日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機購入を検討中

2012/06/16 13:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1400L

クチコミ投稿数:28件

パナソニックのプチドラム NA-VD110L-Wとこの機種を検討しているところですが、こちらには誰も書き込みがありませんね・・・。
人気がないのでしょうが、理由が今ひとつ分かりません。
何か弱点でもあるのでしょうか?

書込番号:14687644

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/06/16 21:01(1年以上前)

・ボディ幅が大きい(ビッグドラムシリーズ共通ですが・・・640サイズ防水パンの場合横にはみ出して設置)
・省エネ乾燥を搭載していない(これより上位の機種は省エネ乾燥の『ヒートリサイクル』。9キロ/6キロ機種は省エネ乾燥モデルが主力)

プチドラムは640サイズ(64センチ正方形のマンションに多い防水パン)からはみ出さず設置できるサイズで、一人暮らしでも持て余さないように思える容量の小ささが人気の理由と思います。
実はパナソニックのドラムなら足元は同じ寸法で全機種入るんですけどね(防水パンより前に10センチ程度出っ張った形にはなりますが)
非省エネ乾燥ですがエコナビとか付いてるし、なんとなく省エネと思って買う人もいるでしょうし

書込番号:14689186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/06/17 00:37(1年以上前)

そうですか、店頭で見たとき派なのプチドラムよりは大きいけど、他のよりは小さいなと思っていたのですが、色々あるんですね。
ありがとうございました。

書込番号:14690084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

毛布洗いのときの音

2012/06/15 23:18(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8MV

クチコミ投稿数:9件

説明書には毛布・ドライコースの洗・すすぎの時には
槽回転音で「カタン・コン」と音がすると書いてますが
この音、相当大きいものでしょうか?

先日、ビックカメラ(ネット)にてこちらの商品を購入しました。
購入した翌日に最初に洗濯したのが毛布。
洗面所のドアを閉めても部屋の中にコン、カンと音が響き
日立に電話したところ、通常そんな大きな音はしないので
ビックカメラに連絡するよう言われ、初期不良で交換となりました。

で、本日交換品が届き、再び毛布(中身は毛布ではないですが)で
洗濯してみると、交換前と同じ音の大きさ。10秒から12秒おきです。
2回も初期不良だとは思えないのですがやっぱり標準なのでしょうか。

再度、ビックカメラに連絡し、日立の修理担当に直接音を聞きにきて
もらって故障か、標準音なのか確認しようと思ってもいます。

その前にこの商品をお使いの皆様宅ではどうかなとこちらで質問しました。
10年前の東芝製品と比べても音が大差なくて本当にビックリしています。
この音が標準なら返品したいくらいです。返品…できるもんでしょうか。

書込番号:14685468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2012/06/15 23:24(1年以上前)

追記です。

お洗濯キャップは近所で取寄せ中なので未装着です。
これをつければ音も軽減されるものなのかな〜

書込番号:14685495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/06/15 23:39(1年以上前)

このタイプの洗濯機は、どこの会社の物でも同じだと思います。
洗濯槽が回転するとき、洗濯物が偏っていれば、洗濯槽が横揺れし、内壁?にぶつかります。
動画で、洗濯機が歩くなんて見たことがあります。
解決方法は、洗濯物を洗濯槽の中心から重心が偏らないように配置します。
それでも、無理な場合は、洗濯ネットに入れたりして工夫します。
また、洗濯機が、傾いて設置されていないか確認してください。

書込番号:14685579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/06/16 00:07(1年以上前)

レスありがとうございます。

洗濯機は水平に設置されています。
今日設置する時も確認してくれました。

洗濯物の偏りとは違うように思えるのですが…
洗濯が始まると規則正しく10〜12秒おきにコン、カンの音
脱水は偏りなどなくスムーズに行われていました。
そして、すすぎが始まるとまた規則正しくコン、カンの音

全く同じものを(今日毛布コースで洗ったのは通常の洗濯物)
標準コースで洗うと音はなりません。
ドライコースはまだ試していないので不明です。

因みにガラスの目さんはこの洗濯機ををお使いですか?

これが規則正しく鳴るのでなければ偏りかなとも思えますが
やっぱり説明書にあるとおり、槽回転音なのでしょうか。

他にもこの洗濯機お使いの方、毛布コースまたはドライコースの
コン・カン音についてどんな感じか教えて下さい。



書込番号:14685713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/06/16 01:20(1年以上前)

日立製の1〜2年くらい前の機種で、加熱乾燥機能付きのものです。
内ブタがあるので音が外部に漏れにくいと思いますが、
毛布をあらって音が気になったことは、ありません。
洗濯機が洗面所にあるので気がつかないだけの可能性があります。

書込番号:14685915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/06/16 16:41(1年以上前)

日立ならクラッチ音がするので
そんな感じになります。

東芝と比べてということなので
余計に大きな音に感じるのでしょう。

東芝はほとんど気になりませんし。
水流音くらいはするでしょうが。

日立の場合、東芝のDD方式とは異なるので
そんなものだと思います。

書込番号:14688224

ナイスクチコミ!1


bambicoさん
クチコミ投稿数:32件

2012/06/17 10:09(1年以上前)

毛布洗いの音とのことでしたので、直接関係ありませんが質問させてください。
昨日納品され、今日毛布洗いを試してみましたが、水流があるくらいでほとんど音がせず、毛布自体が勢い良く回転するわけでもなく洗われている気がしませんが、これは正常でしょうか?
毛布洗いをやめて、標準にしましたが何か物足りないような・・・。
15年前の洗濯機とは違うのでしょうかね。

書込番号:14691074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/06/17 18:56(1年以上前)

2000年式の日立を使っています。
毛布洗いの場合、パルセータを回すわけではなく
洗濯槽ごと回す感じになるはずです。
そのため、水流は弱いなぁと感じるかもしれません。

その分、洗濯時間をかけて洗うわけですが。。。

毛布洗いコースの場合、ゆらゆら揺らす感じで洗う感じでしょう。
パルセータを回して強い水流で洗う、という感じではないと思います。

昔の洗濯機の感じで書くと、
今の洗濯の方式と違うと言われるかもしれませんが
クラッチをつないでちょっとだけ回して
クラッチを切って惰性で回す
で、それの繰り返しみたいな感じでしょう。
クラッチをつなぐときに、カツンとかゴツンとかいう音がし
惰性で回るときに、グググググという感じの音がしませんか?

東芝の洗濯機で毛布を洗う時には、
毛布を傷めないように
毛布ネットに入れて洗うようになります。
日立の場合は、洗濯槽ごとの回転になり、
毛布を傷めることはない、というかんじで
浮き上がり防止のための、洗濯キャップですね。
なので、洗濯キャップの有無で
音の軽減はないと思います。

そういちさんあたりが、うまく解説してくれるとうれしいのですが
なかなか登場してくれませんね。

ガラスの目さんあたりが気になっていないというのは
たぶん、もともとそういう音がするものだ、という認識があるのではないからでしょうか?
私も、初めての全自動が日立だったので、こういうものだろうという認識です。
前にも書きましたが
東芝からの買い替えなら、余計に気になると思います。

ただ、故障なのか仕様なのかは
実際に音を聞いてもらったほうがいいと思うので
見に来てもらうほうがいいとは思います。

・・・・・・・
普通の水流で物足りない、というのは
パルセータが
ビートウイングになったからかもしれませんね。

書込番号:14692674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/07/02 18:24(1年以上前)

メーカーに連絡し、音を確認してもらったところ
クラッチ音ということで仕様のためでした。

ただ設置場所の関係で音が広がりウルサイと思うので
メーカー返品できますと言っていただいたので
最終的に返品、シャープのH5を購入しました。

回答くださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:14753932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/05 23:21(1年以上前)

解決したみたいですが、ちょっと気になるのでお訊ねします。
メーカーさんも仕様なのに交換→返品を受けてくれるとは太っ腹ですね・・・
消費者側からしたらラッキーなのでしょうが

返品された商品って、メーカーに返った後、どうなるんでしょうか?
少しメンテして、また新品として売り出したり・・ってことはないんでしょうか?

書込番号:14768827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/07/06 11:50(1年以上前)

こんにちは

音の問題は難しいですが、乾燥機能付きの方が内蓋がある分若干音が響かないかもしれませんね。爆音で有名なシャープに交換したのは驚きです。少しの差かもしれませんが、東芝の洗濯機が静穏性では優れています。タイの洪水の影響で品薄が続いてましたがね…。

故障でなくても交換したのは売ることは出来ないのですが、修理時の代替え洗濯機ぐらいには使うかもしれませんね。

対応がよくて良かったですね。

書込番号:14770463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/06 12:49(1年以上前)

>あいやまかちゃおはいさん

なるほど、修理時の代替品とは納得です。
高価な商品だから、行方が気になりました。
かなりの台数になりそうですが、交換してくれるメーカーは本当に太っ腹ですね・・
交換してくれないケースの方が多そうですが。

書込番号:14770691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

柔軟剤の自動投入について

2012/06/13 13:53(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8MV

クチコミ投稿数:10件

今回買い替えのため、詳しい方や知っている方にお聞きしたく投稿しました。
柔軟剤の香りがよく香るのが好きなため、今までは最後のすすぎの時に自分で入れていました。
今使っている洗濯機が縦型で少し古いので、洗濯槽横の投入口に入れておいても1回目の脱水の遠心力で出てしまい2回目のすすぎは水だけということになります。

最後のすすぎできちんと投入される機種を教えて頂けると助かります。
また、洗濯毎に入れるのではなく、まとめて入れておいて、自動で出てくれる様な機種はありますか?
縦型、ドラム式はどちらも購入を考えています。

知ってる方がいればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14675972

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2012/06/15 12:54(1年以上前)

なべしょうさん こんにちは

BW-D8MV柔軟剤の投入トラブルは発売初期書き込みがありまネ!
パナソニックの同クラス機種ではそのような書き込みはないようです。

液体洗剤自動投入はパナソニックでありますが柔軟剤の自動計量自動投入は
ドラム・縦型ともにどのメーカーにもないようです。

ドラムは乾燥するとどうしても香りが飛ぶ傾向にあります。

香りつづくトップ(スイートハーモニー)とフレアフレグランスの組わせは香りが比較的のりやすいです。

使用機種 パナソニック NA-VX7000L

書込番号:14683460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/06/15 16:48(1年以上前)

こんにちは

柔軟剤のすすぎ2回目の投入機種はありません。すすぎ1回の洗剤を使って1回すすぎに設定してみるとかではダメですか?

柔軟剤の自動投入機能は国内販売されている洗濯機では搭載機種はないと思いますよ。

書込番号:14684006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/06/16 21:09(1年以上前)

この機種は最終すすぎ時投入ですよ。1回なら1回目、2回なら2回目、3回なら3回目のすすぎの給水時に投入されます。
給水口付近に引き出しになっている機種は基本的に最終すすぎの給水のときに投入されます。

柔軟剤の(複数回分を一度に入れておく)自動投入は業務用しかありません。(AQUAさんのコインランドリーなど。その場合も何でも使えるわけではなく、所定の商品しか使えません。柔軟剤は固まりやすいのでトラブルの原因になりやすいのです)

書込番号:14689219

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2012/06/21 22:02(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。何機種かピックアップしましたので、確認したいと思います。

書込番号:14708970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 排水トラップの臭い

2012/06/12 00:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L

スレ主 jumakaseさん
クチコミ投稿数:2件

本日商品が届き主人が設置したのですが、排水トラップの所から下水の臭いがあがってきているようで臭います。一応説明書にしたがってやってみた様なのですがやはり設置が間違っているのでしょうか?試運転したところ水漏れなどはありませんが臭います。洗濯機の中などは下水の臭いはしません。二度ほどやり直してみたのですが臭いは変わりませんでした。
何かわかるかたいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
ちなみにふたに穴のついたエルボつき排水トラップに接続しました。
 

書込番号:14670569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2012/06/12 12:15(1年以上前)

jumakaseさん こんにちは

排水トラップの水封印が破られているかも?!
乾燥の除湿を空冷から水冷に変更してみてはどうですか!

取説P82

書込番号:14671821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/06/14 20:40(1年以上前)

梅雨時で気圧の関係があったりします。

エアコンでも時々ボコッという音がすることがあるように
外の方が気圧が高く家の方が低い場合
外の空気が家の中に入ってくることがあります。

そういう原因もあったりします。

書込番号:14680915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/15 07:27(1年以上前)

乾燥時に排水トラップの水が飛ばされているのでは?
その場合、トラップの穴から周辺に水が飛び散る思われるので、カバーをつけてはいても周辺が濡れると思われますが、濡れていませんか?

匂いがする時に、トラップの穴から中に水を入れて匂いがおさまるかどうか試してみてはいかがですか?
水冷式に切り替えるのは最後の手段でしょう。

書込番号:14682610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/06/15 17:22(1年以上前)

こんにちは

ドラム内が臭っているなら、トラップがきいていない可能性がありますが、こ場合は乾燥機能を使ったときの空冷除湿によってトラップ内の水を吹き飛ばして一時的に水切れをおこして、臭いが上がってきていると思われます。水冷除湿に切りかえれば水切れはおきません。

画像でちょっと気になったのですが、目皿がきちんとはまってないように見えるのですが…。
ちゃんと設置できてますか?

書込番号:14684108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/06/15 17:44(1年以上前)

確かに写真からはトラップの蓋が正しく固定されていないように見えます。正しくセット
されていないので、下水の臭いを止める蓋の役割を果たす水たまりができていないかも
しれません。排水トラップの蓋を正しくセットして様子をみてください。

書込番号:14684166

ナイスクチコミ!1


スレ主 jumakaseさん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/15 22:29(1年以上前)

みなさま色々アドバイスを頂きありがとうございました。付属のカバーをつけるとどうも蓋がずれてしまうらしくカバーをつけず穴をふさぎ再度設置してみました。今のところ臭いがあがってきてはいないようなので一時的に水切れしてしていたのかなぁと思っています。
しばらくこれで様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14685217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

C03が再燃

2012/06/10 18:17(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400R

2月に購入。

3ヶ月順調に動いていました。

4月中旬に乾燥フィルター表示が何度も出てきました。

4月下旬にC03、C08のエラーメッセージが頻発に出ました。

5月始めにドアラッチ受け部の部品を交換してもらいました。

その後、1ヶ月は順調に洗濯・乾燥出来ていました。

そして最近、またC03のエラーメッセージが頻発に出るようになりました。

何度かドアの開閉を繰り返し、コンセントを抜いたりと色々して何とか
洗濯・乾燥を出来るような状態です。

また、再度修理依頼するようになるかも知れませんが、部品ではなく基板なんかが
悪いのではないかと思ったりもします。

皆さん、必要以上にC03のエラーメッセージが出たり、乾燥フィルターの
表示が出るようなことはありませんか?

書込番号:14665004

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/10 20:21(1年以上前)

こんばんは。

昨年12月に買って、6ヶ月ほどですが、私もここ1,2週間でC03エラーがよく出ます。
ドアの開け閉めを繰り返すと、エラーは消えて、後はふつうに洗濯乾燥できます。

乾燥フィルターの表示の方は、20回ごとに出る以外は、今のところ出ていません。

何が原因なのでしょうかねぇ?

書込番号:14665490

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rの満足度4

2012/06/10 21:12(1年以上前)

かめぱち さん こんばんは

>昨年12月に買って、6ヶ月ほどですが、私もここ1,2週間でC03エラーがよく出ます。

そうなんですよね。新品の時や修理直後では出ないんですよ。

本当ならスタートボタンを押すとカチッと言って鍵マークが点灯しますが、うんともすんとも
言わずC03(ときにはC08)の表示が出ます。

差込プラグを抜いてみてください、とは客相の話ですが、それでもダメなら修理依頼してくださいとのことで部品交換しました。

ドアラッチの部品交換は50分ぐらいかけて、前面と上部のパネルを外してするたいそうなものでした。



書込番号:14665732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1245件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rの満足度4

2012/06/14 15:27(1年以上前)

本日、修理に来てもらいました。

来てもらったときは何度やってもC03のエラーは出ませんでした。

それで考えられる原因のひとつのコントローラ(基板)を交換してもらうことにしました。

これで、関係するところはすべて交換したことになります。しばらく様子を見ることにします。

修理に来てくれた人も、他でもコントローラが原因でC03のエラーが出たケースがあるとのこと。

ちなみに、日立の場合、今までの機種ではコントローラが下部にあるのだそうですが、この機種は
コントローラが上部になったとのことでした。上部のパネルを外して作業していました。

作業時間:1時間20分

書込番号:14679901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rの満足度4

2012/06/17 17:16(1年以上前)

修理に来てもらったときは一度もC03のエラーメッセージは出ませんでしたが、
コントローラ交換後の今日まで、毎日C03のエラーメッセージが出ます。

でもこれで、原因がドアラッチの方だということがはっきりしました。

最近、要領が分かって来ました。それはC03のエラーメッセージが出たら、スタートボタンを
押して一時停止状態にし、その状態でラッチ付近のドアを軽く押します。

すると、ジーと言ったりしてロックした鍵マークのランプが点灯します。そして、その状態で
もう一度スタートボタンを押すと洗濯・乾燥が出来るようになります。

結局、ラッチ部分が物理的にシビアになり過ぎているということです。

書込番号:14692341

ナイスクチコミ!6


tko9360さん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/30 23:43(1年以上前)

C03・C08のエラーについて、私のウチも同じ現象になりました。
3月に購入し、しばらくは調子良かったのですが、1か月くらいしてから頻繁に症状が出る
ようになり、メーカーの方に来てもらい、ドアスイッチを交換してもらいました。

ところがやはり症状は改善しませんでした。もう一度メーカーの方にきてもらい診断して
もらったところ、『まだ新しいし、商品を交換させていただきます』との事。

今日、商品を交換してもらい、さっそく製品を確認したところ、以前と違うところを
発見しました!!

それはフタの内側の透明なところとドアパッキンの形状です。

前の製品はドアを開け閉めする時にこすれるような感じがありましたが、交換した製品は
すっきりした感じですんなりフタも閉まりますし、エラーも出ません。

他のレスで書き込まれている、基板等の不具合ではなさそうな感じです。

交換前の製品の製造番号はヤマダ電機で購入したもので比較的浅い番号でしたが、
交換後の製品は工場から直接配送していただいたので、製造番号も最近のものらしく
ケタが1万台でしたので途中で形状変更の改良が入ったのではないかと思います。

いずれにしても、これで安心して使えると思います。

他にも同様の症状でお困りの方は、一度メーカーの方に相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:14746553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rの満足度4

2012/07/01 01:37(1年以上前)

tko9360 さん こんばんは

>それはフタの内側の透明なところとドアパッキンの形状です。
>前の製品はドアを開け閉めする時にこすれるような感じがありましたが、交換した製品は
すっきりした感じですんなりフタも閉まりますし、エラーも出ません。

すみません。今ひとつ、おっしゃっているところがよくわかりません。もう少し詳しく
教えて頂けないでしょうか。

当方の方は相変わらず2回目の修理に来てもらってから毎日エラーが続いています。
でもドアを少し押すと必ず鍵マークが点灯しますので、それで洗濯・乾燥をすることが
出来ています。

当分はこのまま続けますが、いずれまたメーカーの方に来てもらうつもりです。

書込番号:14747008

ナイスクチコミ!1


tko9360さん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/01 07:38(1年以上前)

説明わかりにくくてすみません。

写真をアップ致しました。まずドアの内側の形状ですが透明な部分を横から見たときに
前は透明なところの上の部分が写真よりもう少し丸みがあったのですが交換後の製品は
丸みのあった所が斜めに形状が変わっています。

次にパッキンですが、交換後の製品は指で押さえている部分のヒダが追加変更されています。
交換前の製品はこのようなヒダの形状ではありませんでした。

以上、2点の変更によってドアの開閉も以前よりスムーズになりましたし、当然エラー表示も
でなくなりました。ご参考になればと思います。(^_^;)

書込番号:14747458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rの満足度4

2012/07/01 10:30(1年以上前)

tko9360 さん おはようございます

早速、写真まで添付して頂きましてありがとうございます。

ドア内側の強化ガラスの上部形状とドアパッキンの形状変更ですね。

参考になりました。うちの洗濯機もよーく見てみて問い合わせしたいと思います。

ありがとうございました。


書込番号:14747962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rの満足度4

2012/07/01 17:32(1年以上前)

tko9360 さん こんにちは

日立の技術の人に問い合わせしました。

現在のところドアの強化ガラスやドアパッキンの形状等は変更したという連絡は入っいないと
いうことでした。変更は最近のことかも知れませんね。

拙宅の洗濯機を見てみました。

相変わらずC03のエラーは必ずと言っていいほど出ています。

書込番号:14749539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1245件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rの満足度4

2012/07/03 09:37(1年以上前)

昨日、日立の修理窓口に電話しました。

今朝電話があって、結局もう換えるところがないということで交換ということになりました。

また、新しい洗濯機が来ましたら報告させていただきます。



書込番号:14756603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/05 21:15(1年以上前)

こんばんは。

頻繁にでていたC03のエラーが、なぜかここ1ヶ月ほど出ていなかったのですが、
最近、また出始めました。


さっそく、じゅんデザインさんの方法を試させて頂きました。

>C03のエラーメッセージが出たら、スタートボタンを押して一時停止状態にし、
>その状態でラッチ付近のドアを軽く押します。

ばっちり、うまくいきました。一発でエラーが消えて、効率アップです。
ありがとうございました。

ただ、エラーは出続けます。
何人かの方は交換されているようですが、そこまでする勇気がまだでません。
(狭いマンションのスペースに頑張って設置してもらったので...)

書込番号:14767972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rの満足度4

2012/07/05 22:48(1年以上前)

かめぱち さん こんばんは

>ばっちり、うまくいきました。一発でエラーが消えて、効率アップです。
ありがとうございました。

うまくいって良かったですね。C08のエラーが出るかも知れませんが、繰り返しやっていると
出来るようになりますよ。少々面倒ですが、洗濯・乾燥が出来るので未だましですね。

以前、ドアラッチ受け部の部品を交換してもらったら、1ヶ月ぐらいはエラーもなく洗濯出来ていましたので
ドアラッチにも問題が無いわけではありませんが、それよりもドア自体の建て付けの問題ではないかと
思いますけどね。

>何人かの方は交換されているようですが、そこまでする勇気がまだでません。
(狭いマンションのスペースに頑張って設置してもらったので...)

拙宅もまったく同じです。写真では狭くないように見えますが、排水溝の位置が左奥の取り付けにくい位置にあり、
据付もやっとのことでしたので、また新品交換で難儀してもらうのかと思うと気が重くなります。

出来れば部品交換だけで直して欲しかったのですが、メーカーの方が交換させてくださいとのことなのでお願いしました。

交換日は未定ですが、結果は報告させていただきます。


書込番号:14768605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rの満足度4

2012/07/10 13:03(1年以上前)

本日、新品に交換してもらいました。

テストしましたが、もちろんC03のエラーは出ません。また、閉まるときのカチッという音も
若干違いました。

これで暫く様子をみたいと思います。

製造番号も7000番ぐらい進んでいました。

作業時間 約35分

費用 ¥0−

書込番号:14788532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/22 02:47(1年以上前)

新品に、交換してもらえないでしょうか?

僕も同じ様な症状が出たので相談したらあっさり交換してしてくれました。

書込番号:14839600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GreenHerbさん
クチコミ投稿数:20件

2012/09/06 00:12(1年以上前)

私のところも3月購入4月設置してもらった本機ですが昨日2回目の修理に来てもらいました。
1か月後ぐらいにC03、C08を頻発し
1回目の修理でドアと本体側のラッチ部分?の交換をしていただきました。
しかし症状は治まらず、ラッチ部分にシリコンスプレーの吹きかけで
エラーが出なくなったのでとりあえずそれで使ってくださいとのことでした。

1か月後ぐらいからまた同じエラーが出たり出なかったりを繰り返し、
最近あまりにひどいので2回目の修理に来てもらいました。
今回はドアの交換となりました。
どうもドアが少し下がっているのが原因のようで
ラッチ部分が擦りながら本体にはまるようだとのことでした。
今回のドア交換でこのまま症状が出なくなればいいのですがとりあえず様子を見ます。

書込番号:15027782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rの満足度4

2012/09/06 09:32(1年以上前)

GreenHerb さん おはようございます。

C03、C08のエラー出ますか。あれは困りますよね。洗濯できなくなりますからね。

ドアまで交換とは大事ですね。うちの場合はそこまではしませんでした。

うちの場合、7月に新品交換をしてもらってから現在までの2ヶ月まったくエラーは出ていません。

ドアの閉まり具合など、以前とはまったくの別物の感覚です。

洗剤入れのフタの閉まり具合などもまったく違いました。

ラインで作っているとは言え組み立ててで微妙に違ってくるのだと思います。

GreenHerb さんも諦めることなく完全に直るまで頑張ってください。

それでも不具合が出るようでしたら新品交換も念頭においてください。

書込番号:15028706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用可能な洗剤の種類

2012/06/06 14:16(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-9MV

クチコミ投稿数:6件

この度、こちらの洗濯機を購入する事にしました。納期があと24日程あるのですが…。ところで、現在はアタックの粉末タイプの洗剤を使っているのですが、 こちらの洗濯機は粉末タイプでも使用可能なのでしょうか? 粉石鹸はダメみたいに書いてあるのを見かけたので…。やはり、液体タイプが良いのでしょうか?

書込番号:14647543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/06/06 14:41(1年以上前)

こんにちは

アタックなどは合成洗剤の粉末洗剤になりますので問題なく使えますよ。

毛布コースやドライコースなどを使うときは液体の合成洗剤がいいと思います。

勘違いしやすいのですが粉石鹸と粉末洗剤は違います。石鹸の場合きちんと溶かしたり、かすが大量に出たりするので扱いに注意が必要になります。取説とかに使い方が書いてあると思いますよ。

書込番号:14647613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/06/06 15:59(1年以上前)

ヨシナリ1990さん こんにちは。

私も同じ様に悩んだことがあります。
粉石けんと、アタックやトップ等の粉末合成洗剤は違います。
アタックなどは、洗剤ポケットから粉の状態で投入できるはずです。
液体洗剤は液体洗剤で水で薄めて投入するとかが面倒です。
洗剤の入れ方について改良して欲しかったですが、この度の新機種でもその辺りは変わらなかったみたいですね。
ビートウィングが変わったのは大きな改良点だとは思いますが。

ちなみに、粉石けんも、お湯等で溶かせば使えるはずですが、めんどうですね。

書込番号:14647817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/06/06 16:25(1年以上前)

ぼーーんさん
あいやまかちゃおはいさん
ありがとうございます。

普通の洗濯はアタック粉末タイプ
毛布等は液体タイプで使用しようと思います。

取り扱い説明書にも書いてあるとは思ったのですが

こちらのサイトは何事にも詳しい方が多いのでお尋ねしてしまいました。

助かりました。

書込番号:14647881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/06/06 17:14(1年以上前)

ヨシナリ1990さん、こんにちは

気軽に聞いてもらっていいと思いますよ。

石鹸洗濯について使えるコースとか使い方が取説にのってるんですけど、粉末洗剤と粉石鹸を混同しているだけなら粉石鹸の使い方を長々と書くなくてもいいかなと思って…。文章が足りなかったですかね…。

わかる範囲ならレスしますよ!

書込番号:14648035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/06/14 21:03(1年以上前)

>粉石鹸と粉末洗剤は違います。

正確には
粉石けんと
粉末合成洗剤は違います、ですね。

アタックやトップなどは粉だけど
粉石けんではありません。
粉末合成洗剤といいます。

で、アタックやトップなどでは心配なく使えます。

書込番号:14681020

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング