日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

扉は右か左か

2012/02/23 10:44(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400R

この機種か9400Lで検討している者です。7400が15万円(現金)、9400が17万円(現金)を切ったら購入を考えます。その際に気になることがあります。
我が家は約80cm弱の隙間に設置しようとしています。両サイドとも壁があり、向かって右の壁は奥行きが90cmですが、左は奥行きが40cm位で左の壁に対して90度の角度で浴室扉になっています。図にすると
        ____
        |    |
   浴室扉_|     |
       
             |入り口扉

の様になっています。(わかりにくくてすみません)防水パンが右の壁にぴったり付いています。
普段は浴室扉前にて入浴前に洗濯機に着物を放り込むので右開きの方が便利だと思うのですが、
壁にぴったりさせなければならないので全開にはならず90度くらいしか開けることができなくなることが予想されます。90度くらいしか空かないと不便でしょうか。
入れにくくなりますが、左開きの方がいいのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:14192509

ナイスクチコミ!2


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/02/23 11:52(1年以上前)

スーパーはらまちさん こんにちは。

>右開きの方が便利だと思うのですが、壁にぴったりさせなければならないので全開にはならず90度くらいしか開けることができなくなることが予想されます。90度くらいしか空かないと不便でしょうか。

90度しか開かないと、少し力を入れて開くと壁や洗濯機の扉に傷が付く恐れもあります。
右利きの人は右開き、左利きの人は左開きが使いやすいのですが、左側に余裕がある様ですので左開きの方が良いと思います。

書込番号:14192715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rの満足度4

2012/02/23 17:35(1年以上前)

スーパーはらまちさん こんにちは

我が家の場合は右側が浴室の引き戸で左側は洗面台があるケースで
横幅は約75cmのところに入れました。

洗濯物の出し入れを考えて7400Rにしましたが、洗濯機と浴室引き戸の隙間が
5cmほどしかなく、おまけに洗濯機のドアを開けると浴室引き戸の取っ手
と当たって丁度90度ぐらいにしか開けません。

洗濯機のドアの内側のプラスティック窓が結構飛び出しているのですが、洗濯物の
出し入れには支障ありません。

以前使っていたドラム式は一般的な左開きでしたが、洗濯機の前のスペースが
ほどよくあったので支障はなかったです。

従って、洗濯機の前のスペースが十分にある場合であればどちらでもよく、
なければ右開きにされると、洗濯物の出し入れだけではなく、毎回ごとの
ドアパッキン周りやドア内側のほこりの掃除を考えるといいのではないかと
思います。


書込番号:14193701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Rの満足度4

2012/02/24 17:48(1年以上前)

訂正


>洗濯機のドアの内側のプラスティック窓


>洗濯機のドアの内側の耐熱ガラス窓

書込番号:14197657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2012/03/05 09:43(1年以上前)

哲!さん、じゅんデザインさん
貴重なアドバイスありがとうございました。
昨日、妻と一緒に商品を確認し、いろいろシミュレーションした結果
左開きになりました。

価格は大手家電量販店にて現金15万円でした。

書込番号:14243077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドライコースについて

2012/02/21 22:00(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8MV

スレ主 kyeeeさん
クチコミ投稿数:8件

先日,ビートウォッシュに買い換えました。
いざセーターなど洗いたいと思い,説明書を開いたところ専用の板が必要とか。
値段的には1200円と高くはないですが,パンフレットには書いていなかったですし店員サンから一言あっても良かったのではと思いました。
以前使っていた洗濯機が壊れた為にあまり下調べせずに買ってしまったワタシも
ダメだとは思いますが。

何も言わず買うのが納得いかないので,お店かメーカーに一言欲しかったと伝えたいだけなのですが…
どちらに言うべきですか?

書込番号:14186128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kyeeeさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/21 22:22(1年以上前)

すみません。
お洗濯キャップのことです^^;

書込番号:14186276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2012/02/21 22:31(1年以上前)

別売り部品の「お洗濯キャップ」を何も言わず買うのが納得いかないのなら、購入店の店員さんに、一言欲しかったと伝えて購入
すれば、良いと思います。

書込番号:14186327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/21 22:34(1年以上前)


日立の洗濯キャップって毛布みたいな大物メインの部品でセーターだと洗濯ネットの方
が正しい部品じゃないかと思います。
洗濯ネットならホームセンターなんかで販売している市販品で十分だと思いますよ。

書込番号:14186339

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyeeeさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/21 22:36(1年以上前)

愛のメロディーサン

ありがとうございます!
電話してみます。

書込番号:14186359

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyeeeさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/21 22:40(1年以上前)

配線くねくねサン

それがセーターなどの衣類も必要と書かれているんです。0.4キロ以下なら必要ないみたいですが…

書込番号:14186381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/21 23:11(1年以上前)

店員さんに一言いって欲しかったとの事ですが、逆に店員さんにセーターの洗濯ができるか、
それをするにあたり何か用意がいるのかどうか聞いたんでしょうか。
全ての機能を客に伝えて当たり前と思うのはやめたほうがいいですよ。

今の家電製品は通常使用できる機能以外にもやれることというのは非常に多く
あなたが望むこと全てをあなたが聞いてもいないのに店員さんは100%機能について
説明するとは到底思いません。

仮に全ての機能や使い方などを店員がお客に全てくまなくしていたらとてもじゃありませんが利益が出せる販売なんてできません。ある程度お客自信でメーカーに事前に問い合わせるなりする、調べるなどをしないと高い買い物をするときはあとの祭りですよ。

書込番号:14186586

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyeeeさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/22 03:08(1年以上前)

へらくれすおおかぶとサン

おっしゃっている事はわかりますが,セーターなど普通にボタン一つで洗えると思ったものですから。

家庭で洗う事が珍しいわけではナイですし付属品が必要なら一言あってもいいと思いました。

書込番号:14187336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/02/22 19:32(1年以上前)

洗濯キャップなしでドライコースを使うと洗濯物が激しく動き、縮みや型崩れの原因となるため、量が少なくても必ずお使いください。

洗濯機のドライ洗いは時間も長くかかるし、汚れが落ちないか機械力の強さでダメージがあるかどちらかなので、面倒でなければ手洗いすることをお勧めします。

書込番号:14189874

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyeeeさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/23 02:59(1年以上前)

そういちサン

ご丁寧にありがとうございます!
近々,洗濯キャップは買ってきます。
結局,電話はどこにもしてませんが…(×_×)

小さいものなら手洗いしますが,さすがにセーターとかは難しいので。

ご丁寧にありがとうございました♪

書込番号:14191789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/02/23 08:53(1年以上前)

カタログの22ページBW-D8MVの説明には「ドライコースには、別売のお洗濯キャップをお使いください」と書いてありますよ。
手もとにカタログが無いなら下記参照
http://kadenfan.hitachi.co.jp/catalog/wash/wash.pdf

書込番号:14192182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/23 21:21(1年以上前)

お洗濯キャップを電気屋さんに注文して購入する場合
定価だと¥1,200ですが
少しは安くなると思いますよ。

私の場合はベスト電器で¥1,000以下でした。
(洗濯機はNW-7PAMですけどね)

洗濯キャップは、各機種ごとに異なるので
多くの販売店で
取り寄せになると思います。

書込番号:14194518

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyeeeさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/23 21:31(1年以上前)

みなみだよサン

ご丁寧にありがとうございます☆まずは買ったお店に問い合わせてみます!

書込番号:14194563

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyeeeさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/23 21:34(1年以上前)

3722サン

拝見しましたm(_ _)m

書込番号:14194580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お洗濯キャップ

2012/02/21 19:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > シャワー浸透洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7MY

クチコミ投稿数:6件

毛布を洗いたいのですが、お洗濯キャップ使わないとダメですか?
なんのためのキャップなのでしょう・・・
水が外に出ないようになっていますか?
使ってる方、使わず毛布洗った方教えてください

書込番号:14185434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/21 20:04(1年以上前)

私は、ずっとhitachiを使ってきて
洗濯キャップを使うように言われていましたが
ずっと使わずにいました。
使わなくても大丈夫かもしれませんが
メーカーが使うように言っている以上、大丈夫ですとは言い切れません。

基本は浮き上がらないように(というか、脱水時にはみ出さないように)押さえておくためのものだと思っておいていいと思います。

ちなみに、
洗濯機を購入して
8年くらいしてから洗濯キャップを買いました(笑)。
いまさら感が・・・(笑)

書込番号:14185491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/21 20:15(1年以上前)

毛布の質にもよるんじゃないかと思います。
水分が染込み難い加工がされている布地だと浮き上がってしまいきちんと
洗えない状態になってしまうのでどうかと思いますよ。
吸水性の良い毛布なら必要無いかもしれないですね・・・

書込番号:14185537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/22 11:46(1年以上前)

こんにちは

基本的にはメーカーが推奨しているので使った方がいいですよ。

浮き上がり防止ですね。

書込番号:14188273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/02/22 19:27(1年以上前)

浮き上がりによる洗濯機破壊防止なので、基本はお使いいただくことをおすすめします。

お使いにならず毛布が破れたり、洗濯機が破壊されたり、破壊された洗濯機で建築が傷ついても保証や保険の適用は基本的に不可能ですので、ご了承の上自己責任でお願いします。

また毛布コースは羽根を回さず、槽の回転の緩やかな水流で洗いますので、液体の合成洗剤をお使いになることをおすすめします。もちろんおしゃれ着用の中性洗剤も結構です。
粉末洗剤は溶け残りますし、石鹸は液体でも石鹸かすをすすぎきれませんのでお使いにならないことをおすすめします

書込番号:14189852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/02/23 16:05(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
購入してから毛布洗いにチャレンジしてみます!

書込番号:14193443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換え考え中

2012/02/19 23:39(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > シャワー浸透洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8MY

クチコミ投稿数:3件

この機種の購入を検討しています。
NW−7MYの評価を見て魅力を感じ、一つ容量の大きいものにしたいと思ったのですが、こちらの8sの機種の評価も7sのほうと変わりないのでしょうか?

8sのほうの評価をお教え下さい。

書込番号:14178109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/20 09:16(1年以上前)

この機種の数代前のご先祖さま機7EYを使用してますが基本的に
容量違いによる性能差は無いと考えるのが普通ですよ。
でも現物の確認はしたのでしょうか?
昔は上にあったゴミ取りネットが下2箇所になって外して綺麗に
掃除する手間は結構めんどくさいですよ。
下手をするとネット部分を破ってしまうか枠を壊してしまいそう
なのでネット部分を側(がわ)から外さないで指でネット部分を
引き出してひっくり返す様にして掃除してます。
もし現物を見ていないのなら日立のホームページ内に動画での
ゴミ取りネットの掃除の仕方というのがあるので視聴して見るのも
いいかもしれませんよ。

書込番号:14179147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/02/20 12:24(1年以上前)

ありがとうございます。とても参考になりました。

早速現物を見て確認しようと思います。

書込番号:14179728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/20 14:43(1年以上前)

こんにちは

8キロの方には使い方ガイドDVDが付属されていないですね。

サイズも6キロと7キロは同じですが8キロはひとまわり大きいですね。

洗濯、脱水時の音も若干大きいみたいですが、ほぼ同じものの容量違いと言って問題ない範囲だと思います。

書込番号:14180160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/20 17:15(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

充分参考にさせていただきます。

書込番号:14180602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同じ容量ですが、違いがありますか?

2012/02/19 19:32(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D7LV

スレ主 nao*mamaさん
クチコミ投稿数:2件

今、購入を検討している機種について質問させて下さい。
BW-D7MV とこのBW-D7LVの違いは何でしょうか?値段はこちらが1万円位安いようですが、BW-D7MV の方が何らかの点で優る機種ということでしょうか?
ご存じの方がいましたら、回答お願いします。

書込番号:14176660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/19 19:54(1年以上前)

こんにちは

乾燥機能の有無です。

BW-D7MVにはヒーター積んでますのできちんと乾く乾燥です。

BW-7MVにはヒーター積んでませんので簡易乾燥といってますが、きちんと乾くのを期待できません。

書込番号:14176771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/20 09:20(1年以上前)

勘違いしてますよ。
BWのD7MVとD7LVだとどちらも乾燥機能付きで年式の違いだけでしょ。
だからD7LVの方が前年機種という事です。

書込番号:14179157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/20 14:57(1年以上前)

こんにちは

斜め読みで勘違いしてましたね。

BW-D7LVはBW-D7MV野一世代前の機種です。8キロ以上の機種には洗濯槽洗浄機能が追加されたのですが、7キロ以下には追加されていません。細かい仕様の変更はあると思いますが把握していません。基本的に大きな変更はないと思いますが、パルセータの形状や洗濯槽の突起(洗濯板効果)などが微妙にかわったりしていることが多いですね。

書込番号:14180205

ナイスクチコミ!2


スレ主 nao*mamaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/20 21:14(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
特にこれといった機種改良などないまま、新機種として発売されることもあるんですね。
なら安い方が…と思いましたが、どうやら古い機種の方は在庫がなさそうでした。
回答頂いたのに、こちらが先に調べてから質問するべきでした。
ありがとうございました。

書込番号:14181563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/20 22:34(1年以上前)

単なる在庫管理上のマイナーチェンジだと思います。
(だいたい1年周期で新型がでてますから。)
不具合が多発したり次品番が以前に使用していて被ってしまう可能性がある時や
全体のデザインを大きく変更した場合は思い切った形で品番変更される事もある
みたいですけど・・・
例えば日立だとBWやNW部分が縦型のシリーズを表してその後に続く数字部分
が容量で数字の更に後ろのアルファベット部分が年式ですね。

書込番号:14182089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8MV

スレ主 safiniaさん
クチコミ投稿数:66件 ビートウォッシュ BW-D8MVのオーナービートウォッシュ BW-D8MVの満足度4

当機種の購入を検討しております。

我が家で初めての乾燥付きとなるのですが、洗濯時はもちろん乾燥する時など、結露による水滴が発生した場合床はどんな具合なのでしょうか?

結露が酷いようなら、防水パンが無い為簡単に取り付けられる防水トレーか、そんなに酷くなければ掃除の時便利な、洗濯機置台の方が良いかなと思っております。

置き場所は洗面所内で屋内です。

使用されてる皆さまのアドバイスが頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。


書込番号:14175553

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/20 09:33(1年以上前)

以前なんですが防水トレーには2種類ありました。
(現在は不明なので一応過去形にしておきますが物は日立だったと思います。)
簡単に説明すると排水トラップが付いているのとトラップ無しのタイプです。
トラップ付きは設備屋さんに依頼する事になるけどトラップ無しは単なるおぼんと
一緒で少量なら自然乾燥でなくなるという発想で水漏れには対応しません。
改築前に排水トラップ無しを使っていた時期がありますが大きな問題はありません
でしたが最低限、蛇口の全自洗用への鼻先交換と全工程終了後の蛇口開閉くらいは
やらないとあぶないですよ。

書込番号:14179189

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/20 14:46(1年以上前)

すいません。防水パンとトレーがごっちゃになった書き込みになってます。
基本トレーは穴なしだから洗濯時の跳ね水と結露対策だから普通なら大丈夫という
内容になります。
後、今でもパナにもトレーがあるみたいですね。

書込番号:14180165

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/20 14:50(1年以上前)

こんにちは

一世代前の容量違いのBW-D9LVのユーザーです。

結露は使用環境に寄るのですがまずしないと思います。メーカーでは結露した場合にクレームが入らないように、注意書きしているだけで、結露は見たことがありません。

洗濯機トレーは水受けの役目になりますね。洗濯機置き台とは、かさ上げの脚で洗濯機下に空間をつくるって意味ですか?かさ上げして洗濯槽の底まで簡単に手が届くようだったらかさ上げでもいいと思います。

書込番号:14180179

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 safiniaさん
クチコミ投稿数:66件 ビートウォッシュ BW-D8MVのオーナービートウォッシュ BW-D8MVの満足度4

2012/02/21 09:24(1年以上前)

お二人とも、ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

メーカーのパンフレットを見て、結露の心配(防水パンやトレーの設置を推奨していたので)をしておりましたが、そんなには心配しなくても良い感じですね。

それならかさ上げして洗濯機下も掃除出来る、洗濯置台にしょうかなと思っております。

また何かの時には、どうぞ宜しくお願い致します。
ありがとうございました。



書込番号:14183519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/21 20:11(1年以上前)

かさ上げだと
振動が床に伝わって余計な振動の発生につながりませんかねぇ?

ちょっと心配です。

書込番号:14185521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/02/23 22:54(1年以上前)

キャスターつきの置き台は使用しないほうがよろしいのではないかと思います。
説明書でも(日立全機種共通して)キャスターつき置き台への設置はしないよう書いてあります。

その理由として振動騒音の増大と、移動してしまうことによる危険があるためです。
また多くの台は本体40キロ前後までの一般的な全自動洗濯機を想定しているように思いますが、本機は60キロ以上ありため洗いモード高水位では120キロを超えるものと思われます。

台が変形したりキャスターが走らなくなる程度で済んでくれればいいのですが・・・・

書込番号:14195011

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング