日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちがいいですか?

2013/08/15 00:05(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7500L

クチコミ投稿数:16件

日立の「BD-S7500L」か「BD-V9500L」で迷っています。BD-V7500Lのクチコミを見ているとあまり良い印象を受けないのですが、BD-V9500Lの方はクチコミが少なくてあまり参考にならないので。。。

機能面でも大きな違いがないため迷っています。設置出来るスペースはあるので、BD-V9500L購入する方が無難でしょうか?3人家族なのでBD-V7500Lでもいいかなと思っていますが、クチコミを見ていると故障が多いみたいですし・・・

使用しているユーザー様、是非使い勝手の程を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:16470391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/08/15 01:18(1年以上前)

BD-V9500L

書込番号:16470571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/08/15 05:34(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002865/SortID=15231375/#tab

ちがうメーカーの機種でなんなんですが
価格コムの書き込みの この動画の機能は良さげなんですよね・・・


どこかの施設で
それぞれの洗濯機を試させてくれる所が在ればいーんですけどね・・・って思います

書込番号:16470776

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/08/15 12:42(1年以上前)

パパ・さんさん こんにちは

設置出来るスペースに問題が無いのであればBD-V9500Lの方が絶対良いです(^O^)/

スリムは、7400〜7500と2代目ですが初代と同じ様な乾燥不足の様なトラブルがあるようです。
BD-S7500LするくらいならパナソニックのNA-VX7200Lをオススメします。

ご存じとは思いますが風アイロンの副作用と言うか!
乾燥後ドアのパッキン周りに他のドラムより埃が多く付くてんは留意してください。

ご存じない方が時々いますから敢えて書かせてもらいました。
痘痕も笑窪と言ったところでしょうか。

奥さまの希望を優先して洗濯機だけに選択してください!家庭内平和の為に(笑)

長期保証の有る販売店での購入をオススメします。

書込番号:16471800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/08/15 20:52(1年以上前)

はらいっぱいさん 返信ありがとうございます。

動画確認させて頂きました。パナソニックの洗濯機良さそうですね。一度はこちらの洗濯機を検討したのですが、パナソニックより、日立の洗濯機の方が、手入れが楽そうだったので候補から外しました。再度検討してみます。

書込番号:16473133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/08/15 21:10(1年以上前)

デジタルエコさん 返信ありがとうございます。
BD-S7500Lの所有者から感想が聞けるのは大変参考になります。

質問なのですが、「BD-S7500L」も「BD-V9500L」使っている部品は同じですよね?「BD-V9500L」の方は乾燥不足のようなトラブルは少ないのでしょうか? 

また、ドラム式の洗濯機ではどのメーカーでもドアパッキン周りに埃が付くものなのでしょうか?(日立は特に多い?)

( BD-S7500LするくらいならパナソニックのNA-VX7200Lをオススメします。)と返信して頂いてますが、理由は何なのでしょうか?  やはり、乾燥のトラブルがあるからでしょうか?機能的には「BD-S7500L」も「BD-S9500L」も違いはあまりありませんよね。質問ばかりになりますが、返信宜しくお願い致します。


書込番号:16473218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/08/16 11:57(1年以上前)

はっきり言って 何が最高に良い洗濯機なのかは判りませんが

色々調べて 失敗しないで良い物が買えることを祈ってますんで
大変でしょうが 納得出来る買い物が出来る様にガムバッテ下さい!

書込番号:16475203

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/08/16 12:53(1年以上前)

パパ・さんさん 最初に断りを入れるべきでしたね BD-S7500Lは使用していません。

ドラム歴は、約6年目で東芝ヒートポンプ2100と4000を3年(修理できず返品)
現在は、パナソニックNA-VX7000Lを8月で3年目で毎日フルの洗濯乾燥です。

部品の細かい所は、メーカーに確認しないとわかりませんが全て一緒では無いと思います
フィルターの位置や形状が違うし、ドラムの径や奥行きも!消費電力などのスペックも若干違いがあります。

ドラムは乾燥後、ドアパッキン周りにどのメーカーでも多少の塵は付きますが!
風アイロンは、特に多いいのは確かで画像も今まで度々UPされてます。
ドラム径が大きい事は、乾燥時洗濯物が広がり皺が伸び軽減される事からBD-V9500Lをオススメしました

BD-S7500LとパナソニックのNA-VX7200Lは、本体サイズが保々一緒だからヒートポンプで乾燥トラブルがすくなく
エバポレーター(熱交換部)自動洗浄機能搭載とトータルバランスが優れてるNA-VX7200Lをと書きました。

「BD-S7500L」も「BD-S9500L」機能は、一緒でもドラム径の違いからくる乾燥差は否めません。

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラムは、基本はヒーター乾燥なのはご存じですよね。

東芝のドラムでトラブッタもので、みなさんが少しでも後悔の無い良い選択ができるようにと書かせてもらってます。

奥さまなどの希望も考慮し納得のゆく機種をえらんでください。

保険の意味で長期保証は、どのメーカーでも必ず付けてくださいネ!
絶対壊れない機械なんて無いですから。

書込番号:16475374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2013/08/16 13:00(1年以上前)

パパ・さん さん こんにちは

拙宅では2012年2月にBD-S7400Rを購入しました。

しばらくしてC03というドアラッチが掛からないエラーが出て洗濯できなくなりました。
メーカーに来てもらいドアラッチを交換してもらいました。
それからしばらくして同じエラーが頻発するようになり基盤を交換してもらいました。

それでも直らなかったので2012年7月に新品交換してもらいました。

2012年10月までは調子良かったのですが又同様のエラーが出るようになりました。
そのころにはそのエラーを解除する裏技をマスター(ドアを一旦閉めたあとにもう一押しする)し、
現在に至るまでその要領でやっています。つまり今でも”持病”持ちということです。

それ以外に乾燥が甘くなるという現象が続いていまして、排水口を掃除したり本体を水冷除湿方式に
変更しました。それ以降も何回かに一度は乾燥が甘くなっていました。
それが今年の3月ごろに乾燥が完璧にできるようになり現在もホクホクに乾燥できます。

不具合はそれぐらいですが、ドアパッキンの周辺とドアの内側のガラス面に毎回びっしりと埃が付きます。
それの掃除は結構面倒です。しかし、その分乾燥フィルターにはあまり埃が付きません。
以前使っていたパナソニックのドラム式の時は乾燥フィルターにはびっしりと埃が付きましたが、槽内には
埃が付いたことはありませんでした。

拙宅の場合はスペースの関係上BD-S7400Rしか置けませんでした。

BD-S7500もBD-S7400も殆ど一緒みたいですので参考にしてみてください。


書込番号:16475401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/08/16 20:44(1年以上前)

はらいっぱいさん

返信ありがとうございます。本当に家電を購入するときは悩みますよね。他社の洗濯機も再度検討して、後悔のない買い物をしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:16476654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/08/16 20:52(1年以上前)

デジタルエコさん

返信ありがとうございます。BD-S7500Lの所有者だと勝手に思い込んでおり申し訳ありません。私の質問にも詳しく説明して頂きありがとうございます。
妻とも良く相談して後悔のない買い物をしたいと思います。

>保険の意味で長期保証は、どのメーカーでも必ず付けてくださいネ!
絶対壊れない機械なんて無いですから。   本当にそうですよね。壊れない機械なんてありませんもんね。長期保障も忘れずに入ります。ありがとうございました。 

書込番号:16476698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/08/16 21:38(1年以上前)

じゅんデザインさん

返信ありがとうございます。BD-S7400の所有者から貴重なお話大変参考になります。エラーが出た時の裏ワザがあるなんて驚きです。

>ドアパッキンの周辺とドアの内側のガラス面に毎回びっしりと埃が付きます。
それの掃除は結構面倒です。しかし、その分乾燥フィルターにはあまり埃が付きません。  やはりドアパッキンの周辺には埃が付き掃除も大変そうですね。とても参考になります。他の機種の洗濯機も再度検討して、後悔のない買い物をしたいと思います。ありがとうございました。 

書込番号:16476895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

糸くずフィルターエラー

2013/08/14 19:05(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

クチコミ投稿数:24件

糸くずフィルターに殆ど糸くずが溜まっていないのに、毎回エラーが発生します。
電源OFF→ONするとエラーが解除されます。
取り付けは、取説通りにしています。

修理したほうがいいのか、何かほかに方法があるのか教えてください。

書込番号:16469302

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2013/08/14 19:46(1年以上前)

コンセントの抜き差しでは、改善されませんか。

書込番号:16469413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/08/15 00:44(1年以上前)

メーカーに電話すると
バッチリ教えてくれますよ

書込番号:16470508

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/08/15 13:47(1年以上前)

マクロ最高!さん こんにちは

確認ですが乾燥フィルターと勘違いはされてませんよネ!

エラー表示による不都合はなにか有りますか?

一度排水溝や、トラップをパイプユニッシュなどで洗浄されてみてはどうですか?

それでも治らない場合は、表示トラブルの可能性があるので修理依頼をされればどうですか。

長期保証はありますか?

書込番号:16471977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/08/16 07:32(1年以上前)

MiEVさん
有り難う御座います。
ため試してみます。

書込番号:16474473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/08/16 07:33(1年以上前)

有り難う御座います。
連絡してみます。

書込番号:16474476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/08/16 07:37(1年以上前)

デジタルエコさん
乾燥フィルターではないですね。
有り難う御座いました。

書込番号:16474487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

商品スペックについて

2013/08/13 23:44(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3500L

スレ主 kimmy5000さん
クチコミ投稿数:1件

ご存知の方教えてください。
口コミを見ているとスペックはBD-V5500に近いようですが、具体的に5500との違いはどこにあるのでしょうか?
例えば、5500にはついている、自動おそうじ、内面フラットホース、ヒートサイクル乾燥、センサービッグドラム、eco水センサー、はついているのでしょうか?

書込番号:16466938

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/08/14 05:23(1年以上前)

メーカーに電話して聞かれた方が 間違いないかと思います

買えるといーですね!

書込番号:16467433

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 嫌になってます

2013/08/06 00:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7500L

スレ主 1394たまさん
クチコミ投稿数:6件

ビッグドラムスリムに買い替えて、丁度一年です。
洗濯容量や、乾燥機能などには、ある程度満足してます。しかし…洗濯物のゴワゴワには、ほとほとまいってます(-_-)

乾燥機能を使えば、ふんわり柔らかですが、やっぱりお日様の匂いプンプンの洗濯物が、大好きです!

最初は洗剤が悪いのか?と思い変えてみたり、柔軟剤も変えてみたりもしましたが、結局は違うみたいで…

みなさんは、どうされてますが?やはり、乾燥しかないですか?

正直…洗濯機を普通の全自動式に戻したいくらいです^_^;

書込番号:16440980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/08/06 05:30(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010103/#tab

はじめまして、これなんか見ると良いかと思います・・・

書込番号:16441326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/08/06 08:07(1年以上前)

ドラム式のごわつきは
たたき洗いによって
生地がつぶれるためにおこります。

乾燥させれば
このつぶれた生地が起き上がります。

ただ、天日干しを重視したいということで
フル乾燥にかけなくても
30分くらい乾燥させて
それから干す、という方法もアリです。

30分くらい乾燥させれば
たたき洗いでつぶれた生地が起き上がりますから。

これで、ある程度
改善されると思うので
試してみてください。

で、様子を見ながら
乾燥時間を短くしていってみるとか・・・

書込番号:16441565

ナイスクチコミ!5


スレ主 1394たまさん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/06 18:44(1年以上前)

早速、ありがとうございました。
とりあえず、我慢するしかない気持ちです(-_-)
真剣に悩んで考えて買った結果ですが…
残念です。

書込番号:16442999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 1394たまさん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/06 18:48(1年以上前)

やはり、乾燥なんですね。
節水しても、電気代がかかるなら…

タオルだけ一度取り出して乾燥するのも、正直面倒くさいですが…

ちょっとでも、ふんわりなればっ!! 頑張ってやってみます。

忙しいなか、ありがとうございました!

書込番号:16443014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/08/06 19:07(1年以上前)

 ドラム式に限らず、縦型でも
タオルは干す前に20回パタパタさせると柔らかく仕上がります。
10回では不十分です。30回やってもかわりません。20回で十分です。

書込番号:16443073

ナイスクチコミ!6


スレ主 1394たまさん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/06 19:16(1年以上前)

わぁ〜 そんなやり方があるんですね\(^o^)/
今から丁度、洗濯時間!やってみます!
ありがとうございました!

書込番号:16443104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2013/08/06 22:17(1年以上前)

ごわごわってタオルのことですか?

タオルのふんわり感は表面のループが立っているか寝ているかで決まります。
乾燥をさせるとふんわりするのは洗濯機内でタオルが泳ぎループが立ち上がるためです。

で乾燥をかけない時のポイントですが、まずタオルを真ん中で半分におります。
そして折った真ん中部分と端の部分をつまみ上下に5回〜10回強く振ります。
さらに反対側に折り曲げて同じように振ります。
そうするとループが立ち上がります。
さらにループには生えている方向がありますので、その方向と逆に手のひらでなで逆立てると完璧です。


それからおすすめなのは綿のタオルでなくマイクロファイバーのタオルに変更することです。
吸水性はタオルの約二倍、さらに脱水だけでほとんど水分が飛ぶので自然乾燥も圧倒的に早いです。
肌触りも良いです。 うちはマイクロファイバーに代えて以来、綿のタオルは一切使っていません。

書込番号:16443764

Goodアンサーナイスクチコミ!5


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2013/08/07 14:08(1年以上前)

稀に乾燥機能を使うかもと思い、ドラム式を10ヶ月前に購入しましたが
乾燥機能を使わないとタオルなどがゴワゴワで、汚れ落ちも悪いし、色移りもしやすい。
乾燥機能を使う人には便利なドラム式ですが、乾燥機能を使わない人にとっては良いとこなしですね。

私の家は我慢できずに最新の縦型に買い換えました。
(逆に縦型の乾燥機能はおまけ程度です)
縦型に買い換えたことで、乾燥させたい時は浴室乾燥を使うようにしました。
ストレス貯めるくらいなら、縦型へ戻したり、買換えるのもありだと思います。
(洗濯は毎日のことなので、ストレス抱えるよりいいかも?)

まだ買って1年も経っていないドラム式がもったいないので、欲しいという知人に差し上げました。

書込番号:16445770

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/08/07 16:16(1年以上前)

1394たまさん こんにちは

残念ですが(>_<)洗濯機の選択ミスとした言いようが有りません


hiro7216さん BD-S7500Lを知人にあげたのですか

太っ腹ですね (^O^)/ JJJJ

喜ばれたでしょうね!!

書込番号:16445984

ナイスクチコミ!2


スレ主 1394たまさん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/07 22:23(1年以上前)

やってみました!パタパタとタオルを、ふること… 合計200回!

一枚につき20回パタパタ。10枚のタオルがありましたもんで^_^;
さすがに、手にケイレンがおき、ピクピクなってましたが、ふわふわのため!!とがんばりましたが…

確かにパタパタしないよりかは、した方が、柔らかいです!!
しかし、残念(・・;) 希望する柔らかさには、ほど遠いです。

あとは、タオルの生地を変えたり、乾燥機能を使用ですね…

購入ミスと言う言葉、まさにピッタリです!
買い替える金銭の余裕はありませんが、早く故障しろっ!!と、密かに思う今日このごろです^_^;

みなさん、色々と教えてくださりありがとうございます(^o^)/
また、チャレンジしてみます!

書込番号:16447233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/08 04:57(1年以上前)

洗濯、脱水、乾燥機、柔軟剤、皆、以前の、問題です。
幾ら、天日干しの、香りが、好きでも、度を、越した
天日干しは、タオル だけで、なく 衣類も、傷みます。
程よい程度に、かたずけましょう。

書込番号:16448068

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2013/08/08 10:24(1年以上前)

パタパタで効果があまり無いのはタオル自体がへたっている可能性がありますね。
毎日使ったり洗ったりの消耗品ですからタオルも大変です。

洗濯時間と脱水時間を短くするのも手ですが
綿のタオルは乾燥がとにかく遅いのでオススメできませんね。

やはりマイクロファイバー押しです。
フェイスタオルサイズなら一枚300円もあれば買えますのでお試しあれー

書込番号:16448630

ナイスクチコミ!2


スレ主 1394たまさん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/09 20:33(1年以上前)

確かにタオルは、古いですね^_^;

乾燥を15分 30分としてみました。
気持ち、効果ありですね!時間がかかるのは、難点ですが(・・;)
少し、気持ちが前進しました!!

みなさん、本当に色々なアドバイスをありがとうございました(^o^)/ 感謝いたします!

書込番号:16453450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時の臭い

2013/07/30 12:53(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3400L

クチコミ投稿数:260件

購入して1年近くたっています。
今更なのですが、乾燥した時の臭いはどうですか?

家のはとても臭く、洗濯〜乾燥までしたタオルで体を拭くと体が臭くなります。
よく言われるドブ臭い臭いでは無いので排水口では無いと思います。

槽洗浄もメーカー指定の2,100円の物でやった後は臭くないですが、3〜4回の
洗濯〜乾燥を行うと元の臭さに戻ります。

水冷式・空冷式に変えても変わりません。

同時期に購入した東芝のZ370があるのですがこちらは臭くなりませんし、
乾燥後は洗濯物がカラッとします。
この3400はなんか水分を含んだ乾燥です。

皆様はいかがですか?

書込番号:16418611

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/07/30 16:13(1年以上前)

こんにちは

梅雨時の今、我が家の更衣室のタオルも臭いがすることがあります、臭いの元は微生物かと思います。
我が家では、塩素系漂白剤に30分ひたしてから絞って直射日光で乾かします。
日光の殺菌効果は大きいです。
洗濯機もメーカーにより違いがあると思うので、やってみてください。
ただし、色物はやってはいけません、日光のみ可能です。

書込番号:16418979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/30 22:18(1年以上前)

洗濯時間を延ばしてみて
きちんと選択を行う。
部屋干し用の洗剤を使ってみる
柔軟剤を使わない

とかですかねぇ・・・
ただし、ドラム式で、脱水後干して乾燥させると
ごわつき感は残りますが・・・

書込番号:16420151

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/08/01 13:01(1年以上前)

マース星人さん こんにちは

BD-V3400Lは、しっかり設定で乾燥されてますか?しっかりでも甘い乾燥なのでしょうか?

BD-V3400Lでした洗濯物を東芝Z370で乾燥しても臭いは、発生しますか?

また、その逆はどうですか?それで洗浄力不足か乾燥に原因があるのか検証できませんか?!

2台置けるって羨ましですネ!

書込番号:16425304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件

2013/08/02 16:22(1年以上前)

デジタルエコさん
返信ありがとうございます。

多分、しっかり乾燥にはせず通常の設定だと思います。
通常設定でも洗濯機から出した時は洗濯物がモワッとしていますが、5分位して熱さが取れると
乾いている感じなのでそのままの設定で使っています。(←でも臭います)
でも、しっかり乾燥にしてやってみますね。

東芝と日立で洗濯物を逆にして使ったことは無いので試してみます。

ちなみにですが、自営業なので自宅に日立、職場に東芝を使っています。
東芝Z370で槽洗浄をやったことは無いですが全く臭くないですしホコリも取りやすく楽ちんです。
それに引き換え日立は…。

書込番号:16429108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:260件

2013/08/11 11:46(1年以上前)

色々と試してみたのですが、やはりV3400で洗濯〜乾燥まですると臭くなります。

毎週カビ取りをするのもどうかと思うのでヤフオクで売って買い換えることにします。

書込番号:16458896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件

2013/08/15 17:11(1年以上前)

追記です。

昨日、V3400で11時間の槽洗浄の後、いつものタオルを洗濯〜乾燥しましたが槽洗浄後でもタオルは臭くなっていました。

そこでそのタオルをもう1つの東芝Z370で洗濯〜乾燥してみるとカラッと乾燥し良い匂いのタオルになっていました。

やはりV3400の問題ということが判明しました。


書込番号:16472507

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同じような方いますか?

2013/07/29 12:44(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3500L

クチコミ投稿数:2件

先週、2007年に買ったナショナルのドラム式が壊れ、こちらへ買い替えました。
以前の機種は乾燥すると洗濯物がくさかったり、洗濯した後のタオルがごわつくのであまり気に入っていませんでした。
縦型にしようかと思っていましたが、日立のドラムを使っている友達の使用感がかなり良かったので、梅雨時、花粉の時期は乾燥をしたいためこちらを購入。
洗濯は問題なくできました。しかし乾燥している時に洗面室に入ったら、鏡、窓、ドアノブ、いたるところが湿気でびっしょり。説明書を見て、空冷式から水冷式に変更して再度乾燥をしたところ、それでも65%から85%に湿度が上昇。驚いて販売店へ行き、翌日日立のサービスマンが来てくれました。洗濯機は異常なし、排水に隙間がありそこから蒸気が漏れているとのことでした。ホームセンターで隙間を埋めるパテで対応し、湿度は上がらなくなりましたが、キッチンの排水口のほうからごぼごぼと音がして、なんだかいつもと違う臭いがしていました。湿度問題は一応解消されましたが、このまま使い続けたら、排水の臭いが家に充満し泣きをみることになるような気がして心配です。
同じような方いますか?

書込番号:16415049

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2013/07/29 15:16(1年以上前)

お住まいはマンションでしょうか?
キッチンからボコボコと音がするようでは、洗面・洗濯・浴室・台所
の雑排水が1つに共有されているのでしょう。
通常は洗面・洗濯・浴室で1本、台所で1本、トイレで1本と3本の
立管を使うのですが、多分、2本しか使ってないのでしょう。
台所のシンクにいっぱい水をため、一気に流してください。
その時、洗濯パンに台所の排水が上がるなら排水管の清掃が必要かも
しれません。

書込番号:16415378

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/30 00:45(1年以上前)

大変ですね・・・


パイプが全てバッチリつながってるんで 圧力がかかってポコポコポコポコ ポンポコポコポコと・・・

マンションなら仕方ないですが 一軒家なら水道屋さんに相談すれば どーにか成るかも知れませんね

書込番号:16417425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/07/30 08:07(1年以上前)

初夏の飛魚さん、はらいっぱいさん、
早速アドバイス有難うございました!

購入して一週間、この洗濯機とは相性悪いのか、、、
トラブル続きでゲンナリしてしまいます。返品したくなります。
洗濯機能は以前のナショナルより良いのですが。

我が家は一戸建てです。築9年です。
洗濯機の隣のお風呂の排水はボコボコしていなく、同じ一階ですが距離が離れているキッチンからしたので
ビックリしました。(ボコボコの音は乾燥中ずっとではなく、10分くらいでした)
日立のサービスマンの方によると、水冷方式にしてもあたたかい風は排水に流れていくらしいですね。
風アイロンのパワーはとても強いようです。

洗濯機は何処の家で使っても問題無いに決まってると思っていましたが、そういう訳でも無いのですね。
乾燥を使う気が失せてきましたが、使わないと槽が臭くなるのですよね。
雨の日と花粉の時期以外は乾燥を使わないので、電気代が気になりますが浴室乾燥で対応して
洗濯機はシンプルな縦型のほうが私には合ってるのでしょう、、、
今後のためにも水道屋さんに見てもらうのも検討したいと思います。


お二人ともどうも有難うございました。

書込番号:16417960

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング