日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

クチコミ投稿数:20件

はじめまして。
日立BD-V9500LとパナソニックNA-VX7200Lを検討中ですが、深夜における乾燥時の騒音が気になります。
BD-V9500Lは50dbですね。NA-VX7200Lは42dbですね。体感できるくらいの差なのかわかりません。
BD-V9500Lの方で乾燥時の騒音はどうでしょうか?気になりますか?

電気料金は、BD-V9500Lの方が高いのですが、風アイロンの効果なんでしょうか?

洗濯槽を洗う機能は日立がいいですし、ドラムが大きいので汚れがよく落ちそうです。

妻は静かな方がいいと言います。

騒音、電気料金、汚れ落ちで悩んでいます。

購入者の方はどうでしょうか?


書込番号:16380854

ナイスクチコミ!1


返信する
yasu748さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/19 20:04(1年以上前)

あ太郎41様

はじめまして。この口コミの一つ前に質問を書き込ませていただいているものです。

当方、先月この機種を買いまして、現在使用しています。

料金の面ではまだじゅうぶんなデータがないのでコメントしかねるのですが、音に関してはアドバイスが可能ですので、ひとこと。

8dbの差は、殆ど変わらないと考えて問題ないと思います。

このBD-V9500という機種に関して言えば、乾燥時は1200Wのドライヤーのターボモードでないときの作動音よりも小さい、という感じです。
節電モードだと、もう少し音は抑えられますので、当家は1Kの間取りで、キッチン兼脱衣所の引き戸を開けっ放しのままで作動させて寝ても、普通に寝られます。

ナイトモードもあるので、音に関しては気にしなくてもいいというのが、自分とパートナーの共通の感想です。

それよりも振動対策を搬入時に併せて行うほうが重要だと思います。

たぶん有事の際にはマズイのでしょうが、うちは防水パンなしで、こんな製品を洗濯機の足の下に設置したのみですが、これだけでずいぶん振動対策はできていると思います。

これ↓↓↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001EFYLGE/ref=mp_s_a_1_2?qid=1374230918&sr=8-2&pi=SL75

汚れ落ちという点に関しては、単純に洗濯槽の容量に左右されるということですので、その点でも、10kgのこの機種は選ぶ利点があると思います。

書込番号:16383013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/07/19 22:33(1年以上前)

yasu748さん

ご回答ありがとうございます。

騒音は気にしなくてもいいのですね。
風アイロンの効果はいかがですか

書込番号:16383510

ナイスクチコミ!0


yasu748さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/20 07:01(1年以上前)

あ太郎41様

風アイロンに関しては、過度な期待は禁物だなぁと思いますσ^_^;
カタログに写真が載っているので、あれを参考にしていただければ、ほぼ間違いないと思います。

シャツ1枚の皺取り・消臭モードも一度試してみたのですが、そんなにシャキーンとはならなかったような感じでした。

電気代は今月の請求書を見るまでなんとも言えないのですが、節電モードでバスタオルもズボンも、よく乾いてます。

うちは、皺にしたくないシャツや、柔軟剤の匂いを残したい肌着は洗濯後に取り出して天日干しし、乾きにくいバスタオルやジーンズはそのまま乾燥モードで乾かすことにして、乾燥時は洗濯物の量を洗濯時よりも減らして回しています。

乾燥モードは最大で6キロまでなのは他の洗濯機と変わらないので、回す量が多いと生乾きが出るので、それは気にしています。

書込番号:16384389 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/07/20 22:15(1年以上前)

yasu748さん

洗濯槽の自動洗浄の効果はいかがですか。
ホースも汚れにくいと聞きました。
心配は、チャイルドロックがないようです。あるのでしょうか。

書込番号:16386896

ナイスクチコミ!0


yasu748さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/21 00:22(1年以上前)

ロック機構はちゃんと付いていますので、安心してください。

自動洗浄は、一度設定するとずっと機能し続けます。
説明書によると、これと槽洗浄を月に一回やることで、洗濯機の裏側の汚れを恒久的に保つとあるので、額面通りに受け止めて、その通りのサイクルで運転しようと思っていますが…付属の内面フラットホースの中を覗くことまでしてチェックはしていないので、汚れが溜まったかどうかまでは確認していません。

でも、期待値通りの働きぶりに、パートナー共々大満足しているのは確かです。

音も常識的な範囲内だと思っていますし、個人的には必要なものはすべて揃った洗濯機という感じです。

パナソニック製の洗濯機を悪くいうわけではないのですが、ヒートポンプとヒートリサイクルではどちらがより経済的か、という視点だけでなく、気になっている機能やなんかで選択しても、このクラスの製品ともなるとどれも大幅なセレクトミスというのはそうないような感じがいたします。

書込番号:16387334 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/08/07 15:52(1年以上前)

yasu748様

いろいろ教えて頂きありがとうございました。
価格も安くなってきましたので決断したいと思います。

書込番号:16445929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/07 21:57(1年以上前)

ちなみに過去スレでパナVX7200Lのクチコミで購入者の方が音の具合を教えてくれています。
ダウンロードして是非とも聞かれて見て下さい。

乾燥時の騒音ではなく乾燥に行く前の最後の脱水の音のようです。

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=16202637&page=13%23touhyou

書込番号:16447112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/07 22:15(1年以上前)

私が入力したのと違っていてクリック出来ませんでした、悪しからずm(_ _)m

すみませんがパナVX7200Lのクチコミに「乾燥に行く前の最後の脱水の音」のスレがありますから、そちらからダウンロードして聞いてみて下さい。

私の古いパナのドラム洗濯機の音より大きな〜と感じました。

書込番号:16447189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/07 22:29(1年以上前)

追伸
書き漏れです!

そのスレ内の12件目、まつばぎんぽさんのレスで実際の音が確認できます。

yasu748さん

すみませんが日立も「乾燥に行く前の最後の脱水の音」はパナと同じくらいの音がしていますか?

書込番号:16447265

ナイスクチコミ!0


yasu748さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/08 00:09(1年以上前)

ゴールドマウンテン (金山) 様

パナソニックNA-VX7200の問題の動画、自分も拝聴しました。

日立BD-V9500とは、音の質が違うように思います。日立のはもっと静か、ということではなく、恐らくdbでいうと同じような数値で出てくるのかもしれませんが、動画にあったようなパナの7200の「キィーーーン」と聞こえる高周波の音は日立にはなく、ドラムの回転数が徐々に落ちてくるにつれて自然に音も収斂していくような感じです。

うちは気にならないレベルだと感じますが、動画にあったパナのNA-VX7200の音よりは日立のBD-V9500のほうが静かだと思います。

のちほど動画がアップロードできれば、自分でも投稿してみたいと思います。

余談ですが、BD-V9500を購入すると、実際の作動音を収録したDVDが付属します。

きっと「うちの洗濯機のこの音は故障なのでは?!」というカスタマーセンターへの問い合わせが少なくないがゆえの、メーカー側の配慮ということなのかもしれません。

書込番号:16447704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/08 00:37(1年以上前)

yasu748様

ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
私も次回のドラム購入にメーカー選択の参考になります。

そうですよね〜私のパナVR1100より全然に大きい騒音でビックリ仰天した次第です〜(^_^;)汗
あのくらいの音だとマンションでの深夜洗濯は控えなくてはいけないかと…!?

書込番号:16447794

ナイスクチコミ!0


yasu748さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/08 01:26(1年以上前)

日立のウェブサイトに、件のDVDに収録されているのと同じ作動音FAQがありました。

ご参考までに。。↓

http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual_movie/wash/bd-v9500/movie/08.html

書込番号:16447899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/08/18 10:45(1年以上前)

値段も12.3万円となったので、パナより大容量のメリットも考えて購入しました。
購入してからの感想です。
乾燥時に風アイロンの音が気になります。
ナイトモードだと時間がかかるし、電気代もかかるでしょうから標準で使いました。
慣れの問題かもしれません。

書込番号:16482042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーに製品ページありませんよね?

2013/07/14 10:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3500L

製品ホームページが見当たらないのですが、
知っている人います?

書込番号:16363977

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/07/14 11:21(1年以上前)

量販店モデルのため、カタログには未掲載。
BD-V5500のECO機能省略モデルか。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/list/index.html

書込番号:16364037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2013/07/14 11:35(1年以上前)

どうもありがとうございました。
なんか不親切なんですね。日立さん。

書込番号:16364080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/15 21:22(1年以上前)

今日ヤマダ電機に行く機会があったので
洗濯機、久しぶりに覗いてみました。

V3500Lは
カタログモデルではなく
特別仕様みたいですね。

チラシによる商品紹介でしたから。

書込番号:16369642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/15 21:25(1年以上前)

ちなみに店頭では¥79,000くらいで表示されてました。

書込番号:16369656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件

2013/07/26 17:48(1年以上前)

いまさらですが、みなみだよさんレスありがとうございます。

最近ヤマダ電機安いですね。

ネット最安値以下で売っているみたいですね。

洗濯機は、自分で設置するのが大変なので、

僕はヤマダ電機で買い替えようとは、思っています。

でも問題は、どの機種にするかなんですよね。

次の10年間使うかもしれないことを考えると、慎重になります。

書込番号:16405546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

水を溜める時間について

2013/07/09 22:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV

洗濯物を入れスタートボタンを押すとドラムに水が入り始めるのですが、少量入ると「ウーン」と鳴り出し水が流れ出なくなります。洗濯物の量が少なくても、この動作を何度か繰り返し30分以上も経たないと洗濯が始まりません。

以前使っていた物でしたら洗濯物の量が多くても10分も待たずに洗濯しだすのにと思い故障ではないかと心配です。

皆さんもこの現象はありますか?よろしくおねがいします。

書込番号:16349377

ナイスクチコミ!0


返信する
take-ponさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/10 00:14(1年以上前)

こんばんは。
もしかするとお湯取り設定になっていませんか?
この機種ではありませんが以前突然給水できなくなったので故障かと思ったら、知らないうちにお湯取りボタンを押していたという事がありました。

書込番号:16349724

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/07/10 13:18(1年以上前)

お風呂の残り湯を利用するお湯取り設定がオンになっているんでしょうね。
お湯取りも残り湯の残量が少ないと再度水道水へ自動的に切り替わるけど10分以上
無駄にお湯取りが継続運転してますよ。

書込番号:16350996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/07/10 21:40(1年以上前)

皆さん早々の回答ありがとうございます。お湯取り作動中はボタンが光ると勘違いしてスイッチが入っているのに気が付きませんでした。これで洗濯の時間が短くなります。ありがとうございます。

書込番号:16352293

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

洗いと脱水で異音

2013/07/06 00:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7PV

クチコミ投稿数:30件

うちビートウォッシュは洗いのときごくたまに、ふたロックのあたりからガラガラガラガラっと何かが激しくガタつく音がします。
あと脱水のとき、カチカチカチカチカチカチと回転か振動に合わせて何かが当たる音がしたりしなかったりします。
脱水の異音は鳴り出すとその脱水のときはずーっと鳴っていて、場所は本体の中からとしかわかりません。
みなさんのビートウォッシュもこんな音がしますか?

書込番号:16334467

ナイスクチコミ!13


返信する
gancyanさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/06 16:15(1年以上前)

なみごろたさん こんにちは

心配ですね・・・ 参考までに返信します。
我が家のビートウォッシュ BW-7PVは、通常の音のみで、ご指摘の様な音はしません。
過去の書き込み番号 15870231 15601243 の様な音もしません。

不具合と思われるので、このまま使い続けず早めにメーカーに見て貰った方が良いと思います。

書込番号:16336632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/06 21:18(1年以上前)

日立ならかつーんとかコツコツとか
独特の音がありますが
それとは違うようなので
見てもらったほうがいいと思います。

初期不良なら、それなりの対処をしてもらったほうがいいでしょうし。

書込番号:16337776

ナイスクチコミ!5


QSGさん
クチコミ投稿数:14件

2013/07/07 23:25(1年以上前)

gancyanさん、みなみだよさん、返信ありがとうございます。

その後、本体丸ごと新しいものと交換してもらったのですが、交換品も同じく異音がします。
音をビデオカメラで収録したのでご覧いただいて、ご意見などうかがえたらと思います。

このときの洗濯物はバスタオル2枚とフェイスタオル8枚。
手造りコースで水量は42L、洗い8分、すすぎはためを2回、脱水7分です。
長時間ファイルは制限があるらしいので3ファイルに分けましたが、全て一度のコース運転のもので、一切手は加えていません。
エディオンモデルなのでカラーがシルバーです。

洗いでガラガラと異音、4分30秒あたり。
http://www.veoh.com/watch/v56240635s2SpaGeZ
すすぎの際の脱水でカチカチと異音、50秒あたりからずっと。
http://www.veoh.com/watch/v56242497CgH669Br
最終脱水、異音無し。
http://www.veoh.com/watch/v56242495zFTS2dxs

書込番号:16342588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/07/08 04:27(1年以上前)

なみごろた=QSGです。
古いIDが出てきたのでそっちでログインしていてごっちゃになってしまいました。
QSGのほうはさきほど登録抹消しました。
ややこしくてすみません。

書込番号:16343154

ナイスクチコミ!5


gancyanさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/10 12:00(1年以上前)

なみごろたさん こんにちは
返信が遅くなりました。
収録した音を聞かせて頂き、自宅のBW-7PVで再確認しました。
一回目 シーツ2枚
二回目 フェイスタオル10枚・シャツ(半袖下着)5枚
三回目 柄物シャツ1枚・短パン1枚・パンツ3枚・靴下2足
の洗濯時に常時張り付いてのの結果です。

「洗い」での「ガラララ・・・音」は、全く有りませんでした。

次に「すすぎ」での「脱水時のシュシュシュシュ・・・音」(音の表現は私なりに文字にしました)の、件です。
中速から高速になった時「クチュ・クチュ・クチュ・・・」と音がし始め、段々間隔が長くなりその内しなくなった。
私の想像では、音の質と音の仕方からして衣類にあった水が、飛ばされた音の様な気がします。
これは「脱水」の時も同じ音がします。
録音と生の音のせいかも知れませんが、貴方の洗濯機の音と質が異なる様に感じます。
録音の音では何かが擦れている様な感じがします。

参考になるかどうか・・・

書込番号:16350787

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2013/07/11 05:03(1年以上前)

gancyanさん返信ありがとうございます。
時間を割いてチェックしていただいたとのことで恐れ入ります。
gancyanさんがお持ちのビートウォッシュはこんな音はしないのですね。
やはりうちのビートウォッシュはおかしいようで。
商品に付属のDVDに動作音が収録されているのに気がついたので見てみると、DVDでもやはりこんな音はしていません。

販売店には「また交換しても同じだと困るので、日立のサービスマンに見てもらいたい。」と話したところ、なぜか「もう一度だけ交換を。」と強く言われ、今週末に2度目の新品交換をすることになりました。
3台目でどうなるか・・・。結果はまた報告させていただきます。

書込番号:16353377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/07/21 14:12(1年以上前)

遅くなりましたが報告させていただきます。
結果から書きますと、ビートウォッシュは返品し、他社製品に乗り換えました。

以下顛末は、
先週末にまず配達されてきた3台目のビートウォッシュはなんと背面パネルがまともにはまっておらず歪んでボッコリ飛び出しているというとんでもない組立不良品。
配送業者の方も「これは酷いな」の一言。
すぐ販売店に電話したところ物流倉庫が近かったのか、さほど時間を置かずに配送業者ではなく店員の方が4台目を持ってきてくれて交換。
やれやれと思ったのも束の間、使ってみると4台目も異音発生。
2度目の交換を決めるときに「この交換でダメだったら返品や他機種への交換してもかまわない」と話があったので、もうこれ以上手間かけさせられてなるものかと返品させてもらいました。

ビートウォッシュを置くために水栓工事をしたり、洗濯キャップも買っていてそれらが無駄になってしまったのが残念ですが、今は他社製品で何の問題も無く快適に洗濯できています。
返信いただいた皆さん、お世話になりました。

書込番号:16388801

ナイスクチコミ!3


gancyanさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/22 17:14(1年以上前)

なみごろたさん とんだ災難でした。
楽しいはずの買い物が台無しでしたね。
販売店(エディオン? 倉庫?)の管理が悪いのか、日立の品質管理が悪いのか、全てが新品だったのか疑問が残ります。
しかし、文面からすると冷静に対処された様で感心致します。

書込番号:16392445

ナイスクチコミ!1


radamesuさん
クチコミ投稿数:51件

2016/02/03 10:33(1年以上前)

こちらでははじめまして。
1年以上前に該当商品を購入しましたが、
2週間程前から、「洗い」「すすぎ」の時に同様の異音が常時します。

「脱水」の時は何もないですが・・・。

スレッドを拝見しましたが、これはもうリコール対象ではないでしょうか?

書込番号:19551756

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

給水の音は?

2013/07/04 22:14(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9PV

スレ主 CL-7 EUROさん
クチコミ投稿数:95件

昨日 現品限りでこの商品を購入しヤマダ電機の契約業者様に取り付けしていただいたのですが

給水の音(水道の蛇口からの音)が大きい気がするのです

13年ほど前に購入した洗濯機から買い替えで購入したのですが

それまで使っていた東芝のドラム型の洗濯乾燥機では そんな音は鳴らなかったのですが

皆様お使いの機種は このような 給水音(耳につくうるささです)は鳴るものでしようか?

教えていただければ 幸いです

書込番号:16329837

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/07/05 12:15(1年以上前)

CL-7 EUROさん こんにちは

機種変更による給水ホースや洗濯機のソレノイド(給水の電磁弁)水道圧や蛇口などが共鳴してるのでは!?

改善されるかどうか分かりませんが?!

一旦蛇口を閉め給水時、徐徐に開けて水道音が共鳴しないポイントを探してみてはどうですか!!

書込番号:16331777

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/07/05 18:40(1年以上前)

以前に使用していた機種では給水中にキューという感じの音が給水中は鳴ってましたが
普通に使えてました。
約7年で今の機種に買い換えましたが同一メーカーでも機種が変ると鳴らないですね。
只、スレ主さんが付属のアダプターを利用して蛇口に圧力ホースを接続しているなら
鼻先に整流板と呼ばれる波板を丸めた様な金属板が入ってます。
この板が水流で共鳴現象を起しているかもしれないので取り払ってみるのもいいかも
しれませんがアダプターを付け直したりすると鼻先の強度が落ちて水漏れの可能性も
でてくるので注意した方がいいです。

書込番号:16332781

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

水量の自動設定について

2013/07/02 20:26(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7PV

クチコミ投稿数:30件

先週末にこの洗濯機が届いたばかりでいろいろ試しているところですが、洗濯物をたくさん入れても水量が上から2番目の50Lにしかならずヘンだなーと思っていました。
そこで説明書をよく読んでみると、標準コースの自動計測だと水量は22〜50Lの範囲にしかならず最高水量の58Lにはならないとのこと。
でも標準コース以外の計測だと自動で22〜58Lと最高水量までになるらしい。
なんで標準コースだけこんな制限がかかっているのでしょうか?

書込番号:16321210

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/07/02 21:10(1年以上前)

なみごろたさん こんばんは。

直接の回答ではなく推測ですが、
そもそも、洗濯機はパンパンに衣類を詰め込んでもロクに洗えません。
水量にしても、満水になればなるほど攪拌が緩慢になります。
ですから、50リッターと言う所が実質の洗浄力の限界なのかな?と個人的には思います。
ですから、標準で58リッターは、イレギュラーな使い方なのでしょう。

また、商業的な事で言うと、節水のセールス的な事も関係しているのではないでしょうか?

書込番号:16321407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/02 23:24(1年以上前)

58Lは
毛布洗い時などに使うためだと理解すればいいと思いますよ。

書込番号:16322212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/07/03 06:30(1年以上前)

スペック表の『標準使用水量』の増加を抑えるためです。これは標準コースの自動設定で定格洗濯容量の試験布を洗った場合の使用水量です。
ここで日立の最大水量を自動設定すると他社より明らかに多くの水を使ってしまい、節水競争に勝てず、商品を選んでもらえなくなる可能性があります。
なので伝統的に日立の大容量高機能機種は標準コース時は他社並みである最大より一段下までしか自動設定しない仕様となっています。

念入りコースは節約よりしっかり洗ってしっかりすすぎたいというコースなので、最大まで自動設定します。
毛布コースだと羽根を回すコースの最大よりさらに上まで給水する機種も多いです(特に7キロタイプ)

書込番号:16322966

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2013/07/04 14:46(1年以上前)

ぼーーんさん、みなみだよさん、そういちさん、返信ありがとうございます。

私も最初はパワー不足などのせいかなと思ったのですが、「衣類を傷める恐れがあります。」と注意書きがあり標準より撹拌が激しいだろう念入りコースでは自動で最高水量になることから、そうではないなと。

しかしそういちさんの「スペック表の・・・」というお話。
考えてみれば、この機種のウリであるはずの自動おそうじや高速脱水も初期設定ではなぜかオフ。
これらも全てスペックを良くするためだと言われれば納得です。

まあ売る側の立場を考えれば理解はできるけれど、それならそれで、この制限を解除する設定を付けるとか、手造りコースに水量自動を選択できるようにするとかしてほしいところ。
今は洗濯物の量が多めのときは念入りコースで水量を自動設定したあと一旦電源を切って入れ直し、標準コースや手造りコースで水量を手動設定していてけっこう面倒くさいです。

あと、このシリーズのレビューやクチコミに「洗いの水量が少なすぎる」とか「糸くずが多いから一段高い水量にしなきゃならない」というのが多いのは、この制限のせいのような気がします。

書込番号:16328258

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング