれいさん

2004/03/06 10:05(1年以上前)

新聞を読んでなかったので知らずに今までいたら、今日朝(土曜日)、日立の人から急に電話がかかってきて、「○○電機さんからお宅がその洗濯機を購入したと聞いて・・・」と修理に来ました.
というか今修理しています.
朝いきなり来て、1時間ちょいかかると言われてちょっと困っています.まぁ、進んで直しに来てもらっといてこんなこと言うのもなんですがね.
あと、今まで脱水前に「洗濯物偏り」のエラーで毎回止まってましたが、その原因もついでに見てもらいました.洗濯機の水平が出てなかったそうです(蓋を開けて左前方に水平機あり).同じ現象が出ていた方も一度確認してみては?
まぁこれで直ったかどうかはこれから見ますが・・・

書込番号:2551299

ナイスクチコミ!0


damikoさん

2004/03/11 20:45(1年以上前)

[1257359]脱水してよ、に書いた者です。

私も該当しました。
今回のリコールと関係があるかどうか不明ですが、以下のような現象が発生しました。

昨年、熱で溶けてから固まったと思われる灰色プラスチック片(キャラメルを噛んで冷やしたような感じ)が、洗濯槽に落ちていることが数回あったので不思議に思ったのですが、衣類と一緒に間違ってプラスチックを入れてしまったいたものだと自分を納得させていました。

が、先日ついに"完璧な"動作不良が発生しました。
洗濯開始時の注水で定期的に注水が止まり、その間モータ音だけがするようになり、さらに数日間使い続けていると、洗剤を入れる箱から水が漏れ出すようになりました。

マニュアルによると、洗剤を入れる箱内部こびりついた洗剤を掃除するため、モータ音がすると書いてあります。ただこれが給水時に行われるため、注水時間が普段の倍以上かかってしまいます。そもそも、(効果があるのか不明な)箱に洗剤を入れていないので、掃除する必要はないはず。

水が漏れ出したときにびっくりしました(防水パンのお陰で床上浸水はまぬがれました)。
洗濯槽の中に鏡を入れて注水口をみると、なんと注水口周辺のプラスチックが剥がれていました。あの溶けて固まったプラスチック片は、この箇所のものだと思われます。
注水口に指を入れてみると、円状のビニールシートが口を塞いでいました。水漏れの原因はこれでした。

ちなみに、昨年の脱水中に止まってしまう現象は、修理屋さんによると、洗濯槽の傾きを検出するセンサーが敏感に反応してしまうのが原因とのことで、同様の苦情が多数きていると言っていました。
センサーといっても単なる棒で、棒の長さを短くして対応していました。
また、パルセータの隙間にゴミが詰まる危険性があるとのことで、パルセータも交換していました。

これを設計・開発した人に直接直してもらいたいものです。

書込番号:2573349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リコールかな?

2004/01/26 21:04(1年以上前)


洗濯機 > 日立

スレ主 買ってしまったがさん

日立のサイトに洗濯乾燥機『NW−D8BX』『NW−D6BX』『NW−D6BXAJ』について修理のお願いが載っています。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/nw-d/

「乾燥しない、途中で止まる等の故障が発生し、ごく稀に発煙・発火する可能性のある事が判明いたしました」とありますが、
例の機械内部にほこりがたまる現象に関係あるのかな?

書込番号:2391451

ナイスクチコミ!0


返信する
タクランケ500さん

2004/01/27 09:43(1年以上前)

「NW-D8BX」2003年1月購入ですが、一年間いままで不具合もなく使用してきましたが、
製造番号対象機種でした。有用な情報ありがとうございます。

書込番号:2393670

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ってしまったがさん

2004/01/28 00:08(1年以上前)

洗濯乾燥機の不具合について今朝の朝日新聞も記事を出していましたね。
http://www.asahi.com/national/update/0126/025.html
日立のホームページの情報にない情報もあります。

一応記事から読みとれる新情報は
1.対象機種は全部ではなく1部(15万2916台)。
2.発火等の恐れがある不具合の原因は「電気制御の基板に接触不良」である。
月産台数はNW-D8BXが1万5000台、NW-D6BXが7000台としていますので、
(15000+7000)×12月=26万4000台ということでおよそ半数ぐらいが対象になっている
んじゃないかと推定されます。
(参照:http://www.hitachi-hl.com/news/2002/0509/

ここでもあがっていた、機械内部にほこりが溜まりやすいという報告と関係があるのかなと思いましたが、
機種共通の設計上の問題であれば1部だけというのはおかしいし、原因は接触不良と言っていますので、
直接は関係ないのかもしれません。

無料点検内容がどのようなものになるのか注目ですね。

書込番号:2396581

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ってしまったがさん

2004/01/30 00:21(1年以上前)

余談です^^
 当日の朝日新聞にはもうひとつSONYのプラズマTVのリコールがのっていましたが、なぜかSONYの記事のほうが扱いが大きかったです。
 発火の危険性<=>TVがみれなくなる
 なのにな、、、
 影響をうける消費者数も多分洗濯機のほうが多いかと思います。
 (単価だけはTVのほうが勝ってるとは思うが。)
 「きっと、記事書いた人がこのプラズマTVを持ってた」と思った
 自分は世間知らず?

書込番号:2404265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/01/12 17:10(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

このHPご利用のみなさんありがとうございます。
いろいろとご意見を参考にさせていただきました。
結果、NW-D8CXにして、今日届きました(^^)
もう去年からあれこれ検討し、ドラム式にしようとしていたのですが、あまりにもクレーム等があるようですから、ドラム式は時期尚早と思い、メーカーも迷ったあげく、今の静御前が長持ちしてくれたことに感謝をこめつつこれに決めました。早速洗濯開始!びっくりメロディーのスタート音(^^;それに一番のびっくりは、思った以上に洗剤を溶かす音がすることでした。それもちょっと不快な周波数って感じの高音なのです。使っている方どうですか?
さすがに、洗濯音は静かになったと思いますが・・・全体的に(乾燥も含め)高い音がするというのが実感です。以前のはもっと低音に感じました。
一番の期待は省エネ。特に水道代が高いのが悩みでしたので次回の請求書に期待したいと思います。(^^)

書込番号:2336959

ナイスクチコミ!0


返信する
wash come trueさん

2004/01/12 17:59(1年以上前)

はじめまして。
「音」については、よくわかりました。
ところで、洗濯機にとって一番肝心な「洗濯力」はどうでしょう?

書込番号:2337181

ナイスクチコミ!0


スレ主 polonさん

2004/01/12 19:05(1年以上前)

失礼しました。(><)
洗浄力については、どうやって比べるべきなのでしょうか。もともとあまり気にしてなかったような・・・(><)子供も特に泥だらけにしてくる方ではないですし、Yシャツは昨日まとめ洗いしたので、しばらくしないので、また書きますね。ただ、今、これでの洗濯第一号の洗濯物が乾ききらなかったので部屋干し中で、主人の靴下を嗅いで見たところ鼻をぴったりくっつけてもOKでした。(^^;いつもは、洗っても焦げ臭いようなにおいが残っていたと思います。(笑)あと、干しているときに気づいたのですが、うちは、柔軟剤を使用しないのですが、いつもより、ふわっとした手触りでした。粉せっけんで洗ってた時のことを思い出しました。ですから、洗濯については満足できそうです。
ただ、今、ダブルのシーツを乾燥していたのですが、どうも音が気になりました。モーター音って感じです。以前は洗濯機と乾燥機別のものを使っていて、乾燥機はドラム式で、音と振動が気になりました。特に振動は専用のラックにとりつけているにもかかわらず、かなり揺れて心配でした。その点、これは、振動はそれほど気になりませんでした。他メーカーで乾燥時はふたを半分くらい開けておくようなのをみかけましたが、これは特にそういうことはなく・・・でも、逆に熱がこもりそうで心配になりました。換気するようにとありましたが・・・。うちは、洗面所の換気扇が小さくて期待できません。(><)ドラム式の洗濯乾燥機では、乾燥時にも水を使うので、乾燥をよく使う方は、節水は期待できません。って言われましたが、これはどうなんでしょ!?取説見ても特に乾燥時の水についてみあたりません。HITACHIは24時間対応ではないので、聞けません。残念。返事になっていないようでごめんなさい。

書込番号:2337451

ナイスクチコミ!0


買ってしまったがさん

2004/01/12 22:58(1年以上前)

うちも、昨日届いて2度使用しました。
 掲示板にあがっていた、水量不足や、糸くずがとれないといったことはまったくなく、まずは一安心。あの情報は一体どういう情報なんだろうという感じです。
 音については、洗濯時は基本的に水をいれる音のほうが大きいくらいで、洗濯機の音は、今までのsanyoの洗濯機くらべて若干静かな程度の印象です。乾燥時はたしかに音は気になりました。結構高い連続音ですので、音は小さいのかもしれませんが、ずっと洗濯機の前にいるとあまり気分のよいものではありせん。ただ、あまり重低音はないようで、板扉をひとつ隔ててれば、夜中でも洗濯してることすらわからないほどの音でした。過去の発言にもありましたが、あまり音が大きいようでしたら、初期不良で交換可能なようです。
 買うときに販売員に聞いた話では、この機種の乾燥は水冷式で、基本的に空気はヒーター=>洗濯内=>水冷除湿=>ヒーターと循環してますので、排気はなく、中の湿気は水冷の水と一緒に排水されているようです。

書込番号:2338570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日購入しました。

2004/01/04 13:23(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8CX

スレ主 yukkun_papaさん

近所のヤマダで価格交渉の末、63,840円(税抜き)+5%ポイントで購入しました。ネット通販より多少高いけど、長期保証や送料などを考えるとまぁまぁかなと思っています。設置にもちょっと条件つけさせてもらったし。この洗濯機賛否両論あるみたいだけど、レプトケファルスさんの検証と店員(複数店)を信じてNW-8CXにしてみました。不良品にあたらないように祈ってます。まぁ、不良だったら速攻ゴルァですけどね。

書込番号:2304279

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yukkun_papaさん

2004/01/05 17:49(1年以上前)

設置時間連絡をしてこなかったのとレシートをよく見ると3%しかポイントがついていなかったのでゴルァしてきました。「クレジットカードで買ったのでポイントが2%減るんです。」などと言い訳をしてきたが、「そんなものは聞いとらん。契約違反じゃ。それやったら買わん。」といったらちゃんと5%に訂正してくれた。やな客だと思われただろうな。

書込番号:2308907

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukkun_papaさん

2004/01/06 06:53(1年以上前)

自己レス続きですみません。
 昨日の夕方届いたので、早速使ってみました。下の方であった、水量が少ないとか汚れが落ちないとか言うのは全くなくて、とても満足のいく仕上がりでした。洗濯中のモーター音も静かでチャポチャポと水の音の方が大きいくらいでした。10年前の日立の機種からの買い換えでしたが、こんなに進歩しているんだと感動しました。
 それから乾燥工程を試してみようと60分ほど乾燥させましたが、こちらは多少音が大きくなりましたが、うるさいというほどではなかったです。乾き具合は予想どおり、化繊のものはほぼ乾いた状態で綿系のものは全然乾いていませんでした。量はバスタオル2枚、タオル2枚、子供のシャツ2枚、ハンドタオル1枚、Tシャツ1枚、シャツ1枚といったところです。乾燥機能に期待しすぎてはいけませんね。うちは10年前の機種と同時に買った衣類乾燥機がまだ生きているので、壊れるまではそちらにがんばってもらうつもりです。壊れたらまた乾燥機単体を買います。ドラムも含めていろいろ検討しましたが、一体型は結局ベストの解答はでないように感じました。まぁ、買い換えの頃まで進化していれば別ですが。

書込番号:2311441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使いこなせないよ

2003/11/23 16:16(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 ローテク親父さん

今日来たので早速使った。しばらくしてみたらCPという表示が
点滅している。不安になり電源を切ったら今度はフタが開かない。
電源を入れてロック解除にしてもまだ開かない。
CDMD付きラジオにしてもこの洗濯機にしろ、ほとんどの人が
使わないような機能はカットして代わりに操作をもっと簡略にした
機種を出してくれよ!
分厚い説明書読むのはカッタルイ。
よくみなさん使いこなせるな。

書込番号:2155024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/11/23 16:41(1年以上前)

CPは風呂水ポンプエラー。自動的に水道水に切り変わるので表示させたまま運転続行可能。気になるならば一時停止して再スタートで残り時間表示に戻る

エラーは運転が止まっていなければ無視しても構わない。止まってエラーが出ているときは一時停止して蓋の裏のシールを参照して対応すればる良い

書込番号:2155082

ナイスクチコミ!0


wash come trueさん

2003/11/23 17:48(1年以上前)

はじめまして。
この機種の取説が分厚い?
少々理解に苦しみます。
使用方法がわからない以上、取説を読んでから、もしくは読みながら使用するのは基本中の基本でしょう。
せっかく高いお金をだして購入したのですから、使いこなさなければ意味がありません。
どうしても、取説を読みたくないという事であれば、2槽式の洗濯機が比較的使いやすくお奨めです。

書込番号:2155268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

家庭用の無発泡洗剤

2003/11/17 08:10(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 左京区3さん

早く出ないかな〜。
工業用の無発泡洗剤のほうが、洗浄力もすすぎ効率も高くて、
環境負荷も少ないんだけど、ちょこっとの量じゃ買えないんだよな〜・・。
手や顔、頭を洗う洗剤は、すぐに流れ落ちちゃうと効率が悪いから、
少ない量でも該当部分に存在しうるように、発泡させることでそれを
実現させていると思うんだけど(せっけんやシャンプーなど)、
洗濯機で使う洗剤は、排水が起こるまでは、槽の中でずっと居ることが
前提なわけだから、発泡する必要が全くないと思うんだけどな・・。

Googleで検索したら、http://www.kankyouya.com/detergent.htm
こんなのもあるけど、これじゃまだまだ高いよね。
もっと安い、洗濯機用の無発泡洗剤が市場に出回るようになるのは、
一体いつになるんだろう・・? 上のURLの社長さん、特許なんか取ろうと
せずに、PCのフリーウェアの一部みたく、オープンソースにしてくれたら
な〜^^; でもこの不景気、そんな心意気のある人なんざ、居ないよね〜。

環境問題がどうのこうの言ってるこのご時世、もっと政府には率先して
補助金制度を設けるなどして、環境負荷の少ない民生用の洗濯機用の
無発泡洗剤を広く一般に広める活動をしてもらいたいもんだわね〜。

書込番号:2134562

ナイスクチコミ!0


返信する
えもやん007さん

2003/11/29 22:30(1年以上前)

ダスキンで販売されていますよ。

書込番号:2177443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング