日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

粉石けんは溶かせば良い?

2012/09/01 18:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L

スレ主 piyoppiyoさん
クチコミ投稿数:68件

本機種を購入予定です。先日ケーズで115,000円・5年保証付きと言われましたが、10万円台半ばまで待っているところです^^ゞ。

洗剤なのですが、子供が生まれるので安全のために粉石鹸を使いたいのです。
粉石けんはカスが詰まるのでダメとのことですが、ぬるま湯で溶いてアミでこしてもダメなんでしょうか。
粉石けんを使っている方は、どうぞご意見お願いします。

書込番号:15008885

ナイスクチコミ!3


返信する
Sp1Lさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/02 11:28(1年以上前)

粉石けんって洗濯用粉洗剤のことですよね?
先日の回答でただの『石鹸』の記述でしたので語弊があったかもしれません。

粉商品でもピンきりなので水で十分解けやすいものもありますしアリだとおもいますよ。
メーカーもそれ用に開発しているものですし。


個人の感想ですが粉より液体お勧め致します。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2560316.html
粉を使っていましたが、やはり液体のほうが確実ですし、値段もそんなかわりませんよ。

安いにこしたことはありませんが、
ちょっと前にテレビで蛍光剤は見た目きれいになるが、溶け残りやすすぎ残しで服に残った微量な成分だけで皮膚アレルギーや皮膚がんをおこすなどのトラブル特集してました。
ですから怖いので蛍光剤なしの液体をおすすめ致します。どうしても粉がいいのでしたらその中でも解けやすさUPなど表記されているものがいいと思います。

書込番号:15011826

ナイスクチコミ!1


スレ主 piyoppiyoさん
クチコミ投稿数:68件

2012/09/02 19:31(1年以上前)

>sp ILさん
書き込みありがとうございます。

洗濯用粉洗剤の中でも、洗浄成分が、自然分解されない合成界面活性剤でなく、石鹸成分などの生分解される優しいものを、赤ちゃん衣類に使いたいのです。

私自身、合成界面活性剤が原因と思われる主婦湿疹に悩まされました。

液体で洗浄成分がやさしくて、そんなに高くない物が中々見つからず・・。
サラサも合成界面活性剤なんですよね。

やはり液体に越したことはないですか。それか溶けやすい洗濯粉石けんを探してみますね。

書込番号:15013686

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2012/09/05 12:38(1年以上前)

piyoppiyoさん こんにちは

老婆心ながら一言

メーカーは粉末石鹸(天然油脂)は使用禁止を指示しています。
本体の故障、水漏れの原因になると取り説にも書かれてます。

保証期間内でも有償になる場合もあります。

粉末石鹸を使うなら縦型で使用OKな機種にされる方が良いかと思います。

書込番号:15025128

ナイスクチコミ!5


スレ主 piyoppiyoさん
クチコミ投稿数:68件

2012/09/05 18:07(1年以上前)

>デジタルエコさん
お返事ありがとうございます。

ドラムの口コミで(機種は不明)、メーカーはトラブル回避のためにそう言っているものの、使用量を守って(使い過ぎず)、投入口に入れずに直接本体投入なら大丈夫だとの書き込みをみたので、お使いの方がいれば状況を教えていただきたいと思ったのですが・・。
やはり使わない人が多いようですね。よく分かりました。

書込番号:15026082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/06 14:57(1年以上前)

古いV2100ユーザですが、粉石けん使ってます。
結論からお伝えすると、とっても使いやすいです!
もちろん自己責任ですが。

粉石けん、洗剤投入口から入れると詰まってしまうし、
正しく使えていないと石けんカスが発生してカビの温床になるので、メーカーは使わせたくないようです。

粉石けんは直接しっかり泡立つ量を洗濯物にふりかけてあげれば、ドラム式の場合、叩きつけの過程で石けんがとけてよく泡立つので、お手軽に使えています。
また、ビッグドラムは洗浄水を洗濯物に上からシャワーのようにかけてくれるので、更に泡立ちやすいです。

この動画、参考になりましたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=PxROAqN4tLg&feature=youtube_gdata_player

私は合成洗剤から石けんに切り替えて、洗い上がりもすっきり、洗剤の残留もないし、本当によかったと思っています。

書込番号:15029599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 piyoppiyoさん
クチコミ投稿数:68件

2012/09/06 19:40(1年以上前)

>はるまみさん
実体験の貴重な情報ありがとうございます!
泡立ちやすいとは初めて聞きました。
カビが懸念なんですか〜。過炭酸ナトリウムと一緒に洗えばいいかしら・・。
自己責任でチャレンジしてみます!

書込番号:15030517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/06 20:55(1年以上前)

粉石けんは始めから炭酸塩の入っているものを私は使ってます。
ときどき過炭酸ナトリウムを洗濯槽の掃除効果を期待して入れるくらいです。
あわあわ洗濯をして、できるだけ扉を開けておけば、カビもそんなに心配しなくてもいいんじゃないかと思ってますが。

正直、ビッグドラムでコンパクト液体洗剤を使っていたときは洗浄力に不満があったのですが、石けんのあわあわ洗濯でそれが解消できました!
石けんってもっと広く使われてもいいのにな、と今度はそちらが疑問です。 笑

書込番号:15030820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 piyoppiyoさん
クチコミ投稿数:68件

2012/09/06 21:15(1年以上前)

>はるまみさん
よろしければ製品名と1回あたりの使用量を教えてくださいませんか。

書込番号:15030925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/06 22:08(1年以上前)

>piyoppiyoさん
石けんはスーパーで買いやすいものにしようと思い、ミヨシのそよ風を使っています。
使用量は45gくらい。付属スプーン一杯弱です。
泡立ちが足りような場合は、液体石けんのアラウを足しています。

季節や地域で水道水は硬度に差があるらしいので、参考程度にされてくださいね。
かくいう私も初心者で、ご紹介するのもお恥ずかしい限りです。。

書込番号:15031228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 piyoppiyoさん
クチコミ投稿数:68件

2012/09/07 22:22(1年以上前)

>はるまみさん
ミヨシのそよ風、使いたいなと思っていたものです!1杯弱ですね。少な目から試してみます。
ARAUを足すという方法、マネさせていただきます。ありがとうございます!!

書込番号:15035163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/09/09 01:33(1年以上前)

こんにちは

メーカーが禁止している行為をすると、保証期間内でも有償修理になる場合があります。あくまで自己責任でということになります。

石鹸カスが発生しなければいいのですが、発生してしまうと、ドラムの外側の浸け置き洗いが出来ないのでカビの温床になります。細めに槽洗浄する事をすすめます。

書込番号:15040220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 piyoppiyoさん
クチコミ投稿数:68件

2012/09/10 23:06(1年以上前)

>あいやまかちゃおはい さん
はい。石鹸はアルカリなのでクエン酸や、カビ取り効果がすごいという過酸化ナトリウムを時々入れて洗濯しようと思います。

9月8日(土)にケーズに行ったら、もう展示品しかなくて、それを10万5千円で買いました。
皆様アドバイスありがとうございました。〆させていただきます。

書込番号:15048705

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

クチコミ投稿数:36件

こんばんは
今週末を狙って池袋まで出かけようと思って、まずはヤマダ電機とBigに電話してみました。

Bigは151000円ポイント5%と力が抜けるような回答で、倉庫メーカーともに欠品で、納期まで1週間。
ヤマダは「とりあえず12800円ですがあとは来店時に価格交渉しましょう」とのことで、納期も倉庫には在庫があるので配送の手配次第とのこと。

友人が3〜4日前にBIgで一言値引きをお願いしたら、129800円でポイント15%(ポイントと値引きとして換算すると110,330円)で金額をだしてもらえたそうです。(納期はやはり1週間くらい)

もう在庫薄で、値段が上がり始めてしまったのでしょうか。
主婦としてこの高い買い物を何とか安くすませたいと、この値下がりをずっと待っていたので、
何とかいい買い物ができればと思っています。(きっとそう思ってこの掲示板をご覧の方がたくさんいますよね^^)
価格情報がありましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15004824

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36件

2012/09/01 23:50(1年以上前)

自己レスです。
本日時間ができたので、池袋に行ってきました。
Bigで出された提示額は129000円の10%。
その後、交渉して125000円の13%ポイント5年保証付きで購入できました。
ヤマダは保証がやはり心配なので行かずに、Bigで決めました。

書込番号:15010126

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2012/09/02 11:41(1年以上前)

 余計なお世話ですが…
ビックカメラはBic Cameraです。Bigではありません。

書込番号:15011883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/02 11:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
郊外のヤマダ電機やケーズデンキでは13万円前後がいいところです。
※ポイント無し。設置費用、5年保証付き。リサイクル料別。
ヤマダ在庫あり。ケーズ取り寄せ。
ですので125,000円の13%ポイントは良い条件だと思います。

本当かどうか判りませんが、9月上旬のそろそろが最終オーダーのようで
もう少しすると在庫のみとなるそうです。
ですので、確実に入手する場合は来週あたりがリミットのような気がします。
本当に安く購入したい場合は、このリミットが過ぎた頃の
在庫処分品、展示処分品が狙い目かも知れません。
ただ昨年のモデルのように「10万円+ポイント」という条件は
なかなか厳しいような感じです。
実際にその時期になってみないと分かりませんが・・・。

パナソニックからスマホ対応の次機種が発表されていますが
日立も同じような次機種が発表されるかも知れないと思うと迷います。
洗濯機にスマホなんか必要ないと思いますが
拡張性を備えた新機能なためあると欲しくなります。
液晶表示もスタイリッシュですし。
またスリムが出たことで、本機種は更にドラム径が大きくなるかも・・・
といった期待もあります。
何れにしましても、次機種発表を待って
納得した上で数少ない在庫品を探してを低価格で購入できれば理想的です。
次機種が気に入ってしまえば、また1年待ちましょう。

書込番号:15011897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/03 12:55(1年以上前)

9月1日(土)に池袋のビックカメラにて購入しました。

店頭での価格交渉は嫌いではないのですが、当日はあまり長居できないと言うこともあり、予めパソコンや携帯で相場を調べてから出向くことにしました。

他店の価格情報もあって、124000円のポイント13%が提示され、まずまずと思いながらもヤマダ電機へ移動し、ここでも交渉します。

123000円のポイント16%が提示されましたが、それなら保証内容の良いビックカメラと思い、再度ビックカメラへ出向きヤマダ電機の価格を伝えたところ、123000円のポイント17%にしてくれましたので購入を決めました。

長期保証込み、リサイクル料別の価格になります。納期10日でしたが、まだ在庫には余裕があったようです。最終処分で実質100000円以下も可能だと思います。

書込番号:15016534

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2012/09/04 17:46(1年以上前)

Big→Bic 大変お恥ずかしい間違いで、、、^^;  ご指摘ありがとうございました。

ぐちょぐちょさん、コメントありがとうございます。
ほんとですね、来週あたりが一番の買い時かもしれませんが、買い逃さないようにと
最低価格を待たず購入してしまいました。

スーパーまり男さんはすごいいい金額でしたね。
何とも頼りない販売員で交渉しても質問しても、すぐに聞いてきますと言っていなくなってしまい、
なにを聞いてもオドオドしてて、とても交渉しがいのない相手でした。
時間もなかったので、決めてしまいましたが、、、、

スーパーまり男さんの書き込みをみて、これからの方、頑張って交渉してみてくださいね。
ここで書かれた金額があると、私のような交渉下手でも交渉しやすいので、みなさんの助けになると思います。
書き込み、ありがとうございました。

書込番号:15021771

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

石けん使用されている方おられますか?

2012/08/26 18:24(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L

クチコミ投稿数:9件

この機種で合成洗剤ではなく石けんを使用されている方はおられますでしょうか。

泡消し機能がついている機種ですが、どの程度の泡で作動するのか、
洗濯に支障のない実用的な量の泡が維持できるかどうかを気にしております。

なにとぞよろしくお願いします!

書込番号:14983914

ナイスクチコミ!1


返信する
Sp1Lさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/29 22:32(1年以上前)

石鹸ってカスやにおいがありますからこのクラスを使う人はめったにいないとおもいますよ。
そこでコストカットするのでしたら洗濯も手洗いのほうが安いと思います。
昔ケチって石鹸を湯で溶かして使ったことありますがだめでした。私の感想ですけどね

やはり頭をシャンプーでは無く石鹸、
食器を食器用洗剤ではなく石鹸で使用すると、汚れはそれなりに落ちますが、
頭→あわ立ち悪、髪ごわごわ、石鹸カスの油臭(最初はいいに匂いですが持続しない)なんか臭い。
食器→あわ立ち悪、石鹸カスの油臭、除菌は期待できない。なんか石鹸臭い。
などそれなりです。
メーカーが膨大な人件費と時間を費やして研究、開発してそれにみあった効率のいい洗剤やシャンプーをつくっていますし、やはり石鹸は石鹸です。万能ですがそれなりです。

服用は服用の「洗剤」
頭用は頭用の「洗剤」
体用は体用の「洗剤」
食器用は食器用の「洗剤」
車用は車用の「洗剤」
台所は台所用の「洗剤」です。
エコをめざすでしたら手洗い、重曹ですけどね。
機能満載の高いドラム洗濯機ですから洗剤もがんばらなくていいので「服用」の洗剤をおすすめいたします...

書込番号:14996665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/06 16:49(1年以上前)

私が使用している機種はV2100なので、同じとは限りませんが、ご参考までに書き込みます。
しっかり洗うための泡の保持は問題なさそうですよ!

使い始めは石けんの使用量を模索していたので、今使用している量の倍以上を入れてしまったこともあり、一度だけゴボゴボっと排水されてしまいましたが、
そんなに泡消しされることもないようです。
私は排水されて泡がなくなったら液体せっけんを足せばいいや、くらいの軽い気持ちで試しています。

あわあわできているか確認のためよく洗濯機の窓を覗きますが、
2/3以上あわあわ状態で洗濯していることが多々あります。
最初は泡立ち足りないかな?液体石けん足そうかな?と思っていても、
しばらく眺めているとどんどん泡立ってきます。

この泡立ちのおかげか、まだ半月ほどの使用ですが、
石けんカスも今のところ見ていません。

水温や水の硬度によって泡立ちがかわるようですし、
適切な石けん量の見極めまでは手がかかるかもしれませんが、
本当にお手軽にあわあわ洗濯できていますよ!

書込番号:15029933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/10/07 10:20(1年以上前)

お礼がたいへん遅くなり申し訳ありません。故障による買い換えを検討しておりましたが、壊れたと思った洗濯機が復調し、結局そのまま試用しております。しかしいずれ限界は訪れるでしょうから、その際の参考にさせていただきます。ご回答いただいた皆様に感謝申し上げます。まことにありがとうございました。

書込番号:16675779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機を買ったつもりなのですが......

2012/08/17 08:13(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 浸透洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-R701(W)

クチコミ投稿数:6件

新品購入約2ヶ月です。音の問題で相談にのってください。

運転すると「ゴォッ ゴォッ」、「ガッ ガッ」、「グッ グッ」というような音がします。私はこれまでもベルトドライブの洗濯機を使っていましたので、運転音にPAMやDDのような静粛性を求めるつもりはありません。それを前提にしても今回購入したNW-R701はもの凄い音がします。決してオーバーに言っているつもりはありません。購入直後は音に慣れる時期が来るのかと思いましたがもう限界です。ネットで調べているうちにこのサイトを知り、解決のためのアドバイスをいただきたいと思い、相談をさせていただくことにしました。現状では洗濯機を使うたびに「我が家は工事現場?」と思うのでは悲しすぎます。近所や家族のことを考えれば早朝や夜の洗濯は避けなければなりません。

書込番号:14945504

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/08/17 09:03(1年以上前)

自分はお湯取機能がついた7EYを使用してますが古くなってくると
音が更に大きくなってますね。
夜間でも使用できる位の音だと思いますが気になる方には無理かも
しれないですね。
脱水失敗時は更に大きな音がするし防水パンの中で脱水時に結構
移動してます。
既に2回の修理を受けているし長期保証も終了したので故障したら
買い替えかなと思ってはいるんですがまだ頑張ってます。

書込番号:14945630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2012/08/17 10:25(1年以上前)

アドバイスを受ける上でもう少し経緯を書いた方がいいかと思い、追記します。

この洗濯機を購入する前は東芝AW-E60XPを使っていました。2000年製のベルトドライブでした。この洗濯機の運転音はまったく気にならず、洗濯物がでる度に、夜間でも早朝でも気軽に利用していました。3ヶ月ほど前、排水弁を開ける電動モーターのピアノ線が切れて自動運転ができなくなりました。東芝テクノでピアノ線を調達しようとサービスステーションへ出向きました。その結果、「ピアノ線だけの部品扱いはありません。ピアノ線は排水弁モーター組立の中に含まれています。部品代は4600円、こちらが修理するなら部品代+交換工賃/出張費がかかります。」という回答でした。このあとAW-E60XPの修理をせずに、量販店でNW-R701を購入してしまった次第です。今から考えれば「なぜ、排水弁組立4600円」を選択しなかったのか悔やまれます。完璧に私の選択ミスですが、いくら悔やんでも現状は手元にNW-R701があるわけで、この洗濯機の音を解決して利用するしかありません。ホームセンターで防振ゴムを買って試しましたが効果はありませんでした。皆様からアドバイスをいただいて解決できることを希望しています。どうぞよろしく。

書込番号:14945896

ナイスクチコミ!3


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/08/17 13:00(1年以上前)

こんにちはー
アドバイスというより
過去のレビューや口コミ音については基本よろしくない評価なのでそういうものじゃないですか?
口コミ多く洗濯するとちょっとまし・・・みたいな事は書いてありますが。
因みにどの工程のときに音が激しいか書かれたほうが、、

前の機種の修理はしなくて正解だと思いますよ
他の場所も相当痛んでいる事でしょう、直ぐに壊れたら悲劇です。

にしても日立さん沢山洗濯機とか売ってそうですがこんな事有るんですね?
一応サポートに電話してみては?

書込番号:14946426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/08/17 13:44(1年以上前)

水平確認はしてますよね?
普通に考えれば前足の片方がグラつき防止用の調整ネジ足になっている
のでネジ調整が主流の対処方法になると思いますが防振ゴムを使用しても
駄目なら打つ手が無いですね。
やはり販売店かメーカーサービスに確認して貰うのが一番かと・・・

書込番号:14946569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/08/17 15:52(1年以上前)

こんにちは

文面から察する所、お詳しいようですのである程度の考えられる点検はもうされたものと思われますが、
このような物なのか、不具合なのか、個体差なのか、の判断は難しいと思いますので、
皆さんがおっしゃるように、購入店に連絡、点検を依頼し、
不良や個体差であれば、修理、もしくは、交換や返品などの交渉
(購入店にもよりますし、2ヶ月経っていますので出来るか分かりませんが)
をされた方が、長期使用するものですので、精神的にも良いのでは、と思います。

書込番号:14946973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2012/08/18 11:13(1年以上前)

皆様、時間を割いていただきありがとうございます。
メーカー窓口は夏休みのため、20日以降に相談受付をしてくれるそうです。
何か結果がでたら報告します。

また、近いうちにメーカーをショールームみたいな場所をさがして、そこで実機を運転してみたいと思います。なぜかというと、別の相談板で「安易なんだよ。なぜ、購入前に運転をしてみないんだっ! バカモノッ」と厳しく叱責されました。ちなみにこの相談板はツワモノ限定と書かれていました。一般人は立ち入り禁止という条件付板でしたからある程度覚悟はしていましたが、目から鱗をひっぱがされました。たしかに、購入前に一度でも試運転をしていれば購入することはなかった製品です。これからでも遅くはないと思うのでショールームなどで実際に運転をしはてみて、現在我が家にあるNW-R701と比較し、もし、我が家のMW-R701と同じ音がしていたら潔くあきらめます。

そして、これから購入しようとする人は店頭で脱水行程だけでもいいですから運転してみることをお勧めします。少なくても私と同じような失敗は防げると思います。

書込番号:14950367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/08/18 12:12(1年以上前)

こんにちは

ノンインバーター機でこの価格帯の製品ではやむを得ないと思います。日立の運転音は同じクラスの東芝と比べるとうるさいと思います。

書込番号:14950587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/08/24 21:26(1年以上前)

その後について2点お知らせします。

1点目は、
首都圏内のショールームで実機の運転を体験できるかについて調べましたが、可能な施設数はゼロでした。つまり、首都圏内に住んでいる人が購入前にメーカー系列の施設でこの洗濯機の音を確認することはできません。よほど親切な小売店/販売店でないかぎり、購入前にこの洗濯機の音を聞かせてくるところはないでしょう。 

2点目は、
メーカーサービスによって洗濯機の「クラッチ組立」を交換してもらいましたが、結果は何もかわらず、「工事現場で穴掘りをしているような音」は今でも出ています。この部品交換に来てくれた人は、音が異常だとか正常だとかは一切言及しませんでした。それより、「洗い」と「すすぎ」の行程は回さず、脱水の行程を15秒ほど回しただけで「中の部品を用意してきましたので交換します。」と言って洗濯機を止めて交換作業を始めました。交換作業終了後は自動運転の「洗い」をスタートさせると同時に洗濯機のそばから離れ、自動運転の「すすぎ」の行程に入る前に帰って行きました。つまり、工事現場音の確認は1回もしていません。確認しなくてもこの人には結果がわかっているのかもしれませんね。音のクレームを言うユーザーには無償でクラッチ組立を交換すればあきらめると思っているのかもしれません。こんな無駄な交換作業を平気で実施するメーカーの体質に驚きさえ感じます。部品を交換後も同じ音が出ているのに、それを確認することさえしないメーカー。なんともいやはや。「洗濯機固有の音」イコール「正常な範疇の音」ではありません。「洗濯機固有の音」に異常な音があることを証明していかなければなりません。

最近知ったのですが、ヤフーオークションにこの種の洗濯機が1000円スタートで出品されています。業者でない人が2011年製/2012年製を中古として出品しています。あきらめて買い替えをしたのかもしれませんね。こんなことをさせる家電メーカーっていったいなんなんだと思います。

書込番号:14976423

ナイスクチコミ!4


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/08/25 10:53(1年以上前)

確かに試運転は聞きたいとは思いますが
電気代や水道代・時間が掛かるのでそこまで実施しているところなんて余りないんじゃ?とは思います^^
見るほうも45分くらい見てないとダメですよね洗濯物の量も最大でやらないと音もわからんし・・

なので価格込むのレビューを前機種も含めて見るのが一番だと思いますよ
そしてひがしたさんもレビュー書いて置いてあげると良いですよ

にしても日立の製品やサポートは目を見張るものがありますね。。。
こんな立て型の機種もう技術的には成熟されているものだと思っていましたが、

そういえばソニーさんも海外に委託している所為だと思いますがよろしくない品を作ってる事もありますしホント気をつけないと買えませんね。

書込番号:14978485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2012/08/25 21:32(1年以上前)

上の投稿者がトンチンカンなことを書いているので追記しておきます。

私は日立のサポ−トに目を見張るものがあるとは思いません。一部の地域を除いて、日立の家電はメーカーサービスをエージェント制(サービス代理店制)で実施していますから今回のような無駄な部品交換を平気で行い、発生している異音を現地で確認しようとしないのです。クラッチ組立の交換工賃が収入として入る仕事を優先して実施するのが彼らの仕事であり、ユーザーが抱えている問題点を積極的に解決しようする姿勢は彼等にはありません。これは彼等の責任ではなく企業の仕組みの問題です。なぜなら、サービスエージェントが開発や設計に関することに口出しができると思いますか?

書込番号:14980471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/08/26 14:50(1年以上前)

なぜ試運転をしないんだ、とお叱りを受けたようですが
洗濯機の試運転って、普通にやっているんですかね?

高級機ならいざ知らず、このクラスの洗濯機で、試運転というのはあまり聞かないですよ。

ということで、そのコメントをした方は、何を持って試運転をしないからだ、とコメントしたんでしょうね、興味があります。

書込番号:14983263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/08/28 13:38(1年以上前)

こんにちは

新しく型をおこした新製品ならデモンストレーションやりますが、ほとんどやらないですよね。通電して洗濯したら、展示品(新品)でなく中古品になるので売れなくなっちゃいますしね。メーカーのホームページで動作音が確認できると思います。

メーカーの修理の方は音を聞いて仕様の音だと思ったのでしょうが、多少なりとも改善するか、交換までしたんだから納得してくれるかと思って実施したのでしょう。故障でない場合は、出張費とうがかかるのに請求しないなんて良心的じゃないですか。

部品交換しても仕様の音がかわるわけもなく、通水テストで水漏れの確認しただけだと思いますよ。

日立は独特の音がありますね。以前使っていた白い約束では、たまにクラッチが滑ったような音とかしましたね。現在使っているビートウォッシュでは特徴的なクラッチ音はしなくなりましたね。

書込番号:14990903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/08/28 16:30(1年以上前)

価格.comから 「Goodアンサー決定のお願い」というメールが来ました。

結論としては、
メーカーのかばん持ちのような意見ばっかりで、残念ながらこの板で参考になった意見はひとつもありませんでした。無理にGoodアンサーを選ばなくてもいいということですのでそうさせていただきます。


ちなみに、先日、メディアから取材依頼がありましたので応じました。
その関係で、このあと、大学の測定室で様々な観点から音の測定をします。
工事現場の穴掘りのような音が数値化されますのでおたのしみに。


蛇足ながら、
同じ機種で同じ問題を抱えている人は手離す前に取材協力をアピールしてみるのもひつとの方法です。条件は購入後1年以内、取扱説明書に記載されている内容に基づいて解決を試みた記録(録画がベストですが録音だけでも可)、その他、事実をありのまま提供することです。わずかですが取材協力費が出ますので買い替える際の足しになる可能性があります。自分が嫌な思いをした洗濯機を他人に使わせない強い精神力も必要です。

書込番号:14991317

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

終了時刻について

2012/08/16 10:36(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

クチコミ投稿数:2件

"洗濯乾燥"運転時に終了までの時間が表示されると思うんですが毎回40分〜1時間ぐらい早く終わります。(遅く終わる事はありません)
設定は自動お掃除ON、eco水センサーONで自動運転です。
洗濯物の量は満杯ではなくて7〜8割ぐらいだと思います。
ちなみに洗剤の量は0.7杯と表示されています。
洗濯だけの運転だと時間のずれは無いみたいです。
他のみなさんはずれたりしませんか?
ずれる場合どれくらいずれますか?

書込番号:14941560

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/08/17 11:27(1年以上前)

ウチのは、逆に感想時間がいつも表示より長くかかるので、ビックリしました。
早く終わるんですねー。
ウチも、自動おそうじ、ECO水onです。
洗濯の量も、6〜7割程度です。
その時によりますが、残り10分〜30分くらいになると、時間見直し中みたいな表示が出て、随分長い時間、表示が変わりません。
結局、最初の終了予定の表示より30分以上は長くかかっています。
今まで、そんなもんだろうと気にしてなかったのですが、ウチと反対でびっくりしたので、他の方のお話も聞きたいです。

書込番号:14946097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/17 15:30(1年以上前)

うちの場合はスレ主さんと同じで
節電コースで洗濯乾燥までで
だいたい予約より1時間くらい早く終わってますね。
自動お掃除はONです。
夏で暑いから乾燥させる空気があたたかいからかな?
っと勝手に納得してそんなものだと思ってました。

書込番号:14946896

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/08/19 13:16(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
しんはるみさん表示より長くなるのですね。
ビックリしました。我が家は必ず早く終わります。
iamnekoさんも1時間くらい早く終わるのですね。
何か安心しました。
お客様相談センターに確認したら多少のずれはありますが、
毎回1時間近く早く終わるのは故障の可能性も考えられるとの事でしたので...

ここ2日間の状況を書かせて頂きます。(参考までに)

  <終了までの時刻>   <洗剤の量>    <終了時刻> 
@  4時間05分    ?(覚えてません) 1時間30分早く終わりました 
  残り1時間35分の表示の後、少し目を離した間にピロピロと音がしたので見ると
  残り3分になっていました。

A  2時間42分    0.5杯       7分早く終わりました
  初めてほぼ時間通りに終わりました。洗濯の量が少なかったので誤差がなかったのかも?

B  4時間31分    0.9杯       1時間44分早く終わりました(今までで一番)
  残り時間3時間ぐらいの時に一挙に残り時間の表示が1時間16分になりました。

洗濯の量が多くなればなる程、誤差が出るみたいですね。
誤差が出るのは、洗濯物の乾燥状況に応じて乾燥時間を調整?してくれているみたいなので
しょうがないのでしょうね。(ある意味賢いのかも)

書込番号:14955015

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > 洗乾 白い約束 NW-D8MX

スレ主 こけっ2さん
クチコミ投稿数:40件

現在使用しているのが、東芝の初期のドラム型。
一応動いているのですが、市販の洗浄剤を利用したら、汚れが大量に出てきて、何度もすすぎ(標準モードの繰り返し)をしているのですが、一向に汚れが減りません・・・。
メーカーの洗剤を試している最中ですが、そろそろ購入してから8年になるし、ドラム式のタオルと服の痛みに辟易しているので、そろそろ買い換えようと思っています。

商品を探していたら、タイミングが悪いらしく、型落ちの安いものはもう品切れ。
5万くらいなら買ってもいいという夫の条件にかなうものは無く。。

もう少し安くなったら買う予定なのです。

〜条件としては〜
音が静か。
服の痛みが少ない。
メンテナンスが楽。
カビ対策が簡単。

というのが条件で、この3機種が候補になっています。

小さい子がいるので、泥汚れが多く、タオル類の洗濯も多いです。
乾燥機能はほとんど使いません。

こちらか、ビートウォッシュ8pvか、,パナの5Hが候補です。
パナの方がフィルターの手入れが簡単そうで、洗濯の方法が、痛みが少なそうなのですが、
こちらのほぐし機能に強く魅力を感じています。
その他、値段と、脱臭機能があるという点で、こちらの機種を1番に考えているのですが、口コミ等が他の機種に比べて少ないのもあり、若干不安があります。

いくつか気になるところを教えていただけますでしょうか?

●日立の物は、糸くずがよく問題視されていますが、市販の浮くやつなんかも使えばマシでしょうか?
●こちらの機種は水の使用量が多いですが、ビートウォッシュで、生地の痛みを減らすために水量を多くしたら、変わらないのではないのかと思うのですが・・。
実際にこちらの機種を利用されていて、水量が多くて、問題だ!という印象はありますでしょうか?
●糸くずフィルターは、やはりパナと比べて手入れしにくいのでしょうか?

その他、こちらを利用されて、長・短感じられるところがありましたら、教えてください。




書込番号:14940682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/08/16 09:29(1年以上前)

乾燥機能が無い7EYを使用してますが日立機は
BW系とNW系ではBW系の方が使用水量が少なく
静音性もBW系の方が上だったと思います。
只、使用水量が少ないという事はその分汚れ落ち
が悪いとも言われてますが水位に関しては手動で
設定する事も可能なのでこの点に関しては問題無い
かもしれません。
問題があるとすれば乾燥容量差かもしれません。
相談項目からすれば日立BWかパナ5Hから選ぶ
のが無難じゃないかと思いますよ。

書込番号:14941318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/08/18 14:48(1年以上前)

・水量が少ないので市販の糸くずとりは思ったほど成果を発揮せず、揉まれる洗濯物に破壊されてしまうこともあります。
・水量の差ですが設定変更による増加分よりはるかに少ないです。本機種もそこそこの節水仕様なので糸くず除去やすすぎ性能アップで設定変更は必要と感じる方もいます。
・糸くずフィルターは袋状なので完璧に掃除しようとすれば手間はかかります。私は指でつまんでとれる分だけ捨てて、細かいところは次回にとれればいいとして放置します。

書込番号:14951053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 こけっ2さん
クチコミ投稿数:40件

2012/10/09 06:29(1年以上前)

配線クネクネさん、そういちさん、ありがとうございました。

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

残念ですが、市販のゴミとりは使えないんですね。
ゴミとりは、指でつまんで取る程度でもなんとか使えるようで、安心しました。
時々綺麗に掃除します。

まだまだ高値が続いており、購入できていませんが、
今後、BWかパナかの2機種の価格の動きを見まして、許可が出たら購入したいと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:15180304

ナイスクチコミ!1


スレ主 こけっ2さん
クチコミ投稿数:40件

2012/10/09 06:41(1年以上前)

あっ・・表情が哀になっていました・・。

こちらの機種も少々は節水モードですね。
BWも水位を増量したら、こちらとそう変わりませんね。
音もそんなにかわらなければ、こちらの機種でいけそうです。
こちらの機種なら値段もこなれてきたので、もう一息!です。
ありがとうございました!

書込番号:15180322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング