日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

標準

書き込みが少ないのは・・・・・・

2020/03/17 19:40(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120E

先日
家電量販店で洗濯機を見ていたら
タテ型洗濯乾燥機の中でも人気商品と
カタログを見せられて勧められました

買うつもりで見てたわけではないのですけど

8年くらい使ってる洗濯機も下取りしてくれて
6年保証も無料でつけて
配送と設置も無料で
ポイントもいくらかついてくると
とりあえず
その日は帰りましたが

今ではその気になって購入を考えています

でも
クチコミ掲示板に書き込みが少なくて
ほんとに人気の洗濯機なのかなと・・・・・・


書込番号:23290074

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5540件Goodアンサー獲得:580件

2020/03/18 14:56(1年以上前)

かなりのうっかりさん、こんにちは

容量が大きすぎで使う人が少ないのでは?
洗濯物が少ないと水のムダや、給水時間もかかるし、場所もとります。洗濯物がいつも多ければいいでしょうが、時々なら2回に分けますし、値段も8kg位が手頃、10kg、12kgは割高(値引き額は大きくなるかも)だと思いますよ。

書込番号:23291488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/03/18 15:31(1年以上前)

>かなりのうっかりさん

ニーズと価格が合えば、良い製品だと思います。
私は3人家族ですが、このシリーズのB型を使っています。
なんでも洗えて綺麗になりますので、クリーニングに出さなくなりました。
もう少しすれば冬物大洗。

コロナの影響がありますが・・・、通常ならもう少しすれば安くなります。
中国が動き出せば安くなるでしょう。
B,C型で価格推移を見てみましょう。

小分けに分けた場合、水量も洗剤量も減りますので、パンパンに入れても時間以外はそれほど変わりません。
8キロ程度の容量で間に合うなら、そちらのほうが安くて出荷量も多いでしょう。
洗濯機は表示容量の半分くらいが、普通の洗濯マックスだと思います。

書込番号:23291540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2020/03/18 18:06(1年以上前)

あいによし さん こんばんは!

12kgの容量クラスのは大きすぎなのかな

今使ってるのが9sなので
大きくなるならいいなあって思っちゃってました

でも大きくなればなるほど
やっぱり高いですね

書込番号:23291701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2020/03/18 18:17(1年以上前)

チルパワー さん こんばんは!

わたしの知識不足ですいません

B,C型というのは
大きさの違いの事ですか?

書込番号:23291714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5540件Goodアンサー獲得:580件

2020/03/18 18:28(1年以上前)

旧型です、最新がE、去年がD、一昨年C
使い始めると2〜3はすぐ経ってしまうし、
洗濯機は進化がゆっくり、
新型待って、旧型なりたてを安く買うのもありです。

書込番号:23291732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/03/19 09:07(1年以上前)

>かなりのうっかりさん

末尾のアルファベットが年式の違い
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001185347_J0000027537_K0001095002_J0000031083&pd_ctg=2110
今年はスマホ連携が追加されたようですね。
洗剤の自動投入が不要なら安いモデルもあるようです。

去年のD型だと9月が安値のようです。
https://kakaku.com/item/K0001095002/pricehistory/
今年はコロナウィルスの影響で部品供給により変動しそうですね。

書込番号:23292635

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2020/03/19 12:37(1年以上前)

チルパワー さん こんにちは!

詳しくアドバイスありがとうございます

スマホ連携
必要なのかなって思います

洗剤の自動投入
あると便利かなって思います

でも
値段的に
お値打ちなのがいいと思います

去年や一昨年のモデルというのは
在庫の売れ残り
ということですか

書込番号:23292876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5540件Goodアンサー獲得:580件

2020/03/19 13:12(1年以上前)

かなりのうっかりさん、こんにちは

洗剤自動投入は気になるけど、壊れる部分も増えるのと、困ってなければ、あってもなくてもだと思います。

>在庫の売れ残りということですか

価格コムで見ると旧はCとか、
今残っているのは、値下げする気のなさそうな高い店ばかりです。

毎年微妙に変えた新製品が出るので、在庫を片付けたい量販店に行くと特価で買えたりします。
店員さんに新製品と在庫処分の時期を聞くとおおよそで教えてもらえたりしますので、そこを狙うとよさそうです。

書込番号:23292927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2020/03/24 12:46(1年以上前)

あいによし さん  こんにちは!


週末に量販店を2件まわってから
購入しようと思っています

去年のモデルでもと言ったら
あるというお店もあれば
もうないですというお店も

決算だからというお店もあれば
決算でも関係ないというお店も

うーん
値段交渉って大変・・・

( ´艸`)



書込番号:23302688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/03/24 16:51(1年以上前)

>かなりのうっかりさん
洗剤の自動投入がないタイプ買いました。3月末納品予定で、今から楽しみです。

買う時に、主婦してる店員さんに今の自分の使い方を伝えたら、自動投入がないタイプをすすめられました。

型落ちは新型コロナで部品の輸入が滞ると生産しなくなる可能性があるので、それ狙いなら在庫があるうちの方がオススメです、と言われました。

書込番号:23303024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入報告

2020/03/08 02:17(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120EL

クチコミ投稿数:13件

今使っているビッグドラムbd-v9400が壊れたので買い換えです。
地方のコジマでオリジナルモデルで買い替え20000円引き+値引きで264000円。そこからのポイント30000。
上記を条件をもって他店へ。現金価格ズバリ230000であっさり購入決定。
納期は2か月くらい?しばらくコインランドリー通いが続きそうです…

書込番号:23271988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ38

返信4

お気に入りに追加

標準

ソーカバー交換修理しました

2020/03/03 11:19(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV90B

クチコミ投稿数:4件

旧モデルのため、別機種ページに書き込みましたが、当該モデル所有者の方に情報共有できればとのコメント頂戴しましたので、内容重複しますが、こちらにも再度投稿致します。
BWDV90Bの内蓋根元(ヒンジ部)が取り付けられている樹脂部品一式のことは「ソーカバー」という名称のようです。
今回、約1.5年使用したところで内蓋本体ではなく、こちらの根元(ヒンジ受け部)が割れたのでY電機の延長保証でソーカバーと内蓋をセットで交換修理していただきました。
日立コンシューマ・マーケティングと日立アプライアンスの2社が合併し、2019年4月から日立グローバルライフソリューションズとなり、日立家電製品の窓口になったとのことです。
公式には発表されていませんが、ヒンジ受け部破損事例についてはメーカー側でも認識しており、内蓋部品、ソーカバーともに振動を伝え難くする工夫をしており、現モデルではその工夫した部品を使用しているとのことです。

部品とは別の問題として、ヒンジ部が洗剤や柔軟剤投入口の直下に位置するため、それら液が付着することでケミカルアタック(化学反応)が生じ部品強度が下がりヒビの原因となる事例もあるようで、使用者側も注意して使用する必要があることを教えていただきました。 

Yの修理担当者談として「当ご担当者は修理のみ対応で破損発生事象についてメーカー側に報告することはない」とおっしゃてましたが、メーカー側サービスセンターご担当者は「お客様の声を広く集めたいので、家電量販店修理業者様にもメーカー側に情報を伝えていただくよう言ってください」と前向きなコメントいただきました。 
長文失礼致しました。

書込番号:23263779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
m1105iさん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/15 15:12(1年以上前)

初めまして、BW-DV80を使っているものですが、同じ不具合が発生して情報を検索していたところ、こちらのページに辿りづきました。
同じくY電機の長期保証に入っているのですが、電話で事前に確認したところ、割れた等の破損は保証対象とならず、有償でサービスマンを派遣して部品代(約1万円)と修理代(幾らかは見てから判断)も有償とのことでした。nanaken8106様は無償で交換修理していただいたのでしょうか。使用時期は同じくらいです。
お手数おかけしますが、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23535787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/07/15 18:30(1年以上前)

同様の破損が発生したとのこと、お見舞い申し上げます。私の場合はヤマダ電機の保証は使用せず、メーカーのサービスセンター(関東)を紹介いただき、そちらに状況を説明して対応いただきました。修理は無償でした。メーカーへ連絡する前に消費者生活センターや家電製品PLセンターへ相談したこと、ウェブで調べた日立の同型洗濯機のソーカバー破損事例を写真付きでレポートにまとめ前述の2センターに提出したこともお伝えしたのが効果があったのかどうか分かりません。リコール扱いにすることは難しいかもしれませんが自身でやれるだけのことはやって交渉してみてはいかがでしょうか。

書込番号:23536168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


m1105iさん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/15 21:51(1年以上前)

早速ご返信頂きありがとうございます。そのような機関があること、存じ上げませんでした。実は乾燥機能にも不具合があり、今週Y電機経由でメーカーの方が見に来てくださることになったので、それまでに両者に相談してソーカバー修理交渉の進め方を考えたいと思います。
大変勉強になりました。ご対応頂きありがとうございました!

書込番号:23536646

ナイスクチコミ!0


m1105iさん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/17 12:04(1年以上前)

本日修理が完了しました。同じ製品を使われている方へ情報共有のため追記いたします。

スレ主様と同じように家電製品PLセンターへ相談したり、同じ故障について書いてあるブログなどを読んでいろいろ準備していましたが、サービスマンの方が到着されて早速修理に取り掛かろうとされたので、「ソーカバーの交換は有償と聞いていますが・・・」と事前のヤマダ電機さんとの電話でのやりとりをお伝えしたところ、「普通に使っていて割れたんですよね?多分無償で問題ないです」とのことでした。多分という言葉が少し気になりましたが、結局無償で新しいものと交換していただけました。

また、今後割れないようにするにはどのような点を気を付ければいいかを伺ったのですが、もともと弱い部品なので防ぐのは難しいようです。ただ、今回交換したものは強度がアップされた改良版となるため、割れにくくなっているともご教示いただきました。とはいえ、またすぐ割れてしまわないように開け閉めの際には気を付けて取り扱いたいと思います。
同じ故障で悩まれている方の参考になれば幸いです。

書込番号:23539650

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ソーカバー交換修理

2020/03/02 15:50(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV120C

クチコミ投稿数:4件

旧モデルBWDV90Bですが、類似モデルで直近の投稿あったのがこちらでしたので投稿します。
内蓋の根元(ヒンジ部)が取り付けられている樹脂部品一式のことは「ソーカバー」という名称のようです。
今回、約1.5年使用したところで内蓋本体ではなく、こちらの根元(ヒンジ受け部)が割れたのでY電機の延長保証で交換修理していただきました。
日立コンシューマ・マーケティングと日立アプライアンスの2社が合併し、2019年4月から日立グローバルライフソリューションズとなり、日立家電製品の窓口になったとのことです。
公式には発表されていませんが、ヒンジ受け部破損事例についてはメーカー側でも認識しており、内蓋部品、ソーカバーともに振動を伝え難くする工夫をしており、現モデルではその工夫した部品を使用しているとのことです。

部品とは別の問題として、ヒンジ部が洗剤や柔軟剤投入口の直下に位置するため、それら液が付着することでケミカルアタック(化学反応)が生じ部品強度が下がりヒビの原因となる事例もあるようで、使用者側も注意して使用する必要があることを教えていただきました。 

Yの修理担当者談として「当ご担当者は修理のみ対応で破損発生事象についてメーカー側に報告することはない」とおっしゃてましたが、メーカー側サービスセンターご担当者は「お客様の声を広く集めたいので、家電量販店修理業者様にもメーカー側に情報を伝えていただくよう言ってください」と前向きなコメントいただきました。 
長文失礼致しました。 

書込番号:23262414

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2020/03/02 19:27(1年以上前)

こんにちは。
こちら↓に(も)投稿しましょうよ。

●ビートウォッシュ BW-DV90Bのクチコミ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000967744/

同じ機種を実際使われている人が上記を「お気に入り」登録している→新着通知が自動で飛ぶ→読んでもらえる→誰かの役に立つかも、ですので。

書込番号:23262779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/03/03 11:13(1年以上前)

みーくん5963様
コメントありがとうございました。
投稿お読みいだだき感謝致します。

書込番号:23263769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

うーむ、なぜに日立だけ値上がり傾向?

2020/03/02 11:53(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80E

スレ主 M.Johnさん
クチコミ投稿数:32件

いろいろ比較して、またビートウォッシュにしようかと思っているところですが、価格コムの価格推移グラフを見ると、2月後半から日立だけが値上がり傾向にありますね。 この機種も7kgタイプのBW-V70Eも同じ傾向です。

比較検討した東芝やシャーの価格推移は値下がり傾向か横ばいです。 3月の引っ越しシーズンや昨今の景気低迷懸念でむしろ値下がりを期待していたのですが、なぜに日立だけ。。。。。

さすがにボトムから6千円以上も上がってしまってるので、今は買う気しません。 今使っているビートウォッシュがベアリングか壊れたのか、脱水での騒音がはんぱないので、ほんとうは早く買い替えたいのですけどね。

書込番号:23262098

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2020/03/02 13:12(1年以上前)

M.Johnさん  こんにちわ

個人的な感想ですが!! (どこかでよく見るテロップ)

日本メーカーは、パナと日立

パナソニックは、高いし!チャイナ系の東芝・シャープ ・・・・・

価格の点で、日立を選択する方が多いと言うことでは、ないでしょうか?!?!



書込番号:23262221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/03/02 14:15(1年以上前)

>比較検討した東芝やシャーの価格推移は値下がり傾向か横ばいです。 3月の引っ越しシーズンや昨今の景気低迷懸念でむしろ値下がりを期待していたのですが、なぜに日立だけ。。。。。

新型コロナの影響も多少は出てきてるんじゃない?
もしこのままの状態が続けば日立だけとか洗濯機だけでは済まなくなってくると思う

書込番号:23262314

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/03/03 00:13(1年以上前)

日立のこの機種は中国生産だったと思います。新型コロナで品薄になってるのかもしれません。

書込番号:23263316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件

2020/03/03 18:55(1年以上前)

7kgも同じような価格推移でしたが、余り待てませんでしたし、中国製ということもありウイルス関係の状況も鑑み購入に踏み切りました。
待てる人は待つ方がいいかもしれませんけど、肝心のモノがはいってこなくなる可能性もありますし早めの購入の方がいいのかもしれません。

書込番号:23264362

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

最近のビッグドラムは

2020/02/27 05:45(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120EL

スレ主 neniさん
クチコミ投稿数:17件

約10年ぶりのビッグドラムから買い替えなんですけど、排水トラップ関係や埃などの改善対策はされたのでしょうか
例えばC型からはトラブルの書き込みが減ったとか、どなたかご存知でしょうか

書込番号:23254491

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件

2020/03/01 06:41(1年以上前)

>neniさん
もう一つ下のSX110ELを使っています。
排水トラップの件ですが、環境に左右されます(これはどこのメーカーも同じです)
私の家は戸建てでトラップありの洗濯パンがついていますが、空冷で回したら何度かやると臭かった。。。
で、パイプユニッシュとかで掃除すると、臭くなくなって、単純にパイプが臭かったんだとなりました。
機構的には乾燥終わりに排水トラップに水を一定量流しているので問題はないようにしているかと思いますよ。

また、パッキンづまりは奥に小物を入れる(それでもたまに発生する(ほぼ子供の靴下))
埃は、それなりに発生するので毎回掃除必要(他社も同じ)です。掃除すれば衣類につくことはないです

書込番号:23259633

ナイスクチコミ!3


スレ主 neniさん
クチコミ投稿数:17件

2020/03/01 21:31(1年以上前)

 回答ありがとうございます。
環境次第という事、また埃の状況は大きく変わっていないようですね

お店で見たところ、糸くずフィルターが小さくなったなど結構違いがあるようでした。
掃除などしやすくなってるといいのですが・・・

書込番号:23261267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件

2020/03/02 11:25(1年以上前)

>neniさん
私は初めてのドラムなので比較はできないのですが、結局、パナや東芝の物を見ても臭いとか埃が、パッキン詰まるとかどこにも書いてあるのです・・・
なので、そこは気にせずというとあれですけど、他の機能で見たほうがいいかもしれません。
日立で良かったのは簡易チャイルドロックがついているところですかね。
チャイルドロックは結構めんどくさい(忘れがち)なのであれは良かったです

書込番号:23262063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング