
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2012年7月25日 00:05 |
![]() |
11 | 3 | 2012年7月21日 18:20 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2012年7月19日 17:09 |
![]() |
28 | 10 | 2012年7月5日 19:27 |
![]() |
4 | 5 | 2012年7月5日 00:52 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月30日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L
いつも価格.comで皆さんの意見を参考にさせてもらってます。
今日ヤマダ電機(神奈川西相地域)さんで、実質118,900円でOK頂いちゃったので、BD-S7400L(K)を買っちゃいました!届くのが楽しみです。
(K)のブラックは人気が無いようで(20人に1人の割合と言ってました)、、、メーカー受注後の生産になる為、配送日がシャンパンとかパールホワイトより大幅に遅くなるっていうのが欠点ですかね。下手すると、引越ししてから1週間洗濯ができない、「匂い週間」を体験するかもしれない不安つきです・・・
商談は、ヨドバシカメラやビックカメラさんのネット価格+ポイント増額+クレジット加入(会費無料)でやりました。商談は全然ガツガツした感じでやらなかったのが功を奏したのか、ネット価格とも勝負してくれました。今のヤマダ電機さんは勢いあるねーとつくづく関心します。本当に相手してくれてありがとうって言いたいです。
もう既出な内容だとは思いますが、一応自分が洗濯機として選んだポイントです。
【風アイロン機能】
風アイロンを店頭でデモして頂いたのですが、音の質も音量も「ドライヤー」って感じでした。
人によっては気になる音かもしれないですね、この音は。自分は気にしないタイプなんで気にならないですが。
また店員さんは、日経トレンディーの雑誌を見せて「乾燥もやるなら日立が推しです」って言ってました。これまた実際やってみないと分からないですけどね^^;
【自動お掃除機能】
これは99%カビなどの汚れを抑える効果があると第3者機関で立証されたらしいので、信憑性が高いって言ってました。パナのnanoeは数字が実際出ていないので信用できないらしいです。
【洗濯槽構造】
あと、店員の説明ですごいって思ったのは、槽構造が日立の場合奥側にテトラポットを平たくしたようなY字の出っ張りがあるのですが、これが洗濯物が多い時にを服を引っ掛けて持ち上げることができる?ので、洗浄力が高いそうです。
確かに他社の槽構造は、手前からの洗濯層が浅いし、奥側にテトラポットのようなものが無く、まっ平らでした。
【デザイン】
まるより四角が好きなので、兄貴分のBD-V9400Lはパス。性能はBD-V9400Lが絶対いいって言ってました。後個人的には黒が好きだったので、S7400Lの方にしました。
【洗剤入れの箇所】
他社は、洗剤入れトレーを手前に引っ張り出すタイプが多いのですが、このBD-S7400Lはカパってカバーを上に上げるだけ。これはいい!って思いましたね。トレーだとどうしても手前に引っ張り出すときに、引っかかったりガタガタしたりとちょっとストレス感じました。
【ドアの開け閉め】
個人的には、ドアをバンッって閉めたいタイプなのでS7400Lは合格!ドアを閉めて、もう一回カチッて手で押し込む操作はしたくありません。
【乾燥フィルター】
S7400Lの乾燥フィルターは、右上後部にあるので洗濯機の上に洗剤とかトレイを置いて何か物を置きたい使い方の人にはNGな気がします。
【ヤマダの長期保証】
ヤマダさんはポイントを消費して長期保証するタイプではなく、初めから無料で長期保証がついているところが○。ビックカメラさんだと3%消費して長期保証加入になるそうです。
色々ごちゃごちゃ書きましたが、早く洗ってみたいです!
0点

こんにちは
購入おめでとうございます。
水をさすようで申し訳ないのですが、ヤマダの長期延長保証改悪があったと大騒ぎになってます。保証内容確認した方がいいですよ。
使ってみてのレビュー楽しみにしてますよ。
書込番号:14803959
4点

>水をさすようで申し訳ないのですが、ヤマダの長期延長保証改悪があったと大騒ぎになってます。保証内容確認した方がいいですよ。
調べてみました。ヤマダ電機さんの場合、
@モーターA駆動部(軸受け、機構部)BベルトCパッキンは消耗品の為、メーカー保証が切れた場合は有料になりますと、、、
上記がNGってなると、洗濯機で保証対象として残っている部分って、操作パネル、操作ボタン、洗濯槽の破壊くらい?になっちゃいそうですね。要するに洗濯機として大事な部分は保証しませんよってレベルですね。下手すると過大広告で訴えられそうなレベル(笑
長期保証=5年間は無償保証って思い込んで、保証内容まではしっかり見ていませんでした。
指摘ありがとうございます!
書込番号:14804543
4点

うちはビックで買いましたが
無料で5年保証がついてきました。
お店によって違うんですかね。
書込番号:14807448
3点

本当ですか!
ただもう自分はお金を払っちゃったので、後は壊れないのを祈るしか無さそうです…
書込番号:14829001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>要するに洗濯機として大事な部分は保証しませんよってレベルですね。下手すると過大広告で訴えられそうなレベル
全く同じ思いです。ヤマダはお客さんにキチンと保証内容対象部品などを説明して販売すべきです。
さらっと消耗品は対象外ですとしか言わなかったり、客が支払い後に、保証書を渡して後で読んでみて下さいといった不誠実は販売は止めるべきです。
ヤマダで買って後悔したと思わせる販売方法は即刻止めるべきです。
書込番号:14831742
1点

私はこの書き込みでヤマダ電機の保証が実質、保証としてほとんど成り立たないことを知り、ヤマダの注文を解約してビックカメラで購入することができました。ドラム式は故障が多い印象を持っていますので、スレ主さんには申し訳ないけどお陰さまで救われた思いです。ヤマダ電機の保証のあり方は確実に顧客離れを起こしていくものと確信しています。
書込番号:14848162
1点

お世話になっています。
>スレ主さんには申し訳ないけどお陰さまで救われた思いです。
インターネッツの力はすごい!
当方、自分の時間が確保できなく、ヤマダ電機で注文したものを結局キャンセルしませんでした。
一応ヤマダ電機は、お金を振り込んだ後でもキャンセルを受け付けると言っているので、買った後に頭を冷やしてもう一度考えるくらいの時間はありそうです。
ビックカメラの長期保証は、モーターのメイン部品の故障も無償で修理してくれそうなので、明らかにビックカメラさんの方が良さそうですね。
最後の悪あがきとして、ビックカメラさんは保証として5%を掛け金(ポイント)を必要としているので、5年以内の故障率は5%以下なのかなぁと勝手に予想して、内心ごまかしてます!
今は故障の事よりも早く商品が届いてくれ!っていうのが本音です・・・
書込番号:14852939
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
毎回洗濯後乾燥フィルターと糸くずフィルターを掃除していますが、なぜが乾燥フィルターランプが毎回点灯します。
乾燥フィルターランプが点灯している状態で乾燥フィルターを抜き差して、電源を入れ直すとランプは消えます。
日立のサービスに電話し一度点検してもらい、しばらく様子をみてくださいとのことでした。
改善されないので再度サービスに電話するとファンのモーターの不具合だろうということでモーターの交換になりました。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:14740778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
元BW-D9LVのユーザーでしたが、わけあってBW-D9PVのユーザーになりました。
乾燥フィルター外した奥の部分を付属の吸い込みノズルを掃除機につけて掃除してみたことありますか?乾燥風路に埃がたまっている可能性があると思います。
書込番号:14741873
3点

付属の掃除機用のアダプターをつけて掃除をしましたし、前回サービスの方にみていただいた時にも、埃はたまっていないとのことでした。
書込番号:14742197 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L
サイズ的に諦めていたのですが、家電販売店でいただいた紙の寸法表で
ギリギリ入る感じでした。
横幅スペース75cmで大丈夫かな?って感じですが、一度購入前に設置業者さんが先に見ていただけるってことで安心しました。
安いかどうかわかりませんが、
価格はコジマさん他14.8万位でしたが、ケーズさんで5年保証付き14万ちょうどに
していただけたので、設置可能なら購入と言うことで仮注文しました。
特価情報になるかわかりませんが、ご参考までに・・・・(^з^)
書込番号:14795281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
本体幅69.5センチなので搬入経路の幅と足の位置に排水溝が来なければ問題ないと思います。ケーズデンキは保証内容もいいので良い買い物だと思いますよ。
書込番号:14795331
0点

うちは横幅76.5cmですが、問題なく設置できましたよ。
ただし、排水口が右奥にあり、一度設置すると容易にはアクセスできなくなること、排水ホースの取り回しに難が生じかねないことから、いろいろ検討した結果、キャスター付の台に乗せる方法を選択しました。
私が購入したのはクチコミで評判のよかった平安伸銅工業製のDS-150という台ですが、これを使い、更に、オプションの糸くずフィルタを洗濯機横の手の届くところに設置しました。
これにより、
@排水口の掃除が必要となった場合でも、業者を呼ぶことなく、自分で洗濯機を移動することができる
A約9cmの空間が洗濯機下に確保できるため、洗濯機下の清掃が簡単にでき、また、排水ホースの取り回しにも利用できる(排水ホースを長めにしておかないと、キャスターを使って洗濯機を前に引き出す時に支障が生じるおそれがあります)
B約9cm高くなったことにより、身長の高い男性等に利用しやすい高さになった
C糸くずフィルタを設置することにより、排水口の詰まりを多少なりとも防止できる
といった効果が得られ、非常に満足しています。
ただ、76.5cmの我が家の場合でも、糸くずフィルタを洗濯機横に設置するのはギリギリでしたので、75cmでは無理かもしれません。その場合、排水ホース用の延長ホース(日立の排水ホースは口径が太いので、純正品を強く推奨)をつければ、上記C以外の効果が得られると思います。実際のところ、1か月ほど使った限りでは、糸くずフィルタに引っかかる糸くずの量は微々たるもので、正直、気休め程度という感じです。
排水口が真下の場合や横の場合は、洗濯機を移動させずに排水口の手入れができるかもしれませんが、かなりの苦労を強いられると思いますので、これらの場合でもキャスター台を導入するメリットは大きいと思います。
日立に限らず、ドラム式洗濯機は重いので、キャスター台に乗せるなとマニュアルでは警告されていますが、DS-150は値段が安い割に作りがしっかりしており、おすすめできます。
問題としては、キャスター台を洗濯機のサイズぴったりに調整するのが相当難しいということです。あらかじめ計測してそれなりの大きさにした上で乗せましたが、微妙に脚の位置がズレるので、洗濯機を乗せたまま少し上に持ち上げて、キャスター台のサイズを微調整するという作業を何回かやって、納得いく状態に持っていくことができました。
排水口の手入れは定期的にするようにマニュアルに記載されています。実際にはあまり必要ないかもしれませんが、いざという時には自分で動かして排水口を掃除できる安心感はなかなかのものですよ。
書込番号:14797413
3点

写真があると分かりやすいと思うので、アップしておきます。
「糸くずフィルタ」は「糸くずボックス」(WLB-3)の誤りでした。
この状態だと、ホースに余裕があるため、引っかかることなくキャスターを転がして洗濯機を手前に引き出すことができます。
ちなみにWLB-3は、80cmのホース付で2,100円、延長用排水ホース(BD-V3200L-044)は83cmで1,155円なので、WLB-3の方がお得感があります。
ただし、両者とも品薄の可能性がありますので、もし購入される場合には販売店によく相談してください。
書込番号:14799866
3点

あいやまかちゃおはいさん 、かずかずねさん
ご返信ありがとうございますm(__)m
友達がヤマダ電機でコスメ用品を購入するため立ち寄ったのですが、ついでに
洗濯機を見ていましたところ、価格の話がでて5年無料延長保証付きで
ケーズさんの価格+2%ポイントをサービスしますとのことでした。
5年保証は何度でも使用可能とのことです。
他に今欲しいオーブンレンジもケーズさんの提示価格から2000円安い価格でした。
足を運ぶには、ヤマダ電機さんの方がすごく自宅から近いので同じ5年保証付きで価格が
少し安いヤマダ電機でお願いしようかな?と思ったのですが、他の口コミを見ていると
ヤマダ電機さんの保証は、あまり良くない感じで書かれている方がみえます。
実際保証内容に差がありますのでしょうか?
かずかずねさん、色々情報ありがとうございます。
排水口って掃除が必要なのですね?知りませんでした。
我が家の洗濯排水口は奥壁から中心が35cm位のところにあります。
横は洗濯機に向かって右壁から5cm位で、密閉タイプ?っていうのかな?
そんな感じで排水口があります。
一応画像載せてみますので、なにかアドバイスありましたら宜しくお願いします。
お勧めキャスター検索してみました。
楽天やアマゾン2000円前後で購入できるからお値打ちで便利そうですね。
私もこの商品を買いたいけど設置は洗濯機が届く前に購入すれば、
洗濯機配送業者さん設置してもらえるのかな?
カタログに日立純正製品の置台ってあるのですね。
でも置台とパネルで18000円弱もかかりますね(>_<)
少し高さを上げるためなら据付足が定価2100円でありますのでそちらでもいいかな?
排水口の位置からベストな設置はどれになるのかしら??
難しいですね^^;
書込番号:14799895
1点

pipioneoneさん
写真拝見しました。この位置でしたら、据付脚で十分かもしれませんね。床にはいつくばる必要はあるかもしれませんが、隙間から手を入れて届くのなら、キャスター台を使う必然性はありません。据付脚なしでも設置は可能かもしれませんが、排水口を掃除するためには当然ながら排水ホースを取り外す必要がありますから、そのままでは厳しい気がします。上記A、Bのメリットもありますし、据付脚を使うことをおすすめします。
据付脚は、純正品にこだわらないということなら、設置業者から汎用品の据付脚のようなものをその場で購入することもできると思います。
なお、キャスター台をあらかじめ用意しておけば設置業者は多分それに乗せてくれますが、我が家の場合、かなりアバウトに乗せられたので、上記のとおり、自分で調整しました。糸くずボックスは本体と同時購入で設置業者持参でしたが、業者が取り付けた時にはボックスの向きが上の写真と逆向け(オレンジ色の開閉部が奥側を向いている)だった上、床から半分浮き上がった状態でした。
設置業者に過度の期待をしない方がいいと思います。
書込番号:14799941
1点

かずかずねさん
ご返信ありがとうございます。
今日は悲しいことと嬉しいことがありました。
今日の朝やっぱり平安伸銅工業 DS-150を楽天のショップで注文しました。
価格は2079円と送料680円で、先ほど発送案内があり明日到着します。
悲しいことはケーズさんの配送さんが我が家を見にきていただいたのですが、
設置不可能とのことで帰られました。
サイズ的には入るけれども手を入れることが出来ないので無理との事でしたので
平安伸銅工業 DS-150のことをお話しして、かずかずねさんの画像も見ていただいたのですが
無理ですの一点張りでしたのであきらめました。
仕方なく他の商品っを選ぶこととして、ケーズさんへ行きS7400またはパナソニックVX7100を
交渉しようと担当の方をお願いしたのですがお休みで、他の方が対応してもらえたのですが
S7400の提示価格16万でV9400よりも2万円も高く前回は担当の方と
取りあえず13万でお話してますがと告げV9400の方がグレードが上で14万でお話してますよ。
と告げるといきなり解せんな!って捨て台詞を言われて最悪でした。
気分悪くなったのでケーズさんはやめてヤマダ電機へ行ったのですが、
こちらも昨日の担当不在でしたが、14万円+P2%のお見積もりを貰っていたので
電子オーブン(ヘルシオGX2・5.3万円)を価格が折り合えばPX2に変更して
一緒に購入しようと思い行きましたが、こちらも昨日の担当者不在で別の方がPX2は
お安くして8.8万円で、洗濯機も選び直してご連絡くださいとのことで、なんだか
こちらも感じが悪かったので一旦隣の市のスパーに買い物にでかけ、スーパーの隣に
昨年できたヤマダ電機があることを思い出しついでに寄ってみました。
こちらのヤマダさんは非常に丁寧な対応で設置場所を確認してもらい、
DS-150利用してV9400を設置していただくことになりました。
価格も13.9万円+P2%と安くなり、ヘルシオPX2も6.1万円と好条件をだしてもらえました。
結果的には、少し疲れましたが、すごく良かったです。
書込番号:14802641
3点

pipioneoneさん
紆余曲折はあれど、結果的にはDS-150を使ってV9400を設置することになったということですね。
もう設置は終わりましたか。
何はともあれ、おめでとうございます。よかったですね。
実は、我が家はもともとV7400狙いで、近所(江戸川区)のヤマダに事前実査に来てもらったのですが、業者いわく「右奥の足が排水口にかかるので設置不可。まあ、手前に出せば置けますけどね」との冷酷な診断を受けたのでした。
ご承知のとおり、V7400はV9400よりも奥行が10cm長く、それを手前に引いて置くなんて選択肢は狭い我が家にはありませんでした。
それでも諦めきれずに、ありとあらゆるところを計測し、カタログとにらめっこし、オプション品を調べ、何かヒントはないかとネットを検索して、たどり着いたのがDS-150を使った設置でした。
完璧に調査し尽くしたので、もう業者の事前実査を受け入れる気は全くなく、自信を持って池袋に買いに行きました。
多少苦労したのは前に述べたとおりですが、自分のイメージどおりに設置でき、ハンパない達成感を感じることができました。
前回アップした写真のとおり、V9400ですら、右奥の排水口と干渉する気配はありません。
V7400の足が排水口に干渉する訳はないのですが、今となっては誤診してくれた業者さんに感謝したいくらいです。結果的によりハイグレードなV9400を置くことができたのですから。
V9400はいい洗濯機ですよ。苦労して設置した分、お互い、十分活用してあげましょう。
このスレが、ビッグドラムの設置に悩む後進の方々の役に立つことを信じてやみません。
書込番号:14817338
4点

かずかずねさん
いろいろ教えてくださり、ありがとうございました。
うちは逆(右)開きドアの注文でしたので在庫がなく若干お時間かかりましたが
今日、先ほど設置完了しました。
設置の方も手前でDS-150へ乗せて奥へ転がすだけでしたので楽に入りましたよ。
ヤマダ電機の設置業者の方も両側に手を入れるスペースがないので非常に設置困難で
もしかしたら、DS-150がなかったら設置は諦めなければいけなかったかも知れませんでした。
排水口も洗濯機自体奥行きが少なくDS-150で足下に余裕ができましたので、
少し手を伸ばせば(ひじ位かな?)十分手を入れできますので今までより掃除が楽な環境になりました。
今回は本当に良い買い物ができました。
重ね重ね、情報ありがとうございました。
書込番号:14828261
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
日立のニュースリリースでタテ型洗濯乾燥機「ビートウォッシュ」BW-D9PVを6月9日から発売しますと記事がありました。
記事の中で4.新形状の糸くずフィルター採用など、ラクラク仕様で使いやすい【New】とあり、家電Watchの記事の中では、使い勝手の面では、糸くずなどを洗濯時に捕集する「ケース状糸くずフィルター」を新たに採用。従来の袋状のフィルターよりも、集めた糸くずを捨てやすくなったという。
糸くずフィルターは写真付きで掲載されていました。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120524_535079.html
この新形状の糸くずフィルターは、この機種(BW-D9MV)とは互換性はあるのでしょうかね?
合間をみてメーカーに確認してみたいと思いますが先に確認された方がいましたら教えてください。
3点

こんにちは
メーカーに確認していません。
形状は変わっていますが、爪や奥行き、斜めにきった形状から互換性があると予想できます。
BW-D9MVと互換性があればBW-D9LVとも互換性があるので糸くずフィルター取り寄せて試してみたいと思います。糸くず残りで評判が悪かったBW-D9KVの糸くずフィルター(プラでザルのよう)も買って(500~600円ぐらいだったような)使ってみましたが、我が家では糸くず残りがまったく気になりませんでした。
書込番号:14602641
2点

日立家電 お客様相談センターからの回答になります。
------------------
BW-D9PVの糸くずフィルターですが、BW-D9MVにも取り付きます。
部品番号や希望小売価格等は現在はまだ分かりませんが、本体の発売日(6月9日)には用意しております。
------------------
書込番号:14603371
8点

問い合わせありがとう。
是非買いたい。
互換性持たせてくれた日立さんもありがとう。
書込番号:14604088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

是非買いたいです。
現行の糸くずフィルターはゴミがはみ出すこともしばしばで、掃除が面倒なので今度のものに期待します。
書込番号:14604844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BW-D9PV用の糸くずフィルター品番と価格調べました。
品番 NET-D9PV 価格\630(税込)
とても良心的な価格かと思いますが
在庫として持っている店舗はあるのでしょうか?
書込番号:14658645
2点

私も気になってるのですが、
在庫でお店が持ち出すのはもう少し先かしら〜。
検索してもまだでないですね〜。
今のが破れた時用に1つ欲しいですね〜〜〜。
書込番号:14663606
0点

xr100mさん、早速の情報提供、どうも有難う御座いました。
近所のヤマダ電機で取り寄せをしたいと思います。
●取扱説明書の103ページ「別売り部品」に上記の型番・定価が掲載されていますね。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-d9pv_a.pdf#search='NETD9PV'
書込番号:14667245
2点

ビックカメラで取り寄せして使ってみました。
糸くずの掃除は断然楽です。
パカッ、チョイチョイっと指で集めて、ぽい。おしまい。
気になる点は
糸くずが少ない?!
→しばらく使ってみて糸くずを捕まえきれないのか、たまたま少なかったのか見ていきたい。
糸くずケースの上にも糸くず?!
→今まで糸くずフィルターからあふれてくっついてた糸くずがケースの上についてたと推測。
とにかく、糸くずケース買ってよかったです。
書込番号:14762610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
わけあってBW-D9LVからBW-D9PVに機種変更になりました。
糸くずフィルターの形状が変わって使いやすくなりましたが、異物フィルターも変更されたようです。異物フィルターもメッシュになって糸くずを大量に捕獲します。1週間程度の使用で異物フィルターのエラーが出たのでびっくりして開けてみて形状変更に気づきました。排水溝に流れる糸くずをかなり減らせそうですよ。
異物フィルターも互換性あるので、試してみてはどうですか?
書込番号:14764601
1点

異物フィルター、かわったんですね。
型番をみるとD9GVの時のものと同じみたいですね。
古い機種の取扱説明書を見てみたら、今の糸くずフィルターがなく、異物フィルターが糸くずフィルターだった時代も。
洗濯機の進化はおもしろいですね。
書込番号:14767478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L

本日、ヤマダ池袋で5年保障付き、ポイント無しで ¥128.000−で購入しました。
大混雑、お得意様キャンペーンとかで商談まで約30分待ちでした。
書込番号:14693792
2点

私は先週の金曜日ヤマダ総本店129000円Pなし提示に対し、
ビック池袋で交渉したら129000円のP20%とのことでしたので即購入しました。
もちろん5年保証も無料でつけてもらいました。
129000円-25800P=実質103200円ですので、かなり安く購入できたと思います。
土日は客も多いのでヤマダとビックで交渉するなら金曜日の夜も狙い目だと思います。
書込番号:14712837
2点

先週末色々行きましたが、交渉してもどこも実質129000円くらいでした。
ヤマダは144000円→129000円。
ビッグとヨドバシは144000円のポイント10%。
12万前半で買えたら即買いだったんだけどなー。
書込番号:14757837
0点

先々週末になりますが、私もビック池袋でラインハルト侯さんと同じくらいの条件で買えました。
価格交渉のカードとして使えました。情報ありがとうございました。
同じ日でも、店員さんによって全然値段が違うので、本当に見極めが難しいです。
安くするから買ってよ、っていう方だとよさげな感じです。
書込番号:14764777
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9PV
BW-D9LV購入直後から脱水時に異音があったのですが、再現性があまりなかったので、販売店への報告のみで様子見していました。去年の暮れ(1年半使用)に爆音がしたので販売店に連絡してメーカーに来てもらって洗濯機を持ち帰って修理してもらいました。
今回はまさかの水漏れです。洗濯機パンがあったのですがまるで無意味でした。循環ポンプの接続部分が外れてそこからの水がトレーを伝って洗面室と廊下にまで水が回りました。フローリングも水没して反りが出ているので日立が張り替えの保証してくれるようです。
この循環ポンプの接続部分の故障はメーカーさんも見たことがない初めての事例だと言ってました。水漏れして洗濯出来なくなったので最短で用意出来るものということで現行品に交換してくれました。
水漏れは残念でしたが、翌日に現状確認に来て細かな打ち合わせ、翌々日に交換と最大限の誠意ある対応だと思います。日立のサービス対応は良かったです。
もう少し使ったらレビュー書いてみようと思ってます。3回洗濯1回乾燥かけた感じはいい感じです。新品特有の機械臭はしてます。
0点

新品交換とな…。あいやまさんの人徳か。
おらの家もビートウォッシュに買い換えたけんど自動掃除ついた新機種に変えてくれんかの…。
書込番号:14744197
1点

黒蜜飴玉さん、お久しぶりです。
年末年始をはさんで軸交換で2週間入院させた前歴があっての水漏れなので、販売店に電話したらメーカーに強く交換するように言っときますとのことでした。
洗濯機使えないと不便なので早い対応だけお願いしました。
最新機種になったのはうれしいのですが、水漏れしちゃうと何かと大変でしたよ。
書込番号:14745758
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





