
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2006年1月14日 00:30 |
![]() |
1 | 4 | 2006年1月8日 18:57 |
![]() |
1 | 0 | 2006年1月2日 10:24 |
![]() |
2 | 1 | 2005年12月21日 23:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月17日 22:25 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月25日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/02/06 15:53(1年以上前)
うちも来週来て貰うことになったんですが、show56さんからCXに交換してくれと言ったのですか。うちもできればCXに交換して貰いたいので、やりとりを少し詳しく教えていただけないでしょうか。
書込番号:2434287
0点


2004/02/07 03:04(1年以上前)
うちもリコール対象のBX→CXの無料交換にこぎつけました。
うちの場合は洗剤の溶け残りがひどく、挙句の果てに洗剤投入口の引き出しがまったく開かなくなっていたので、「5年10年と長く付き合っていきたいのにこんなに不具合ばかりではどうしようもない」「なんとしても新機種に交換して欲しい」と切々と訴えたのですが、リコール専用の電話窓口では「修理のみです。交換はできません。」の一点張りでした。
埒があかなかったので、そこはいったん電話を切り、改めてお客さま相談センターにかけ直して同じように交渉してみたところ、いったん保留となったものの、数日後に別の担当者から電話が来て、あっさり交換に応じてくれました。
とりあえず、ご参考まで。
書込番号:2436680
0点


2004/02/07 10:31(1年以上前)
ひこパパさん 情報ありがとう御座います。みなさん、てっきりリーコール修理に来た方と交渉して新機種に交換して貰っているのかと思っていました。事前に電話で交渉したと言うことだったんですね。では、月曜に修理の人が来てしまうから交換というわけにはいかないかもしれないですね・・ふぅ
書込番号:2437249
0点



2004/02/07 18:56(1年以上前)
最初、メーカーサービスから修理にいきたいとの連絡が入り「交換してもらいたいと伝えたら、販売店経由でと回答がきました」が、こちらから何の連絡もしないうちに販売店から「交換しますとの」連絡がきました。販売店は××ボルトです、
書込番号:2439051
0点



2004/02/07 19:01(1年以上前)
販売店に交換したいといえば交換してくれますよ。しゅりが来る前に至急連絡したほうがいいですよ。そして修理を断った方がベターです。
メーカー修理と販売店は意外と連絡がとれていません。
書込番号:2439074
0点


2004/02/07 21:05(1年以上前)
show56さん ご親切にありがとう御座います。
>最初、メーカーサービスから修理にいきたいとの連絡が入り「交換してもら>いたいと伝えたら、販売店経由でと回答がきました」が、こちらから何の連>絡もしないうちに販売店から「交換しますとの」連絡がきました。
これは、show56さんの方から販売店さんに電話しないのに、メーカーサービスの方で勝手に販売店さんと連絡取って話が付いたという事でしょうか?
修理の人は、月曜に電話してからくると言う事になっているのでそのときその旨相談してみようかと思うのですが・・
書込番号:2439525
0点



2004/02/08 15:43(1年以上前)
コロ38さんへ修理お人kら電話がきたら交換する事になりましたと言えば済みます。近々に販売店から交換日についてお連絡がはいるはずです。わたしの場合は修理より販売店からの連絡のほうが先にきました。
書込番号:2442805
0点


2004/02/08 22:13(1年以上前)
リコール電話して、色々変な症状出てるから交換して欲しいと例のフリーダイヤルの受付さんに伝えたら、折り返しサービスセンターから電話がありました。最初は修理の話だったのですが、再度交換して欲しいと伝えたら在庫を確認してすぐ交換承諾してくれましたよ。メーカー側も仕方ないと思ってるんでしょうね。ただ、CXも色々と不具合が出ているようで心配です。今納品分は不具合は改善されているのでしょうか?火曜日に交換なんですが・・・
書込番号:2444395
0点


2004/02/09 09:10(1年以上前)
皆さん、情報ありがとう御座いました。いま、サービスの方から電話があり
素直に交換してもらいたい旨伝えたら、あっさりOKして頂けました。
本当にありがとう御座いました。この掲示板が、無ければおそらく修理してもらっていましたから・・
書込番号:2445929
0点


2004/02/12 19:35(1年以上前)
今回のリコールはいつまでできるのですか。いつまで修理、交換ができるのですか。
書込番号:2460450
0点


2004/02/15 15:00(1年以上前)
本日家も無料交換に来てくれました。所要時間30分にて基盤を交換していきました。この掲示板を先に見ていましたので、フィルターの掃除の仕方とかを聞くとそれは親切、丁寧に教えてくれました。サービスのかたが帰ったあと早速試運転してみると、エラーの連発で、エラーC1、FPなど、原因を調べるもどこも問題なし。早速フリーダイヤルへ連絡してみたら、今日はサービスと連絡とれないので、明日に願いますとのこと。せっかの日曜日が台無しだ〜
今日は洗濯できないし、さんざんだな・・・結果は後日また報告します
書込番号:2472578
0点


2004/02/17 18:28(1年以上前)
APPOAPPO さん 初めまして・・
個々の人は、みんなNW-D8BXを、NW-D8CXに交換してもらっています。
APPOAPPO さんも、基盤交換後にそのような症状が出たのでしたら、
NW-D8CXに交換してくれる様に頼んでみては如何ですか。その方が、良い様な気がしますけど・・
書込番号:2481462
0点


2004/02/18 15:59(1年以上前)
リコールの連絡後、点検の日程について電話があった際に、クレームを並べてみました。
「購入半年経たないうちに基盤を交換してもらっている」
「修理後もエラーが続き、乾燥した洗濯物が熱くなっていて怖い」など
機種交換を希望したところ、CXにも自信がなかったのか
こちらはそこまで希望していないのに「購入金額全額返還」ということで話がつきました。
次の洗濯機をどれにしようか検討中です。
書込番号:2485070
0点


2004/02/22 22:24(1年以上前)
私も昨日(土曜日)リコール修理にきてもらいました、が、
日曜日になっていざ使ってみると、パワーチェンジャーがまったく動作しない・・・
サービスセンタに電話しても休日なので録音音声のアナウンスのみ、
しかたなくフリーダイヤルの相談窓口へTELしてみたところ、
丁寧に対応はしてくれたものの、火曜日の修理訪問になりますとの事。
今日洗濯できなければ困る!と言ってもう一度確認してもらったが、
休日なので連絡が取れないとの回答。・・・
「じゃあ最初にどうやって火曜日の訪問って確認したんだよ!!」
って突っ込んでやりたかったが、コールセンタの人が悪い訳じゃないから言いませんでしたけどね。
今まで正常に動作していたのに、壊して帰っておいてこの対応には飽きれてしまいました。
もう日立製品なんて二度と買わね〜ぞ!!と改めて決意しましたよ。
m(..)m スンマセン、ちょっと愚痴らせてもらいました。
書込番号:2503034
0点


2004/02/22 22:41(1年以上前)
先ほど愚痴書き込みしましたが、説明書を読みながら設定を確認したところ、パワーチェンジャーモードがOFFになっていた様です・・・
こんなモードもあったのか・・・
しかし、普通もとの設定にもどしていくのが当たり前じゃないんですかねぇ。
なんか、こんな下らないことに1日振りまわされて損したって感じです。
書込番号:2503158
0点

私も修理後パワーチェンジャーをOFFにしたままにしておかれました。そんなこととはつゆ知らず、使い続けること半月なんかおかしいぞと思い説明書を見たところ前記の現象が発覚。ONにしたところ完全に詰まっているようでめちゃくちゃな状態です。明日早速文句の電話をします。
書込番号:4731941
0点



洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX
近所の電気屋で交渉してみました。
(いずれの店でもカード会員などにはなってないため保証はメーカーの1年のみ。)
日立NW-D8FX
ヤマダ 83000円(税込・処分費別)(1月6日まで)
デオデオ 89000円(税込・処分費込)
ベスト電器 89800円(税込・処分費別)
処分費(リサイクル料)ですが、ヤマダは現物をみてからでないと現在使っている洗濯機の査定ができないとのこと。しかし今使っている洗濯機は97年製なので処分費がかかる可能性大とのことで処分費込だと86000円になってしまいます。
しかもこの値段は新年特価(?)の1月6日 今日まで・・・
ヤマダなら他店よりは安くするだろうけど明日だといくらかな?
明日、デオデオの金額をもう一度ベスト電気に提示してみて
金額が変わるか期待。
みなさんどのくらいの金額で購入されてるのでしょうか??
ネット購入だとまだだいぶ安いようですが、ネットで電化製品を購入したことがないので設置や今後のメンテナンスの面で不安があります。
0点

ネット購入の場合、表示されているのは本体価格(税込)だけなので、これに送料・設置料・旧品引き取り料・リサイクル料・横持ち送料などが加算されるので予想より割高になりがちです。
実際に買う必要はないので見積もりをもらってみたらいかがでしょうか。
一般にネット購入はメーカーサポートのみの対応。量販店購入では不具合などの場合、量販店が窓口にできるので、返品交換や異機種交換などがスムーズに進みやすいという利点はあります。
>ヤマダ 83000円(税込・処分費別)(1月6日まで)
>デオデオ 89000円(税込・処分費込)
ヤマダでも処分費6000円もかからないと思うので、この価格条件ならヤマダのほうが安ような気もしますが・・・・
私の近所では年末は79800になっていたと記憶してます。
書込番号:4713615
0点

ヤマダは年末そんなに安くなってたのですね。
本日ベストとデオデオで再交渉しました。
ベスト電器 9万ジャストで5年保証までつけるとのこと。
デオデオ 89000円(税込・処分費込)もうこれ以上はすみませんと。
9万で5年保証なら私はとても好条件で満足です。
幸運にもこの機種の最安値店舗 家電BANKは私の住む同市内にあり、送料は安いし、店側が直接買いにきてもいいというのであれば行けるし、一度見積もりだけしてみようかな。
書込番号:4714391
0点

1月3日に、近所の百万ボルトへ買いに行きました。kakaku.comで、最安値をチェックして・・・交渉の結果、処分費、配送、設置すべて込みで8万円ちょうどにしてもらいました。保証は一年です。5%を払えば、5年間保証が付きますが、私はつけていません。
昨日から使っていますが、快適です!
皆さん、がんばって交渉してください!!!
書込番号:4715623
0点

ヤマダ電機の価格表示にだまされてはいけません。
1月6日までということで価格表示がされているようですが
1月7日以降、値段が上がるということではありません。
1月6日まで、と書いておけば
いかにも今値引して売っていますよというイメージを沸かせますが
ヤマダ電機の場合は、そういうことではないと思います。
あくまでもその時点での「通常価格」で売っているに過ぎません。
そもそもヤマダ電機に「通常価格」ってあるのかどうかすら怪しい。1週間ごとに表示価格が変わるわけですから。
今、安くしていますよというイメージ戦略だと思います。
もちろん7日以降値段が上がる可能性もありますが
それは逆に言えば
値段が下がる可能性もあるということです。
同じ可能性もあります。
あきらめず、もう一度ヤマダ電機に足を運んでもいいかと思います。
書込番号:4717396
1点



洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D7FX
ひたちなかのジョイフル本田で、新春特価出てました。本体\59,800+送料\1,050+リサイクル費用(軒先引取費込)\4,050で買いました。かなりお得でした。
数日後に届くのが楽しみです。
1点



洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX
購入して1ヵ月半。
まあ特に問題もなく動いております。
面倒なのは一回一回のくず取りだけど、もう毎回のこととしてやってるし、衣服についた時の事を考えたら、やらざるを得ない作業なのでね。
ところで特に気になるものでもないのだけど、ちょっとした疑問。
粉末洗剤(合成)で、主に洗濯してますが、洗剤入れに入れてふたを閉じますよね〜。そうすると洗濯層の外側に洗剤が落ちていくのだけど、溶け残りなんかないのだろうか?という疑問が生じます。
前は、ダイレクトに洗濯層にザバッ!と入れてたので、そういう溶け残りなんかは洗濯後に判るけど、どういう風に溶かしてくれてるのかな〜?なんて時々思ったりします。
乾燥機能は、まだ一回しか使ったことありません。
きっと来年以降、梅雨のじめじめした時季はタオル類を一日おき位に乾燥機能使うんじゃないかと思ってますが。。。
一回くらい天気の悪い日、Tシャツとかどうでもいい衣類も試してみようかな〜?
どのくらいしわって出るんだか知っておくのもいいかな〜?
洗濯乾燥機(ドラム式も含めて)の書込みって「結構しわが…」という書込みがあるけど、私自身は洗濯層の限られたスペースの中で回ったりしてるんだから、しわくらい出て当たり前の感覚なんですけどね。結構皆さん完璧に近い感じで仕上がりを求めてらっしゃるんですね。
余談でした。
1点

水瓶一座さん もう見ていないかな?
>そうすると洗濯槽の外側に洗剤が落ちていくのだけど〜
この部分の意味がわからず、ず〜っと考えておりました。
洗剤が、洗濯槽の裏側を回って下から出てくる際に
とけ残りはないのかを心配していると受け止めていいのかな?
冷たい水だけで洗うと今の時期ちょっと気になりますよね。
時々お湯で洗うとかしてみては?
あとは、洗濯槽の、槽洗浄とか。
Tシャツの乾燥、やってみましたか?
Tシャツは綿だから、結構しわになったりしませんでしたか?
どの程度しわになるのか、とか知っておくと
梅雨時などで本格的に乾燥機能を使わざるを得なくなった場合に
知識として役に立つと思われますので
ぜひやってみるのをお勧めします。
って、いまさら遅いかなぁ・・・。
書込番号:4674889
1点





洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7FX
初めて書き込みします 18年ほど使っていた東芝製の洗濯機が時々すすぎを1回しかしなくなり、買い換えをと思い大型電気店へ行きました。私は音が静かな東芝のAW70DBを購入しようと店員さんに聞くと「日立さんの方がモーターが丈夫で汚れ落ちもよくいいですよ」と薦められ、5日前にNW-7FX が我が家に届きました。使ってみると結構音がするんです。洗いの時はキュルキュル洗濯槽が回る度にするし、脱水時にはゴーっとうなっていて古い洗濯機みたいなんです・・・ 主人は「こんなものだろう」と言うのですが私は納得できません。 やっぱりAW70DBにしておけばと後悔してます。どの製品も洗濯時の音は結構するのでしょうか?
0点

洗い工程の東芝の静音性は以前から定評があります。
ここの書き込みを見ても、作動音より水流音のほうが気になる
という感想もあるくらいです。
ただし脱水の音に関しては、高速に槽を回す関係上、あまり大きな
差はありません。40dB前後です。
70DBは38dB、7FXは41dBで数字上は違いがありますが、
3dBの差は並べて聞けば、違いがわかる程度の差です。
日立場合は、パルセータと槽の回転を複雑に制御するためにギヤ駆動
している為、槽回転中に”ギューーイ”やギヤ切替で”カツーン”など
の音がします。
音の表現は個人により感覚的なものなので、なんとも難しいですが、
”キュルキュル”という引き摺り音はあまり考えられませんね。
購入間もないようなので、一度確認してもらっても良いかもしれないですね。
書込番号:4595796
0点

東芝は洗濯時の音はほとんどしません。
まぁ、このことが東芝は静か、という評価につながるんだと思います。
で、脱水時は、それなりに音がします。
3dbの差はそれほどでもないとわかっちゃいましたさんは書かれていますが
人によっては体感的に倍くらいの音量に聞こえるという人もいます。
で、書き込みから伺える内容ですが
日立の洗濯機独特の音としては
カツカツとかカツーンとかいう音がします。
これは、日立の場合ダイレクトドライブとはいえ
モーターと洗濯槽の間にギアがかんでいるからで
クラッチの切り替える音がするので
この音は仕方がないと思ってください。
でも、書き込みの内容からすると、こういう音ではなさそうですので
一度見てもらったほうがいいと思います。
気にしながら使うのは、精神衛生上も悪いですから。
書込番号:4596004
0点

わかっちゃいましたさん、みなみだよさん早速の返事に感激しています。そうですね 自分ひとりでモヤモヤしてるより一度みてももらって納得したほうがいいですね。ありがとうございます。
書込番号:4605778
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





