
このページのスレッド一覧(全1376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2013年12月31日 08:58 |
![]() ![]() |
101 | 7 | 2017年1月13日 18:14 |
![]() |
7 | 4 | 2013年12月16日 23:15 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2013年12月9日 16:00 |
![]() |
5 | 4 | 2013年11月25日 21:10 |
![]() |
10 | 5 | 2013年11月29日 03:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8MV
この夏、5年間使っていたパナのドラム式から買い替えました。
うちは洗濯のあと干して、生乾きがイヤなので、乾燥機で乾かしていました。
しかし、何回かに1回、特にこの数日は毎回、乾燥しても逆に湿ってしまってます。
というか、時間が3時間経っても乾かないので、止めるとそのような状態なのです。
乾燥していたものが逆に湿ってしまうって…
風呂水を使ったときに最初はなるかと思い、風呂水のホースの水を抜いても、
やはりダメでした。
やはり乾燥はドラムじゃないとだめでしょうか?
パナが2ヶ月に1回は修理を呼んでいた状態で、5年保障が切れたため買い替えましたが、
今回も5年保障が切れたらやはり買い替えですかね…(涙)
パナの前は日立の洗濯機と乾燥機の2台を13年も使っていました。
壊れたわけではなく、引越しで乾燥機が上に取り付けられなかったための買い替えでした。
3点

こんにちは。
現在旧機種を使っていますが、同じような症状で何度かサービスマンにきていただき、3回目ぐらいで新品交換となりました。
早めにサービスセンタへ相談されることをお勧めします。
書込番号:17014940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんこんにちは
故障だと思います。考えられる原因としては、
1)排水不良(異物詰まりで槽の下部に水が残ったまま)
2)結露水ポンプ不良、または周辺の排水経路の詰まり
3)給水弁不良にて給水が完全に止まらずポタポタ水滴が落ちている
などが考えられます。
とりあえず排水トラップを清掃して、ダメであれば修理を依頼なされることをおすすめします。
書込番号:17018066
3点

なおきちパパさん
アリア社長さん
書き込みありがとうございました。
やはり故障なのですね…
年明け早々に連絡して来てもらいます!
また、結果報告までは残させていただきますね。
書込番号:17018471
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L
購入して3ヶ月なのですが、3度も排水できませんのC02が点灯しました。
仕方がないので、説明書の通りに糸くずフィルターをチェックしたら、水が大量にでできて洗面器では対応しきれず床は水浸し…。
新築なのに〜。
水を全部出すと、また普通に洗濯が出来ます。
(糸くずフィルターは、洗濯の度に掃除をしてます。)
3度目は、電源を入れ直し、もう一度洗濯をしたら問題なく動き排水も出来ました。
念のため、日立の修理センターに来てもらいましたが、排水口やホース等の詰まりや汚れは全く無く、原因がわからないので、またC02が点灯したら連絡を下さいと言われ帰られました。
そして、またC02が点灯!
もう、嫌になります。洗濯の度に排水出来ないか心配するのがストレスです。
愚痴ばかりで、すみません。
同じような経験をされた方は、いらっしゃいますか?
私のが、ハズレなのでしょうか?
修理ではなく、交換は可能でしょうか?
どなたか、お教え下さい。お願いします。
書込番号:17010041 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

何か、ドラム式の排水トラブルは、ここによく出てきますね。
乾燥の糸くずフイルターの、目詰まりも。
自分は、日立の10年物の冷蔵庫が、水漏れを起し、床が変色しました。
家を建てた時、買った冷蔵庫。
ムカつくったら、ありゃしない!!
直ったけど、買い換えました。
交換か、縦型を勧めます。
書込番号:17010105
11点

スレ主さんこんにちは
排水トラップが詰まっているか、排水ホースに異物が詰まっている可能性が有ります。清掃してみてください。
それから一度満水にしてから、排水してみてください。スムーズに排水されないようであれば異物詰まりが考えられます。
(曹洗浄コースを実施すれば満水になります。排水するには脱水を実施します。)
書込番号:17010130
7点

排水ホースの処置に不適切がないか、住宅側の排水口に詰まりがないかお確かめください。
家電量販の設置ではホースが長すぎても切ってはいけないので、不適切処置となる事例が結構あります。
また新築でも洗濯機トラップにゴミが入って詰まっている事例も結構あります。
書込番号:17010809
9点

皆さんアドレスをありがとうございます。
MiEVさん
大きな家電で、トラブルがあると嫌になりますね。
本当にストレスが溜まります。
交換してほしいです。
アリア社長さん
日立の修理の方が言うには、排水ホース&排水口にも詰まりは無いそうです。
そういちさん
日立の修理の方が言うには、住宅側の詰まり&汚れも無く、排水ホースの設置も問題が無いそうです。
日立の修理の方も、2度来られ2度目は、二人で来られ四時間格闘されましたが、結局原因がわからない、またC02が点灯したら連絡を下さいと言われてしまいました。
その都度、時間も取られてしまい、治らないのでストレスです。
昨日は、洗濯乾燥の途中(乾燥中)に、C02が点灯してしまいました。一時停止を押してスタートをやり直したら動きましたが、朝起きて見たら脱水はされていましたが、乾燥はされてませんでした。
仕方がないので、もう一度洗濯をやり直したら、通常通り動きました。
完全に、洗濯機に振り回されてます…。
悲しい…。
書込番号:17010927 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

これ
洗濯機の排水方法は大きく分けると2種類あります。
画像にある洗濯パンを使うか?使わないか?
大好きアロハ〜様は新築ということなので多分、画像の洗濯パンは使ってないがずです。
2種類の違いは排水トラップのキャパシティに差がありますので詰まりやすいのは画像左のパン無しです。
パン無しの排水トラップをお使いの場合はトラップを外して直接、排水管にホースを差し込めば
問題は解決しますが・・・・
きちんとホースと排水管の隙間を埋めないと臭いやゴキブリの進入ルートになりますのでご注意
して下さい。
それと以外に見落としなのが洗剤の量です。
ドラムは普通の全自動の1/3程度の水しか使わないので洗剤も1/3と少量になるはずです。
しかもビーズやアタックと。。。使う洗剤のブランドにより量が変わりますのでマニュアルを
読んで見てください。
一応
思いつくままに書き綴ってみました
先ずは参考までに
書込番号:17012700
1点

初夏の飛魚さん
アドバイスをありがとうございます。
次回、日立の方が来たときに、排水トラップの件を確認してみます。
洗剤の量は、説明書通りにしてます。
昨日、日立の修理の方が見えて、作業をしてもらいました。
結局、基盤に問題があるとの結論です。
修理は、基盤の交換になり、商品の交換は同じ商品がもう無いので出来ないそうです。
書込番号:17017951 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うちも水漏れ、排水せずに終わる、のどっちもありました。
別機種の口コミ見てても、排水周りが弱い気がします。
故障修理も対策せずにただ部品交換するので、再発します。
機種が新しくなっても改善されてる風もなさそうですし。
もう二度と日立の家電は買いません
書込番号:20565617 スマートフォンサイトからの書き込み
21点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7500L
BD-S7500を大手量販店で購入しました。
先ほど設置のために、設置業者が設置場所の確認に来たのですが、
「設置スペースの大きさは問題ないが、
日立のこの機種は排水ホースが大きくて固いので、
純正の据付足を付けても、ホースの曲げが大きくなり、
ホースの劣化等を考えると設置はお勧めしないし、
同様のケースで設置不可としたこともある。
他メーカーのものならホースがまだ柔らかいので、
対応しやすい。」とのことでした。
実際にこの機種の排水ホースは他より大きくて固いのでしょうか?
改めて量販店にも行って、確認はしてこようと思いますが
同様のことを言われたことがある方がいらっしゃいましたら
教えてください。よろしくお願いします。
0点

許留山武蔵府中店さん こんにちは
推測になりますが!内面フラットホースの採用ためでは、ないでしょうか?!
ジャバラ構造をやめて内面をフラットにしたためフレキシブル性は劣ると思います。
あと、カビやヨゴレ防止のため抗菌材も練りこまれてるので硬化する要因の一つだと思われます。
書込番号:16947211
1点

自分も使用者ではありませんが日立機は排気を排水ホースを利用しておこなっている
機種もありますので強度がないとトラブルに発展する可能性があるんじゃないかと
推測します。
最もコストダウンで部品を共通規格化したりしている弊害かもしれないですね。
書込番号:16950652
2点

ヒートリサイクル方式は一般のタイプ(他社含め)より太い排水ホースが使われています。
書込番号:16956249
3点

みなさま、コメントありがとうございました。
本日、洗濯機設置に来た同じ業者に確認したのですが
「日立この機種と一部の機種だけは固いんだよね〜」と
言われていました・・・理由はわからずですが、
おそらくということで、最初の方をGoodアンサーとさせていただきます。
書込番号:16965249
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L
購入して毎日洗濯乾燥して3ヶ月くらいですが、ドアパッキンの内側の溝に水が溜まったままになってしまい困っています。
溝周りのホコリ取り漏れで、排水口にホコリが溜まり排水出来ないでいるのではと考えています。
埃を綺麗に拭きとっても既に排水奥?に埃が溜まっているのか毎回水が溜まってしまいます。。。
放置すると故障の原因になりそうですよね。
メーカーに相談して来てもらうべきでしょうか?
もし自分で出来ることの案があれば是非教えてください。
書込番号:16931017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんこんにちは
パッキンの内側の一番下に水抜き用の穴が開いていると思います。そこがホコリでふさがっていないでしょうか?
書込番号:16933991
2点

コメントありがとうございます。
恐らくそうだと思うのですが、奥に溜まっているのか歯ブラシや、ヘアピンなどで探ってみても埃は出てこないのです。。。
なんとか出す方法はありますでしょうか?
書込番号:16934164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すんすなさん こんにちは
お手入れの!槽洗浄は、何回しましたか?
自動洗浄機能が付いて安心し!槽洗浄を行なっていないなら11時間の槽洗浄をしてください。
衣類用塩素系漂白剤で良いですから。
ドラム排水口は、小さい穴だと思うのでヘアピンでは無くクリップを伸ばしてする方がいいと思います。
ヒートリサイクル 風アイロンは、乾燥時塵などの出る量が多いので
乾燥後パッキン裏の拭き取りや糸クズフィルターのお手入れも小まめにする方がいいですよ。
書込番号:16935511
3点

ありがとうございます!
試してなかったので、今夜やってみます!!
小まめに手入れするよう心がけます・・・
さぼっちゃ駄目ですね!
書込番号:16935522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8SV
よろしくお願いします。
現在、日立のNW-60RS1という18年物を使用しております。
ベルト鳴き(ベルトを交換したらすすり泣き位に抑えられてます)に始まり、
水道栓付近の水漏れ(パッキンを交換したら止まりました、水道栓が全開だ
ったので1/3に抑えました)などという状態を楽しんでいますが、カミさんは
早く買い換えろという目つきで睨んでいます。そろそろ買い替え頃でしょうかね。
で、kakakuの口コミから判断するに、日立とPanasonicからの選択としました。
現在、BW-D8SVに興味があります。
以前のBWの口コミを見る限り、多様な問題が発生するので買うなと言われてい
るような製品のようなイメージでした。
BW-D8SVは今年の6月発売なので、これまでの問題は改善されたのでしょうか。
迷っていることもあり、ご教示のほどをよろしくお願いします。
1点

スレ主さんこんにちは
このBW−D8SVという機種は普通の縦型洗濯乾燥機です。特に節水を意識したビート洗いはしませんので、ごく普通の洗濯乾燥機として使用できると思います。いろいろと書き込みが多いのはBW−10SV、BW−9PV、BW−9MVといったビートウオッシュプレミアムタイプの方ではないかと思います。このシリーズはドラム式洗濯機のような節水できる叩き洗いをするビート洗いと、従来の洗濯機と同じような洗い方のできる溜め洗いの両方が出来ますので、どうもビート洗いになれない方のご質問が多いようです。この洗濯機掲示板の書き込みで色々と書かれている内容をみますとビートウオッシュプレミアムタイプの方は説明書をよく読んで使い方を理解しないままご使用していらっしゃる方の不満が多いようです。BW−D8SVは普通の絞り洗い洗濯機+乾燥機能の商品なので、いままでの洗濯機と同じようにご使用できると思います。
あと、現在使用していらっしゃる洗濯機のベルトが鳴くということですが、プーリーなどが摩耗していると思われます。ベルトが鳴くのはスリップしているからなので、ホームセンターなどで販売しているベルトワックスを散布してやれば改善されると思います。それと給水栓ですが、取扱説明書には洗濯機を使用していないときは閉めてくださいと明記してあると思います。ホースの抜けなどによる水損事故を防ぐためです。ですので、給水元栓は毎回開けて洗濯機を使用して、終わったら閉めることをお勧めします。まだまだ使える洗濯機です。大事に使えば20年以上はいけると思いますよ。自分思うに、当時の洗濯機の方が、現在のものより頑丈で長持ちします。その当時は部品も組み立てもすべて日本製でしたから。今の家電製品は日本で造っているほうが珍しいという情けない状況です。
書込番号:16874004
1点

アリア社長様、返信ありがとうございます。
ベルト鳴きはプーリーまで影響するのですか、金属だったのでまさかという感じです。
考えれば材質がどうあれ年数経過ですよね。だからすすり泣きが止まらないのですね。
大事に使えば20年以上のお言葉、嬉しく思いました。
日本製品の製品づくり、品質を感じることができました。
もう少し洗濯機を使ってやりたいのですが、カミさんの「もう嫌だ」の愚痴は聞きたく
ないので、消費税が上がる前には置換となりそうです。
私としては本当の寿命まで使ってやりたいのですけどねぇ。
でもプレミアム製品とは違うとの情報によりBWで進めようかと思います。
背中を押してくださり、本当にありがとうございます。
取り急ぎ、お礼まで。
書込番号:16877338
0点

鍋.comさん こんにちは
日立NW-60RS1ですか!
静御前お湯取物語ですネ! JJJ
NW-60RS1の修理をされる方はけっこう要る様で
Vベルト交換時テンションの張り直しの調整などはされましたか?
長く使う事も大切ですが18年ですから・・・(修理好きな人には面白いかも!?)
http://www.geocities.jp/erekime_ru/sonota/shuuri/sentakuki/1naosu.html
洗濯する度にベルトの泣き声を聞かされてると思うとチョット・・・・(>_<)
奥さまの為にも買い替えをされて上げては、どうでしょうか。
静御前が鳴御前に成ってる事ですし
書込番号:16878583
1点

デジタルエコさん
コメントありがとうございます。
鳴御前には笑っちゃいました。言い得て妙ですね。
修理して使われている方が多いのですか・・・
好きというか日立製品はカデンの救急社というところから、部品が販売されているので
つい直してやろうかと思ってしまいます。
この製品はなつかしいファジー制御を謳い文句にしているので電子部品の基板などが先
に壊れるかと思っていたのですが、メカニカル部分が先のようで嬉しい誤算でした。
年末商戦、初売りと、価格が下がると思われる時期ですから、思い切りますかね。
ありがとうございました♪
書込番号:16880476
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7500L
買って一年経ちます、乾燥にしても全然乾かない事が多々あります、何故でしょうか?
衣類が少なくても乾いてなかったり、濡れた状態で終わる事が多々あるので、念入り設定に毎回してるのですが、それでも乾いてない事があります、旅行行く日の出る前に乾燥して出て帰ってきたら乾いてなかったり、、寝る前にしても乾いてなくて困ってます
書込番号:16868650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみに乾燥トレーは一週間に一回は掃除してます。
書込番号:16868674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんこんにちは
乾燥フィルターは乾燥一回されるごとに毎回清掃するものなのですが。
もしかしたら通風路に詰まりが有るのかもしれませんので、修理を依頼されることをお勧めします。
書込番号:16870037
1点

自分で手入れをする様にメーカーが取説に記載しているフィルター部分しか
ユーザー側には掃除ができません。
過去スレではネジを外して自分で掃除したという書き込みをされた方も機種
こそ違え存在してます。
量販店で購入されたのなら長期保証へ加入されていると思いますが販売店に
よっては内容の違う長期保証が購入段階で付属している場合もあるので確認
されてはいかがでしょうか?
書込番号:16870217
1点

ごっちゃん★さん こんにちは
>ちなみに乾燥トレーは一週間に一回は掃除してます。
この言葉が気になります。
乾燥トレーは、乾燥フィルターの事を言われてると思いますが
乾燥フィルターは、乾燥後毎回する必要があります。
取扱説明書、お手入れのページP84特にP86〜87を今一度確認してください
正しくお手入れされて要るようなら購入店に修理依頼など一度見てもらう事をオススメします。
書込番号:16878498
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





