日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

完全に乾燥してくれない

2022/07/13 13:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV100E

スレ主 SilA3さん
クチコミ投稿数:185件 ビートウォッシュ BW-DV100Eのオーナービートウォッシュ BW-DV100Eの満足度4

約2年前に購入したときから乾きがイマイチだなと思っていたのですが、
一時期は完全に乾くようになって問題ないかと思っていました。
それがこの数ヶ月は完全に乾燥するどころか湿った状態で終わっていることも多く、
乾燥を再度やっても乾かない。3回目の乾燥でやっと完全に乾くという状態でした。

乾燥フィルタなどの掃除は毎回しっかりとやっており、
ちょっと高いけど日立純正洗濯槽クリーナーで槽洗浄を行っても解決しませんでした。

長期保証があったので修理依頼を行い、本日来てもらったところ、
ヒーターユニットが壊れているとのことでユニット交換して頂きました。
これで直らなかったら再度連絡下さいとのことなので、
今夜にでもバスタオル数枚を洗濯乾燥やってみようと思います。

書込番号:24833027

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 SilA3さん
クチコミ投稿数:185件 ビートウォッシュ BW-DV100Eのオーナービートウォッシュ BW-DV100Eの満足度4

2022/07/20 14:30(1年以上前)

先週修理に来てもらいヒーターユニットを交換してもらったのですが、
症状変わらずタオルが1回で乾燥してくれないままです。

改めて本日修理に来てもらったのですが、
故障個所の特定に至らず次回はメーカーのサポートの方に来てもらうこととなりました。
ヤマダ電機で購入したので、ヤマダ電機のサービスの方に前回と今回は来てもらっていました。

次回の訪問で直ってくれれば良いのですが。

書込番号:24842162

ナイスクチコミ!0


スレ主 SilA3さん
クチコミ投稿数:185件 ビートウォッシュ BW-DV100Eのオーナービートウォッシュ BW-DV100Eの満足度4

2022/09/02 22:32(1年以上前)

前回のヤマダ電機のサポートからメーカーサポートに切り替わり、
週1ペースでお盆休みを挟んで4回来てもらいました。
交換してもらった部品は前回のものも合わせて下記の通りです。
・ヒーターユニット
・ファンモーター
・ファン
・ファンカバーパッキンセット
・切り替え弁
・乾燥フィルター
・ヒーターユニットブクミ
・部品名不明(写真)

部品以外にソフトウェアも更新していただきました。
結果として正常に乾燥してくれるようになりました。

写真の部品で冷却水の量を制御しているそうですが、交換前は冷却水の量が少なく十分に冷却できておらず、除湿できていなかったのではないかと思われます。
部品交換後は十分な水量が出るようになったとのことでした。

それとファンモーターとファンを交換してから乾燥時にかなりの騒音が出るようになりました。
夜中に運転していると音が気になります。

バスタオル3枚とフェイスタオル3枚を2日洗濯・乾燥やってみて問題なく乾燥できていました。
やっと洗濯機がまともに動作するようになってほっとしています。

書込番号:24905262

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

意外に持ちました。

2022/06/12 16:45(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV

クチコミ投稿数:1件

新品で近所の家電量販店で購入。9年位使えたらいいかなと思っていたら13年使えました。故障はビートウオッシュあるあるの駆動部のクラッチ不良、妙な音がしだしたと思っていたらご臨終しました。乾燥機能やバルブなども問題なかったので駆動部の部品あるかなと思っていたら他の機種の駆動部が使えることが判明、早速取り替えようとしましたがパルセーターが固着。グラインダーで分解してようやく外れました。後は壊れた駆動部とパルセーターを交換して無事に復活。新品同様になりました。また暫くは活躍して貰います。因みに部品代は全てで19000円程でした。後、修理される方は自己責任で。

書込番号:24790049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

早目のご検討を

2022/04/27 20:32(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100G

クチコミ投稿数:9件

本日ケーズデンキで購入したのですが中国の生産が停止しているようで29日以降の受付が出来ない状況のようです!
因みに本日契約して納期が最短で7月7日でした!

書込番号:24720487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯を開始できない

2017/02/27 09:14(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000

スレ主 紫雨さん
クチコミ投稿数:31件 風アイロン ビッグドラム BD-V2000の満足度5

いまさらの機種ですが故障と修理について書いておきます

【症状】スタートボタンがなぜか洗濯から乾燥までのモード切り替えボタンになってしまって洗濯開始できない
【原因】モード切替ボタンが内部で割れてスイッチを押したままになってしまうため
【詳細】
モード切替スイッチ3個は細いラインで繋がった一体成型となっている。このつながりをバネとして利用することでボタンの戻りを実現しているが利用頻度が高いだけにいつか必ず割れてしまう。するとボタンの押しっぱなしによるイレギュラーな入力が発生しプログラムで与えられた動作をこなすことができなくなる。
この部品を新品に変えればいいのだろうが入手できるのか不明。よってボタンの復元力を回復するために支点となる部分に爪楊枝を埋め込みボンドで固定することでボタンが回復するようにした。

何を言ってるのという感じですが操作パネルを分解してどのように割れているか、正常時にはどのように動作するのか実物を前に考えれば意味がわかると思います。買い替えを覚悟しましたがほぼ0円で修理できる事例ですので同様の症状が出たときに試してみてください。

書込番号:20694750

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1件

2018/08/25 14:06(1年以上前)

爪楊枝は、確かにちょうど良いナイスアイデアです。使わせてもらいました。確かにこの型番の操作ボタンのもどりバネは、透明プラスチックの細い部分のしなりに頼っていて、ボタン操作によって繰り返しストレスが長期に及ぶと「折れる可能性がある」仕様です。(当方使い始めて約10年目でした。)。本体それなりの値段なのに、たったこれだけのことで、買い換えようか悩んでいたところに、この書き込みを発見し助かりました。(ありがとうございました。m(__)m。)。。。

書込番号:22056978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2022/04/19 16:14(1年以上前)

割れていた箇所の参考写真

同じ症状で困っていたところ、こちらの投稿に辿り着いて無事に直すことができました。
分解するのは大変でしたが、なんとかボタン部分を開いて割れているのを確認。
その部分を瞬間接着剤で固めて試したところ、息を吹き返しました。
まだまだ使えそうで助かりました。
ありがとうございました!!

書込番号:24707576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

価格情報

2022/03/27 18:36(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80G

クチコミ投稿数:4件

エディオン京都河原町
エディオン専売モデル
本体68,480
リサイクル1,320
引取運搬料2,530
毛布用蓋1,320 合計73,980
ポイント6,346 実質67,634
特価ではないかもしれないですが、
店員さんにはがんばってもらいました

書込番号:24671558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

排水溝からの悪臭対策

2020/01/07 11:47(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL

クチコミ投稿数:77件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BLのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BLの満足度5

お悩みの方がいらっしれぱ参考になればと。

なぜだか不明なのですが、これに替えてから常に排水溝からの悪臭が酷くて、酷いときは目が痛くなるくらい。二年目の夏(去年)は耐えかねて色々やるもダメ。

10月頃にダメもとで「アルテコ パワーエース 穴うめシールパテ 非硬化・耐水・不溶水」というのを知って、排水トラップごとパテで覆ってみました。元々スリットが入っているフタなので空気取り入れ?の作りなのかな?を埋めてしまったので不安でしたがやってみました。

当たり前ですが、ピタっと臭わなくなりました。我慢した数カ月は何だったんだ(笑) 便利なもんがあるんですね〜

元々、そんなに激流を流す排水ではないので、排水も問題なしです。ただし、乾燥機は使いませんので、そこの影響は不明です。自己責任でお願いしますね。

書込番号:23153789

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/01/07 21:40(1年以上前)

>初心者×10さん

「臭いものに蓋」ですね。

書込番号:23154804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/02/26 21:36(1年以上前)

今更ですが、乾燥の方式を「空冷」から「水冷」に設定変更すれば解決しますよ。

書込番号:24622509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング