日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでいます!!

2013/03/30 14:49(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-9PV

クチコミ投稿数:12件

ズバリ!!! 汚れ落ちがいいのは日立でしょうか?ドラム式は考えていません。
糸屑はネットに入れても付いてしまうのでしょうか?
糸屑、フィルターの扱い、節水等を考えても、やっぱり洗濯機ですから汚れ落ちがいいのが一番です。
乾燥機は、雨の日に半乾きにさせたいくらいで、洗濯物も2日に一回、4sくらいだと思うのですが、毛布を洗いたいので、8〜9sを考えていますが、8も9も毛布の洗える量は変わらないようですね?
9sのほうが余裕がある分、汚れ落ちがいいのでしょうか?
オススメの機種がありましたら教えていただけると助かります。
引っ越しが一週間後に迫っていますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:15956922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/30 15:58(1年以上前)

分かるところのみですが、何人かの店員に聞いたところこの機種かパナソニックの洗濯機が洗浄力が良いと聞きました。
我が家では洗濯槽に付着する黒かびが気になっていたので洗濯槽に穴が空いていないシャープ製品をこれまで使っていましたが、脱水が弱いため今回は見送りました。
店員に洗浄力と黒かびがつきにくい機種と言うことでこの機種を購入しました。
但し、黒かびはシャープ以外は大きな差はないとのことでした。
また洗浄力が強いぶん生地が痛みやすいとのことでした。

書込番号:15957089 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/03/30 16:27(1年以上前)

あちゅとさん こんにちは。

結論から言えば、縦型は現在日立一択ではないかとわたしは思います。
スペック的に見て、槽の実容積、槽の直径、脱水の回転数共に一番有利な数字です。
特に、高速脱水の1000回転と言う4桁の数字は他社ではありません。
これより脱水速度、槽の直径が大きいものは、同じ日立のBW-D9PV位じゃないですかね。
ただ、こちらは溜め洗いモードに結構な制約が出来るのと、
さすがに径を大きくした分本体が大型化しますので、置き場所に制約が出るかもしれません。
そこが考えどころです。

何故、脱水にこだわるかと言うと、脱水が弱いと、当然ながら洗濯物が乾きにくいのです。
洗濯物が長時間濡れていると言う事は、衣服に細菌等が繁殖しやすくなり、そうなると、臭いも発生します。
その他にも、脱水の能力はすすぎ時の洗剤の取れ具合にも影響するでしょう。
弱い脱水だと、洗剤を含んだ水を切りきらないです。
洗剤をより強力に切る為にも、脱水能力は高い方が良いと思います。

8・9・10キロの違いは、単純に槽の深さです。

書込番号:15957175

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/03/30 16:30(1年以上前)

シナシナモンさん
ご返信、ありがとうございます。

そうでした、洗濯槽のお掃除機能も大事なものの一つでした!!
そうなんですね、私も初め、洗濯槽に穴がなく、内蓋もないシャープが視野にあり、その後、洗浄力でパナか、日立で悩んでました。自動お掃除も差がないとなると、余計悩みますね…。
私は、生地の痛みや糸屑が気になるので、ほぼ100%何でも洗濯ネットに入れるのですが、汚れ落ちはかなり低くなってしまうのでしょうか?

書込番号:15957182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/03/30 16:37(1年以上前)

>ほぼ100%何でも洗濯ネットに入れるのですが、汚れ落ちはかなり低くなってしまうのでしょうか?

縦型洗濯機の洗浄力の大きなところは、布と布をこすり合わせる事ですから、
(洗濯板での洗濯と似ています)
ネットに入れていたら、布が自由に動き回らない分、洗浄力は落ちると思います。

書込番号:15957202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/03/30 16:49(1年以上前)

ぼーーんさん、
ご返信ありがとうございます。

根拠からのご説明が分かりやすく、納得できました。
小さな子どもがいて、特に肌も弱いので、しっかり洗剤もすすげるというのは、私にとっても大変魅力的です。
実店舗ではそのような説明はなく、ただ「洗濯機や冷蔵庫はモーターの強い日立をオススメしています」というぐらいだったので、踏み切れずにいました。

やはり洗濯ネット使用は汚れ落ちはよくないですよね。
子供服の食べこぼしや、汗汚れが主ですが、つけおき洗いのような機能でネット使用である程度対応できますでしょうか?

今回、引っ越しに伴い、洗濯機、冷蔵庫、オーブン、ホームベーカリーなど、家電をまとめ買いしなければならず、住まいが地方なので、まとめて買うと言ってもなかなか価格は下がりません(涙)
こちらのコメントを時間のあるかぎり参考にさせていただいて、納得して購入したいと思います。

書込番号:15957245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/03/30 17:01(1年以上前)

>つけおき洗いのような機能でネット使用である程度対応できますでしょうか?

そうですね。余洗いである程度はカバーできると思います。
また、余洗いと言うよりも、痛みやすいものは洗濯を分けて、
それ様にソフトなモードで回すという手もあります。

>引っ越しに伴い、洗濯機、冷蔵庫、オーブン、ホームベーカリーなど、家電をまとめ買いしなければならず、住まいが地方なので、まとめて買うと言ってもなかなか価格は下がりません(涙)

最近では地方でもかなり突っ込んだ価格交渉が出来ると思います。
特に、ヤマダ電機なんかでは、ネット価格に対抗するとトップページで謳っているので、
価格コムやアマゾンの価格を交渉のネタに使えます。
また、最大手がその姿勢であれば、他も幾分かは追随せねばならず、
交渉のやり方によっては価格コムの値段を下回る事はおおいにありえると思います。
例えば、私の場合も引越しの際に50万程度の買い物をしましたが、
ネット対抗が謳われていない数年前であっても、全ての商品が価格コム以下の価格で手に入れることが出来ました。
ぜひ、めげずに交渉を頑張って下さい!!
健闘を祈ります。

書込番号:15957282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/03/30 18:48(1年以上前)

ぼーーんさん、励ましのお言葉、ありがとうございます!!
実店舗と価格コムでは、一つ辺り3〜5万円くらいの差があるのですが、それでも頑張れるでしょうか!?
価格コムを下回るとまではいかなくても、近くで買えるという安心を買ったとして、総額で3万円プラスくらいまで落とせないものかなと…。

あと、先ほどぼーーんさんが書いてくださった
>同じ日立のBW-D9PV位じゃないで すかね。 ただ、こちらは溜め洗いモードに結構な制約が出来る
とはどういう意味でしょうか?
どの機種なら溜め洗いが使いやすいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:15957652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/03/30 19:24(1年以上前)

>一つ辺り3〜5万円くらいの差

まあ、最初の値付けは無視する事です。
かくいう私も4店舗目にえらく攻撃的な提案をする店舗に出会うまで価格コムの値段より高かったです。
何せ、私の時はまだネット価格を言っても軽くあしらわれるのが当然でしたからね。
私の場合、エアコン2台は合計で5万ぐらい価格コムの最安値より安かったですよ。
テレビも1万ぐらい安くなりましたし、細々したものまで合計すると、
4店舗目は品目も細々増えたのに、1店舗目の提示価格より合計で17万も安くなりました。
さすがに二度見しましたよ「これって工事費別??」みたいに^^;
いつもは持ち帰って相談する私も即決でしたねw

BW-D9PVの様な[D]が付く機種は、温風乾燥があるタイプで、それは、エコビート洗浄lを主とするタイプなんです。
だから、溜め洗いがおまけ程度になっていて、水量とかの自由度が低いのです。
溜め洗いを主にしたいのであれば、これで良いですよ。

書込番号:15957785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/03/30 22:53(1年以上前)

ぼーーんさん、
価格、交渉してみるだけしてみた方が、
私の性格上も後悔がなさそうです笑
頑張ってみます!!

溜め洗いの件、見落していました。
こちらの機種で決まりそうです。

詳しく教えてくださり、本当にありがとうございました。質問させていただいてよかったです。
また他の家電等でお世話になるかもしれませんので、よろしくお願いいたします。

書込番号:15958743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/03/31 08:04(1年以上前)

ぼーーんさん、
17万円とは、すごいですね!!
ちょっと頑張ってみます!!

溜め洗いの機能も知ることができてよかったです。
ありがとうございました!!

書込番号:15959812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/03/31 11:03(1年以上前)

>私は、生地の痛みや糸屑が気になるので、ほぼ100%何でも洗濯ネットに入れるのですが、汚れ落ちはかなり低くなってしまうのでしょうか?

 私は5年前の機種ですが、東芝のAW-70DEを使用しています。
東芝の縦型の場合、標準の濃縮バブル洗浄コースですと、
洗濯ネットに入れても洗浄力は落ちません。

 それまでの洗濯機は洗濯ネットに入れると、
襟やそで口の汚れが落ちないので、
今まで手洗いしていた化繊のブラウスや綿のセーターが
下着類といっよに洗濯ネットに入れて洗濯機で洗えるようになって、
洗濯がとても楽になりました。

 日立だとネットに入れるとほぐし機能が使えません。

 洗濯ネット使用の洗濯法が中心なので、
私は次も東芝にするつもりです。

書込番号:15960408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/03/31 11:42(1年以上前)

hilda さん
東芝さん、そんな機能があったのですね!!
今調べてみたところ、銀イオン水も魅力的です。カートリッジ交換などは必要ないのでしょうか?

・洗濯ネット使用が中心
・洗濯槽が汚れにくい、または自動お掃除機能がよい
・食べこぼし、汗汚れが多く、泥汚れなし
・簡易乾燥機があれば十分
・毛布を洗いたい

以上を満たす洗濯機は…
ご意見をよろしくお願いします。

書込番号:15960594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/03/31 12:24(1年以上前)

>銀イオン水も魅力的です。カートリッジ交換などは必要ないのでしょうか?

 カートリッジ交換は修理対応となります。
銀イオンは確かに抗菌作用がありますが、
はっきりとわかるほどの効果はないので、
交換しないでそのままという人がほとんどでしょう。

 毛布は5,000円する専用のネットでなく100均のネットでも問題なく洗えます。
(うちの洗濯機の場合、ネットを使用しないと片寄りエラーを起こして脱水できません。)

 ただし日立や、パナソニックのように洗濯槽が回転する洗い方ではなく、
パルセーターが回転する洗い方なので
底の厚い専用ネットでないと
布団類は綿が偏って傷みやすいと思います。

 

書込番号:15960763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗濯槽 あたる

2013/03/19 11:22(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8MV

スレ主 あの方さん
クチコミ投稿数:5件

洗濯物の量が多いと洗濯槽が外側にあたるのですが、これが当たり前何ですかね?ちなみに多いといってもちゃんと規定内です。

書込番号:15910549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 あの方さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/19 11:28(1年以上前)

ちなみに動画です
https://www.youtube.com/watch?v=f6-Te33XGUk&feature=youtube_gdata_player

書込番号:15910568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件 ビートウォッシュ BW-D8MVのオーナービートウォッシュ BW-D8MVの満足度3

2013/03/19 21:36(1年以上前)

設置が傾いていないなら
おかしいと思います メーカーに言ったほうがいいのではないでしょうか。

洗濯槽が内壁にぶつかってると思います
内壁を見ると対策用のパットがはってあり脱水のときは 
ものによりぶつかるみたいですね。

個体差で製品に あたりはずれがあるのではないでしょうか?
私のは 別な異音発生で メーカー責任 新品交換になりました。

書込番号:15912401

ナイスクチコミ!3


スレ主 あの方さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/19 23:18(1年以上前)

コメントありがとうございます。洗濯量が多いとこうなるのかなと思っていたので、後日メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:15913020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗濯槽の上の淵が傷ついていました

2013/03/14 14:16(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > シャワー浸透洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7MY

スレ主 sleep6_6さん
クチコミ投稿数:36件

こちらを購入して3〜4ヶ月ほどたちます。
2人で週4〜5回ほど洗濯しています。

先日洗濯する時に気づいたのですが
洗濯槽の上の淵が削られたような傷がありました。

明らかに回転している時に左右に相当振られ
傷ついたように見えます。

このような症状が出ている方、他にもいらっしゃいますか?

ちなみに使用方法は毎回容量に対して6〜7割の
洗濯物を入れ、スタートを押してしようしています。
特別変わった使用をしている訳ではありません。

どなたかご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:15890828

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2013/03/14 23:53(1年以上前)

こんにちは
 
私はこのような症状になったことはありませんが、洗濯物がせり上がって摩擦で傷がつくケースがあるようです。

洗濯物の入れすぎや、種類によっておこるようです。

書込番号:15893097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sleep6_6さん
クチコミ投稿数:36件

2013/03/15 11:11(1年以上前)

あいやまかちゃおはい さん

こんにちわ。
ご返答ありがとうございます。
そんなことが起こるのですね。
知りませんでした。勉強になりました。
今後は量に気をつけてみます。

ありがとうございました。

書込番号:15894202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/03/15 15:11(1年以上前)

フリースなど極端にかさばって浮きやすいものは一番上にならないようにしたり、洗い開始時に一時停止して洗濯液に押し沈めるなど注意が必要です。(一番下に入れると布良県知事少なめに出ますので、水位に注意する必要があります)

また毛布やかけ布団を毛布コースで洗う場合は別売りの洗濯キャップが必要です

書込番号:15894830

ナイスクチコミ!3


スレ主 sleep6_6さん
クチコミ投稿数:36件

2013/03/15 16:14(1年以上前)

そういちさん

ありがとうございます。
基本かさばるような物はあまり入れて洗っていないはずなのですが
やはり雑なのでしょうね・・・
勉強になりました!

書込番号:15894970

ナイスクチコミ!1


tanto19さん
クチコミ投稿数:28件

2017/02/26 08:26(1年以上前)

私も日立ビートウォッシュ7キロにて、同症状が発生、新品交換になりました。同機種がなく新商品が代替えとなりました。
その後は全く発生していません。

原因はサスペンションのような物のバランスがおかしい為、洗濯槽の揺れを制御しきれないとの事でした。


ここのアドバイスは素人が多いので、プロに聞いた方が良いと思います

日立のサービスも、指定重量以下の衣類を入れて傷の入る洗濯槽など聞いたことがありませんとおっしゃるのですから初期不良です

書込番号:20691457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 sleep6_6さん
クチコミ投稿数:36件

2017/02/26 10:03(1年以上前)

>tanto19さん
新品に交換してもらえたんですね。
それは相談すべきですね。
いい情報ありがとうございます。

書込番号:20691714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機の「ドスン」音について

2013/03/09 19:21(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7PV

クチコミ投稿数:273件 ビートウォッシュ BW-7PVのオーナービートウォッシュ BW-7PVの満足度4

昨日家に届き、早速使っています。
ところで、使っていて気づいたのですが、洗濯中やすすぎ中に、水の音と一緒に洗濯機が作動する音の中で「ドスン、ドスン」という音が気になります。セメント敷きの地面に洗濯機を置いて使うのなら気にならないでしょうけど、床に置くとかなり「ドスン」と響いています。

レビューを見てもそのようなコメントは見当たりませんが、皆さんは気にならないでしょうか?

書込番号:15870231

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/03/09 20:00(1年以上前)

機種は違いますが縦型全自洗は最初の給水段階での水量が少ない状態で稼働が
始まるのでその段階で洗濯槽が振られて音が出ているんだと思います。
ドスンドスン音の後に再度注水音がしませんか?

書込番号:15870401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件 ビートウォッシュ BW-7PVのオーナービートウォッシュ BW-7PVの満足度4

2013/03/09 20:13(1年以上前)

水を入れている時に限らず、洗濯機のかくはん翼が動いているときは「ドスン」と音がします。
以前使っていたのは2001年製の「ナショナル」の、従来からあるようなうず流式の全自動洗濯機でした。その機種も含め、今まで「ドスン」なんて音はしたことがないですね。

書込番号:15870471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/09 20:51(1年以上前)

まず、洗濯機の水準器で水平に置かれているか確認し、
防振マットをスペーサーとして使われてはいかがでしょう。

http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=5608039

それでも音が大きいようでしたら、購入店へのご相談をお薦めします。
たまに部品が緩んでいることもあるようです。

書込番号:15870650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/03/09 21:11(1年以上前)

そういえば業者さんが設置されたんだと思いますが洗濯機に付いている
安定性を向上うさせる高さ調整機能って前面の片足にしかネジ足機能が
無いのですがこのネジ足を調整した後に全体のバランスを再度確認して
貰ったんでしょうか?
水準器の見た目だけだとモーターが稼働した時に影響がでる可能性が
あるかもしれませんね。

書込番号:15870760

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/03/11 13:36(1年以上前)

tosakamuusuさん こんにちは

推測になりますがウォーターハンマー音と洗濯機の設置の不安定による音ではないでしょか?!

高さなどの水平バランスをいまいちど確認してみては!

それでも音が出るようなら給水のソレノイド弁(電磁弁)の不良品によるものではないでしょか。

昔の製品いざしらず購入店に連絡してはどうですか。

書込番号:15878373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件 ビートウォッシュ BW-7PVのオーナービートウォッシュ BW-7PVの満足度4

2013/03/16 20:12(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
メーカーの技術者に見てもらったところ、この音は仕様だとのことでした。
商品開発の際に、この問題を解決して欲しいとお願いしました。

書込番号:15899912

ナイスクチコミ!3


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2013/04/08 23:06(1年以上前)

tosakamuusu さん、こんばんは。。
遅レスですが、気になりましたので返信する事にしました。。

容量違いですが構造上同じBW-8PVのユーザーです。。
仰るような「ドスン、ドスン」と言った音はしませんよ。
クラッチの切り換え音「カツ、カツ」音と洗いの水の音はします

ちょっと仕様と言うのは疑問ですね。
もう一度点検して頂いた方がいいと思います。

書込番号:15994644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件 ビートウォッシュ BW-7PVのオーナービートウォッシュ BW-7PVの満足度4

2013/04/11 18:38(1年以上前)

wenge-iroさん
貴重な情報をありがとうございます。
お使いの洗濯機は、どのような場所に設置されているのでしょうか。
ちなみに、当方は音を気にしていますが、特に洗濯そのものに支障があるわけではないため、このまま使用しております。

書込番号:16004412

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2013/04/11 19:22(1年以上前)

tosakamuusu さん、こんばんは。。
ユーティリティ、スペースに既存の洗濯パンに設置しています。
振動は以前の機種と同様、気にはならなかったのですが、買い替えを期に
一応、洗濯機用防振ゴムも使っていますけど、効果の程は微妙でした。。

当方では、洗濯機は順調なのですが、同時購入をした日立・エアコンSシリーズに難点を抱え
ある意味tosakamuusu さんと同じ立場で、現在、対応して戴いている最中です。。



書込番号:16004550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件 ビートウォッシュ BW-7PVのオーナービートウォッシュ BW-7PVの満足度4

2013/04/11 19:39(1年以上前)

wenge-iroさん
早速の回答ありがとうございます。
当方は、洗濯機の下は床です。土間とかセメントの上ではありませんので、歩く足音が響くようなところです。
日立の技術者に訪問してもらった際に、日立製の物は音が大きめであると言っていたような気がします。

書込番号:16004602

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2013/04/11 20:11(1年以上前)

tosakamuusu さん
当方もコンクリートなどではなくフローリングです。
なので、脱水の時などは床に手を押し当てると僅かですけど振動を感じます。
使い始め個人的に気になった音でいいますと、以前の機種ではインバータではなかった為、「カツ、カツ」音が気になりました。。
(もう、慣れましたけど)

「ドスン、ドスン」という音は、どういったときに聞こえますか?(例、脱水の時など)
また、その音の激しさなどの描写をして頂けるでしょうか?
念のため、明日にでも注意深く観察してみますね!(朝は慌ただしいので、見逃したら明後日でも見てみます)

書込番号:16004733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件 ビートウォッシュ BW-7PVのオーナービートウォッシュ BW-7PVの満足度4

2013/04/15 18:28(1年以上前)

wenge-iroさん
遅くなりました。

そうですね〜洗濯中やすすぎ中で、水をかくはんしている時ですね。
かくはん翼が止まる時に「ドン」という音がします。音声が添付できないのが残念ですが…。
まあ、商品名が「ビートウォッシュ」ですし、かくはん翼の通称が「S字ビートウィング」というくらいですから、元々そのような音がするように設計されているのでしょうかね。
でも、買う前にそこまで把握できなかったです。

書込番号:16019722

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2013/04/16 20:32(1年以上前)

tosakamuusu さん、こんばんは。。
返信が遅くなり申し訳ございません。。
朝は身支度などで慌ただしく洗濯機の音を聞く事もままならなかったので
今、改めて洗濯機を回している最中です。。

それで肝心の音の件ですけれども、洗いのとき、ビート板が反転停止した際に
上記で申し上げた「カツ」という音と仰るように「ドン」なのか?「ドッ」なのか?
音の表現が言葉では難しいのですが確かにしています。。

でも、その音がするからといって床に振動を与えるほどではなく、寧ろ脱水の高速回転の方が
床に僅かな振動を手を当てたとき感じます。

初め「ドスン」と仰っていたので、余程激しい音でもするのだろうと勝手に解釈して
答えさせて頂きました。。
所見では、私が鈍感なのか判りませんが、気になるほどではないかな?と言った感想です
個体差なのか個人の受け手止め方の違いなのか?良く分かりません。。

音の感じ方は人によって違いがあると思われますので、余りにも酷いと思われたのなら
やはり購入店経由にて相談されたほうがいいと思います。。
長く使用されるものですから・・
お役に立てなくて申し訳ございません。。


書込番号:16023832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件 ビートウォッシュ BW-7PVのオーナービートウォッシュ BW-7PVの満足度4

2013/04/18 19:52(1年以上前)

wenge-iroさん

洗濯機の使用環境や、使う人の感覚の違いがあるかもしれませんね。
ありがとうございました。

書込番号:16031262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/06/10 22:43(1年以上前)

本日設置完了し先ほど第一回運転させました。「ドスン」しますね〜、あぁ〜。
モーターが反転するときに発生するんですね、全般に動作音も大きめで、まさにビートウォッシュ!?
当方も2000年頃の「ナショナル」からの買い替えでして、スレは解決済みだったのですがあえて一票入れたくなりました、仕様なので仕方ないのでしょう、あぁ〜。
信奉するこちらのサイトでの高評価をもとに日立をチョイスしましたが5000円ほど安いパナソニックのほうが良かったかな〜と。

書込番号:16238423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件 ビートウォッシュ BW-7PVのオーナービートウォッシュ BW-7PVの満足度4

2013/06/12 18:14(1年以上前)

けぼもっち2さん

同感です。名前だけではイメージできないですものね。せめて音の説明をカタログにしてもらえれば…。

書込番号:16244449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

今週末に買おうとしています

2013/03/07 22:26(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9PV

スレ主 shogo4732さん
クチコミ投稿数:45件

どなたか最近買われた方いらっしゃいますか?いくらでしたでしょうか?

書込番号:15862503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/07 22:36(1年以上前)

先々週末に川崎のヤマダ電機で購入しました(納品は来週ですが)
\78000でポイント2%、配送設置費込み(クレジットカード払)でした。ご参考までに

書込番号:15862571

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビートウォッシュについて。

2013/03/06 22:35(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9PV

クチコミ投稿数:17件

少量の洗濯物をお湯取りで、ビートウォッシュで洗ったところ、残り1分から進まず、一度、一時停止させてお湯取りボタンを押してお湯取りランプを消して、再びスタートを押したら始まりましたが、すぐに終了したので開けてみると、上の洗濯物は濡れてなくて、下のほうの洗濯物がビチャっと濡れていました。どう考えても回転してないような感じで洗われていません。
洗ってないのに残り時間だけが減っていくことはあるんでしょうか?
またこのような症状は故障でしょうか?
普段はため洗いをしていますが問題ありませんでした。

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:15858418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/03/07 13:47(1年以上前)

いつ頃に購入されたんでしょうか?
お湯取り機能には浴槽の湯船の残量が少なくてくみ取れない
時には暫くすると自動的に水道水にシフトする機能が搭載
されています。
(ちなみに吸い込まない状態で10分以上は運転すると思います。)
お湯取りで症状が発生しているなら2か所あるフィルターの
目詰まりが疑われると思いますよ。
基本的に浴槽側の確認だけで洗濯機側のジョイント部分にも
あるフィルターを確認するのを忘れてませんか?

書込番号:15860522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/03/07 14:12(1年以上前)

購入したのは去年の年末です。
洗濯機側のフィルターとはどこか詳しく教えていただけますか?
ちなみにお湯取りはホースではなく壁から出ている湯舟から直接吸い込むタイプのものです。
よろしくお願いします。

書込番号:15860581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/03/07 21:08(1年以上前)

素人なので各社のお湯取り機能の一般的な使い方以外はよく解りませんが
基本的に洗濯機本体には2か所のホース接続口があります。
取説を確認して貰うと解ると思いますが水道水を給水する太めのホースと
お湯取り用のメーカー純正だと凸凹したホースが接続される様になってます。
(ネットの画面だと向かって左側がお湯取りで右側が水道用みたいです。)
普通ならお湯取りホースの浴槽に投入する方ならネジ式なので先端の色違い
の部分を回してやれば中から2枚のフィルターが出てきます。
洗濯機本体側のフィルターはホースの先端が差し込むだけの構造なんですが
外れない様にレの字型の返しが付いている関係でホースの脇に付いている
ピン状の物を強く押えた状態でホースを引き抜くのが純正ホースの外し方に
なります。
外した接続部分を上から覗くと中央にプラスチック製のピンが見えるので
このピンを何かで挟んで上に引っ張り上げてやればそのピンが付いたパーツ
自体がフィルターになっています。

書込番号:15862073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/03/07 21:13(1年以上前)

それと普通なら浴槽側にも必ずフィルターがあると思います。
どの様な構造になっているか不明なので何とも言えませんが浴槽の吸い込み口
廻りを確認してみた方がいいと思いますよ。
どこかにメインフィルターが無いとゴミが全て洗濯機側のフィルター頼りに
なると吸い込みポンプ自体の故障原因に繋がる可能性があると思います。

書込番号:15862092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/04/06 09:55(1年以上前)

色々とアドバイスありがとうございました。
2回日立さんに見に来てもらい、結局、本体ごと新品と交換になりました。
マイコンが悪いようです。
新品に交換してからは調子よく動いていて、洗濯時間も短くなりました、これにはビックリ(*_*)

本体にありがとうございました。

書込番号:15983470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング