
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年7月5日 12:28 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月5日 12:08 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月5日 01:10 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月28日 19:16 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月12日 18:16 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月6日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8FV
ヤマダで148,000のポイント5%でした。もちろん新製品なのでお買得ではありませんが、ナショナルのNA-V80でドラム式に懲りて、当時検討に上がっていながら落選したビートウオッシュを買おうとしたところ、新製品が発表されていると言うので、これにしました。ちなみに、決定的だったのは、D8GVでようやく中ふたが透明になったという点でした。
7月中旬に届きますが、まちどおしいです。
0点

??
BW-D8GVは外の色目以外
変わらないはずですよ。
中が見えるのは9kgタイプでは?
書込番号:5227423
0点

内蓋の一部が透明な耐熱強化ガラスになっているのは9kgのD9GVのみ。
D8,D7GVはステンレス蓋。
D8,D7GVはFVにあった洗剤クリーマ-がなくなっています。
書込番号:5228239
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7GV

家電の中の人さん こんばんは。 5月30日以降 予告無しの変更があったのかも知れませんが 下記には記載無い様です。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2006/05/0530.html
書込番号:5227428
0点

FV「消臭花粉」コースをGV「消臭除菌」コースに強化。
FVは送風攪拌。臭いの飛びがイマイチ。
GVが温風静置。加熱して臭いを飛ばす+加熱で除菌。
GVの「消臭除菌」コースは攪拌しないから花粉は取れ難いが、
FVの「消臭花粉」コースは利用者も少なかったらしい。
予告無しではありません。
リリース詳細で確認できます。
書込番号:5228183
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV9F
次期モデルはDV9FからD9GVへ呼び番変更。
プレミアムシリーズはDV**の呼び番名称を使っていましたが。次期モデルではD9GVになり、下位モデルD8GVと統一されました。
D9GVとD8GVは洗浄方法も違う機種なので、
ちょっと紛らわしいですね。
D9GVの最大のセールスポイントは乾燥に風呂水が使えること。
いままで乾燥時に40L程度の水道水をつかっていたのいで、乾燥を常用する人にとってはかなりの節水効果が期待できそう。
すすぎも風呂水を指定した場合は標準でためすすぎになるようだが、水道水の場合は従来どおりのビートすすぎらしい。
一番よくわからないのは「ナノミセルシャワー」
説明を読む限り高濃度洗剤液をシャワー掛けするだけの循環洗浄のような気がするんだが・・・・
従来の循環洗浄よりは広範囲に洗剤液が降り注ぐって感じなんでしょうか。
書き忘れました。
今度のビートは透明窓で中が見えるのも売りのようですね。
0点

すみません。話が戻るんですが・・・5月に以下の内容で書き込まれているんですけど・・・。
::::::::::::::::::::
D8FVは実質D8FXの付加価値製品です。
D8FVの乾燥性能もベース機のD8FXと変らないし、食べこぼしや泥汚れなど物理的な攪拌力が必要な汚れ物が多いなら、パルセータの形状的には安価なFXの方が洗浄力は高いかもしれません。
D8FVはホット洗浄を指定すると1時間近い洗濯時間になるようです
::::::::::::::::::::
これってD8FVってBW機種の中にあるんですか?
書き込まれている内容を見る限りではD8fxの方が良く思えるのですが、BW-D8Fxという商品が見当たらないんです。
教えてください。
書込番号:5147827
0点

日立の現行の洗濯乾燥機は2シリーズ。
型番BWで始まる「ビートウォッシュ」
型番NWで始まる「白い約束」
D8FVは「BW-D8FV」、D8FXは「NW-D8FX」です。
過去ログに目を通されているならお判りと思いますが、
ビートには節水タイプでBW-DV8Eの流れを汲む「プレミアム」(DV9F)の他に
今年新規にビートの名で投入された「スリム」(D8FV)があります。
スリムとプレミアムは単に洗濯容量が異なるだけのラインモデルではなく、洗い方の異なる全くの別機種です。
FVを良くみると判るのですが、洗剤クリーマの位置、洗濯槽の大きさ、ボディーサイズなど、
また乾燥能力や乾燥時の水使用量など、
明らかにD8FXの前機種のNW-D8EXをベースに作られていると判ります。
D8FXはD8EXから洗剤クリーマーだけを変更した後継機種なので、基本的な洗浄能力はほぼ同じ。
よってFVとFXを比べた場合、同じ水温条件ならパルセータの形状を考えると、より強い攪拌力を得られる(と思える)FXの方が、洗浄力は高いのではと予想しています。
ビートのラインナップは少し紛らわしいので注意が必要です。
時期モデルも、BW-D9GVはプレミアム系統の節水型、BW-D8GVとD7GVはスリム系統。
判り辛かったらごめんなさい。
書込番号:5148021
0点

D8FXはパルセーターが おわん方で
D8FVは山型です。
布絡みはD8FVの方が少ないです。
あと、洗い方は
D8FXは基本かくはん方式ですが
D8FVは循環水流型で洗浄力が上です
あと使用水量が
D8FXは125L
D8FVは115L
意外と違いますよ。
D8FXが勝ってるのは
洗濯から乾燥までの
消費電力が少し抑えられてます。
書込番号:5227452
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8GV

こっちではまだカタログすらおいてないんですよね。
ビートウォッシュの新型や
NW-8GX(?)も
NW-D8GXも(これは実機が展示されてましたが)
どういう機種なのか(自分で使うわけでもないのに)さっぱり分からなくて困っています。
D8GXは、デザインがいいですね。
8GXも同じようなデザインで出てくるのでしょうかね。
書込番号:5209459
0点

みなみだよさん、レスどうもです。
D8GX悪くないですね。
気のせいか、D6EXのデザインと共通点があるように感じました。
NW-8GX、もしかしたら出ないんじゃないかと思っているんですよね。
新カタログはデンコードーにありましたが、
ラインナップを見るとNW-8FX(7FX)が載ってませんでした。
全自動洗濯機の欄にはBW-8GV(7GV)があり、白い約束はNW-7FY(6FY)
だけでした。
ビートGV系は全機種で洗剤クリーマーも止めてしまい、新カタログ機種で残っているのはD6EXだけになりました。
書込番号:5209605
0点



洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX
私の密かな予想に反して、
FXの後継機、D8GX(D7GX)がでました。
6月10からの発売です。
基本的にはFXに温度センサーを追加しただけのようです。
普段から風呂水を使って洗っている人にはあまり関係ないかも。
水道水オンリーならGXはメリットありそう。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2006/06/0605.html
0点

いつぞやご回答を頂き、まださ迷っている脳味噌です。
D系は出ましたが、ただのFXの後継は出ないのでしょうか?
ヒート乾燥はいらないのに…
とネットを見ていたら、拗ねたのか洗濯機絶不調。
新製品を待つ余裕はなさそうです。
現行FXあたりで決しそうです。
書込番号:5144923
0点

こんにちは、
東芝丸君、そんなに切羽詰まっているんですかぁ。
FXの後継機種は出る確率が高そうな感じです。
今のところD8FVおよびD8FXは丸1年で新モデル発売になっているので、8FXの後継が出るなら7月1日あたりが可能性が高いんじゃないでしょうか。
ただ、日立は発売の直前にならないとは発表しないし、下位機種扱いになると発表すらしません。
ちなみに出るとすれば、D8GXのように温度センサーが付いただけの変更になると思えるので、8FXと8GX(?)の価格差(2〜3万円くらいでしょうか)を考慮して買得と思えるほうを選んでもよいでしょう。
書込番号:5146136
0点

結局、Dのない8FX買いました。
今日の午後に納品設置され、まだ1回しか使っていないので…1週間くらい経ったらレビューする予定です♪
1回だけではありますが、快適快適。
ボタン押すだけで、見張って無くても良い洗濯って有り難いですね。
書込番号:5158433
0点

さ迷える子羊の脳味噌さん、まずは満足そうですね。
最初の1週間やはじめて試すコースの場合は異常がないか確かめる意味でも時間があれば見張ってたほうがいいですよ。
発見が早いほど、初期不良で交換対応してくれる確率が高いですから。
と言ってもこの製品、既に量販店在庫がかなり少なくなっていますけど。
レビュー楽しみにしてます。
書込番号:5163219
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8FV
出ますよ!!新製品!!!
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2006/05/0530.html
ドラムで失敗しているので、縦型の新製品をずっと待っていました。東芝は6月15日で日立は7月10日みたいですね。
期待して待ちましょう♪
0点

D8FVの後継機D8GVの主な改良点は
温度センサーつき。
温風消臭機能の強化。
さすがにデオドライやオゾン消臭を意識してますね。
温度センサーがあれば低水温時の洗浄力の低下はある程度防げるけど、その分洗濯時間が伸びてしまうので、
普通でも長い部類の洗濯時間がますます伸びてしまうのは受け入れるのか。
冬場にホット洗浄ONで1時間超えは覚悟かな・・・
書込番号:5127437
0点

この機種にしようか…新機種にしようか…と迷っていて、新機種について問い合わせをしたら、洗剤クリーマーは未搭載との事でした。
他の変更点は、上の方の書いていらっしゃるとおりです。
新機種だと、乾燥時の冷却水に風呂水が使えるそうですが、あまり乾燥を使わないなら、この機種で十分なのかな…と迷っています。
乾燥するのは、タオル類くらいで、他の物は、浴室暖房を使う予定なのです。
もう少ししたら、価格も少し下がってくれるのかな?期待しています。
書込番号:5127550
0点

夏になると各社新機種が出て楽しみですね。
節水型の洗濯機を探しています。
この新機種は節水タイプのようですが、
そのほとんどは、乾燥までしないと
従来型と大差ないのでしょうか?
(乾燥はあまり重視していません。)
斜めドラムは、糸くずが取れにくいみたいだし。。
価格帯はどうなんだろう?
はやくいろいろ情報公開して欲しいですね。。。
書込番号:5145240
0点

すでに、このサイトの登録店でも価格情報が出始めてますね。
通販ルートだとD9GVは15万円台、D8GVは13万円台スタートでしょうか。
書込番号:5146265
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





