日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

本体交換

2018/08/12 06:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120B

スレ主 issyzさん
クチコミ投稿数:42件

6年前にBW-D9MVを購入、不具合発生のためBW-D9PVに交換、さらに今回BW-DX120Bに交換。
5年間の延長保証に入っており、BW-D9PV交換後も6回くらい修理に来てもらっていました。
延長保証が切れた後、脱水と乾燥に不具合があり、引き取り修理。3万くらい払いましたが直らず、洗濯槽、基盤、排水ポンプなどいろいろ交換、先日引き取り修理から戻って試運転したら、異音がして本体交換となりました。
次こそは、トラブルなしで使えたらいいなと思います。

書込番号:22025218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/08/12 15:20(1年以上前)

>issyzさん

それは、大変でした。一番はトラブルが無いことなのですが・・・・
3万円自腹はいたいですが、総合的に見ても日立のサポートは良いと感じます。

私も交換機種で今120Bを1年弱使用していますが、特に問題はありません。
交換機でも1年以内なら保証付きでした。今ので2回目の交換機種です。

工業製品なので故障は仕方ないと思いますが、ヤマダの有料保証ざ安心なら、
製造後6年まで保証をつけられますよ。

毛布洗いコースでダウンジャケットも洗濯しますが、クリーニングに出すより綺麗に感じます。
この機種では今のところ満足。

書込番号:22026151

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/08/12 16:06(1年以上前)

ビートウォッシュ BW-8WVですけど故障する感じもなく無故障で使えてます。
家のより年式新しくなってるので2011年製から2017年製にわらしべ長者
な感じが羨ましかったりw
ビックカメラ&コジマの延長保証は入ってます。

書込番号:22026238

ナイスクチコミ!1


スレ主 issyzさん
クチコミ投稿数:42件

2018/08/12 16:40(1年以上前)

>チルパワーさん
日立のサービスレベルは高かいと思いますが、人によるというのが正直なところです。
今まで4人のサービスマンが対応してくださいましたが、だんだんレベルが下がっているという印象です。
最初の方と二人目の方は、訪問前日と訪問当日に電話を入れてくれたのですが、三人目、四人目の方はそれが無かったです。
また、預かりから1ヶ月以上も連絡がないので、状況確認のために修理受付に電話したら、対応した女性の態度がとても失礼なものでした。
四人目のサービスマンは、旧機種搬出の際、水抜きせずに移動させたので床が水浸しです。
ほんと考えられないです。

交換の日から1年の保証はつくみたいなので、もう故障しないことを祈るばかりです。

書込番号:22026314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 issyzさん
クチコミ投稿数:42件

2018/08/12 16:59(1年以上前)

>Re=UL/νさん
故障しないのが当たり前だと思います。
次は日立は買わないと思います。

書込番号:22026371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


はな5さん
クチコミ投稿数:120件

2020/03/09 10:16(1年以上前)

クラッチ式になってから故障が頻発したので、近年のモデルは子改良されているはずです。我が家の物も三回交換になりました。

書込番号:23274302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入報告

2020/03/08 02:17(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120EL

クチコミ投稿数:13件

今使っているビッグドラムbd-v9400が壊れたので買い換えです。
地方のコジマでオリジナルモデルで買い替え20000円引き+値引きで264000円。そこからのポイント30000。
上記を条件をもって他店へ。現金価格ズバリ230000であっさり購入決定。
納期は2か月くらい?しばらくコインランドリー通いが続きそうです…

書込番号:23271988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

うーむ、なぜに日立だけ値上がり傾向?

2020/03/02 11:53(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80E

スレ主 M.Johnさん
クチコミ投稿数:32件

いろいろ比較して、またビートウォッシュにしようかと思っているところですが、価格コムの価格推移グラフを見ると、2月後半から日立だけが値上がり傾向にありますね。 この機種も7kgタイプのBW-V70Eも同じ傾向です。

比較検討した東芝やシャーの価格推移は値下がり傾向か横ばいです。 3月の引っ越しシーズンや昨今の景気低迷懸念でむしろ値下がりを期待していたのですが、なぜに日立だけ。。。。。

さすがにボトムから6千円以上も上がってしまってるので、今は買う気しません。 今使っているビートウォッシュがベアリングか壊れたのか、脱水での騒音がはんぱないので、ほんとうは早く買い替えたいのですけどね。

書込番号:23262098

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2020/03/02 13:12(1年以上前)

M.Johnさん  こんにちわ

個人的な感想ですが!! (どこかでよく見るテロップ)

日本メーカーは、パナと日立

パナソニックは、高いし!チャイナ系の東芝・シャープ ・・・・・

価格の点で、日立を選択する方が多いと言うことでは、ないでしょうか?!?!



書込番号:23262221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/03/02 14:15(1年以上前)

>比較検討した東芝やシャーの価格推移は値下がり傾向か横ばいです。 3月の引っ越しシーズンや昨今の景気低迷懸念でむしろ値下がりを期待していたのですが、なぜに日立だけ。。。。。

新型コロナの影響も多少は出てきてるんじゃない?
もしこのままの状態が続けば日立だけとか洗濯機だけでは済まなくなってくると思う

書込番号:23262314

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/03/03 00:13(1年以上前)

日立のこの機種は中国生産だったと思います。新型コロナで品薄になってるのかもしれません。

書込番号:23263316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件

2020/03/03 18:55(1年以上前)

7kgも同じような価格推移でしたが、余り待てませんでしたし、中国製ということもありウイルス関係の状況も鑑み購入に踏み切りました。
待てる人は待つ方がいいかもしれませんけど、肝心のモノがはいってこなくなる可能性もありますし早めの購入の方がいいのかもしれません。

書込番号:23264362

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ソーカバー交換修理

2020/03/02 15:50(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV120C

クチコミ投稿数:4件

旧モデルBWDV90Bですが、類似モデルで直近の投稿あったのがこちらでしたので投稿します。
内蓋の根元(ヒンジ部)が取り付けられている樹脂部品一式のことは「ソーカバー」という名称のようです。
今回、約1.5年使用したところで内蓋本体ではなく、こちらの根元(ヒンジ受け部)が割れたのでY電機の延長保証で交換修理していただきました。
日立コンシューマ・マーケティングと日立アプライアンスの2社が合併し、2019年4月から日立グローバルライフソリューションズとなり、日立家電製品の窓口になったとのことです。
公式には発表されていませんが、ヒンジ受け部破損事例についてはメーカー側でも認識しており、内蓋部品、ソーカバーともに振動を伝え難くする工夫をしており、現モデルではその工夫した部品を使用しているとのことです。

部品とは別の問題として、ヒンジ部が洗剤や柔軟剤投入口の直下に位置するため、それら液が付着することでケミカルアタック(化学反応)が生じ部品強度が下がりヒビの原因となる事例もあるようで、使用者側も注意して使用する必要があることを教えていただきました。 

Yの修理担当者談として「当ご担当者は修理のみ対応で破損発生事象についてメーカー側に報告することはない」とおっしゃてましたが、メーカー側サービスセンターご担当者は「お客様の声を広く集めたいので、家電量販店修理業者様にもメーカー側に情報を伝えていただくよう言ってください」と前向きなコメントいただきました。 
長文失礼致しました。 

書込番号:23262414

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2020/03/02 19:27(1年以上前)

こんにちは。
こちら↓に(も)投稿しましょうよ。

●ビートウォッシュ BW-DV90Bのクチコミ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000967744/

同じ機種を実際使われている人が上記を「お気に入り」登録している→新着通知が自動で飛ぶ→読んでもらえる→誰かの役に立つかも、ですので。

書込番号:23262779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/03/03 11:13(1年以上前)

みーくん5963様
コメントありがとうございました。
投稿お読みいだだき感謝致します。

書込番号:23263769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

最近のビッグドラムは

2020/02/27 05:45(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120EL

スレ主 neniさん
クチコミ投稿数:17件

約10年ぶりのビッグドラムから買い替えなんですけど、排水トラップ関係や埃などの改善対策はされたのでしょうか
例えばC型からはトラブルの書き込みが減ったとか、どなたかご存知でしょうか

書込番号:23254491

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件

2020/03/01 06:41(1年以上前)

>neniさん
もう一つ下のSX110ELを使っています。
排水トラップの件ですが、環境に左右されます(これはどこのメーカーも同じです)
私の家は戸建てでトラップありの洗濯パンがついていますが、空冷で回したら何度かやると臭かった。。。
で、パイプユニッシュとかで掃除すると、臭くなくなって、単純にパイプが臭かったんだとなりました。
機構的には乾燥終わりに排水トラップに水を一定量流しているので問題はないようにしているかと思いますよ。

また、パッキンづまりは奥に小物を入れる(それでもたまに発生する(ほぼ子供の靴下))
埃は、それなりに発生するので毎回掃除必要(他社も同じ)です。掃除すれば衣類につくことはないです

書込番号:23259633

ナイスクチコミ!3


スレ主 neniさん
クチコミ投稿数:17件

2020/03/01 21:31(1年以上前)

 回答ありがとうございます。
環境次第という事、また埃の状況は大きく変わっていないようですね

お店で見たところ、糸くずフィルターが小さくなったなど結構違いがあるようでした。
掃除などしやすくなってるといいのですが・・・

書込番号:23261267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件

2020/03/02 11:25(1年以上前)

>neniさん
私は初めてのドラムなので比較はできないのですが、結局、パナや東芝の物を見ても臭いとか埃が、パッキン詰まるとかどこにも書いてあるのです・・・
なので、そこは気にせずというとあれですけど、他の機能で見たほうがいいかもしれません。
日立で良かったのは簡易チャイルドロックがついているところですかね。
チャイルドロックは結構めんどくさい(忘れがち)なのであれは良かったです

書込番号:23262063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ドラム径は並なのに、ビッグドラム?

2020/02/15 22:02(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL

日立のビッグドラムは、実際のドラム径を広告の前面には出さないですよね。
幅が約70cmのモデルがドラム径61cm、
一方、このモデルはドラム径が53cmでパナとか東芝と同じ。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdsx110e/spec.html

ビッグドラムで叩き洗するからパナや東芝より汚れ落ちがいいなんて言う口コミを見るけど、本当に?
以前は、ビックドラム63とか言って、大きいのが正義みたいな路線を行っていましたが、
何故か今はビックドラム61になっていますね。
大きいと振動対策とか大変だし、苦労の割には、製品幅が大きくなり過ぎて売れないのかな?
そこで、今では業界標準となっている53cmドラム径の製品をスリムとか言って売っている。
風アイロンとかビックドラムとかの宣伝文句に惹かれるけど、
日立が本来目指していた製品になっているのかなぁ?
パナや東芝と同じドラム径で、本当にアイロンがいらない位の乾燥性能を出せているのなら、
それはそれで製品特徴だけど、実際のところはどうなんだろう?
洗濯量を減らして、爆音鳴らして大量の風を吹き付けるのかな?
それとも、革新的な技術が詰まっているのかな?
不思議な製品ですね。

書込番号:23233296

ナイスクチコミ!7


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2020/02/15 23:23(1年以上前)

>革新的な技術が詰まっているのかな?

技術が進歩したから、小さくなったというより
ニーズとして、洗濯機置場の幅が60cmしかない家が結構あるからじゃないですか
ドラム式が出る20年くらい前までは、幅60cmあれば大抵の洗濯機が収まりましたから

書込番号:23233484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件

2020/02/16 12:01(1年以上前)

ビックドラムとネーミングした頃の一般的なドラム径は、どのくらいだったんでしょえね?
50cn?
だから、今では並みなのにビックドラムなのかな?
勘違いする人が出ないのかなぁー
日立はドラムが大きいから、叩き洗いが凄いと。

書込番号:23234352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2020/02/16 12:03(1年以上前)

わんわんわわーんわんわんわわんさん  こんにちわ

自分の中では、ビックドラム(レギュラー)は、63センチ変わらずと思いこんでいました
真のビックドラムは、レギュラーは63センチとカキコしたり  <m(__)m>

HPの使用表も見たりしているのだけど思い込みって・・・チャントチェックしないとダメですネ (^^ゞ

家庭用ドラムは、設置などの制限があるから日立も売れるスリムタイプにシフトしたと聞いてますが!
あれだけ、ビッグドラムを謳っていたので製造や名称の変更も面子や意地があると勝手に思っています

スリムの名称も最近は、すくなっく成っていますね
日立がスリムなら、他メーカーの製品もスリムタイプになりますから (^^)/

おばあちゃんの知恵袋 手アイロンは、確実に皺を軽減できますネ!!

書込番号:23234354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング