日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障?

2012/12/29 22:47(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > シャワー浸透洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7MY

ドライモードの自動洗濯を選択し、洗濯をしました。2時間過ぎたので終わったと思い洗濯機の表示を見たら、脱水の所で止まってます。故障でしょうか?購入してまだ、2日目です。教えて下さい。

書込番号:15545014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/12/29 23:03(1年以上前)

こんばんは

衣類が片寄っているのではないでしょうか?
衣類を均等にほぐされて、再度スタートボタンを押してみてはいかがでしょうか。

書込番号:15545092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/12/30 12:03(1年以上前)

取説の工程欄を確認されてはいかがですか?
確か形状記憶繊維みたいな物だと長時間の脱水は駄目という
製品もあるのでドライ品の場合は元々設定が甘いという場合
があるかもしれませんよ。

書込番号:15546779

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2012/12/30 13:08(1年以上前)

 洗濯物の片寄りエラーで脱水ができないものと思われます。
 
 原因としては、
 機械の故障
 設置不良
 水分を含むと重くなって片寄ってしまうもの
 (タオルケット、マット、Gパンなどの単独洗い)
 排水不良
 などが考えられます。

 見た目、洗濯物が片寄っていないのに、
片寄りエラーが起きて再注水することがあります。
 この場合、ちゃんと排水するけれど
洗濯槽や排水口の汚れやホースのねじれ等で
排水速度が遅くなっていることが原因ということがあります。


 片寄りエラーを修理依頼する前にチェックすること

□ 洗濯機の水準器で水平に設置されているか確認する。

□ 排水ホースがきちんと排水口に接続できているかどうか
  (ホースがとぐろを巻いている、持ち上がっている、つぶれているなど)

□ 排水口を掃除する

□ 洗濯槽洗浄をする(スレ主さんの場合は新品なのでやる必要なし)

 以上のことを試しても解決しない、
脱水の時に異常な音がする、
毎回脱水時にガタガタするなどが起きるようでしたら
機械の初期不良だと思いますので、
早めに購入店に相談しましょう。
新規購入だから、いろいろいじくる前にすぐに電話してもいいと思います。

 

 うちの東芝の洗濯機は取り付け業者の設置が悪くて、
排水するとホースが持ち上がって、片寄りエラーが頻発しました。
排水口を掃除した時に偶然直すことができて、
頻度が20%から5%以下となり許容範囲となりました。

 今は2,3ヶ月槽洗浄しないと片寄りエラーが頻発するようになります。
ちょうど良い掃除の目安となっております。


書込番号:15547020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2012/12/30 13:27(1年以上前)

ご連絡頂きありがとうございました。

色々自分でやってみましたが、解決しなかったので、購入して販売店に連絡し、メーカー現地修理対応になりました。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:15547089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2012/12/30 20:14(1年以上前)

今日、メーカー修理に来てくれました。設置状況で水平、垂直のバランスが悪いためだそうです。足の下にに板をつけたいと思います。

書込番号:15548522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/03 05:45(1年以上前)

30日にノジマで買いました、34700円 今まで使っていた東芝のAGー60GEが4年半で脱水出来なくなり、これは大変ですよ手では絞れないからね、
原因は水平になってない状態で使っていたら
異常な音が出始めてそれでも続けていたら1年ぐらいで脱水不能になりお陀仏さま
NW-7MYは長く使いたいので気お付けます。

書込番号:15562651

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

お風呂ポンプ

2012/12/15 06:31(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-9PV

お風呂のポンプを使う時に、モーターの音がうなりをあげて暫くしないと、水が上がって来ません。前のナショナルは、直ぐに、上がって来ました。皆さんも、同じですか?不良品ですか?教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:15480069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2012/12/15 08:51(1年以上前)

暫くってどれくらいの時間でしょう。
何十秒もかかるようなら不良の可能性はありますね。

うちのは5年ほど前の日立のモデルですが、唸りを上げ始めて5秒程度はかかるかな。
その前の製品は吸い込み部先端にモーターがあって早かった覚えはありますね。

書込番号:15480352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/12/15 10:18(1年以上前)

前回の風呂の残り湯使用した後にホース内の残り湯の処理は
どうしてますか?
残した状態ならそれ程時間はかからないと思います。

書込番号:15480684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 ビートウォッシュ BW-9PVのオーナービートウォッシュ BW-9PVの満足度5

2012/12/15 10:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。10秒は無いとおもいます。ホースの、先にポンプが付いて無くて本体から、吸い込みだからですかね?音も、いい音がします。

書込番号:15480697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 ビートウォッシュ BW-9PVのオーナービートウォッシュ BW-9PVの満足度5

2012/12/15 10:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。本体の脇に、ホースを引っ掛けるフックがあるので水が垂れるから、毎回抜いています。だからですかね?

書込番号:15480713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2012/12/15 12:34(1年以上前)

もえな、ほなみパパさん
配線クネクネさんが回答されていますが、ふろ水ポンプやホース内の、残っている水の量によって時間が変わってきます。

ちなみに商品設置後のテスト運転では、15秒位かかっていたと思います。

書込番号:15481292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 ビートウォッシュ BW-9PVのオーナービートウォッシュ BW-9PVの満足度5

2012/12/15 12:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。では、故障では無くて正常なんですね。ありがとうございました。

書込番号:15481309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/12/15 13:31(1年以上前)

結構前の日立NW−7EYをまだ使用中ですが洗濯槽に残り湯が
出てくるまでの間ってギューンという結構大きい音がでてますね。
ホースの回収時に多少のこぼれがでるのはしょうがないと思います
がホームセンターで角型のバケツかケースでも購入して運搬時の
こぼれ対策にあててやればそれ程気にならないと思いますよ。
以前は何処かのメーカーがホースの保管用に付属品で付けていた
時期もあったんですが今はみかけないですね。

書込番号:15481530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 ビートウォッシュ BW-9PVのオーナービートウォッシュ BW-9PVの満足度5

2012/12/17 11:23(1年以上前)

ありがとうございます。後昨日気づいたんですが、お風呂ポンプ使ってて、お風呂の水がなくなっているのに、ずっとポンプがうなっていました。水道の水に、5分しても、切り替わらないままで、一回1時停止おして、ポンプ解除してしまいました。切り替わらないんですかね?

書込番号:15491027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2012/12/17 13:00(1年以上前)

取扱説明書に書いてありますよ。
風呂水ポンプが作動開始してから約10分後に自動で水道給水に切り替わります。
給水開始4分で無くなった場合は6分後って事です。

書込番号:15491404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/12/17 13:16(1年以上前)

正確には解りませんが2000年以降の機種に残り湯給水トラブルへの
対策が施されていた筈ですので切換え仕様になってます。
(以前に使用していた99年製の7PAM2には非搭載だったと思います。)
只、2か所あるフィルターが原因でも同じ現象が起きますので一概に
残り湯不足だけの対応とは言えないかもしれないですね。

書込番号:15491460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 ビートウォッシュ BW-9PVのオーナービートウォッシュ BW-9PVの満足度5

2012/12/17 13:29(1年以上前)

色々ありがとうございます。取説をよく見てみます。

書込番号:15491495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 ビートウォッシュ BW-9PVのオーナービートウォッシュ BW-9PVの満足度5

2012/12/17 13:33(1年以上前)

ありがとうございます。故障かと思ってました。取説をよく見てみます。

書込番号:15491510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/12/23 15:09(1年以上前)

日立のふろ水給水は
最初の24Lは水道水の給水。

水道の蛇口は開けていますか?

モーターがうなるのはある意味普通なのですが
あまりにもうるさいようだったら
一度見てもらったほうがいいのかもしれません。

ふろ水がなくなったら水道水に切り替わるので
切り替わらないとしたら
故障の可能性もあります。

見てもらったほうがいいのかもしれませんよ。
(蛇口は開けていますよね?)

書込番号:15518756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 ビートウォッシュ BW-9PVのオーナービートウォッシュ BW-9PVの満足度5

2012/12/23 17:15(1年以上前)

ありがとうございます。蛇口は開いています。余りにも長いならメーカーに、連絡をします。ありがとうございました

書込番号:15519172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 ビートウォッシュ BW-9PVのオーナービートウォッシュ BW-9PVの満足度5

2012/12/25 11:56(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:15527360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

C8エラー ふたロックが出来ず‥

2012/12/07 09:46(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 Dahlia29さん
クチコミ投稿数:20件

前からC8エラーはでていたのですが、一時停止・スタートでなんとかロックできていました。
今回は何度やってもロックせず、あげくは一時停止・スタートボタンでもやり直しが出来なくなり
電源OFF→すすぎ・脱水のみのコースを選択して再スタート(これも何度も‥)
なんとか、5回目くらいでロックがかかって、すすぎ・脱水ができました。

アフターに修理費用の相談したところ
・ふたロックスイッチのみ交換 修理費用17000円くらい
・基盤も交換         修理費用22000円くらい

だと言われました。

正直、購入10年目に突入しているので、そろそろ替え換えか?
と考えていたのは確かです。

ネットで、
・日立洗濯機フタロックスイッチ(NW-D8BX 054)1,365円(税込)

を売っているのを見つけて
自分で修理しようかと考えたりしています‥

皆様なら、どうされますか?

また、次期購入のおすすめ洗濯機があれば教えていただけると嬉しいです!!
・容量8Kg
・乾燥機はいらない(簡易乾燥機でOK)
・できれば洗濯槽洗浄機能が付いているといいかも‥
・価格は5万前後

書込番号:15444350

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/12/07 12:40(1年以上前)

自分なら使用年数を考慮して買い換えますね。
ほかの部品周りも結構傷んでいる筈ですから・・・

書込番号:15444906

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2012/12/07 14:27(1年以上前)

Dahlia29さん こんにちは

修理する器用さなどあるなら

フタロックスイッチ(NW-D8BX 054)1,365円(税込)

駄目もとでトライするのも良いかも。

修理依頼するくらいなら購入の方がいいですね。



書込番号:15445230

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/12/07 17:06(1年以上前)

上カバーあけて蓋ロックスイッチまで分解することができるなと思えば蓋ロックスイッチ交換もありでしょう。
やり方わからない無理と思われるなら有償修理か買い替えの二択になりますね。

書込番号:15445681

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2012/12/07 21:31(1年以上前)

Dahlia29さん
約10年という使用年数からしたら、修理するよりも買い替えた方が無難かもしれません。
使用状況にもよりますが、他の箇所(特に機構部)も近いうちに故障する可能性がありますので、1万円以上修理に掛かるのでしたら、新しくした方が安心だと思います。

あまりお勧めはしませんが、自分で修理したい場合、部品については日立製品を取り扱っている電気屋さんで買うこともできます。
修理についても、メーカーよりは街の電気屋さんなどの方が、比較的安く修理してくれます。(私の店の場合だと、ふたロックスイッチ交換のみでしたら、部品代+5,250円です。)

ふたロックスイッチで直らなかった場合ですが、基板については「電源基板」や「コントロール基板」など種類があるため、その場合は修理依頼するか買い替えの方が良いと思います。

書込番号:15446759

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 Dahlia29さん
クチコミ投稿数:20件

2012/12/09 21:40(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます!!

皆様の書き込みを見て、自前修理→買い換え に考えが変わりつつある私なのですが
主人は、なんとか自前修理でこの場をしのぎたいみたいです‥
(どうせ修理するのは私なんですけど)

たしかに、この年末年始いろいろと出費が立て込んでいるので
お財布に余裕はないのですが。

ということで
ダメ元で、部品を注文しました。
1,365円(税込)+送料500円

うまくいったとして、どれだけ寿命を延ばせるか‥全く見当つきません。
ですので、先日ジョーシンに現物視察行ってきました。
店員さんはパナ推しでした〜
(なぜ?)
とりあえず、カタログをもらって帰ってきました。
今は、セールで1万円分のポイントが付くって言ってましたけど。

今のところの候補
AW-80DL(日立)
BW-8PV(東芝)
NA-FS80H5(パナ)

修理に関して気をつける点と上記機種についての
ご意見・アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします!!

書込番号:15457171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/12/10 10:56(1年以上前)

こんにちは

うまく解決できるといいですね。

東芝と日立の型番が逆ですよ。

書込番号:15459186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dahlia29さん
クチコミ投稿数:20件

2012/12/10 14:37(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん

あ、間違ってますね‥

AW-80DL(東芝)
BW-8PV(日立)
NA-FS80H5(パナ)

ですね♪
うまく直れば良いんですけど(汗)

書込番号:15459856

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dahlia29さん
クチコミ投稿数:20件

2012/12/11 15:08(1年以上前)

ふたを開けたところ

新しい部品に交換完了

なんとかうまく部品交換できました(汗)

交換後、ふたロックの動作を確認してみたら‥
今までの動作不良が嘘のように、1回でロックできるようになりました!!

これで心おきなく洗濯が出来ます(笑)

皆様、ありがとうございました♪

書込番号:15464382

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:47件

2017/03/02 06:37(1年以上前)

当方の洗濯機はBW-D8FVです。C8のエラーに苦しめられています。
4年前にスレ主さんは部品交換を済ませていますので今サラでしょうが教えてください。

交換にあたって「工具」は何が必要になるのでしょうか。

書込番号:20702536

ナイスクチコミ!7


スレ主 Dahlia29さん
クチコミ投稿数:20件

2017/06/04 03:24(1年以上前)

ななしななしさん

お返事が遅くなってしまい、申し訳ないです;
最近、こちらの方全然確認してなくて…

特に、必要な工具などはないですよ。
ドライバーがあれば大丈夫です!
ただ、カバーを開ける際、マイナスドライバー的なもので少しこじ開けなければ開かなかった様な記憶があります。
(すいません、記憶が曖昧で…)
キズ等は特につかなったとおもいます。

もしかすると、もう新しい洗濯機を購入されているかもしれませんが、修理が上手くいきますよう祈ってます!

書込番号:20940162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


舞兵庫さん
クチコミ投稿数:16件

2017/11/30 01:12(1年以上前)

>Dahlia29さん

カキコミに勇気づけられて、部品を取り寄せ挑戦してみました。
試行錯誤を繰り返しましたが、概ね15分程で交換が完了し現在正常に脱水しています。
貴重な情報ありがとうございました。


書込番号:21395227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Dahlia29さん
クチコミ投稿数:20件

2017/12/12 00:26(1年以上前)

>舞兵庫さん
無事交換との事!
そして報告!嬉しい限りです(^^)

評価は決して高くないコノ洗濯機ですが、修理しながらとは言え寿命尽きるまで使ってあげられたのは良かったのでは?と今さらですが、感じています!

書込番号:21425163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2021/07/22 16:44(1年以上前)

もう完結したスレッドへの書込み、失礼します。

こちらの情報のお陰で自己修理が成功し、買い換えずにすんだのがあまりにも嬉しくて、どうしてもお礼が言いたくてコメントさせていただきました。

私も2012年製のBW-D8PVのC8、C9エラーに悩まされていましたが
長らくネットを検索した末にこちらに辿り着き、修理用パーツ(BW-D8PV 035)を入手しました。
上部パネルの取り外しに少し苦戦しましたが(乾燥フィルタ部分の隠しネジに気付かなかった)、全くの修理経験ゼロな自分でも無事に部品交換できました。
今10日ぶりに自宅の洗濯機で洗濯してます。
近くにコインランドリーがなく、夜中に一人で通うのが心細いししんどかったので、本当に助かりました。

スレ主さん、そして情報をシェアしてくださった皆様、ありがとうございました!

(もし直らなかったらパナのドラム式に買い換えようと覚悟を決めていましたが、工場火災の影響で新規受注停止&復旧目処立っていないと言われとても困っていました。
これから10年使うことを考えるとどうしても妥協したくなくて、、ずっとコインランドリー通いしかないのかと絶望感でいっぱいだったので、ほんとにほんとに嬉しかったんです)

長々と失礼しました。

書込番号:24252563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Dahlia29さん
クチコミ投稿数:20件

2021/07/22 18:53(1年以上前)

>もじゃまえばさん

修理、無事に終わられたようで、何よりです!
このスレが、少しでもお役に立っているのだと思うと嬉しい限りですm(_ _)m

お使いの洗濯機、寿命が尽きるまで愛着もって使ってあげてください!

追伸
コインランドリー、とっても便利で助かりますが、毎回となると…
毎日、家で洗濯出来るありがたさを痛感します!

書込番号:24252768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯乾燥時の最適水温について

2012/12/03 07:19(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500R(N) [シャンパン]

クチコミ投稿数:55件

購入から2週間あまり経過し、快適に運用しています。この間2回糸くずフィルターを手入れしました。かなりの量の糸くずが付着しており、これをメンテしないと大変なことになるナーと妻と確認しました。さてまた質問です。洗濯乾燥全行程を行う際の最適の水温は何度でしょうか?当地は北海道のため、冬場の水温はかなりの低温になります。洗濯機に接続している水道の蛇口は普通の水道とボイラーからのお湯も出る構造になっており、洗濯の際の水温を選べるのですが。
取説によると水温によりセンサーが働き洗濯時間の短縮が図れるとありますので高温の方が良さそうですが、例えば40度以上の高温では乾燥過程ではどうなるのかなと疑問に思っています。全行程を同一水温で行うとして何度くらいが最適なのでしょうか?(この機種に限ったことでは無いでしょうがこの板で質問しました)

書込番号:15425314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/12/03 09:43(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます。

快適にお使いとの事。
今後も寿命まで何事も無く快適さを維持してくれるといいですね!^^;

本題ですが、取説には、故障や水漏れ、乾燥不良の原因になる為、
「給湯機からの温水は使用しない。」
「50℃以上のお湯は使用しない」
とあります。
(ちなみに、18ページの、注意項目の下の方に記載されています。)

我が家は日立の縦型洗濯乾燥機ですが、同じ事が記載されています。

水温が選べるのでしたら、50℃以下でお使いになれば、
汚れもお湯の方が落ちやすいと思いますので良いのではないかと思います。
(あくまでも私見です。)

最適水温は分かりませんので、お詳しい方の書き込みをお待ちになるか、
一度メーカーに問い合わせされてもよろしいのではないかとも思いますが…

ご参考まで

書込番号:15425645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/12/03 10:46(1年以上前)

追記失礼します。

気になりましたので、メーカーに問合せてみました。

「給湯機からの温水は使用しない。」
これは記載の通り、故障や水漏れ、乾燥不良の原因になる為、
また、保証も出来ない可能性もありますから、水道水をお使いください。
との事でした。

「50℃以上のお湯は使用しない」
これは、給湯機からではなく、扉を開けてお湯を入れたり、風呂の残り湯の場合で、
どうしても入れる場合は、50℃以上のお湯は使用しないとの事でした。

という事で、前記載の、
「水温が選べるのでしたら、50℃以下でお使いになれば、
汚れもお湯の方が落ちやすいと思いますので良いのではないかと思います。
(あくまでも私見です。)」
は、お忘れください。

混乱を招くような書き込みをいたしまして、申し訳ありません。m(_ _)m

できますれば、一度ご自身で問い合わせされてみてはと思います。

相談センター
0120-3121-11
つながりましたら、*1 さらに *4 が、洗濯機の問い合わせ先です。

失礼いたしました。

書込番号:15425837

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2012/12/03 11:07(1年以上前)

天衣無縫さん こんにちは

洗濯機の耐熱温度の上限が50℃なのでそれ以上にならないようにしてください。

ボイラーの温度は安定してますか?
温水の出し始めに高めにになるような事はないですか?

洗剤メーカーに聞いた所では酵素は40℃前後が良いようです。
油汚れや皮脂よごれは出来るだけ高い方がよいようで!
クリニング店では50℃洗いだそうです。

乾燥は空冷水冷のどちらの設定ですか?
空冷なら水温が高いままでもよいですが
水冷なら乾燥時面倒でも水道水に切り替えの方がいいです。

30度以上になると冷却効果が落ち乾燥時間が長くなります。

この事はトラブルQ&A 取説P107にも書かれています
取扱説明書はお宝本です
熟読する事をオススメします。DVDも

我が家はパナソニックのヒートポンプなのでエコキュートーのコントロール温度内32℃〜47℃の範囲で
通常の汚れは32℃で油や皮脂汚れの酷いものは40℃〜47℃に設定をかえてます。
ススギはいずれの場合も32℃にしています。(蛇口が混合栓でないので)


使用機種 パナソニックのヒートポンプNA-VX7000L  

書込番号:15425898

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2012/12/03 19:37(1年以上前)

流星104さん、デジタルエコさんご回答有り難うございました。お二人のアドバイスを以下のように理解しました。
洗濯時には洗剤の酵素パワーを効果的に引き出すには40°前後が良い。
乾燥時には除湿行程に水冷が使われるので30°以下の水温が良い。30°以上では乾燥時間が延長する。
給湯器からの給水はメーカーは保証できない。
北海道の冬の水道水はとても冷たく、摂氏一桁ですので、洗濯は温水を使って、脱水過程に入ったら水道水に切り替える。面倒でもこれが理想的ということでしょうか

書込番号:15427779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/12/03 22:18(1年以上前)

混合水洗なら洗いの時だけぬるま湯使用にして後は水道水に変更されては
いかがでしょうか?
洗いだけなら長くても15分くらいでしょうから毎回切替えるのは手間かも
しれませんが・・・

書込番号:15428693

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

残り時間は?

2012/12/02 11:03(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8PV

スレ主 m153さん
クチコミ投稿数:27件

いろいろと検討した結果、この洗濯機の購入を
考えています。
今ある洗濯機は残り時間が表示されるので
出掛ける予定がある時などとても便利です。
どの洗濯機にもこの機能は付いていると思って
いたのですがどうやらそうでもないらしいのです。
この洗濯機をお使いの方に、このビートウォッシュは
残り時間が表示されるか、教えて頂きたいのですが。
お願いします。

書込番号:15421072

ナイスクチコミ!0


返信する
直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2012/12/03 14:23(1年以上前)

ご自分で日立のウェブページにいって、BW-8PVの説明書をご覧になればすぐ分かりますよ。

http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/

残り時間表示はあるようです。すぐ分かることです。

書込番号:15426619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/12/04 20:50(1年以上前)

ビートウォッシュシリーズは上位機種ですからすべて残り時間表示はあります。

廉価グレードの乾燥なし機種や、高齢者のみ世帯向け6キロ、あるいは単身者向けは表示の簡素化で簡単っぽさを演出したりコスト削減のため残り時間表示のないものが存在します。

書込番号:15432834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m153さん
クチコミ投稿数:27件

2012/12/04 23:07(1年以上前)

そういちさん、ありがとうございます。
安心しました。

直価さんもありがとう。

書込番号:15433725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/12/05 12:52(1年以上前)

こんにちは

残り時間はきちんと表示されますよ!

あくまで目安ですので完全に時間通りではありませんけどね。給水などで見直ししたりしてますよ。

書込番号:15435865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m153さん
クチコミ投稿数:27件

2012/12/06 10:54(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん、ありがとうございます。
やはり残り時間の表示は外せませんよね。
たびたび必要というわけではないですが・・・。

書込番号:15440041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/12/06 11:12(1年以上前)

こんにちは

私も個人的には必要だと思ってます。

白い約束の乾燥機能なしの機種などで残り時間表示がないものがありますね。

いらない機能は外されるのはわかるのですけどね…。

書込番号:15440098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m153さん
クチコミ投稿数:27件

2012/12/06 14:38(1年以上前)

表示がないものもあるんですね。
残り時間によっては他の用事を済ませたりと
なかなか便利ですものね。

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:15440853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラム周りの水の音

2012/11/27 21:57(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500R(N) [シャンパン]

クチコミ投稿数:55件

購入から10日が過ぎ、快適に使用していますが、ちょっと気になることがあり質問します。洗濯乾燥が終了した状態でドラムを手で回すと「ザー、ザー」と貯まった水が動くような音がします。これはきっとドラムの周囲に水が残っていることを示していると思うのですが、これを排水することは出来ないのでしょうか。いつも水が残った状態なのでしょうか。排水口から排水ホースを引き抜いてみてもホース内には糸くずも何も残っていず、空っぽでしたが、、、

書込番号:15400434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/11/27 22:23(1年以上前)

こんばんは

その音は、液体バランサーといいまして、
脱水時のバランスを取る為に初めから入れてある液体の音で、
密閉された空間に入っていますので、抜く事はできませんが、
ご心配は無用と存じます。

書込番号:15400605

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/11/27 22:39(1年以上前)

追記、失礼します。

先程の件、取説の、P,95 
[本体各部についてお困りのときは]に記載されている、
「ドラムを動かすと水の音がする」に記載されているようです。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bd-v9500_a.pdf

ご参考まで

書込番号:15400701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/11/27 22:46(1年以上前)

>手で回すと「ザー、ザー」と貯まった水が動くような音がします。

この商品だけがするわけではないですよ。
バランスをとるための水です。密閉されていますので流れ出る事はありません。
この音がするため、「完全に水が抜けていない」と思われる方は沢山います。
気になるとは思いますが、あまり気にせずに^^;

書込番号:15400744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/11/28 09:03(1年以上前)

取説に記載されていることを良く確認もしないで質問して申し訳ありませんでした。理解しました。

書込番号:15402111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング