
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2016年7月26日 13:35 |
![]() |
53 | 1 | 2016年7月19日 22:01 |
![]() |
24 | 0 | 2016年7月9日 08:45 |
![]() |
60 | 6 | 2016年7月1日 23:06 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2016年5月18日 23:18 |
![]() |
6 | 1 | 2016年5月11日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L
同じような書き込みがあったらごめんなさい。
2年半くらい使っています。一年くらい前からドアを開けてドアパッキン下部裏の溝に糸くず付着が目立ち始め毎回、手で取り除いていました。取扱説明書をながめていたら「清潔コース槽洗浄」の説明があったので試してみました。しかし相変わらず糸くずの問題は解決しません。
ここのクチコミ掲示板を読ませて頂き、乾燥フィルター奥等一通り糸くずのたまりそうな箇所を掃除しました。ふと思いつき、大クリップを伸ばして先端を5mm位クランクにした針金(10pの長さ)をドラム隙間に差し込んで動かすと固まりとなった糸くずが引っかかり、取れる取れる!
ラーメンドンブリ2杯分くらい出ました!!圧縮された状態の糸くずが全周に渡り詰まっていました。その後洗濯したら糸くずフィルターも糸くずでいっぱいになりました。針金で掻き回した際のものと思われます。3回くらい同じ状態でした。
皆さんも試しにドラム隙間を掃除してみて下さい。他人の耳くそ(下品ごめんなさい)をとるのが好きな人はやってみて下さい、チョー快感ですョ!
6点

イマイチ 良く分かりませんので
自作されたクリップと針金の写真を 貼って頂けないでしょうか?
書込番号:16807240
2点

当方、BD-V3700Lを1年ほど使用していますが、洗濯槽(回転部分)と本体(非回転部分)の隙間5mm弱の全周に、圧縮された埃が溜まっているにホコリが溜まっているのに気づきました。色々検索して、こちらを参考にさせて頂いた結果、ドンブリ1杯ほど収穫できました。
だいたい1ドンブリ/年が、収穫平均値なのかもしれませんね。
なお、私が利用した道具および手順は下記の通りです。
・ 金定規 30cm直尺 ※できれば指矩(L型定規)の方がベター?
・ ピンセット
・ LEDライト
隙間に金定規を差し込んでこそぎ落とし、下に集めます。 ピンセットでつまみ、少しはみ出た埃を指で引っ張れば大物が取れます。
ドラム内に頭を突っ込んで、照明で照らしながら垂直に隙間を覗き込めば奥まで見えますので、納得がいくまで埃を取り続けます。
以上です。
書込番号:20068145
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V90A
パナのNA-FA90H2のからこちらへ買い替えました。狙った型落ちがなく新製品なので価格は高かったですが・・・・^^;
買い替え理由はすすぎが不満だったので。。。(NA-FA90H2のレビューしてます)
日立は15年ぶりということとすすぎ工程の動作等が一番重要だったためお客様相談センターにいろいろお聞きして「回転シャワーすすぎ」や「ためすすぎ」が用途に応じて選びやすく簡単に設定できるこちらのビートウォッシュにしました。
これから買われる方のため参考までに&忘れっぽい自分用に記録しておきます。
◆標準時ではすすぎ1回目が回転シャワーすすぎですが 洗い時間・水量・すすぎ回数・脱水時間のひとつでも設定を変えれば「ためすすぎ」に切り替わるとのこと。
1回目の回転シャワーすすぎは約2L。
◆回転シャワーすすぎの時間を長く設定変更した場合は約45秒/回(変更前は4〜10秒。布質で変わる。)となり また 約
45秒/回を2回行う。水量は約11L×2回=約22L。中間脱水あり。
回転シャワーすすぎの時間を長く設定変更した場合の工程
洗い
↓
1回目すすぎ(回転シャワーすすぎ→脱水→回転シャワーすすぎ→脱水)
↓
2回目すすぎ(ため)
↓
最終脱水(洗濯終了)
注水すすぎはためすすぎの1.5倍の水を使用。
◆カタログの使用水量のについては
洗い57L → すすぎ1( 回転シャワー2L) → すすぎ2 (ためすすぎ) 40L= 計(使用水量)99L
洗い時とためすすぎの水量は同じではなく ためすすぎの水量が少なくなるそうです。
このことは日立の洗濯機すべてがそのような仕様になっているそうです。
◆「標準」コースの洗い時の行程。
洗剤量確認(約8秒間、かくはん翼を回転させ 洗剤量を確認。)
↓
回転給水(洗濯槽をゆっくり回転させながら 洗剤溶かし水位まで給水。)
↓
洗剤溶かし(かくはん翼を約30秒間回転させ 洗剤を溶かす。)
↓
給水(布量確認水位まで給水。)
↓
布量確認=ステップ1かくはん(約16秒間、かくはん翼を回転させ、布量を確認。)
↓
給水かくはん(布質確認水位までかくはんしながら給水。)
↓
布質確認(約16秒間、かくはん翼を回転させ 布質を確認。)
↓
ステップ2かくはん(強めの水流で しっかりと汚れを落とす。)
↓
給水(規定の水位まで給水。)
↓
ステップ3かくはん(規定の水位で洗い。)
以上のように段階的に水を入れて洗うステップ洗いになっているそうです。
◆お湯取りする場合はポンプへ10〜15Lの呼び水をするそうです。(水圧により変わる。又 この水で洗剤を溶かす)
以上です。
11日が搬入です。15年ぶりの日立洗濯機 楽しみです♪
親世帯の洗濯機がちょうど不調のためパナは親世帯へ搬入時に移設してもらいます♪
24点

洗濯機が届いて1週間使ってみて日立の説明と違うのでメールにて再質問しました。
@回転シャワーに関して・・・
洗い時間・水量・すすぎ回数・脱水時間のひとつでも設定を変えれば「ためすすぎ」に切り替わる → 水量を変更してもためすすぎにならなかった
↓ ↓ ↓ ↓
【回答】水量を手動設定いただきましても、洗いやすすぎ、脱水がクリアされてしまうことはございません。
Aお湯取りする場合はポンプへ10〜15Lの呼び水をする → 最初に水道水を給水(呼び水)しているのは5秒ぐらいでお湯が入るか入らないかで止まり(数秒間)その後すぐに数秒間(5秒ぐらい)水道水を給水し再度お湯取りする。
↓ ↓ ↓ ↓
【回答】お湯取りの際の呼び水の給水ですが、2回に分けて約8L行います。
お電話にて、誤ったご案内をいたしまして申し訳ございません。
又 取説(P.18〜19)とカンタンご使用ガイド洗剤量表の漂白剤(ワイドハイターEX・ブライトW)の洗剤量が間違っています。
『水30mlに対して40m』となってますが 実際には『水30Lに対して20ml』なので電話で問い合わせた所
「確認したところそのワイドハイターは普通のタイプの漂白剤ですので30Lに対して20ml入れてください。」と・・・。
気づかない人たちもいらっしゃると思います。どーすんの?と思い HPや商品情報に訂正の情報を出すよう言いましたが・・いまだに訂正なし。
投入量にお気をつけください。
どーでもいいことかもしれませんが こういう面(サービスや対応)ではパナの方がいいです。
パナは電話内容を確認してる部署があるようで 間違った案内をされた事があったのですがその日のうちに電話がかかってきて正しい回答と共にお詫びの言葉をいただいたことがあります。
日立にはちょっと残念な気持ちです・・・。
書込番号:20051044
29点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80A
先月22日急に洗濯機が壊れてしまいました。
あわてて電気屋に駆け込みましたが、発売直後と言うことで
高額な値段が表示されてました。旧型は完売在庫無し。
他メーカーの旧型も静かさに定評がある東芝の1台。
ただし先客が商談中長い。気の毒がった店員が新製品ですが安くすると。
待てないので、発売4日後の本機種を、全て込み(消費税、5年保証
リサイクル費)9万円で購入。在庫無しで1週間と言われたが27日に
配達してくれた。9年前の白い約束に比べて、静かで満足している。
この担当から後日、冷蔵庫(MR-WX48Z)を格安で購入した。
24点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D11XWV
最安で8万円台になったものが11万円台になりましたねえ。こんなにも上がったら、もう買わないでしょう!他を検討するでしょうね。もう在庫処分ですから、安くして在庫を消化すれば良いのに。新製品も出たし。
9点

型落ちでも新商品よりは安いから買う人はいます。
安くしてまで売る必要がないから安くしないだけ。
書込番号:19984935
10点

「型落ちでも新商品よりは安いから買う人はいま]」当たり前です。安いから購入するんじゃあないですか?そもそも価格comを見て買うのは安く購入するためではないですか?「安くしてまで売る必要がないから安くしないだけ」店は価格が高くても売れれば良いですが、旧型在庫を何年も置いておいても困るんです。ですから安くして在庫処分したら良いと思っているだけです。地元のヤ○ダ電機も先々週は12万台で売っていましたが価格交渉の末、最後の1台を9万6千円で売ったそうです。
書込番号:19986695
10点

>でっかい林檎さん
あなたが自分は正しい、人の意見を認めない人だということがよくわかりました。
書込番号:19986832
14点

自分が正しいとか、そんな事を別に言っているとは思いませんが。何でそんなんですかねえ。逆に貴方は、人の書き込み意見を中傷する人でしょうか?みんな物を安く購入しようと思っています。
書込番号:19988026
10点

hildaさんに近い考え方かと思いますが、私はこれの10kgのものを古い洗濯機の引き取り無料、94000円で購入しました。
我が家にとって最新の物を買えるほど余裕も無いし、新型の乾燥なしと同じくらいの価格であるなら型落ちの乾燥ありがベストな選択でした。
こんな人もいますよ。
書込番号:20000115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

dans une peur さん、いえいえ、貴方は私と同じ考えですよ!そんな意味で投稿したつもりなんです。型落ちになって安くなった、この洗濯機の購入を考えていたんです。ですが今回は購入時期を逃してしまったようです。我が家も余裕があるとは言えませんから、このサイトや色んな情報等を見て、価格の下がった型落ち等を購入していますよ。アベノミクスで給料が上がったと言っていますが、実際の手取り額は減っていますからね。一般庶民は、欲しい物を安く買う努力をしていますよね。
書込番号:20003133
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-10WV
本日ヤマダ電機にてポイント2000円分つきましたので差し引くと実質69300円で購入できました。他にもレビューでお安く購入されている方もいましたがその金額までは届かずでしたが満足です。
こちらの商品、全国のヤマダ電機でも残り20台きっているとの事で今週土日には在庫もなくなるだろうとの事でしたので迷っている方はお早めに
書込番号:19886803 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L
先日台所の排水がつまり、至急TELしましたが今混んでいるので四時間後になりますとの返事だったので、待っていられないので
WEBで緊急処置を検索すると。ゴムラバ−で吸引すると良いとのことなので、早速購入して、何とか解決しました。配管が汚れていたのが原因なので、この際高圧洗浄機で徹底的に洗浄しました。この高圧洗浄機は他に使用出来る物は無いかと考えていたら
BD-V2100は購入して7年経過しています。3か月に一回槽洗浄を行っています。しかし七年も経てば槽の裏面側は、かなり汚れているはず。そこで洗濯槽とドア側との隙間が約2mmから3mm全周に有ったので、以前は竹櫛でごみを取っていましたが、ここに、高圧の水を噴射すればと考えて実行してみました。高圧洗浄後にタオルを一枚入れて普通に洗濯すると、糸くず取りのところに、かなりの
ごみが取れました。これを五回ほど実施しました。六回目は糸くず取りにごみは付きませんでした。これはかなりな効果かなと考えますが高圧の水が当たるのは洗濯槽の一部なので、何か物足りません。最後は分解清掃ですが、使えなくなる可能性が高いので
思案中です。ご参考までに。
2点

分解せず高い洗浄効果を得る方法としては2000円の洗濯槽クリーナー(日立SK-1)を使い11時間の槽洗浄コースで洗うのが効果的です。
2000円の洗濯槽クリーナーは防食剤配合のため塩素系の洗浄液を高濃度長時間使えるので高い洗浄効果が得られます。
書込番号:19866410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





