日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

扉のヒンジについて

2013/11/20 01:29(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

クチコミ投稿数:182件

現在9400を使用していますが、扉のヒンジ部分が約1年強で錆がかなり出ています。

ヒンジは、てっきりステンレスと思っていましたが、普通のスチールみたいです。
今回モーターがコンプレッサーの様な爆音がしだし壊れたため家電店の保証で修理を頼んだ際、ヒンジも聞いたところメーカーで特別無償で交換ということになりましたが、修理担当の方はヒンジは水がかからない所なので湿気が原因と言いますが、浴室横ですが24時間換気や浴室乾燥を入れていているので酷い湿気はないと思います。

メーカーの部材ミスのような気もしますが9500も発売から1年位になりますので使用の皆さんどうでしょうか?

以下余談ですが、
悪臭も発生するのでついでに尋ねたところ24時間換気で負圧になり悪臭が上がってくると言われ唖然としました。
もしそれが原因なら洗濯機隣の洗面や浴室のほうからの方がよっぽど臭ってくる気がしますが・・・??
言葉使いは非常に丁寧なのですが、素人には適当なこと言って誤魔化せ主義なのかと思ってしまいました(笑)

書込番号:16857659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/11/20 02:07(1年以上前)

ステンレスにも種類が有りますよ。
代表的な物で言えば、
SUS304・・・サスさんまるよん
SUS430
の2種になります(他にも有りますので、あくまで代表として)

何が違うのか?
詳しい内容は成分になりますが、検索してみてください。
じゃ、簡単に調べることは出来ないか?
あります。
身近なもので・・・マグネットを利用します
マグネットがくっ付かない・・>SUS304
      くっ付く  ・・>SUS430
となります。

>ヒンジは、てっきりステンレスと思っていましたが、普通のスチールみたいです。
場合によってはSUS430かもしれません。

>悪臭も発生するのでついでに
下水の臭いを止めるために、洗濯機の排水ホースでトラップを作る方法もあります。
取説には書いてないのかな?設置要領欄

原理は洗面所でグルリと回る配管ありますよね。
あそこに水が存在します。
トイレでも、同じようにS字の形をした形状になってます。
このトイレの原理と同じS字を作ることで臭いは”水のフタ”で
止められます。

書込番号:16857735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2013/11/20 02:50(1年以上前)

あめっぽさん 

ありがとうございます。
ステンは錆びないと思っていましたが、違っていましたね(笑)
しかし水気のあるところの部品なので錆止め加工または他の部材を使うとか、もう少し何とかしてほしいです。

我が家は設置場所が狭すぎてホースは180度折り曲げ状態でトラップを作ることも何ともなりません。
設置はヤマダがして日立のサービスマンが再設置してるので大丈夫とは思いますが・・・
よく流れが止まらず詰まらないなぁって関心してる位です。

日立サービスマンは、24換気の負圧で洗濯排水の水のフタ(トラップ)がなくなって臭うという回答でトラップは無駄ってことですので困ったなぁって思ってます。

書込番号:16857776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/11/20 05:41(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 扉ヒンジが錆びてしまったとのこと、非常に残念に思います。しかし、メーカに材質変更をしてほしいと言っても無理だと思いますので、お手入れ方法についてご説明致します。

 ドラム式洗濯機の扉パッキンに多く糸くずが溜まり、定期的に清掃していらっしゃると思いますが、その際に市販のシリコンスプレーを散布してください、そのついでにヒンジ部分にも「シュー」って少量で結構ですのでスプレーを吹いてあげてください。それで錆びが酷くなることは有りませんし、扉パッキンの寿命も延びます。注意事項として、うっかり下向きに床にスプレーしてしまうとツルツルに滑りやすくなるので、その際はアルコールのパーツクリーナなどでふき取らないと、床で滑って転倒事故の原因になります。あと、スプレーは必ず「シリコン系」のものを使用してください。
 それと多く市販しているクレCRC55−6のようなオイルスプレーですと樹脂が劣化しますので洗濯機には不向きですので、使用は控えてください。

 あと、下水からの下水臭ですが、排水トラップが正常に機能していれば、換気にて負圧になっても匂いが封水が切れてニオイが上がってくることは無いはずです。建築基準法施行令では0.2m程度の水頭で封水し、換気についても、排気口と同面積の給気口を設けることになっておりますので、そもそも排気によって室内はが負圧になるという事態が発生するということは、建築基準法施行令を満たしていないということになります。つまり設備設計の不具合です。よくトイレや脱衣場のドアの下に隙間があったり、ドア自身にガラリがついていたり、ドアに丸いアミ状の吸気口がついているのは、建築基準法に法り、排気口と同面積の給気口を設けるためです。

 それと、この洗濯機は「風アイロン」機能があり乾燥時には排気のため一旦封水が切れることがありますが、乾燥終了後に注水していますので、乾燥が原因でトラップの封水が無くなることは無いと思われます。

書込番号:16857862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2013/11/20 13:03(1年以上前)

アリア社長さん、ありがとうございます。

度重なる故障のため今回9600へ交換してもらえる事になりましたので今度はヒンジにシリコンスプレーしておきます。

建築法から封水関連のわかりやすく詳しい説明ありがとうございますm(__)m
何だか、サービスマンに適当にあしらわれたかな(笑)
新機種は排水ホースが背面からも取れるというのでホース取り回しの問題はクリア出来ますのと、悪臭対策も今度の機種は大丈夫と言われたので期待してます。

書込番号:16858841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナソニックNAVX7200Lか日立のBDS7500か9500か

2013/10/27 01:26(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7500L

クチコミ投稿数:49件

パナソニックNAVX7200Lか、日立のヒートリサイクル風アイロンビッグドラムスリムBDS7500にするか、ビッグドラムBDV9500にするか、迷っています。
本当は店頭で購入したかったのですが、もう店頭には在庫がないらしく、仕方ないのでネットで購入しようかと思っています。
花粉症でこれから春先は、乾燥機を主に使います。日立のなら、やはりドラムが大きい9500がいいのかなと、、

書込番号:16759830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2013/10/27 01:45(1年以上前)

追記 ネットでの購入は初めてなので、お店の選び方や注意点等ありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:16759881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/27 02:13(1年以上前)

自分はBDV9500に一票。ほんとはNAVX7200と書きたいのですが、昨日、自動洗浄で洗浄できない部分のフィルター詰まりが、使用半年で発生しましたという書き込みを見ました。
まあ、使用頻度によると思いますが、今のところBDV9500では乾燥関係の定期的に修繕が必要ということは無いようです。でも、VX7200は省エネ性能が高いので、悩ましいところでもありますね。

ネット購入でもオプションで長期保証できるようです。安心のために長期保証に加入して購入されることをお勧めします。だた、埃詰まりが補償対象になるかどうかは、ちょっと疑問です。ティッシュなどの混入による詰まりも可能性としては有りますので、そういった場合は補償対象外になるかもと思います。

BDS7500は、書き込みを見ると水漏れとかの初期トラブルが報告されています。書き込みを見ると一番トラブルが少なそうなのがBDV9500のように思います。

書込番号:16759935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2013/10/27 15:31(1年以上前)

アリア社長さん、お返事ありがとうございます(o^^o)
なるほどー色々と参考になります。今使ってる8年前位のシャープのドラム式が壊れてからの買い替えなんですが、これが乾燥機がシワだらけで大変だったので、ヒートポンプも惹かれましたが、やはり風アイロンのついている日立にしようかと。おっきなドラムのほうが汚れ落ちもいいかと迷いましたが、うちは家族二人にワンコが一匹(笑)なんで排水トラブルがちょと気になりますが、7500でいいかなと結論に至り、今出先から覗いたらなんと!ノジマオンラインで108000だったので、注文しようと手続きしてたら間に合わなくて、値上がりしちゃいましたー(>人<;)
タイミングが難しいですね。また下がるかな( ; ; )

書込番号:16761548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2013/10/29 02:33(1年以上前)

アリア社長さんへ☆

色々とアドバイスありがとうございました!おかげさまで、今日のお昼にノジマオンラインで日立のビッグドラムBDV7500が、108000円に値下がりしてたのを見て、即注文しました!
9500と迷ってたんですが、この安さに飛びついてしまいました(^^;;
ネットで電化製品を注文したのは初めてなので、届くまでは不安ですがやっと決まってホッと一安心しています。
初めてでレビューの仕方もよく解らないまま書いてしまいましたが、ありがとうございました(o^^o)

書込番号:16768227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥機使用時

2013/10/25 19:39(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D7PV

クチコミ投稿数:88件

乾燥機120分使用した時の電気代約どれくらいかかるのでしょうか?未だに使用してませんが。

書込番号:16753571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/26 00:44(1年以上前)

今年のモデルの場合、洗濯〜乾燥の標準コース(乾燥は約120分)で約1900Wh、電気代は50円弱。
ほとんどすべてが乾燥に費やす電力ですから、だいたいそのレベルだと思えばよいです。

書込番号:16755027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/10/26 07:11(1年以上前)

わたしも他の洗濯機ですが 数回しか使用した事か゛有りませんが

ほんと電気代が値上がりしないといーですよね!

少しでも安くされたいなら、やはり深夜タイムに試されるのが良いのかもしれませんね・・・

書込番号:16755592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2013/10/26 18:24(1年以上前)

ありがとうございました電気代50円程度なら気にせずこれからの時期乾燥使います。

書込番号:16757961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 現在はドラム洗濯機使用

2013/10/22 19:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10SV

スレ主 zelvishさん
クチコミ投稿数:114件

現在はドラム式洗濯機使用してますが、歳を取るとしゃがんでの取り出しなどが辛くなってきましたので、この際初心に戻り縦型にしようと思いました。
この機種のみ乾燥機能が付いているようですがバスタオルなどの厚い生地でも充分に乾くでしょうか?
もちろんコインランドリーの業務用とは違うので期待は望めないのは承知です。

書込番号:16740870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/23 04:51(1年以上前)

乾燥できますが、高価なドラム式洗濯機を買い替えるのは少々勿体ないのではないでしょうか?
どのメーカにもドラム式洗濯機の置台がオプション品で販売されています。200mmほど洗濯機の高さを高くすれば洗濯物の取り出しがしやすくなるのでは?と思います。

書込番号:16742563

ナイスクチコミ!0


スレ主 zelvishさん
クチコミ投稿数:114件

2013/10/23 05:49(1年以上前)

説明不足ですいません。
現在使用しているドラム式洗濯機は6年以上使用している物で最近寿命なのか、洗濯中に止まる症状が連発なんです。
一応、買い替え予定ですが、この機種とパナソニックのどちらかで迷ってます。

書込番号:16742623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zelvishさん
クチコミ投稿数:114件

2013/10/23 08:13(1年以上前)

とうとう動かなくなってしまいました。
急遽こちらかパナソニックに考えて買い替えます。

書込番号:16742868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/10/23 08:44(1年以上前)

>歳を取るとしゃがんでの取り出しなどが辛くなってきましたので、この際初心に戻り縦型にしようと思いました。

そーですよね・・・
そのとーりかと思います
わたしも最初は、横型ドラムに憧れて買いに行ったのですが

スレ主さんと同じ意見で、ぎっくり腰を経験した事の有る身としましては
やっぱタテ型の方が 腰やヒザに優しくいーかな・・・って感じました・・・

☆思うんですけど
車椅子や 小柄の方には非常に良いポジションなので とても良いかと思いますが

身長が170p以上ですと 横型ですと腰に負担がかかるんで辛いんで

☆よく、コインランドリーとかで有ります 胸の高さくらいに設置されてる感じのポジション 位置に

横型洗濯機を設置する事が出来れば良いのにな〜なんて思います!



>この機種のみ乾燥機能が付いているようですがバスタオルなどの厚い生地でも充分に乾くでしょうか?

うちは シャープのTX-820と言う、タテ型洗濯機を使用してますが

タテ型でも ちゃんと乾きますが 量が多いと 想像して お分かりの通りなので
横と比べますと時間が かかると思います・・・

TX-820なんかの場合ですと、フタの裏に二ヶ所専用ハンガーが吊るせる様にも成ってますんで
オシャレ着なんか乾かすのにも便利に使ってますが

まー電気代が勿体ないんで ほとんど脱水終わったら部屋の中に干してます!

それでは楽しい洗濯ライフを!

書込番号:16742972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/23 14:43(1年以上前)

乾燥機能付きの縦型洗濯機はいろんなメーカから発売されていますので、今の時点で購入機種を絞るのは早計ではないでしょうか?
まずは、メーカのサポートに電話して詳しい症状を伝えれば、場合によってはおおよその修理見込み金額を教えていただけると思いますし、診断料金、出張料金を確認してから修理見積もりを出してもらった方ほうが間違い無いのではないかと思います。現在使用していらっしゃるドラム式洗濯機は6年以上ご使用との事ですが、ドラム式洗濯機は高価なので6年くらいで買い替えるのは、やっぱりもったいないように思いますが・・・・・

もし、買い替えを決定されたのであれば、新製品は高いので型落ちを狙うという方法もあります。この掲示板をみれば、トラブルの多い機種かどうか、ある程度判断できますので、新製品を買うよりもリスクは少ないとも思います。
やっぱり、今の段階で購入機種を決めてしまうのは早計のような・・・・

書込番号:16744143

ナイスクチコミ!0


スレ主 zelvishさん
クチコミ投稿数:114件

2013/10/24 19:38(1年以上前)

はらいっぱいさん、アリア社長さん
こんばんは。
返事遅れてすいませんでした。

あれから説明書も読んだのですが、解決方法も無かったので直ぐに家電店に行きこの機種の9KGタイプに買い替えました。
本来なら勿体無いのですが、私も歳を取るとしゃがんでの取り出しなどが辛くなってしまいました。嫁さんからも縦型にして欲しいとの話しが合致しました。
現在取り付けしてますが、排水系も故障してました…(接続部からクズ詰まり水漏れ)

書込番号:16749392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/10/24 22:29(1年以上前)

縦型の乾燥は重力の影響を受けて底にたまった洗濯物を羽根でかき回して入れ替えながら乾かすのでどうしてもクシャクシャになります。
なんでもドラム式やコインランドリーの様に乾かせるというわけにはいかないので、妥協点を見つけて乾燥にかけるもの、かけないものを選別してお使いください。

書込番号:16750347

ナイスクチコミ!1


スレ主 zelvishさん
クチコミ投稿数:114件

2013/10/24 22:54(1年以上前)

ありがとうございます。
乾燥はタオルとバスタオルのみ使用です。
けどこれからの時期静電気問題ありますのでコインランドリーで使用しているライオン社製ソフランシートをそのまま使います。
それにしてもドラム式と違い洗濯が早いので助かります。
洗濯量を少なくしたら縦型でも充分汚れ落ち感があるので満足してます。

書込番号:16750467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/25 12:13(1年以上前)

スレ主さんご購入おめでとうございます。ご納得してご購入されたのであれば、スレ主さんにとって良い品物であること思います。このタイプの洗濯機は縦型なのに底が浅くて洗濯槽が大きく洗濯物の出し入れがし易いことだと思います。たしかに、スレ主さんのご希望に沿った使いやすさがあると思います。

一点だけ注意事項といいますか、ビート洗濯機の特徴をご提言できるとしたら、ビート洗いはドラム式と同じ叩き洗いなので、タオルなどはどうしてもゴワゴワしやすい。その反面、生地を傷めず少ない水で洗うことが可能、ため洗いで洗うと従来の縦型洗濯機と同様な絞り洗いで洗浄力が強く汚れ落ちが良いけれど水をたくさん使うという、二つの使い方の出来る洗濯機ということです。ですので、洗濯物によって、ビート洗いと貯め洗いを上手く使い分ければ、非常に良い品物になると思います。この掲示板での御不満の大半はビート洗いでの洗浄力不足を指摘していらっしゃる様子なのですが、正直に申し上げますと、一般的なドラム式洗濯機と比較しても洗浄力は変わらないのに、貯め洗いの方が洗浄力が高いので、それと比較してビート洗いはNGとい早計な判断をしていらっしゃる方が多いように思われます。

下着類やパジャマ、薄手の物はビート洗い、ズボンや厚手の衣類は貯め洗いという風に、洗濯物によって上手く使い分けすることが、このタイプの洗濯機の使い方の要点ではないかと思います。

書込番号:16752089

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ107

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エアージェット乾燥について

2013/10/19 11:32(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-10SV

子供の体操服の上下だけをエアージェットで乾燥が出来るのでしょうか。⁇

また時間はどんなけかかるのでしょうか。

10kgなんが魅力なんですが、容量を落としてヒーター乾燥付きするか迷ってます。
縦型洗濯機派です。

書込番号:16725543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/19 11:58(1年以上前)

風を当てて脱水するだけの、いわゆる簡易乾燥機能ですから、あまり期待しない方がよいです。完全に乾燥させるのは難しいですね。
枚数が少ないなら、扇風機やサーキュレーターで風をあてても大差ないです。

書込番号:16725647

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/10/19 12:24(1年以上前)

elysionのエリちゃんさん こんにちは

薄手の化繊くらいと思う方がいいですよ!

メーカーの説明及び注釈です。

ヒーターレス(エアジェット乾燥)

高速回転で洗濯物の水分を飛ばし、空気を取り込み、フラッピング(布ほぐし)を行いながら化繊4kgを約3時間で乾かします(洗濯終了後、エアジェット乾燥の操作が必要です)。

エアジェット乾燥について(BW-10SV、BW-9SV、BW-8SV、BW-7SV)
●ヒーターを使った乾燥ではありません。 ●洗濯・脱水槽の高速回転で、洗濯物の水分を飛ばし、ふたの吸気口より空気を取り込み、フラッピング(布ほぐし)を行いながら、化繊衣類を乾燥させます。 ●衣類の量・種類、気温・湿度・室内の換気状態、設置環境によって、乾き具合に差が出ます(乾燥していても、衣類の温度が低く、乾いていないと感じる場合があります)。 ●タイマー式乾燥(定時間)のため、乾き足りない場合は、追加運転してください。

無いよりマシ!オマケ位に考える方がいいですよ

ヒーター乾燥付にしないと後々後悔しますよ。

書込番号:16725770

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/10/19 18:42(1年以上前)

ビートじゃなくて白い約束の方を使用してますがエアジェットは約に立たないと思った方が
懸命ですよ。
使用している7EYは搭載機なんですが一度使った事がありますが時間だけ掛かった割りに
たいして乾燥していませんでした。

書込番号:16727204

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/10/20 11:04(1年以上前)

綿のほとんど入っていないジャージはごく少量で3時間くらい回せば『なんとなく湿ってる気もするけど着られなくはないかな?』位に乾きます。
綿の多い体操シャツや短パンはまだ干さなきゃいけない程度までしか乾きません。

期待しないほうがよいです。

書込番号:16730501

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/10/21 14:01(1年以上前)

スレ主さんが 期待してる

困った時にだけ 気軽に乾燥させたいって感じの機能が付いてる洗濯機を買おうと思いましたら

☆簡易乾燥☆って言うのは、ただのドライヤーの冷たい風が ふぅ〜って吹き込まれて来るだけの機能ですんで


スレ主さんの場合には、 たまにしか使われなくても

☆ちゃんとした 暖かい風が 温風が出て来る乾燥機能が付いた製品を 買われる事を お勧め致します

それでは楽しい洗濯ライフを!

書込番号:16735655

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2013/10/26 13:08(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

もうちょっと検討して購入したいと思います。

書込番号:16756920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 風アイロンについて

2013/10/14 01:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7500L

スレ主 bud1014さん
クチコミ投稿数:17件

現在、ドラム式洗濯機の購入を検討しており、
PanasonicのNA-VX5200と当機種のどちらかで迷っています。

近くの家電量販店で店員さんに聞いた話や、カタログ等での
情報で考えると、値段も含め二つの機種で大きな違いはなさそうなので、
乾燥機能が高いほうを購入しようかなぁと思っております。

当方社会人で、Yシャツ(ビジネスシャツ)を平日毎日着用するため、
Yシャツを洗濯・乾燥して、そのままアイロンをかけたり、クリーニング店に
出さないで会社に来ていけたら理想なのですが、風アイロンは、どの程度しわがとれますか?

いくらなんでも、そのままというのは無理でしょうか?
営業職等ではないので、そこまで完璧な仕上がりを期待しているわけではないのですが。

量販店の店員さんは、Panasonicよりは、風アイロンのほうがしわはつきにくいとおっしゃっていましたが、
実際のところいかかでしょうか?

実際に使われている方、教えてください。

よろしくお願いします。


書込番号:16703509

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/14 04:56(1年以上前)

http://allabout.co.jp/gm/gc/56289/

かなり以前の機種です。現在でも同等以上の性能が有るのものと思われます。

書込番号:16703797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/10/14 17:49(1年以上前)

bud1014さん こんにちは

NA-VX5200と上位クラスのBD-S7500Lをくらべるのは、7500が良くて当たり前です。

パナでいえばNA-VX7200が同クラスですが!もう生産完了しています。

風アイロンの効果や安定性を期待するならドラムの大きい9500の方がお勧めですよ。

ただし!アイロンと同等のプレス効果を期待するには無理があります。

余り過度な期待はしない方がいいですよ。

アイロン掛けが簡単になる位と思われていた方が失望しなくて良いかと思われます。


書込番号:16706050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bud1014さん
クチコミ投稿数:17件

2013/10/14 21:22(1年以上前)

アリア社長さん
デジタルエコさん

貴重な情報ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:16707028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング