
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2020年6月26日 06:31 |
![]() ![]() |
34 | 8 | 2020年8月26日 18:34 |
![]() ![]() |
28 | 7 | 2020年6月29日 19:30 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2020年6月13日 20:00 |
![]() |
13 | 3 | 2020年6月17日 00:22 |
![]() |
22 | 3 | 2020年5月15日 13:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110EL
購入して半年、洗濯完了後に表示される(扉のセンサエラー、洗濯自体には影響無しだが完了の音楽は鳴らない)C09が多発し、修理を依頼しました。
原因はプログラムにあるようで、ファームウエアの更新であっさり解決しました。
丁寧に対応してもらい、30分もかからず完了でした。
書込番号:23493382 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
本製品を使用されている方にお聞きしたいです。
我が家のBDーSX110ELは、脱水時の異音で困っています。
交換を繰り返して、現在使用しているのは3台目です。
4月にやってきた1台目は、脱水時に左の側面下の方から異音がしました。
日立のサービス担当の方にみてもらったところ、「正常ではない」と判断され、
新品と交換していただけることになりました。
交換で5月にやってきた2台目は、同じ脱水時ではありますが、
1台目よりはるかにうるさい音が全体から鳴っていましたのですぐに交換をお願いしました。
3台目が先週やって来ましたが、また脱水時に1台目とまったく同じ音がします。
音は本体の左下の側面(糸くずフィルターの左側面)あたりで、内側からカタカタ音がします。
しかし、 その場所を手で おさえると音がとまります。(これも1台目と3台目同じ症状)
異音は毎回の脱水でしますので、洗濯物の片寄りが原因ではないのだと思っています。
また、1台目と3台目が全く同じ音であることから、この製品はどれも同じ音がするけど自分が神経質すぎるのか?
とも思ったりしましたが、手でおさえると音が止まることから、納得ができずにいます。
返金の話もしていただきましたが、洗剤の自動投入が便利で、日立製品の乾燥性能が好みなので、
できればこのまま別機種に変更せずに使用したいです。
皆さんのおうちでは同様の異音はしませんか?
ご意見いただいてからもう一度サポートに連絡してみようかと思っています。
9点

>セブンイレブンいい身分さん
この製品は使っていません。
3台も交換して問題があるのは、普通は考えにくいですね。
どういう音だかわかりませんので、考えられることを・・・
洗濯機置き場の土台はしっかりしているのか?
洗濯機の足高さは調整されているのか?
洗濯機裏の電源コードが洗濯機にあたって干渉していないのか?
内部配線が遊びで振動による音が出るなど考えられます。でも内部はそのような事が無いように作られていますので、3台も同じってすごく少ない確率でしょう。
書込番号:23472364
2点

>セブンイレブンいい身分さん
BD-SX110ELのひとつ前の機種であるBD-SX110CLでも同様な口コミがありましたので、参考にして下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001095000/SortID=22937513/#tab
文面から推測すると、BD-SX110CL(BD-SV110CLも?)の後期生産品は異音の対策品に切り替わっているようですが、BD-SX110ELではBD-SX110CL(BD-SV110CLも?)の前期生産品に戻ってしまったのですかね。または、生産ロットのバラツキによるものなのですかね。
BD-SX110CL の姉妹機である BD-SV110CL で脱水時の異音を対策したブログがありましたので、参考にして下さい。
https://ameblo.jp/ameba-1234abcd/entry-12438947888.html
ソトワク(L)とPP ベースを固定しているツメが写った写真、ソトワク(R)とPP ベースを固定しているツメが写った写真があると判断できます。
書込番号:23472366
4点

>チルパワーさん
そうなんです。異音の種類は1台目と3台目が同じで、
2台目は明らかにおかしい騒音でした。
サポートの方にも設置状況の不具合でないことをを確認して頂いて、
やはり本体が原因の異音と判断されたようです。
>V.R.Iさん
まさに、紹介して頂いたブログで紹介して頂いている異音と同じでした。
早速ブログ内の対策を自分なりに実行してみて、
脱水工程のみ行ってみると、嘘のように異音がなくなりました。
ありがとうございました。これでしばらく様子を見てみることにします。
書込番号:23473886
2点

>セブンイレブンいい身分さん
V.R.Iさんのリンクと同じようならちょっと酷いですね。
返金対応するということなので、一度検討するか?
このサイトのリンクを指定して、原因を追求し修理するか?。
検討されてご自身の気持ちを固めてから連絡したほうが良いと思います。
書込番号:23474295
1点

>セブンイレブンいい身分さん
BD-SV110CL で脱水時の異音を対策したブログが公開されてから日立へ異音の問い合わせが急増したため、対策を講じたと推定しています。幅スリムタイプのドラム式洗濯乾燥機である BD-SX110C , BD-SV110C , BD-SG100C は、後期に生産したロットは異音対策がされていると想定しています。対策内容は、外枠の切り欠き部を1mm以上深く切り欠いていると推定しています。最近生産したロット(BD-SX110E, BD-SV110E, BD-SG100E)が対策前に戻ったとしたら、対策前の外枠と対策後の外枠を識別管理できていないため、コロナ渦で誤って(?)使用されたか、コロナ渦で生産拠点を変更した際に旧版の図面で生産指示した可能性もあります。日立がISO9001を取得しているとすると、不適合です。
対策ブログでは日立のサービスマンは95%の確率で異音が発生するといっているので、「当該製品を含む対象機種について、ウェブサイトに情報を掲載し、無償点検・修理を実施する。」ことを期待します。
セブンイレブンいい身分さんが20台交換されると、異音がないロットに巡り合えるかもしれません。
書込番号:23474676
4点

洗濯機に音がするくらい我慢したらいいと思います。確かに高い買い物ですけど、機能自体は問題ないんだし動く部位がある機械なら仕方ないんじゃないですか?なのに3回も製品取り換えさせてせっかく作ったメーカーは大損ですよ。利益率なんて10%もないでしょうから3台も返品させたら30台買ってもらった分の利益がパーになると思うと、気の毒でなりません。だから、もう金返すからやめてほしいと言われてるじゃないですか。今の若者は店員に偉そうにしませんが、こうゆうところも世代間の感覚の違いなんでしょうね。
書込番号:23503948
6点

>tasutagawaさん
本件への返信のためだけにアカウントを作るくらいお怒りのようで申し訳なかったです。
ただ、私もこれまで何台もの洗濯機を使用していますので、通常動作による作動音か
それとも不具合による異音なのかの判断くらいはできるつもりです。
V.R.Iさんから頂いたリンク先の音を聞いていただければわかります。
これを我慢して使用せよというのは、メーカーも本意ではないはずですよ。
書込番号:23623606
4点

>V.R.Iさん
>チルパワーさん
数か月経ちました。
結果から申し上げますと、V.R.Iさんから紹介して頂いたブログの対策が、
隙間へ詰め物をするというものでしたので、ブログの内容とは違う材質の詰め物ですが実施したところ、
たしかに嘘のように異音が無くなりました。
でも、数週間使用していると詰め物にも隙間ができてきたようで、また異音がするようになってしまいました。
何回か詰め物を交換しましたけど、このまま詰め物交換を定期的に繰り返すのもなあ・・・と思い、
日立のサービスセンターにこの異音の対策品は存在するのかどうかを問い合わせをしてみました。
その回答は、残念ながらそのような対策品は存在しないとのこと。
しかたがありませんので、価格は上がりましたが、泣く泣く販売店にてほぼ同機能のパナソニックの製品に交換して頂きました。
しかし、この製品を数か月使用してみましたが、あの乾燥力があるにもかかわらず、ヒートポンプに負けないほどの節電で、
操作性・デザイン・本体価格のコスパのどれをとっても私好みでした。
日立のサービスの電話対応も、我が家に訪問して頂いた担当者も、皆さん丁寧な対応をしていただきました。
今回は残念でしたが、次回買い替えの際も、まず日立の洗濯機を選ぶと思います。
書込番号:23623778
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120EL
本日エディオンにてオリジナルモデル購入しました
購入価格:215,000円(設置リサイクル込)でした。1週間後届きます。
他店は価格も頑張ってましたが在庫が無く1ヶ月以上かかると言われました。
オリジナルモデルは
@パネル部の色が違う
A乾燥フィルターが抗菌仕様
B部屋干しモードがある
という違いがあります。
オリジナルモデルでも構わない方は安くなるかもしれませんので検討されてみてはいかがでしょうか
書込番号:23469592 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>nyarome00さん
貴重な情報ありがとうございました。
もしよろしければ、他店の提示金額を教えていただけないでしょうか?
我が家も購入を考えています。出来れば、パネルの色が白色のモデルがいいなぁと思っております。
候補はコジマモデルなのですが、、、。
他店の情報、是非教えて頂けると助かります。
また、地域はどちらでしょうか?問題無い範囲で結構ですので、合わせよろしくお願いします。
書込番号:23471063 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ウィッカさん
他店(ベスト電器)ですが、220,000円(設置リサイクル費用込)が限界のようでした。
納期がかかりすぎるのと保証もエディオンのほうがいいのでエディオンに決めました。店員さんの対応もエディオンのほうが良かったです。
場所は熊本県になります。
書込番号:23471425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お返事ありがとうございました。
参考にさせていただき、購入しようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:23472137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ウィッカさん
コジマモデル、私も狙ってました!
が、、、交渉しても良い価格が出ませんでしたので、諦めて通常のにしました。
平日配送ですが今週には届くので、待たなくてよかったです。
書込番号:23500604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Kflavaさん
1ヵ月位前にコジマに行き、高かったのでもう少し待ちかな?と思い、それ以降まだ店舗に行っていません。
そうですかぁ?まだ下がらないですか。コジマモデルはおいくらの提示がありましたか?
そろそろ生産終了になりそうなので、店舗に行こうかとおもってたのですが、ダメっぽいですね!
Kflavaさんはどちらで購入されましたか?ちなみにおいくらでしたか?地域も教えていただけたら嬉しいです。
情報ありがとうございました。引き続きの情報もお待ちしております(笑)
書込番号:23501244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ウィッカさん
こんちには。お返事ありがとうございます^_^
その後色々みたので、記憶が曖昧になってしまいましたが、28〜30くらいだったかと!
25万以上は考えてなかったので。
ごめんなさい>.<
最終的には24万から、日立家電3点同時購入10%引き、ポイント3万で決めました。
ウィッカさんのように、生産終了で安くなったところも狙いたかったですが、今のパナドラムが悲鳴をあげてるので、こちらにしましたよ。
書込番号:23501382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kflavaさん
ご返事ありがとうございます。
また、情報もあわせてありがとうございます。
お安く買えたようで羨ましいです。
うちはまだ、壊れていないのでギリギリまで待っても良いかなぁと思っています。
貴重な情報ありがとうございました!
書込番号:23501589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120EL
本日購入してきました。
都内Y電機
店頭価格が税込み31万円のところ
税込み25万円、ポイント10%、JCBギフト券10000円 配送設置料込み
実質 税込み215000円で購入しました。
自分的にはよかったかな、と思ってます。
書込番号:23450769 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ykoykoさん こんにちわ
欲しい時が買い時 (^^)/
納得いく、お買物が出来て良かったですネ
折角の情報 伏字やイニシャルでなくても大丈夫ですョ
と言っても日本一の売り上げの有名店だから分かりますが
高価な、ドラム洗濯機ですが魔法の機械ではないので
お宝本(取説)、とくにお手入れのページは、チェックしてくださいネ
お手入れしだいで、ドラム君もガンバッテくれると思いますョ (個人的乾燥)
ウチのパナドラVX-7000は、来月で10年目 突入です (^^)/
書込番号:23450833
1点

デジタルエコさん
返信ありがとうございます!
伏字じゃなくてよかったのですね!
おっしゃる通りヤマダ電機の 西口館です。
8年ほど前に購入した日立ビッグドラムBD9500が故障してしまい買い換えました。奥行きが浅くてうちの洗濯機置き場にあうものがBD-NX120ELでした。
お手入れをもっとマメに行って、前の機種よりも長持ちさせたいなと思います!
書込番号:23451725 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種がなかなか安くならないので困ってます。
できましたらレシート等のエビデンスを見せていただければと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:23466164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nyarome00さん
こういう時は領収書の添付をするのですね!
知りませんでした。すいません!
店頭価格の写真は撮ってないのですが確か税別27万円台で税込み30〜31万円くらいの表記でした。
店員さんに安くなるのか聞いてみたら
BD-NX 120EL
本体価格25万円(税込み)6年間の無料保証
ポイント10% 25000ポイント
JCBギフト券 10000円
配送設置無料
実質215000円でどうですか?というお答えでした。
参考になれば!
書込番号:23466410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nyarome00さん
先程画像添付して投稿したのですが、
販売担当さんの名前がうつってたからか、写真を価格.comに削除されてしまいましたので、投稿し直しますね。
書込番号:23466581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ykoyko さん
情報ありがとうございます
また明日家電量販店巡りしてみます
書込番号:23466640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
日立の風ドラムは下水臭がするという口コミをよく見かけますが
これは、風ドラムの空冷式の場合、排水トラップの水を飛ばして
しまうケースがあるからです。
https://www.ouchiquest.com/entry/hitachi-bigdrum-nioi
その場合、水冷で対応すれば通常は改善されます。ただし
除湿に水を使うので約20L程の水道代が追加されます。
(地域差はありますが、5〜10円くらい)
ただ、この場合でも臭うというケースもあるようですが、
ヒートポンプも湿気を集めて排水溝から捨てるので
原理的には水冷でダメなら、ヒートポンプでもダメな
はずです(100%ではありませんが)
http://www.sentakuki.info/choose/kansou.html
そもそも排水トラップが原因のケースもあるようです
https://tomo8ta.com/consumer-electronics-2/
縦型などで空気中に排気する空冷式もありますが
この場合、大型加湿器を使っているような状況なので
しっかり換気しないとかなりの湿気が発生します。
7点

知識不足で申し訳ありません。
今、まさに臭いに悩ませれています。
>> その場合、水冷で対応すれば通常は改善されます。ただし
>> 除湿に水を使うので約20L程の水道代が追加されます。
これは、乾燥の設定等を変更するとの事でしょうか。
ご回答の程、よろしくお願い致します。
書込番号:23468571
0点

説明書の75ページに「乾燥ボタンを3秒長押し」書いてありますよ
書込番号:23471966
0点

うちも設置後初めて乾燥まで行った時に下水臭がしたので
「あ?うちも下水臭がするのか?」と思いましたが
何気なく据付説明書を見てみると、うちの防水パンに取り付けが必要な
排水トラップカバーが取り付けられていませんでした。
これがないと乾燥時に排水トラップ内の水が、
排水トラップ蓋の穴から防水パンに飛び散ります。
ですので、排水トラップ内の水がなくなり、下水臭が上がって来てしまいます。
洗濯機設置のプロが設置を忘れてしまうというのもどうかと思いましたが、
連絡してすぐに排水トラップカバーを取り付けてもらい、
下水臭が全くなくなりました。
日立製の洗濯機特有の部品のようですし、下水臭がするという方は
あきらめて水冷にする前に、このあたりも確認した方がいいと思います。
書込番号:23473931
6点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100EL
日立の風ドラムは下水臭がするという口コミをよく見かけますが
これは、風ドラムの空冷式の場合、排水トラップの水を飛ばして
しまうケースがあるからです。
https://www.ouchiquest.com/entry/hitachi-bigdrum-nioi
その場合、水冷で対応すれば通常は改善されます。ただし
除湿に水を使うので約20L程の水道代が追加されます。
(地域差はありますが、5〜10円くらい)
ただ、この場合でも臭うというケースもあるようですが、
ヒートポンプも湿気を集めて排水溝から捨てるので
原理的には水冷でダメなら、ヒートポンプでもダメな
はずです(100%ではありませんが)
http://www.sentakuki.info/choose/kansou.html
そもそも排水トラップが原因のケースもあるようです
https://tomo8ta.com/consumer-electronics-2/
縦型などで空気中に排気する空冷式もありますが
この場合、大型除湿器を使っているような状況なので
しっかり換気しないとかなりの湿気が発生します。
13点

こんにちは。ぜか購入一年後から臭くなり端攻めました。我が家は乾燥機は全く使わず、さらに数日洗濯をしていない時でも、もの凄く臭いがし始め、色々とやってはみたのですが全然効果なし。
目が痛くなるくらい酷かったので、耐水粘度で蓋をしました(笑)
大丈夫かな…とおもいつつ大丈夫です(笑)
もしかするとマンションの配管の劣化由来が酷くなったのかもしれませんが、何をやってもダメな時は蓋が良いです(笑)
書込番号:23404651
2点

>初心者×10さん
その場合、おっしゃるとおり、設備側に問題がありそうですね。
日立のドラム式は過去、空冷式しかなく、異臭問題があったため
水冷と2WAYになった後も、「臭い」と不当な評価を受けています。
水冷もヒートポンプもどちらも除湿の過程で排水パイプに水を
流すので、日立の水冷で臭うのであれば、他メーカーのヒートポンプでも
同様に臭うはずなので、この口コミを投稿してみました。
一部、「メーカー変えたら直った」という話も聞きますが、理屈が
分からない・・・
書込番号:23404826
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





