日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

騒音について

2012/01/19 18:40(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

スレ主 シガ人さん
クチコミ投稿数:19件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

購入を考えているのですが、ドラムタイプを使用している友達から、音が結構大きいと言われたのですが、この機種も騒音が大きいのでしょうか?
お店の人からは、縦型と比べても静かですと聞いたのですが。
どちらが正しいのでしょうか?

書込番号:14041904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/01/19 20:35(1年以上前)

> 音が結構大きいと言われたのですが、この機種も騒音が大きいのでしょうか?

メーカーの仕様表には、「運転音(洗い/脱水/乾燥) 32/39/51dB」とあります。
この数値だけからは、数値的には結構静かと思いますが、騒音はHzや周囲の環境・共鳴等も影響するので、一概に決めることは難しいでしょう。

 別・メーカの斜めドラムを使っていますが、騒音を気にしたことはありません。(乾燥を殆ど使いません。)

書込番号:14042330

ナイスクチコミ!1


K..37さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/01/22 16:02(1年以上前)

シガ人さん、こんにちは。

音について、あくまでも個人の乾燥として捉えて下さい。

洗濯においてはドラムの高い位置から落とす”たたき洗い”が行われますので、スエットとパーカーの洗濯→乾燥を毎週土曜日していますが、水を含みやすい物を洗濯した際の音は”ドスン・ドスン”と結構大きく感じます。

乾燥モードを使用した洗濯時に脱水が1分となり、温風を使用して乾燥モードに移行する際、かなりの時間で高速回転が続き、購入初期には”故障かな?”と思った事もあります。

乾燥モードの際、排水トラップ内の水を出す為のファンの音がかなり大きく、夜間においての集合住宅であれば、クレームを入れられない様、気を付けた方が良いかも知れませんね・・

音については気にせず購入しましたが気にしだすと、とっても気になってしまいますね・

家電量販店のデモは”風アイロン”のみで、洗濯のデモは無かったので、もし確認をと言う事であれば・・

こちらのURLを参考にされてはいかがでしょうか?

http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual_movie/wash/bd-v9400/index.html

このムービーは購入時に付いてくるDVDそのものです。

書込番号:14054385

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/01/22 16:15(1年以上前)

下位機種を使用している者です。

以前10年近く使用していた東芝性ドラムよりもかなり音が大きいです。
仕事の為夜に使用していますが、一軒家でなければ苦情を言われるのではないかと思いました。

洗面所に設置してあり、そこの戸と廊下の戸を挟んで寝室があり、音が聞こえてきますが、気になって眠れないということはありません。

どこでも寝れる私の主観ですので参考になされませんように。
もちろん年月による機能や性能の向上には満足しております。

書込番号:14054425

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/22 17:27(1年以上前)

こんにちは。

以前、この機種の2世代くらい前のBD-V3200を使用していました。
縦型とは音の種類がちがいますね。
縦型は回転時のギュイーン、というモーター音のイメージですが、ビッグドラムは濡れた洗濯物が槽内で落下するときのドスン、ドスンという音が連続するイメージです。乾燥コースでは風アイロンの音(ヘヤドライヤーのような音)が耳につきます。脱水時は低周波振動ですね。

乾燥音は高音域なので、洗濯室のドアを閉めればほとんど音は漏れません。マンションなど鉄筋の住まいであれば、隣近所に漏れることはありえないと思います。

洗濯時のドスンドスンという音は低周波なので比較的伝わりやすいですが、それでも所詮洗濯物が槽内で落下する程度ですし、洗濯機内に槽をささえるダンパーもありますので、やはり洗濯室のドアを閉めたら外にはほとんど漏れません。

脱水時の低周波振動は、バランスが悪いときは時々隣のヘヤのドアが軽く振動したりすることもあるくらいで、最も伝わりやすい感じでした。まあでも脱水は数分でおわりますからね。

2年近く、夜も含めてこれで使ってましたけど、洗濯音でクレームを受けたことはないです。ちなみに、うちの階下には、音に対して極めて敏感で口うるさい住人が住んでいるので、そこからクレームが来なかったと言うことは鉄筋マンションなら問題ないレベルと考えております。

アパートなど比較的音が漏れやすい環境でどうなるかは知りません。ご参考まで。

書込番号:14054725

ナイスクチコミ!1


スレ主 シガ人さん
クチコミ投稿数:19件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/01/22 17:45(1年以上前)

皆さん色々と参考になる書き込み有難うございます。
検討して決めさせていただきます。

書込番号:14054799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 毛布が洗えない(*_*)

2012/01/19 00:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

スレ主 4ピースさん
クチコミ投稿数:11件

今日、毛布コースで毛布を洗おうとしたら 給水はできたのですが、その後はモーターの音がしてるだけで洗濯層が全然回りません。まだ購入したばかりです。思い当たる原因がありません。どなたか助けて下さい(*_*)
因みにエラー表示などは出てません。

書込番号:14039596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/19 01:31(1年以上前)

こんにちは。
一つ質問ですが、この洗濯機はフタを開けたままだと運転が出来ません。どのようにして、「モーターが回るだけで洗濯槽が回ってない」ことを確認されたのでしょうか?

書込番号:14039698

ナイスクチコミ!4


スレ主 4ピースさん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/19 01:38(1年以上前)

うちは基本的に洗剤ケースを使わないので毛布に直接、洗剤をかけたので、その洗剤がそのままになっていたからです。後はフツーに回ってる時と音が違うからです。それでなんか変だなと思い蓋をあけたら液体洗剤が残っている始末です。

書込番号:14039723

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2012/01/19 02:30(1年以上前)

お客様サポート:洗濯機・洗濯乾燥機:「よくあるご質問」 によると、<困ったときは> 【故障かな?】の中に、 
Q04.毛布コースを行っているが洗濯機が動いていない。
A:毛布コースは、つけ置き洗いになるので、洗濯槽内で攪拌しません(ドラム式は槽が回転します)。
  …というQ&Aが記載されています。 http://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a59.html

書込番号:14039815

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 4ピースさん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/19 02:38(1年以上前)

愛のメロディさん
ありがとうございます♪因みに毛布コースで蓋のロックが解除出来ないのもつけおき洗いだからですかね?もしわかれば返信下さい☆

書込番号:14039823

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/19 03:13(1年以上前)

私も現在前機種のD9LVを使用していますが、毛布コースは以前使ったっきりなのでよく覚えておらず直接の回答がすぐできません。申し訳ないです。

ただ、基本的に洗剤ケースを使わないとのことですが、使われた方が良いですよ。
洗いコースの一番最初で、洗剤ケースに水を流して、洗濯槽の下部裏で攪拌し、洗剤液を作る行程が入ります。これがおわると、アワアワの均一な洗剤液が完成し、それが槽の下部の穴からしっかり見えます(ビデオを撮って確認済み)。

本機は電動循環ポンプで洗剤液を振りかける仕組みですので、それも含め、洗剤は洗剤ケースに入れるべきと思います。注水はしているようなので、愛のメロディーさんご指摘のQ&Aがアタリであれば、洗剤を洗剤ケースにいれれば問題解決ですね。

書込番号:14039854

ナイスクチコミ!3


スレ主 4ピースさん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/19 07:49(1年以上前)

JRcloverさん、ご丁寧にありがとうございます。
因みに一つ疑問に思ったのですが『ビデオカメラで撮影済み』とありましたがどのように撮影したのですかぁ?もしかして専門家の方何ですか?
あと毛布コースでつけおき洗いして毛布は綺麗になるのでしょうか?すごく疑問です。
もし良ければまた お返事頂けたらと思います。よろしくお願いいたします

書込番号:14040045

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/19 17:48(1年以上前)

こんにちは。
洗濯機の構造を眺めていたら、フタの開閉センサーを解除する方法を思いついたので、やってみたら、簡単に解除できたので、せっかくだからその状態でビデオ回してみただけです。
単なる一ユーザーに過ぎませんよ。

つけおき洗いって時間かかるけど汚れは結構落ちます。
昔毛布を洗ったときも、すごく綺麗になりましたよ。

書込番号:14041728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 4ピースさん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/20 06:26(1年以上前)

JRcloverさん、ありがとうございます。最近の機械は難しいと言うか奥ぶかいですね笑っ
とにかくありがとうございます

書込番号:14044038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/01/20 12:05(1年以上前)

日立の毛布コースは槽回転水流で緩やかにしか回さないので、粉末洗剤は使用できません。
液体洗剤をお使いください。
石鹸はすすぎきれない可能性が高いので合成洗剤でお使いください

書込番号:14044862

ナイスクチコミ!0


スレ主 4ピースさん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/21 23:51(1年以上前)

返信遅くなりました。そういちさん、ありがとうございます。

書込番号:14051867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

風アイロンの所要時間はどうでしょう?

2012/01/18 01:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

スレ主 F355Sさん
クチコミ投稿数:2件

マンションに設置されていたドイツAEG製ビルトイン型の故障の多さに悩まされ続けました。
新品で使い始めても年に1-2回はどこかが故障。5年目の去年は何と4回も故障し、修理費を10万円以上支払いました。12月に修理したばかりなのに年明け早々ドラムが故障し、パーツ取り寄せまでに5ヶ月以上かかるというメーカーからの回答。現時点で全く洗濯ができない(毎日コインランドリー通いです。。。)ので、日本製に買い換えることを決めました。パーツ供給期間なのにいくらなんでもひどすぎますね。愚痴から始めてしまいすいません。

今回、日立V9400とパナ7100を検討しています。ヤマダ電機の説明では、乾燥機能では日立が優秀とのことですが、いくら節電と仕上がりに効果があっても時間が掛かりすぎるのは嫌だと思っています。通常乾燥と風アイロンコースを洗濯したときにどの程度違いがあるのか、また仕上がり具合の違いなど教えて頂けると助かります。

検討まで時間があれば自分で色々情報収集できるのですが、上記事情により早急に結論を
出さねばいけないので皆様のアドバイスをいただきたい次第です。よろしくお願いします。

書込番号:14035766

ナイスクチコミ!0


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/18 02:14(1年以上前)

こんにちは。
海外製ドラムは一度トラブルが起こりはじめると悲惨な末路が待っているという話をよく聞きます。洗濯機って最も壊れやすい家電の一つですので、サポート体制がいい加減な輸入体制だと論外になると思います。

日本のドラム式での実質的な乾燥時間については、各社それほど大きな差はないと思います。というのも、乾燥終了を判断する湿度センサーの精度がそれなりですし、湿度センサーだけの判断自体も不正確なので、終わり判定がばらつくからです。

まあただ、店員さん言われるように、日立の風アイロン自体は、このような大風量のシロッコファン内蔵の元祖だけあり、実質的な乾燥能力は日本の洗濯機の中では、ダントツに大きいと思います。また、ドラムが63cm(パナは50cm)と圧倒的に大きいので、洗濯物が乾燥中によく泳げる点も乾燥の質を上げる(シワが少ない)に役立っていると思われます。

節電性をカタログ値で言えば、パナのヒートポンプの方が日立のヒートリサイクルより乾燥の消費電力は若干小さいですが、実使用だと大差ないことはいろいろなテストで実証されています。

パナのジェット乾燥と日立の風アイロンの比較については、以前書いたことのある口コミを下記に引用します。
********
日立の風アイロンに類似した機能としては、パナソニックがジェット乾燥というのをうたってますが、風量、風速ともに風アイロンとは比較になりません。
実際にパナソニックは、ジェット乾燥が使えるのは3kg以下という容量制限を設けていることからもわかると思います。もともと日立ほど強力なファンは内蔵していない上、風を前後にわけていますので。

日立の場合、皺取り優先で、洗濯機に内蔵するには大きすぎるくらいのシロッコファンを内蔵しており、風アイロンが初出した年は、店頭で風の強さがわかるデモをしていました。ヘヤードライヤーの風量より遙かに大きい風量でした。
ただ、狭い槽内に大風量の風を送り込むものの、同じだけの風量は槽から引けていないので、乾燥に伴うホコリがドアの前縁付近にたまったりする副作用も見受けられます。気になる場合は洗濯物を取り出す前にパッキン部分を軽くティッシュで一拭きする人もいらっしゃるようですね。
まあこんな感じなので風アイロンの効果は非常にわかりやすくはっきりあります。これに比べるとパナソニックの設定は非常におとなしいものです。容量制限もありますし。

書込番号:14035807

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/01/18 12:36(1年以上前)

洗濯物の量にもよりますが、洗濯乾燥合わせて、だいたい3時間ぐらいはかかります。
また、洗濯物の量が多いと、靴下の2、3枚は半乾きの状態で終了ってこともあります。
そんな場合は、外に干したりするんですけどね。

私は満足しています。

書込番号:14036769

ナイスクチコミ!1


スレ主 F355Sさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/19 10:17(1年以上前)

JRC loverさま、シーマ48さま、早速のアドバイスありがとうございます。

皆様のアドバイスも含め、家族で検討した結果多少細かい点で優越はあるものの基本機能に優れた日立にほぼ決定という状況です。一日も早くコインランドリー通いは終わりにしたいので、本日買いにいきます。やっと海外製の呪縛から開放されると思うとホッとしています。本当にありがとうございました!

書込番号:14040384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

クチコミ投稿数:5件

BW−D9MVを購入しようと思ってるのですが、迷っています。
乾燥についてお聞かせ下さい。

乾燥を考えるとドラム式の方がいいと思うのですが、予算が12万程度になります。
以前の口コミを見て、BW−D9MVでもタオルなどはフカフカに乾くのは分かったのですが
シーツは、どうなのでしょうか?
皺はもちろん覚悟はしてます。
寝てしまえば皺になるものなので、気にしていません。

ただ、キチンと乾くかどうかが気になります。
ちなみに、シングルとセミダブルのシーツです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14030742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/16 21:11(1年以上前)

少しずれるかもしれませんが価格.COM内の値段情報は参考にしないんでしょうか?
予算が12万なら洗濯容量9キロで乾燥容量6キロクラスのドラム式が7万台からある
ので実店舗量販店で多少の値段は上がる事になっても予算的にもいけるんじゃないかと
思いますよ。

書込番号:14030945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/01/16 22:37(1年以上前)

配線クネクネさん

お返事、ありがとうございます。
価格.com内の値段情報を参考にしてないわけではありません。

ただ、ドラム式だとやっぱり風アイロンがいいなぁ…と思ってるものですから。
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3400Lも候補には入ってるのですが
なんとなく、縦型に惹かれてます。
なので、BW-D9MVでシーツがしっかり乾くのならBW-D9MVにしたいと思っている所です。

書込番号:14031373

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/17 00:06(1年以上前)

こんにちは。前機種のBW-D9LVを使用しています。

シーツは楽勝です。ご心配なさらず。

本機はベースが普通のヒーター乾燥です。高温と低温乾燥が選べますが、高温乾燥にすれば昔ながらのほかほか・熱々で乾燥工程が行われます。

本機の乾燥能力は縦型の中でも出色の出来で、大きな理由は、洗濯槽が特別製で直径が大きく深さの浅い形状であること、パルセーターの形状により、洗濯物がある程度跳ね上げられながら乾燥風に当たる点などが良い結果を生んでいると思います。
同じビートウォッシュのなかでも本機BW-D9MVだけの特徴です。

そのため、縦型ながら容量6kgに対応しますし、乾燥時間もドラム式並に短くなっています。

もっともビッグドラムなら、さらにそれに加えてシワまで少なくしあがりますので、乾燥だけ見れば本機より間違いなく上ですが、逆に洗浄能力でリスクを抱えることになりますね。
私も以前、V3200を使用した経験がありますが、今縦型にもどって精神的にすごく楽になっています。何も考えずに最良の結果が得られますのでね。

書込番号:14031839

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/17 00:09(1年以上前)

一応、洗濯物の重量だけを考えれば問題無いと思います。
只、ドラム式は回転しながら上から落とす段階で熱気を全体的に当てる事ができる
んですが縦型だとどうしてもパルセーターの凸凹だよりだから大面積な物だとパイ
生地の層みたな状態で洗濯層に溜まってしまうと上の方が動かない可能性もあるん
じゃないかと思います。

書込番号:14031849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/17 11:48(1年以上前)

こんにちは

一世代前のBW-D9LVのユーザーです。

シーツは問題なく乾きますよ!シワを気にされないなら楽勝ですよ!タオルケット150×200を2枚入れて自動で乾燥したことありますが、キチンと乾いていました。

ちなみに自動で3時間程度の表示だったと思います。時間をはからなかったので、実際どの程度かかったかはわかりません。

書込番号:14032987

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/01/17 15:36(1年以上前)

JRClover さん

詳しいお返事、ありがとうございました。
「シーツは楽勝」とのお返事をいただき、購入の決心がつきました。
本当に、ありがとうございました。

あとは、値段交渉です。
3店舗見て回ったのですが、どこも同じ様な値段で。
 119800円のポイント15〜18%
交渉次第でもうちょっと引いてくれるんじゃないかと思いますが
他の口コミを見ると、ちょっと高いですよね。
まぁ、交渉事は苦手なので何も言えず買ってしまいそうですが…。

全機種をお使いとの事で、また質問する事があると思います。
その時はまた、よろしくお願いいたします。

書込番号:14033578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/17 15:46(1年以上前)

配線クネクネ さん

度々のお返事、ありがとうございます。

タオルケットなどをコインランドリーに持って行くのですが
入れ過ぎなのか、時々、重なった部分が乾いてない時があります。
ドラム式でもこの様な事があるのですから、縦型だともっと可能性が高いですよね。

今日も電気屋さんを巡っていろいろ触ってみましたが
私は背が高い上にちょっと腰が悪いので、下台を置いたとしてもドラム式はちょっと使いずらそうだな…
と、感じました。

なので、やはり縦型にしたいと思います。
半乾きの部分があったら、その都度対処していこうと思います。

いろいろありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

書込番号:14033598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/17 15:52(1年以上前)

あいやまかちゃおはい さん

お返事ありがとうございます。

タオルケット150×200を2枚入れてもキチンと乾いたのですね!
今まではわざわざコインランドリーに持って行っていたので
かなり助かります。
具体的な例をいただき、感謝しております。

一世代前のユーザーさんとの事。
また、よろしくお願いいたします。

書込番号:14033610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ764

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯ものが汚れる

2012/01/16 12:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

クチコミ投稿数:11件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度1

1月5日に届いてビート(標準)で洗いましたが、なんと洗濯物に汚れがついて出てきました。ピンクのパジャマには炭でこすったような黒い汚れが...
黒いパッチには白いこすれたような汚れが。きれいにするために洗っているのに信じられません!
ショックです。白いのは洗剤残りでしょうか?では黒は色落ちしたものが付着?いや、人がふんだような汚れでした。
ため洗いだとこのような事もなくきれいになりますが、節水の意味なく他の安い機種を買えばよかったのでは。でも縦型乾燥機付きで9キロ洗いって他にありますか?
電器屋さんで聞いたとき今はどこも9キロはドラムに移行していて日立しかないといわれたのですが...前の洗濯機は黒かびで悩まされたので自動おそうじ機能も気に入っての購入でした。
ため洗いで我慢するしかないのか・・・初期不良でしょうか?
洗濯物がこのようにこの機種で汚れた人はいますか?

書込番号:14029193

ナイスクチコミ!91


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/16 13:12(1年以上前)

あのー気になるんですが溜め洗いなら問題が無いという事はお湯取機能を
すすぎまで使用している時に発生している事例なんでしょうか?
もしそうならお湯取ホース部分の両側のフィルター確認とホース自体(内部)の
洗浄処理をしてみてはいかがでしょうか。
ホース内部の黒い汚れならカビの可能性があるしフィルター部分に付着して
いる様なら洗濯機側ならホース内で吸い込み口のフィルターに汚れが付いて
いる様なら残り湯に問題がある可能性もあると思いますよ。

書込番号:14029417

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度1

2012/01/16 19:01(1年以上前)

お湯取りは使ってないです。
水道水で乾燥はせず洗濯のみでやってます。

書込番号:14030421

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度2

2012/01/16 23:09(1年以上前)

同じ状況かどうか分かりませんが、私のところも洗濯物に細かいほこりの塊or洗剤カスが付着し困っています。日立のサービスマンに状況を確認してもらったところ洗剤の残りが付着しているのでは?とのこと。対応としては、商品を交換すので様子を見て欲しいとのことで、商品の入れ替え待ちです。商品交換で改善する可能性はあまり無いような気がしますが、とりあえずサービスマンの提案の通り商品交換に期待したいと思います。

書込番号:14031536

ナイスクチコミ!27


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/16 23:58(1年以上前)

こんにちは。今現在前機種のBW-D9LVを使用しております。

新しい洗濯機を使い始めたばかりで、このようなことになり、お怒りはごもっともと思いますが、まずは冷静になりましょう。

まず、洗濯機に、工場出荷時から、衣類を汚すような原因物質は、「通常は」入っていません。ゴミや汚れなどは、衣類に付着して入るか、もしくはポケットなどに原因物を入れ忘れ、洗濯物を入れる際にいっしょに槽内に入った、お湯取りなどから導入など、外部から入る場合がほとんどだと思います。

万一このように洗濯物以外の外来物が紛れ込んだ場合、「節水洗い」と、たっぷり水を使う「ため洗い」で仕上がりに大きく差が付いてしまいます。
ドラム式も本機の標準節水モードもそうですが、節水洗いの場合、汚れが水(洗濯水やすすぎ水)に溶け出すということがほとんどありません。

以前ドラム式を使っていたとき、映画の半券がポケットの中で、びりびりに破れながらも、ジグソーのように形状をほとんど維持したまま出てきたことがあります。縦型なら水に溶け出してあちこち分散して付着したでしょうが、節水洗いだとこのようになります。

あくまで仮定ですが、たとえばクレヨンみたいなものが紛れ込んだとしたら、節水洗いでは、ばらばらにくだけず、形状を保ったまま衣類と衣類の間でしばらく汚れの原因をつくったあと、そのまますすぎなどの行程で槽の下部に落っこちて行方不明になるかもしれません。

節水洗濯をする場合、他にも、米粒が落ちないまま洗い上がるなどの問題がありますが、そういう、汚れがたっぷりの水に溶けださないことに起因する固有の問題は、節水洗濯のリスクと捉える必要があります。ドラム式だろうが縦型だろうが現在のところ未解決事項です。

何も考えず、最良の結果を出したいなら、ため洗いが無難です。本機はため洗いで最高の洗浄力を発揮しますので、安心して任せられます。

ともかく、
・洗濯機はどんな汚れでもとれるわけではない
・節水洗濯には一定のリスクがある
という前提に立てば、本機の2つのモードは、汚れの程度や洗濯物の量など、その時々の状況にあわせてユーザー側で使い分けるしかないことがわかります。また逆に言えば、その使い分けが可能な点が本機の美点かと。ドラム式では節水洗いしか選べませんので。

そんなはずはない、自分サイドに原因などあろうはずがない、製造工程など洗濯機の問題に違いない、というのであれば、まだ新しいのですから、心を鬼にして販売店にねじ込んで、新品交換させましょう。それですっきりです。

電気屋さんが言うように、実際問題この洗濯機から別機種に交換するにしても、これに相当する縦型ってないと思いますよ。ライバル機種が存在しない孤高の縦型と思います。
似たような価格をつける他社機種もありますが、中身では追いついてないと思います。実質的なグレードを落として選ぶしかなくなってしまいます。

書込番号:14031798

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/01/17 20:15(1年以上前)

色物と白物を一緒に洗ったから、というのはありませんか?
黒いパッチとピンクの衣類を洗ったということだし。

書込番号:14034339

ナイスクチコミ!5


ma-yu-koさん
クチコミ投稿数:2件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度5

2012/01/18 11:22(1年以上前)

購入して1か月たちますが汚れるようなことはなく、とても満足して使っています。
基本的な使用方法は標準で、すすぎ1までお湯とりです。そうすると洗濯とすすぎ2はビート、すすぎ1はお風呂のお湯でためすすぎを行ってくれるので、バランスとしていいのかなと思っています。
お湯とりせず標準で洗濯したこともありますが、特に汚れたということはありませんでした。
以前に使用していた機種と違うなと思ったのは洗剤を入れる量が、洗剤の箱に記載している量と結構違う時があるということでした。なのでもしかして洗剤を多く入れすぎなのでは?とお話を聞いて思いました。

書込番号:14036567

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度1

2012/01/18 17:07(1年以上前)

ぽっち21さん
 わかります。ほこりの塊もついてます。商品交換はいつですか?交換後、改善されたかぜひ教え
 てほしいです。

ma-vu-koさん
 そうなんですか?驚きです!他の感想を見ても汚れたや細かいほこりがつく!など多々書き込み がありビートに関してはダメ機能なんだと思ってました!
 確かに洗剤の量はわかりにくいですね。前機種は使用水量の所にランプがつき洗剤の箱の水量を 見ていれてました。
 交換してもらったとしてもどれも一緒と思ってましたが、一度聞いてみたいと思います。
 メーカーか購入店ヤマダ電気、どちらのほうがすんなり交換してもらえるのかな?

JRCloverさん
 長いお返事ありがとうございます。ため洗いなら確かにきれいです。水の量は高水位の場合6〜 9キロで70Lと取説にありますが、6キロでも70L使うのでしょうか? 6kと9kが同じ水の量な ら不経済ではないですか? 全機種(10年前のサンヨーひまわり7k)より水道代が高くなるの は嫌です。

書込番号:14037497

ナイスクチコミ!13


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/18 17:42(1年以上前)

洗濯物によって吸水性が異なるので、洗濯機の動作としては水位をセンサーで見ながら水を継ぎ足すような動作をしますので、何kgなら何リットルと一意には決まらないと思いますし、全然不経済じゃないですよ。

アバウトな選び方をされてる割には、不自然なほどスペック数値に詳しいようですが、実際に使われてるなら、わかんないでしょうか。

古い洗濯機に比べて水の使用量が少ないかどうかなどは、だれにも判断できるわけないでしょうね。残念ながら。

節水優先か洗浄力優先かは使い分けだと思いますね。

ビートがダメ機能と言ってますが、その後洗濯はされたのでしょうか?
まだ、汚れて出てくるんですか?

前にも書きましたが、そもそも洗濯機が気に入らないのであれば、さっさと別機種に交換でもされたらいかがでしょう?
その方がすっきりしますよ。

書込番号:14037595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/18 20:49(1年以上前)

さやだいだいさん
他社の9kgはシャープTX910のだと振動のトラブルが懸念され、サンヨーTQ900は乾燥に3時間など
時間がかかるので、9kg限定の場合は残念ながら日立になると思います。交換して改善されれば
いいけど、それが駄目なら風呂水+ため洗いで節水するくらいですか。あとは8kgにサイズを
落とす等です。ため洗いを含めた使用水量ですので目安にして下さい。

水位 洗い すすぎ1 すすぎ2 合計
[高]  70L   14L   66L  150L
[中]  60L   14L   66L  140L
[低]  50L   14L   56L  120L
[少]  40L   14L   41L   95L
[ビート] 35L  14L   24L   73L

個人的に、この洗濯機は使いにくそう。エコビート洗浄が可能な衣類の範囲が狭くて家庭によっては
ため洗いだけになります。これなら通常の洗濯機のほうがいいですよ。

またお一方の発言は気にしないほうがいいです。この機種に疑問を投げかけただけで気分を害する
ようです。何故か別スレでは>D9MVは10年くらい前の縦型全自動と同等程度の使用水量ということです
と言ってますが、こちらでは使用水量は誰にも判断できないと言ってますから、そういう方です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000258873/SortID=14012064/

書込番号:14038298

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/01/18 21:18(1年以上前)

最初の1回
汚れたから
その後使うのが怖くていまだに使っていないのでしょうか?

ため洗いは使用しているようですが・・・。

最初の1回がたまたまなのかどうかもわかりませんし
汚れたのがいつの洗濯に関してなのかもわかりませんが
もう一度洗ってみてから判断してもいいんじゃないでしょうか?

メーカーからサービスの人を呼ぶにしても
試運転をしてみてから判断すると思いますし
自分で確認してみてもいいかと思いますが・・・。

たった1回、されど1回、とはよく言われることですが
世の中に完璧なものなどありませんし
再確認してみてもいいんじゃないかと思いますけどね。

書込番号:14038457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/18 22:53(1年以上前)

こんにちは

一世代前のBW-D9LVのユーザーです。

ため洗いで問題ないならため洗い使ったらいいんじゃないかな?洗濯量に応じて使用水量は変わるでしょうから不経済ってわけではないと思いますよ。

ビート洗いほぼ1年使い続けたけど洗浄力は問題ないレベルでしたね。ただ黒い服に糸くずが残る時はありました。あと容量いっぱいに入れると糸くずがつきやすい傾向がありましたね。

先日日立の古い8キロ使う機会があったのですが、嫁が使いにくさにストレスになってました。背が低いので洗濯槽の奥の洗濯物がとりにくいと言ってましたね。この洗濯機を使ったことがある人で使いにくいって人はたぶんいないと思いますよ。

まぁ〜気にいらないなら、他社含めて交換してもらったらいいですよ。

これよりベターな洗濯機ってなかなかないとは思いますけどね。

書込番号:14038979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度2

2012/01/18 23:55(1年以上前)

さやだいだいさん

 商品交換は今週末の予定です。

 ご参考までに問題の洗濯の仕上がりサンプル写真を載せて置きます。
 濃い色のズボンやシャツのしわになった部分に洗剤の残りor埃?のようなものが
 付着することが度々発生します。
 乾燥機能は基本的に使用せず洗濯のみです。
 (乾燥までやるとこの白い粉は分散されて分からなくなるかも知れませんが)
 洗濯はビート洗いでお湯取りは洗いのみです。
 ため洗いにすれば、これらの問題は軽減されるかも知れませんが、節水が目的で
 この機種を選んだので、それでは意味がありません。
 
 商品交換までの経緯は上記不具合をメーカーに連絡しサービスマンが来訪。
 仕上がりをみてもらったところ、やはり洗剤の残りと埃の塊では?とのこと。
 また色の濃い服はたまたま目立つだけで、薄い色の服にも付着していると思うとのこと。
 使っている洗剤や洗濯槽の埃が疑われたが問題なし。
 対応としては、とりあえず商品交換するので様子をみて欲しいと言われ、了承したしだいです。

 サービスマンいわく、この機種は同様の指摘が多いそうです。

 期待して購入したのに残念です。

書込番号:14039342

Goodアンサーナイスクチコミ!51


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/19 02:50(1年以上前)

おっと。またスプレモ氏ですか。

まるで意図的に用意されたように貴殿好みのスレなので、当然出てこられると思ってましたよ。

>>そういう方です。

そうですか。それはどうも。

すでにご存じのように、昨晩下記の別スレで、貴殿がこれまで何度も繰り返されてきた、
「洗濯機によって脱水能力に差はない」
という出鱈目な主張を、全面的に訂正させていただきました。

あまりにも初歩的なミスを含む内容を、自信を持って何度も何度も繰り返して主張しておられましたし、人の意見も聞く耳持たず、最後は貴殿の意見を否定する人に暴言を吐くなどしてらっしゃって、目に余る物があったので、やむなく指摘させていただいたものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2110/SortRule=2/#14025533

貴殿は「勘違い」の一言でこれをお済ませになってますが、その舌の根も乾かぬうちに、
「そういう方」発言、恐れ入ります。
スプレモ氏も「そういう方」ってことですね。ある意味笑えます。

貴殿が上げているD9MVの使用水量は、以前D9LVの使用水量として別のクチコミストの方が日立に問い合わせられてわかった内容を、私が再掲載されていたもののコピペですね。
これは、水量をマニュアル設定した際の「基準」水量に過ぎません。
D9MVの実際の注水は、水位をセンサーで見ながら徐々に増やしていくやり方です。D9LVで動画も撮影して確認済みです。ですので、実際に使う水量は、全く「不経済」とは言えません。
前に書いたとおりです。

それと、私は「使用水量が誰にも判断出来ない」などと申しておりません。意図的に人の発言を書き換えないように。
正しい私の発言は、「古い洗濯機に比べて水の使用量が少ないかどうかなどは、だれにも判断できるわけない」と書いております。10年前のサンヨーひまわりというだけで使用水量は調べられませんので、これは当然です。D9LVの使用水量は10年前くらいの洗濯機の使用水量程度、という話は確か日立に確認して聞いた話ですが、スレ主さんはもっと細かい差を問題にされているのですから、具体的な差についてはお答えしようがないということです。

他人に、自分の極めて初歩的なミスを指摘されて余程悔しかったのかもしれませんが、人の揚げ足取りもここまで来ると見苦しいと感じます。

スレの趣旨に戻りますが、スレ主さんも、ぼっち21さんも、結局の所、「こんなはずじゃなかった」という不満でしょう。ドラム式並の節水が出来る縦型と言うから買った。宣伝している洗い方で、節水しない「ため洗い」モードと同程度の結果が得られないのはおかしい、って主張ですよね。

でもね、それは残念ながら、現状では無理な要求ですよ。ビート洗いを否定するとドラム式全部否定することになる、とあいやまかちゃおはいさんも何度かおっしゃってますが、まさにその通り。節水洗いは、ドラム式でもビートでも、同様に、一定のリスクを持つ洗い方です。
洗濯物や汚れの程度によって使い分けるしかないし、使い分けることが出来ることがドラム式より優れている点だと私は思います。あくまで使い分けです。

口コミなどで、下調べを相当やってから商品を買う人でも、実際に実物を手に取る前は、なにかとイメージ先行で、勘違いや思いこみをするものです。実物を目にしてはじめて、ああ、こういうことを口コミでは言っていたのか、というような理解をすることは往々にしてありますよね。

D9MVは、超節水の「ビート洗浄」と、逆に全く節水をせず最大限の洗浄力を引き出す「ため洗い」の両方が選べますが、使いこなしで選べる、ということ自体も、例えばスプレモ氏にかかれば「使いにくい」との表現になるのであれば、それはもうその人の使い方のスタンスに合わないだけの洗濯機ということになりますね。

理由はどうあれ、使い手のスタンスに合わない、また合わせる気もない、という場合、そんな不幸な組み合わせで何年もストレスをためながら使うよりは、さっさと買い換えたら?というのは、心からそう思っています。ですからさやだいだいさんへのアドバイスは心からのものです。

もっともそういう意見もスプレモ氏にかかると、「この機種に疑問を投げかけただけで気分を害する」という受け止めになるようなので、コミュニケーションは難しいですね。

私の場合は、以前ドラム式で何度か「こんなはずじゃなかった」という経験をし、高い授業料を払って、縦型に戻ってきました。
私は今、一つ前のBW-D9LVを使用していますが、ドラム式の経験に照らすと、D9LVは本当によくできた洗濯機と思っています。使わなければわからない美点含め、極めて良心的な商品だと思います。
私は、ドラム式の経緯もあり、今の洗濯機には結構惚れ込んでおりますので、他の人にも自信をもって説明できるし、しています。

あと、私もあいやまかちゃおはいさんと同じく、日立は洗濯機とIHコンロ程度であり、日立自体のサポーターとは到底言えません。日立の洗濯機はとてもよく考えられてできていて、概略好きですが、それでもドラム式に関しては、過去かなり辛辣な批判もしており、今は口コミを休まれている金メダルのスノーモービルさんとも何度も意見がぶつかったこともあります。
こんな私が日立の関係者であったら、即刻クビでありましょう(笑)。

ユーザーとしてD9シリーズには惚れ込んでいる。だからなんでも聞かれたら説明できるし、オススメを聞かれたら、D9MVと答えているというだけのことです。

最後になりますが、正直、あいやまかちゃおはいさん言われるように、私も標準モードがそんなに酷いものだとは感じておらず、日常的な程度の洗いなら十分対応可能だと考えていますよ。D9LVのレビューでもそういう人は多いと思っています。
標準モードはダメダメ、というのが前提であるかのように語られるのには同意できかねます。

書込番号:14039833

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度1

2012/01/19 11:58(1年以上前)

メーカーに言うべく、そのあとどんな仕上がりか手帳につけながらビートいろいろ使ってます。
17日 標準ビート ユニクロのヒートテック黒シャツに白いしみのような汚れ
18日 ため洗いできれいに仕上がるかもう一度確認 きれいでした
19日 今日はビート洗いですすぎをためすすぎ2回にしました。Yシャツに黒い汚れ。

結局ためすすぎにして汚れるならビートの洗いがダメだということ。

メーカーに電話して21日の土曜日に点検してもらうことにしました。

ビートでストレスなしで満足の仕上がりの方の書き込みを見るとうらやましいです。

節水、自動おそうじ、9キロ、乾燥付を気に入って購入したのですから。


節水がリスクならパンフにはっきり細かいほこりがつくとか黒ずむとか書くべきでは?
パンフレットにはエコビート、少ない水できわだつ白さ! とかいいことしか書いてない。
ビートで洗うとポケットにはほこりのかたまり、Yシャツはいつも黒ずんででてきますよ!
値段も良い値段だし電器屋に洗濯機の王様とか言われたら当然期待しますよね。
ビートで洗濯前より汚れるなんて考えもしませんでしたよ。


交換して改善を期待するべきか返品して他を買うか?悩むべきところです。
みなさんがおっしゃるように他でいいのがない....
やけくそで何もついてない思いっ切り安いのを買うか。。。

主人はビートで汚れた洗濯物を見たときは交換してもらえば?と言ってましたがその後は洗濯機のことはわからんと相談にものってくれないので、みなさんの書き込みが救いです。

書込番号:14040679

ナイスクチコミ!57


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/19 12:51(1年以上前)

正直、こういうのは見たことないし、どうやったらこんなことになるのか、不思議に感じます。
・洗剤関係は何をお使いでしょうか?
・槽への直接投入ではなく、洗剤投入口に入れてますよね?

リスクとはかきましたが、こんな意味じゃないし、普通じゃないです。
こびりついた米粒がとれにくいようなリスクは、カタログにも書いてありまして、その程度の感覚です、
最終的に他社に流れるにしても、一度は同機種に新品交換を試みられてみては?、と思います。

書込番号:14040848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/19 13:10(1年以上前)

さやだいだいさん、こんにちは

写真を見てみると折り皺のところに埃が引っかかって残ったように見えます。

容量いっぱい入れてませんか?どの洗濯機でも容量の8割以下での使用を推奨しています。

特に冬場はかさばる服が多くなるので入れたとき押し込むようでは多いですね。フワッと入れる程度でならビートでも余り(完全ではない)埃や糸くずが残らないと思いますよ。

写真アップしてあるユニクロのヒートテックのメンズ、チャイルド洗ってますが写真のようになったことはありません。

ビートは水量が少ないので洗濯物の量が多いと埃や糸くずが残りやすいです。自分で使ってて槽の6割以下だとほぼ埃が残らないですね。特に黒い服と生地に折り皺が出来やすい服には写真2、3のようになったことはあります。写真1みたいになったことはないですね。

あくまで一世代前の使用感なのですべで同じではないと思いますが…

交換しても変わらない可能性が高い気がします。こういうものだと思って使うか、安い機種にかえるかはどちらでもいいと思います。

因みに水道代ですが、風呂水使わないで、もともと7キロの縦型使用で2ヶ月で13000円ぐらいでしたが、ビートで2000〜3000円下がりました。ためあらいで今回19800円で利用明細来てますね。ただ子供が1人増えて回す回数が1〜2回増えてますので、単純比較はできません。1日3〜4回回してます。大人2名子供3名。

書込番号:14040915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/19 16:27(1年以上前)

写真をみた限り一枚目は洗剤の溶け残りで二枚目は埃に見えます。

洗剤は投入口に入れ糸クズネットは毎回掃除が必要ですが、恐らくちゃんと
やられていると思います。あと洗濯物は8割以下に抑えるほうが良いです。
埃対策として洗浄力が多少落ちますが目が細かい洗剤ネットを使うこともありです。

メーカーの点検結果まちなので、上手く解決すればよいですね。

書込番号:14041509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/19 16:34(1年以上前)

洗剤ネットではなく洗濯ネットでした。

書込番号:14041535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度1

2012/01/19 17:52(1年以上前)

洗剤はもちろん投入口で粉末トップを使い、粉がだめなのかと液体リキッドトップをためしてみましたが変わりませんでした。
洗剤の溶け残りを考え取説とトップの箱をみながらいれてます。
投入口から水と混ざって下で濃いアワアワの洗剤液を作りポンプで循環させるなら洗剤も溶けそうだし、液体タイプなら完全に水に溶けそうなのにこんな白いしみができるなんて。
槽が新品なのによごれているのかと槽洗浄もしましたがだめでした。
洗濯物も8割以下しかいれてませんよ。

糸くずネットも毎回きれいにし、取説もすみからすみまで何回もみましたが何をどうしたらみなさんのようにビートを使えるのかわからないです。

やはりなかには欠陥品があり、私やぽっち21さんははずれだったのかな?

うちは風呂は冬でも大体シャワーでお湯とりはあまり使いません。
心配してたのは全機種12年前7キロサンヨーひまわりは大体45Lの所にランプがつき、洗剤をいれていたので、洗いの時点で高だと25L、中で15Lの差があるので、ためあらいで毎日すると水道代がめちゃあがるのでは?と不安になりました。なんせ水道代は2か月後の請求ですから、心配です。

ビートで2〜3千円の節約なるならすごいですね。

うちは大人2名子ども2名で洗濯機は1日1回、大体2か月で水道代8000円ぐらい(戸建)なのでためあらいで19800円なんて目をむきます。

メーカーに見てもらい新品交換してもらうつもりですが、それでもだめなら返品して他の安いのにしようかな。

その場合8キロ7キロで安くて、乾燥もついてなくていいので、純粋にため洗いできれいになるおすすめはありますか?

あとぽっち21さん交換後の感想ぜひ教えてください。

書込番号:14041749

ナイスクチコミ!11


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/19 18:28(1年以上前)

液体洗剤でも白い汚れが残るとおっしゃるんですか?

書込番号:14041874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/19 19:19(1年以上前)

こんにちは

写真1は粉末洗剤直接投入して溶け残ったあとにしか見えません。以前の洗濯機で冬場にアリエールの粉末洗剤を直接投入してなったことがあります。液体洗剤で写真1のようになるは考えられないですね。洗剤投入口に入れて写真1のようになったことがないので、見たことがないと書きました。

水道代は元のベースからなのでため洗いにしても、たぶん2000〜3000円増えるかな?程度だと思いますよ。量や汚れの程度で使いわければそこまで高くならないと思いますしね。

書込番号:14042033

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度1

2012/01/19 21:10(1年以上前)

液体洗剤でしたときにもビートだと汚れた記憶があります。
それは黒い汚れだったかも。液体でもだめかとがっかりしたのを覚えています。

直接洗剤をいれたことは一切ないです。
これだけシミになってるのだから気を使ってやってますよ。もちろん投入口しかいれてません。

書込番号:14042480

ナイスクチコミ!15


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/19 21:49(1年以上前)

あれれー?

なんか、だんだん話があやしくなってきた気がしますね。

>>そのあとどんな仕上がりか手帳につけながらビートいろいろ使ってます

手帳につけながらいろいろ試されてるんじゃなかったの?

書込番号:14042695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度2

2012/01/19 23:42(1年以上前)

さやだいだいさん

お互い苦労しますね。
商品を交換したら状況を報告します。
うちの奥さんも液体洗剤でも同じような白い汚れが付着したと言っていました。
(自分は見ていないので100%確かな情報かどうかは分かりませんが)

それにしてもさやだいだいさんの2枚目3枚目の写真の黒いしみの原因は何なんでしょうね?
明らかに異常に見えます。

商品交換してダメなら返金というプロセスになりますが、同等価格で同等の節水タイプの
洗濯機を見つけるのに苦労しそうです。

お互い商品交換で改善するといいですね。


書込番号:14043355

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度1

2012/01/20 09:50(1年以上前)

本日の仕上がりです。
 
ユニクロ黒シャツ、きれい。Yシャツ、全体に黒ずんではいるけどまあまあ許せる範囲内。
これぐらいなら使えると思った瞬間トホホな洗濯物が。
以前にもなった黒いしみ汚れ。やっぱあかんか。。。

JRCioverさんはこの機種のビートは使わずため洗いをこよなく愛してるとかかれてますが、ビートを使わないのであれば他の縦型ため洗いのみの洗濯機のほうが価格も安いのでは?
他機種よりとびぬけてこの機種のため洗いはきれいに仕上がるのですか?

書込番号:14044458

ナイスクチコミ!21


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/20 13:24(1年以上前)


こんにちは。

液体洗剤でも白く汚れる件はどうなったのでしょうか?

粉末洗剤による白残りの場合、白い物質の由来として考えられるのは、洗剤に含まれる助剤(水軟化剤)としてのアルミノケイ酸塩(別名ゼオライト)でしょう。
すすぎの弱いドラム式などでは、洗濯後の衣類を水につけると水が白くにごりますが、これは洗剤の中のアルミノケイ酸塩です。

液体洗剤を好んで使われる人の中には、この白残りを嫌って、って方がいらっしゃると聞きます。
液体洗剤は通常アルミノケイ酸塩を含んでいませんので、白残りの原因物質が存在しませんから。

ですので、手帳まで付けて観察している方が、液体洗剤でも白残りが起こったとおっしゃられると、ちょっと、ね。
問題解決に向けた相談に乗ることはできますが、投稿が別目的なのであれば、スルーするしかなくなりますよ。

黒いシミや黒ずみの場合、原因として最も濃厚なのは他の洗濯物からの色移りでしょう。
本日あげられている黒シミ写真も、黒い洗濯物からの色移りに見えます。
色移り自体は水を一杯使用する普通の洗濯機でも起こりうることで、色物を洗う場合には、特に新しい物の場合、色移りを気にして分けて洗う、などは常識ですが、ドラム式や本機のビート洗浄のように節水洗濯では、この色移りには通常以上の細心の配慮が原理的に必要です(取説にも書いてありますし、カタログにもあったと思います)。
これは原理的なものなので、節水洗濯における使いこなしと考えるしかありません。

また、私の洗濯機の選定基準についても聞かれてますが、おわかりのように私と貴殿では選定基準はかなり異なると思います。
私は、最初から、節水と洗浄力の両立などを縦型に求めていません。
何度か書いたことがありますが、ドラム式に懲りて、水を一杯使う洗濯機がほしくて本機のため洗いに着目しました。
ですので、口コミでこのシリーズをおすすめする際も、節水洗濯に価値があるからという理由ではおすすめしておりません。
両方できるけどぜひため洗いを使ってみて、といったおすすめの仕方をしています。

実際に購入して、ため洗いで洗ってみての印象としては、これまで体験したどの洗濯機より洗浄力はよく、衣類のダメージは少なかったです。
特に白く洗い上がる点は、ドラム式由来の濃縮洗濯液洗いをコースに取り入れた結果と思ってますし、それを実現する機構として電動循環ポンプも装備しており筋が通っていると思います。
ドラム式と違ってすすぎも強力なので、繊維の奥の汚れ堆積やニオイ問題などの長期的な問題も出ません。
ですから、洗浄力において、本機のため洗いは最高、とおすすめしているわけです。
でも「飛び抜けて」、かどうかなんて、個人の感覚の問題なので、議論のネタとしてはナンセンスでしょう。
本機には槽の浅さや上部の洗剤投入口など、使いやすさに繋がる要素満載ですが、こういった点も個人的な判断基準としては重要です。
また、所用時間と対応容量の点で、まともな乾燥が可能な縦型としての価値も大きいですね。
それら総体的な価値として惚れ込んではいますよ。

書込番号:14045149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2012/01/23 16:02(1年以上前)

1月9日に商品が到着し、その翌日から使用していますが、みなさんが書かれているような白い汚れが付着してしまい困っています。(液体洗剤を使用です)
皆様のクチコミを参考に、ため洗いも試してみましたが、効果はありませんでした。
症状としては、毎回出るものではなく、黒や赤(濃い色の物)を洗濯した際に、白い汚れが付着します。もしかしたら、薄い色の洋服は目立たないだけ?の可能性もあります。
一緒に洗った洗濯物、全てに出る訳では無く、フリース、トレーナーなどに多く見られます。ただ、これなの製品も毎回出る訳けではありません。洗剤(毎回同じ物)、一緒に洗う物(下着・タオルなど)ほぼ同じですが、汚れる時とそうでない時があります。
汚れですが、よく見るとホコリなどの付着ではなく、どとらかと言うと頭皮から出るフケの(古い角質)のような形状です。だた、洗濯物の中にもしみ込んでいるらしく、ガムテープなどでは取れません。揉み解すと粉になって落ちます。ティッシュや紙を一緒に入れてしまった時とは異なります。
水位を上げる、洗濯時間を伸ばす、洗濯物を減らし、水位を上げるなど試してみましたが症状の改善はされませんでした。
本日、購入したヤマダ電機に電話したところ、修理担当から折り返し連絡となりました。
初期不良なのか、構造上の問題なのか・・・不安です。出来れば直って欲しい所です。
商品を交換された方、その後はどうなったか教えて下さい。
交換後でも出るようでしたら、他社の製品に交換できないか連絡してみようかと検討しています。

書込番号:14058582

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:11件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度1

2012/01/24 09:33(1年以上前)

こんにちは。

土曜日に日立の方に点検にきてもらい、試運転などしてみてもらいましたが特に問題ないとの事。ためすすぎでだめなら注水すすぎ2回にしてみたら?など言われました。
もし新品交換してもらっても直るかどうかわからないし、直ってない時また返品しますと言うのも二度手間なような気がしてもう返品することにきめました。

10万円も出してこんなストレスのたまる洗濯機なら、何も機能がついてない純粋にため洗いの7キロの安い洗濯機にしようと思います。

別の口コミで日立の白い約束NW−7MYでも白いかすがつくと悩んでる方がいらっしゃったので
別メーカーにしようと思います。
今考えてるのはシャープのESGE70L,またはこの機種からagを取り除いたヤマダオリジナルEST705です。

前機種は黒カビにだいぶ悩まされたの穴なし槽にひかれました。
ただ穴なし槽だと脱水が甘いかもという噂もあるのでちと不安です。

でもまあ4万ぐらいの安いのなら仕方ないとあきらめもつくかな。


みなさんいろいろ書き込みしていただきありがとうございました。感謝します。


ぽっち21さんは交換後、どうでしたか?

書込番号:14061528

ナイスクチコミ!10


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/24 10:00(1年以上前)

結局原因については、わからずじまい、ということですね。ご愁傷様です。
ただ、最初に申しましたように、不安なまま使い続けるよりは、機種を変えてしまってスッキリするのもいいと思います。
機能があっても使いこなせず、ストレスを溜めるくらいなら、シンプルなものがいいでしょう。
もともとため洗いだと問題なかったわけですから、次機種でも問題は出ないでしょうし。

ただ、シャープの穴なし槽も、カビは洗濯物に付きにくいものの、内槽の外側へのカビはむしろ生えやすい程です。排水ホースを外しての洗浄になり面倒ですが、前機でカビに悩まされたとのことなので、怠らないように頑張って下さい。

書込番号:14061577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度2

2012/01/28 12:00(1年以上前)

さやだいだいさん

数日間留守にしていたため交換後の状況報告が遅くなりすみません。

先週の土曜日に商品交換してもらいました。
製造番号から推測すると今度の商品は2012年製造。
何か改善されているといいなあと期待しましたが結果は以前と変わらず。

ため洗いなら問題ありませんが毎回ため洗いをするならこの洗濯機の意味がありません。

どうやら商品返品しか選択の余地がなさそうです。

今回、洗濯機を買い替えたのは、以前使っていたものが壊れた訳ではなく、
単に節水が目的で10万円以下で購入出来るこの商品があったから買い換えたのであり、
返金されても他に欲しい商品が見付からずどうしようかなあと悩んでいるところです。

書込番号:14077744

ナイスクチコミ!14


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/28 22:24(1年以上前)

ぼっち21さん

おっしゃるように、次の洗濯機選びは難しいと思います。ただ、ぼっち21さんが節水に比重を置くのであれば、ドラム式という選択肢もあるかもしれません。

私の考えを書かせていただきます。

そもそも節水を強くやりたく、選ぶ際の比重がとても高かったのであれば、ドラム式を購入されるべきであったと思います。ドラム式は本機と同じレベルの節水洗濯ではありますが、たたき洗いで機械力が強い分、同じ水量ならドラム式の方がアドバンテージがあると思いますよ。

逆にドラム式でまずい点は、節水洗濯のモードしかないので、何かあった場合に逃げ道がないことです。水量が少ないために出た問題を解消する手段がありません。

私に言わせれば、本機がすばらしいのは、節水洗濯も、ため洗いも両方できて臨機応変に選べる点です。汚れの少ない物、問題の出にくい物は節水洗濯で洗い、そうでないものはため洗いで洗ったり出来る点が本機の最もすばらしい点です。

ため洗いばかり使うのなら本機の意味はない、とおっしゃってますが、逆に、節水洗濯しかしないなら本機の意味はないと思います。使いこなしで切り替えられるのが本機の美点だと思いますよ。節水洗いは毎回毎回すべての洗濯物で問題が出るならともかく、そういうものではないというのはよくご存じでしょう。

節水洗いしかしないつもりであれば、乾燥品質も含めて、ドラム式の方がいい買い物かと思います。ドラム式なら何かあっても他のコースがないので、逃げ場もなくあきらめもつくと思います。

節水洗いとため洗いを切り替えたり、使いこなしたりするのが面倒というなら、それはそれで選択肢だと思いますよ。

今回は、さやだいだいさんも、ぼっち21さんも、この洗濯機の本質を誤解して誤った選択をし、本質がわかった後も自分の使い方とどうしてもあわなかった、という不幸な結果と思います。そういうことは結構よくあることです。別機種に交換できてよかったと考えればいいじゃないですか。

書込番号:14080041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/29 00:09(1年以上前)

さやだいだいさん、ぽっち21さん

経緯は読ませて頂きました。
災難でしたね・・・お疲れ様の一言です。
この機種を検討していましたが危うく手を出すところでした。
ドラム式もまだまだ発展途上のようですし、どれを選べばいいのやら・・・
お互いいい機種に巡り合えることを祈っております。

書込番号:14080498

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/01/29 18:39(1年以上前)

しかしなぁ・・・
せっかくD9MVを買えるお金があるのに
SHARPのGEやT705なんて買わなくても・・・と思うんですが。

高いお金を出してストレスがたまるくらいなら
何も機能が付いていないものを、という気持ちは分からないではないんですが
とりあえず見てもらってからでいいんじゃなかろうか。
もしくは新品交換?

SHARPへの交換って
ちょっと短絡的(スマソ)な気が・・・

SHARPのメリット
穴なし槽による節水

デメリット
穴なし槽による脱水の甘さ
それとここ最近のSHARPの洗濯機の書き込みを読む限り気になるのは
脱水時の運転音。
脱水がうるさいという書き込みをここ最近よく目にします。

書込番号:14083491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/01/29 18:40(1年以上前)

ごめん、1週間前にすでに見に来てもらっていたんですね。

でも、私ならとりあえず新品交換してもらうかな。

書込番号:14083495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/29 21:06(1年以上前)

>でも、私ならとりあえず新品交換してもらうかな。

ぽっち21さんのレポート読みましたか?結果変わらずとの事です。
その他の方々のレビューにも報告されていますし欠陥かもしれませんね。

ところで節水が標準コースなんですかね?
であれば標準で汚れるなんて道理的にだめだと思うなぁ。
節水に魅力を感じて購入した人が可哀想です。

書込番号:14084108

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/01/29 21:32(1年以上前)

あくまでも
ぼっちさんのかんそうであって
スレ主さんがそれを経験したわけではないですよね。

しかも、スレ主さんが検討しようとしている洗濯機は
SHARPのベーシック機。

学生が
新生活を始めるのに安い洗濯機を検討しているんだったら
そういう選択をするのは否定しませんが
一時はD9MVまで使っていた方が選択するというのは
やけを起こしているだけのような気も・・・
(言いすぎかもしれませんが、そう見受けられてしまうのです。)

いろいろと使ってきて
洗濯機なんてどれも同じと行きついた先に選択するのであれば
話は別ですが
そうではないし・・・。

もう少し幅広い選択肢で検討してほしいなぁと思うのです。

ちなみに、乾燥機能が不要と思うなら
私だったら
日立の BW-8MVか
東芝のAW-80DKにします。
やはり静かさは優先したいだろうと思うので。

それとも、優先順位は節水ですか?
その場合でも
SHARPの8s洗濯機の方がいいと思います。(乾燥機付きしかないけれど)
SHARPの場合
7s以下はノンインバータ。

ノンインバータでもいいのであればそれでもいいのですが・・・

書込番号:14084258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度2

2012/01/29 21:40(1年以上前)

koishiharaさん

この洗濯機の標準コースは節水モード(ビート洗い)です。
おっしゃる通り標準コースがこれでは受け入れがたい商品です。
ため洗いをすればいいとか言う人がいますが、それではこの洗濯機の意味がありません。

色の濃い洗濯物をビートで洗った時に白い汚れが目立ちますが、
色の薄い洗濯物は目立たないだけで白い汚れが付着しているかも知れません。
衛生上とても気持ち悪いです。

主観になりますが現状のままでは他の人には勧められる商品ではありません。

書込番号:14084305

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/29 21:42(1年以上前)

ぽっち21さん
予算的にドラム式は難しいですかね。9kgに拘らなければ節水型の8kg以下からの選択になりますが、
各社とも使用水量含めて横並びといったところです。その意味では割り切って選択するしかなさそうです。

お湯取りならため洗いでもよさそうですが、8kg以下ならさらに節水ができるのと、白いカスも
おそらく付かないと思うので、その意味では買い替えてよいと思います。

koishiharaさん
あれを汚れと取るかは判断が難しいのですが、購入前に知るべき点ではありますね。またD9MVから
あのシャープへの買い替えは、乾燥機能やインバーターや容量など変更点が多いので、おや?とは思います。

書込番号:14084318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/29 22:19(1年以上前)

>みなみだよさん
スレ主さんとぽっち21さんのレポートが極めて同事象に近いという前提ですが、
個体差の可能性は低いかもしれませんよと言いたかったまでです。
サービスマンが問題ないと言ったようなので尚更でしょうね。


>ぽっち21さん
標準コースですか・・・
溜め洗いはメーカーの逃げ道なんですかね。


>スプレモさん
本件でビートは候補から外しましたが、シャープは騒音問題等で候補から外しています。
今は東芝のTW-Z370Lを調べているところですが、レビューアの評価はいいようです。

書込番号:14084541

ナイスクチコミ!4


ma-yu-koさん
クチコミ投稿数:2件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度5

2012/01/29 22:29(1年以上前)

標準モードがダメという前提でみなさん話が進んでいますが、
以前にも投稿したとおり、当方は1か月以上標準で使用して
なんの問題もありません。以前に使用していたものも10年
くらい昔の全く節水でない洗濯機です。
常識で考えて、大手の日立の最高位の縦型洗濯機がそのような
欠陥品で、このように長期間にわたり堂々と販売を継続しているとは思えませんが。

書込番号:14084612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/29 23:53(1年以上前)

ma-yu-koさん

複数の方が類似ケースを報告していますし
サービスマンが「この機種は同様の指摘が多い」と言っているようですし。
ご自身は問題ないとの事ですが、であれば何か条件があると思うのが自然でしょう。
ma-yu-koさんも将来的に遭遇する可能性はあると思います。

書込番号:14085035

ナイスクチコミ!10


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/30 00:34(1年以上前)

こんにちは。

koishiharaさんは、ユーザーでもなければ、このシリーズをお使いになったこともないわけでしょう。

そんなあなた方が、ユーザーであるma-yu-koさんに反論を述べるなど大笑いです。

何様のおつもりで調子に乗って煽っているんでしょうか?

少しは自重したほうがよろしいかと。

でないとステルスマーケティングって思われちゃいますよ。

書込番号:14085201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/30 01:24(1年以上前)

JRCloverさん

何故自重しないといけないのか良く分かりませんが。
ステルスマーケティング? ただの洗濯機購入検討者です。
洗濯機版にきてよくお目にかかりますが自分に噛みついてくるとは・・・
まあお気持ちは分かりますけどね。
本件の原因が顕在化して対処法が分かればまた気持ちは変わるかもしれません。
ユーザーなら情報をいただきたいところです。

書込番号:14085334

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/30 04:25(1年以上前)

こんにちは

どの洗濯機でも容量の8割が推奨されています。

一世代前のBW-D9LVのユーザーなのですべて同じではないと思いますが、1年半ぐらい使ってて見たことある写真、見たことない写真、考えられない写真を見ました。
個人的な使用感だと汚れ落ちは問題なし、糸くずが残りやすいが容量を少なめ(前のレスでも書きましたが6割程度)にしたりすれば、回避できています。まぁ〜残っても乾いてからコロコロでもかければいいだけですからね。ただため洗いのように水を多く使う洗い方より洗濯物の仕上がりが固いと思いました。
たいして汚れていなくても袖を通せば洗う我が家では、節水洗いでもまったく問題ありませんでしたね。ただ固いだけ…。固いのが嫌なので時間がかかるのですがため洗いを使うようになりました。
標準コースですべてまかなえるならコース洗いも我が家流も必要ありません。標準コースの苦手な部分を補うのがコース洗いなので、節水の反対のため洗いが用意されているんですよ。更に前回使ったコースをメモリーしているので、スタートボタンを押すだけですね。

まぁ〜節水しか興味がないのであれば他の機種でかまわないと思いますので、よいと思うものでどーぞ!

ただJRCloverさん、みなみだよさん、スプレモさんが指摘していますがシャープはないかな…。あまり批判的なこと書くのはすきじゃないのですが、穴無し槽による水量が少ないこと以外メリットないと思います。部屋干しされると書いていたので乾くまでの時間が長いと雑菌が繁殖しやすいので脱水の強い機種の方があっていると思いますね。感情的にならないで冷静に判断する事が重要だと思います。

スルーしようと思ったのですが、ビート洗浄の名誉のためにめんどくさいこと書きます。さやだいだいさんがだした最後の写真、あれおかしな写真だと思います。表裏同じシミですよね!最初からシミがついていて洗って落ちなかっただけ、洗う前より汚れたではなく最初からついていたシミですよ。反論があるならどうぞ!最初は相談だと思ったのですが、おかしな画像が出てきたので、単なるネガキャンかと思って途中からスルーきめこんでたんですがね…。

自分は気に入って使ってるんで、おかしな画像すぐわかりますよ。使っててありえませんから!

そのかわり他のメーカーや日立の他の機種はここまで詳しくわからないですね。ドラムも長期の使用経験ないからあまり詳しくわかりません。

ということで、節水の割に使える。不満がでたらため洗いもある。全体的に使いやすい。こんなとこです。

書込番号:14085554

ナイスクチコミ!5


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/30 10:03(1年以上前)

koishiharaさん

ステルスマーケティングは言い過ぎと思ったので、書き込んだ後すぐ削除依頼出したのですが、管理人の対応が遅かったようで、今朝になっても消えていませんでした。申し訳ありません。

言いたいことの趣旨については、基本的な考えは変わりません。

其れなりの期間価格コムの口コミをwatchしてると薄々わかりますが、残念ながら、口コミに書いてあることは100%真実とは全然限りません。写真があったら信憑性が上がるという物でも全然ないと思います。

読む方にも見分ける目は絶対必要ですね。

受託業者が意図してやらせのネガ書き込みをやっている場合は論外ですが、何らかのきっかけでそのメーカーに恨みを持ってしまった人が、粘着してしまうケース。また、ごく一般のユーザー宅で、本人にとってあり得ないことが起こってしまい、気が動転し、書き込んだものの、途中からいろいろやってると洗濯機ばかりのせいとは言えなくなり、けどいまさら引っ込みが付かなくてネガ書き込みを続けてしまう場合。買ったはいいけど、いろいろ気に入らないところが出てきて、スムーズに交換させたいからあること無いことでっち上げようとするケース。等々

今回のケースはスレ主が早々に幕引きをされてますので、実際のところどうなのかわかりませんが、私もあいやまかちゃおはいさんご指摘の写真は胡散臭いと思った一人です。液体洗剤で白残が残るという話も含めて。

書いてあることが胡散臭いと思っても、私としては一応最初は真実と仮定して、あくまで問題解決の趣旨でレスいれようとしますが、途中で話が変に逸れ始めるとフォローする気がなくなります。

結論から言えば、今回のケースは本機そのものの瑕疵とは今のところ思えていません。胡散臭い写真を別にすれば、節水洗濯でありがちなトラブルで、使いこなしで回避できる程度の問題と思っています。

ユーザーなら情報を出せとかの仰せですが、私、これまでこのシリーズに関する情報は相当出している方だと思いますけど。

でも、申し訳ないけど、私も一般ユーザーであり、メーカーのサポート員でも、販売現場のヘルパーでもありませんから、メーカーのサポートが持っているような不良情報など持っていませんし、自宅で起きない不具合については検証のしようがありません。

問題解決の責任も勿論負えませんし、これまでの口コミでも、原因や解決策が必ずしも見つかったとは限りませんでした。

また、貴殿の求めに応じて検証してさしあげる義務もないですし、まして貴殿の気持ちが変わるかどうかなど私にとってどうでもいいことです。貴殿が1台お買い上げになっても、私に何か入るわけじゃありませんのでね。

それでも、正直なところ、自分が気に入って使っていて、しかもこういう場で他人にも積極的にお勧めしている洗濯機があしざまにいわれるのは気分のいい物ではありません。

貴殿もma-yu-koさんに、今後症状が出ないとは限らない等、リアルユーザーさんに向かって言うにはあまりに配慮に欠けることを平気でおっしゃってますけど、同時に万が一、貴殿が本機をお使いになっても、全く症状が出ない可能性だってあるわけです。

ユーザーでもない貴殿が、このスレを見て、洗濯機の不具合と断定して、行司よろしく無用な煽りを入れるのはやはり感心しません。
だから自重した方がよろしいのでは?と書いたわけです。

そもそも、見る目を養えば、胡散臭そうな書き込みかどうか、も徐々に判断つくようになってくると思いますがね。
そういう視点があれば、ああいう煽り一辺倒的なスタンスの書き込みにはならないんじゃないですか?

書込番号:14085996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度1

2012/01/31 22:59(1年以上前)

にせ写真ですか?
驚きです。私はそんなにひまではないです。
表と裏で汚れの大きさが違うでしょう。節水による色うつりかと思いました。
次のため洗いできれいにきえていました。

洗濯機を買ってから嫌な毎日でしたが、返品してすっきりしました。

ぽっち21さんのように交換後もだめならもっと気落ちしたでしょう。

みなさんシャープはちょっと。。とおっしゃいますが使ったことあるんですかね。
脱水が甘いかと心配しましたがD9MVのふつう脱水よりしぼれてますよ。
ふつう脱水には正直えっーと思いしっかりにすぐかえて使ってました。


7キロはちょっと不満ですがその他は満足です。白黒洗っても洗剤の残りかすやまして汚れるなんてことないですから。日立はゴミネットが小さいから取りきれずほこりがつくんじゃないですかね。

シャープはごみネットが大きいので毎日とらなくてもきれいに洗えてます。

とにかく洗濯して衣服が汚れるなんてうちにきたのは欠陥品だったという事です。

欠陥品がちょくちょくあるなら私は全くおすすめいたしません。

書込番号:14092882

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/01 01:34(1年以上前)

さやだいだいさん、こんにちは

シャープの洗濯機を自宅では使ったことありませんが、親戚にシャープと東芝の社員がいるので、使用感は知ってます!というか、社員割引使っても(最近では量販店の方が安い場合有)おすすめ出来ない、自社製品は勧められないと言ってました。実際に親世代では使ってましたが、不評極まりなかったですね。安くたって要らない!シャープの社員が液晶パネルの優位性がなくなった今プラズマクラスター以外セールストークがないとなげいていましたよ。まぁ〜気に入っているならいいんじゃないですか。洗濯機に積極的に汚す機能はありません。とりきれなかった糸くずが残るか、元々あった汚れを落としきれないかです。そういう意味では不可解な写真だったわけですよ。今まで見たことがない類のものです。もちろん日立以外のシャープを含む洗濯機でのはなしです。表裏同じシミが出来るなんて水を入れた洗濯機では不可能に近いものがあると思います。
まぁ〜どうでもいいんですよ。価値観が違いますからね。シャープの洗濯機カビますよ。カビたら槽洗浄めんどくさいんですよ。取説にも槽洗浄して下さいって書いてありますよね。洗濯物に直接触れないという逃げ口上がありますが、カビたら胞子を部屋中にばらまくんですよ。これ以上書くとシャープのネガキャンになるのでやめます。反論があるならまたレスします。

最後に快適に使えてるシャープのユーザーさんごめんなさいm(_ _)m

書込番号:14093553

ナイスクチコミ!8


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/02/01 02:43(1年以上前)

こんにちは。

しかし、真実・非真実にかかわらず、ネガキャン目的の人が来るとこうやって荒れますね。解決済みの後もまた登場されるとは思いませんでしたが。

まあ、このスレが真実かどうかなんてスレ主さん自身も証明できませんが、このシリーズの口コミを、特に過去2世代、2年分くらいのスパンで見ると、殆どの人は普通に洗えており、使いこなしで解決できている場合が殆ど。特段ここまでネガキャンするほどの問題は出てないことがわかります。そういう風に見ないと機械の本質は見えてこないと思います。

自動お掃除機能搭載の副作用ではないか?だの、循環フィルターのサイズが小さいのでは?だの、ここまで来ればあまりに場当たり的な屁理屈でついていけず。

まあでも、スレ主さんがシャープご購入でご満足されたとのこと。これはいいニュースです。ちゃんとオチもつきました。

書込番号:14093655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/02/01 08:51(1年以上前)

白い汚れに関して、同じ症状が出ましたと、以前投稿した者です。
その後の経過を連絡致します。
1/24に日立のサービスマンさんが確認に来られました。
動作などを確認されましたが、問題無しとの事でした。
汚れに関しては原因不明なので、念の為に層洗浄をして下さいと言われ「洗濯層クリーナー SK-1 KW-S452」を頂きました。
翌日に層洗浄を行い、その後は問題無く使用できていたのですが、昨日洗濯を行った際に再発してしまいました。

しかも、以前と同じように、特定の物に関して目立った汚れが付いていました(フリース生地のスエット、パカーなどです)。以前に付いていた物とは異なり、今回はホコリのようにも見えます。下着、タオル、などと一緒に洗ったのですが、これともう一枚の洋服だけに付いていました。

スレ主さんの写真によく似ていると思います。
本日、日立のサービスセンターに再度連絡してみる予定です。
改善されないようでしたら、皆様がおっしゃるよう、他の洗濯機に交換して貰えないか、ヤマダ電機に連絡してみたいと思ってます。ストレスになりますね・・・こういうのって。

書込番号:14094046

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 ビートウォッシュ BW-D9MVの満足度4

2012/02/01 11:56(1年以上前)

糸くずがつきやすい服ってありますよね。
フリースとかトレーナーとか。触り心地がしっとりふわふわな繊維とか。

私はもう「糸くずが多少はつく」という前提で、そういう服を洗濯するときは目の細かいネットに入れて洗濯するようにしています。


洗濯機の糸くずフィルターの左隣の丸いとこが洗濯液をふりかけるシャワー口だと思うのですが、
糸くずフィルターでとりきれない糸くずがあのシャワー口から洗濯液とともにふりかかっていると思います。
シャワー口のとこからピロンと糸くずが出ていたことがあって、よくよく見たら糸くずフィルターのとことつながってるんですよ。

それからはシャワー口にネットをかぶせようかと悩みつつ、糸くずは多少つくものだと思って洗濯してます。


ステマとかネガキャンとか写真捏造とかいう人がいますが、洗濯でトラブって困っている人にたいしてひどい言いがかりですよね。
同じ洗濯機のユーザーで変な言い争いをしているのはとても悲しいです。


早くストレスのない洗濯ができるといいですね。

書込番号:14094534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/02/01 12:27(1年以上前)

たぬやまさん
あくまで当初は問題解決のスタンスで話にお付き合いしてましたが、途中からネガキャンをまずやりたい人なんだなとわかったので、こちらもスタンスを変更したまでですよ。
あなたこそ言いがかりはよしてくださいね。

書込番号:14094648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/02/01 13:45(1年以上前)

ちなみに、
ステマは、この洗濯機のユーザーで無い人がクロ断定して煽られていたので申しましたが、言いすぎたと思ったので、直後に削除依頼して謝罪しました。

ネガキャンはスレ主の問題解決よりまず貶しまくることに徹した投稿スタンスなので、そのように表現しました。ちなみにすでにシャープのユーザーです。

写真については、胡散臭いと感想を申しましたが、にせ写真だの写真捏造だのは、私は申しておりません。スレ主やたぬやまさんが煽っている文言です。

書込番号:14094930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/01 13:48(1年以上前)

たぬやまぽんたさん、こんにちは

私は掲示板を見てる人の参考になればいいというスタンスで書いています。
判断するのは見ている方がすればいいと思っています。
自分が思ったのと違ったのかもしれませんが、使いこなしで改善したいというのではないと感じたので途中からスルーしてました。ただ捏造かどうかは知りませんが、洗濯機に積極的に汚す機能ってありますか?洗剤の溶け残り、糸くず(繊維カス)、あとは誤ってティッシュや食べ物を一緒に洗ってしまった時ですよね。そういう意味で洗って汚れるって表題からしておかしいんですよ。

フリースはゴミがつきやすい、タオル等の繊維カスの可能性が高いんですよ。洗浄力が強いので洗濯物の生地が弱いと繊維がくずれやすいですね。ドライコースなんて試すのもありなんですよ。改善したいという相談なら、洗濯物の量が適正か、水量を増やすのアドバイスついてますが、節水じゃなきゃこの洗濯機買った意味がないと書かれたら何もレス出来ないですよ。
だから価値観が違うと書いたまでです。

まぁ〜気に入った洗濯機でストレスなく洗濯できればいいんじゃないですか?

書込番号:14094943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/01 21:44(1年以上前)

なるくんパパさん、糸くずの場合なら対策は目が細かい洗濯ネットを使用することが解決の一つです。

フリースは糸くずが付きやすく濃い色合いだと目だってしまいます。ため洗いで駄目なら
おそらく他の機種に変更しても根本的な解決にはならないと思います。ただ、洗濯ネットは
洗浄力が多少落ちるといわれます。通常は気にしなくてよいレベルですが、この機種の標準モードの
ような超節水の場合どの程度の洗浄力なのかはわかりません。使用してみて糸くずの付き具合と共に
判断してください。

結果はどうあれ、思い切って他の機種に移行するのもいいと思います。そこは実際に使用している
なるくんパパさんがご自身で決めてください。

書込番号:14096433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/02 01:29(1年以上前)

なるくんパパさん

スレ主さんの黒い汚れとは違って複数の方が報告しているのはこの事ですよね。
その白いものは何でしょうね。確かにホコリにも見えますね。
糸くずにしては細かいですし。

書込番号:14097495

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/02 07:53(1年以上前)

こんにちは

なるくんパパの写真はたぶん繊維カスで、発生源はタオル類だと思います。フリースはゴミがつきやすく、ため洗いにしても完全に解決するかはわかりません。対策としては洗濯物の量を減らす、水量を増やす、わけて洗う、ネットを使うです。ネットを使う場合は汚れてる面が内側にならないように入れれば、洗浄力に問題ないケースが多いです。一番有効なのはタオル類は、わけて洗うだと思います。

書込番号:14097869

ナイスクチコミ!3


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/02/02 09:14(1年以上前)

こんにちは。
白いカスですが、他の可能性としては、前にも書いた、粉末合成洗剤に含まれる助剤であるゼオライトですね。この場合は液体洗剤をしばらく使い続けるとなくなるようです。
液体洗剤一度使った位じゃ、すぐには無くならないこともあるようです。
また、ためあらいやためすすぎを使うと、ふんだんな水中で振りすすぎができるので、これも有効です。
こんな話、この洗濯機固有の事象じゃなく、一般的な話ですが。
「洗濯物 繊維カス」とか、「洗濯物 ゼオライト」などで、くぐってみて下さい。

書込番号:14098044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/02 12:24(1年以上前)

なるくんパパさん こんにちは^^

ウチではパナと東芝(←親世帯)使ってますけど 同じような現象が起きてますよ。
主婦歴長いですし2世帯なのでシャープ以外のメーカーで経験してます・・・^^;

親世帯は衣類もタオルもゴッチャ混ぜで洗っています。市販の粉末洗剤使用(アタックやトップ)です。
私たちは タオル類と衣類(色物と白物は一緒くたです)は分けています。「浄」という粉末洗剤を使ってます。
槽洗浄もちゃんとしてますけど・・・なっちゃいます(T T)

洗剤の溶け残りかな〜?と思っていますけど・・・。

せっかっく洗ったものがこんな状態だったら 嫌な気分になりますよね。
でも ネットに入れてあらえば回避できますのでそうしています。

一度 色の濃いモノだけで洗ってみるとか ネットに入れてみるとか試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:14098557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2012/02/03 10:46(1年以上前)

皆さん、沢山のアドバイス有難う御座います。

2/2に、再び日立のサービスマンさんに来て頂きました。
UPした写真の洗濯物を見て頂いたところ、皆さんの言われるように、ホコリとの見解でした。
対処法としては、目の細かいネットを使用する事が有効との事です。
教えて頂いたように、1枚だけをネットに入れて洗ってみたところ、完全ではありませんが
キレイに洗えていました。若干のホコリは残っていましたが、今までに比べれば、雲泥の差です♪
これから、水の量や、洗濯の強さなどを変えて行けば、上手く行きそうな気がしてきました。
皆さんのアドバイスと、敏速に対応して頂いた、サービスマンさんのお陰です^^
本当に有難う御座いました(。・_・。)ノ

それと、スレ主さんがアップされていた白い染みですが、我が家でも液垂れのような染みが発生していた為、サービスの方が1回目に来られた際に見て頂いていたのですが、事務所に帰ってから調べてくれたみたいで、原因は柔軟剤だったようです。
今回来て頂いた際「柔軟剤は何をお使いですか?」と聞かれました。
妻が「ダウニー(メキシコP&G社製)です」と答えると、「ダウニーですか・・・・・」
サービスマンいわく、染みが発生していたお客さんで、ダウニーを使用されていた方が多かったとの事でした。この柔軟剤は、油分が多い為、分解されにくく、白く残る場合があるそうです。
今までの洗濯機では、そんな事は無かったのですが、最近の冷え込みなどを考慮すれば、冷たい水では解けのこりが発生したのかもしれません。

ともあれ、なんとか光が見えてきました。
これから、新しい洗濯機を上手く使いこなせるよう、頑張りたいと思います。
皆さん本当に有難う御座いました。また、何かありましたらその時は宜しくお願いしますw

日立のサービスマンさんですが、翌日には対応して頂きとても好感が持てました。
アフターは良いと思います♪

書込番号:14102116

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/03 12:48(1年以上前)

なるくんパパさん

使いこなしで解決できそうで良かったですね。

また問題が発生したら新スレたてるの勧めます。

一応こちらのスレは解決済みになっていますので、新しい質問をするのには適さないと思います。

うまく使いこなして下さい。ストレスない洗濯出来るといいですね。

書込番号:14102494

ナイスクチコミ!3


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/02/03 13:58(1年以上前)

なるくんパパさん
将来の展望が開けてよかったですね。
いい洗濯機だと思うので、楽しんで使いこなして下さい!

書込番号:14102713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/02/05 22:27(1年以上前)

私もBW-D9MVを購入して初回の使用からスレ主さんと同じ現象が起こり、洗濯をしたのに何でこんな汚れが付くのかとびっくりしました。購入して1か月たちましたが、回避できる方法はないものかと洗剤を変えたり、洗い方も色々試してみましたが、洗濯するたびに汚れて出でくる洗濯物を干す日々に疲れ果てました。
洗濯をするたびに服を一枚一枚ひっくり返してはコロコロで白い粉の塊のような汚れをとっています。せっかく買い換えた新しい洗濯機でまさかこんなことになるなんてと 洗濯をするたびにがっかりです。洗濯で水の中に浮き上がった汚れがそのまま洗濯ものに付着してしまったとでもいう感じに思えます。今日電気屋さんでビートウオッシュの他の機種の糸くずフィルターを見比べてきたのですが、上部に小さな糸くずフィルターがついているのはBW-D9MVだけでした。同じビートウォッシュでも8kgのBW-D8MVや、9キロでもBW-9MVは糸くずフィルターが下のほうに2つついていました。この違いに原因があるのかな?とも思いお店の方にも相談してきました。BW-D9MVを購入して同じような現象が起こって困っている購入者が私だけではないことが、この口コミを見てわかりました。いずれにしても違う機種を使用している方には、実際にBW-D9MVを使用して困っている人の気持ちは、わからないのだと思いました。

書込番号:14113247

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3件

2012/02/25 13:45(1年以上前)

使用する洗剤や柔軟剤を選ぶ洗濯機ってことですか・・・。
当たり前に使って当たり前の洗い上がりを期待して購入しようと思ってますが、使い手がいろいろ工夫しなければならないとは。

買い替えのためにいろいろスレを覗いてますが最近の洗濯機っていろいろ大変そう・・・。

書込番号:14201547

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2012/03/20 15:10(1年以上前)

私も悩んでいるみなさんと同じ症状です。
洗剤、柔軟剤、ネット、日立の人に相談して勧められたことは
全て試しました。しかし洗う前より洗った後の方が汚い!
糸くず?のような白いものがTシャツにまでついてきます。
下着やシャツまでネットに入れてなんて洗ってられません。
これを買う前に使っていた、安い洗濯機と乾燥機の方が
全然ましでした。こんな最悪な家電は初めてです。
もう二度と日立製品は買いません。

書込番号:14318554

ナイスクチコミ!19


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2012/03/21 20:23(1年以上前)

>下着やシャツまでネットに入れてなんて洗ってられません。

別機種の東芝ですが、私も洗濯機買換え当初、糸くずや色移りで悩みました。
結局いまどきの節水タイプの洗濯機は、
基本、洗濯ネットに入れるのが一番です。
 
 面倒でも最初のうちは保険のために、
素材ごとに複数の目の細かい洗濯ネットに分けて洗いましょう。
何度か洗濯しているうちに、洗濯ネット不要なもの、ネット必須なものがわかってきます。
 
 それと新品タオルは別に洗うか、洗濯ネットに入れないと、
他の洗濯物が糸くずだらけになります。

書込番号:14324888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/21 20:33(1年以上前)

節水を重視すると
循環される水の量が減るので
糸くずも取れにくくなるんだと思います。

書込番号:14324944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/03/21 22:28(1年以上前)

私は 乾燥機能はまだ一度も使っていませんでしたが、白い粉のような汚れは洗濯ものを干して乾いてからだとコロコロでとろうとしても 特に黒っぽいTシャツなどは汚れ自体とれなくなってしまうので 脱水が終わって干す前→湿っている状態だとコロコロで汚れがとれやすいということが分かったので 洗濯するたびに黒っぽくて汚れの目立つ服にはコロコロで汚れを取ってから干すようにしていました。でも 毎日毎日こんなことをして時間と手間暇をかけていることが ストレスでばかばかしく思えて せっかく洗濯機を買い換えたのにと思うと悲しくて仕方ありませんでした。結局もう我慢の限界で 洗濯で汚れたがついた洗濯ものを持って購入先の電気屋さんに相談に行き、事情を話したところ他社の洗濯機に交換してもらえました。購入前に使っていたのがパナソニックの洗濯機だったので同じタイプにしてもらいました。確かに日立のビートウォッシュは形や色も洗濯機らしくない斬新なデザインで買った時にはうれしかったのでそれだけにまさかこんな嫌な思いをするとは思わず今は残念でなりませんが、交換していただけて今はストレスなしで毎日洗濯しています。新しい洗濯機は購入時の期待を裏切らない便利で快適なものであってほしいです。

書込番号:14325773

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22件

2012/03/22 21:44(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます☆
何度か日立とやり取りをして返品していただけることになりました☆
ご相談に乗っていただきありがとうございました!

>はなちゃんのmamaさん
こんばんは!
私も日立と話し合った結果、返品してもらうことになりました!
本当に本当に良かったです。毎日のことなので
洗濯後、洗濯物を見てがっかりするのに、うんざりしてました。
はなちゃんのmamaさん、差し支えなければ教えていただきたいのですが
交換後の洗濯機も乾燥機付ですか?
この洗濯機のような問題は、まったく起こりませんか?
もし無理ならいいですけど、大丈夫でしたら
機種教えていただけませんか?
このビートウォッシュを買うときに、主人がお店の一番お勧めの
洗濯機を買ったのに・・・。と言っていたので
正直、お店の人の言葉が、信用できなくなってしまって
いろんなところのパンフレットを見てみても
何がいいのか、よく分からなくて・・・。
どこの洗濯機にしようか、悩んでいます。。。
今回、意味背の人のお勧めは東芝とパナソニックのドラム、と
言われたのですが・・・。

書込番号:14330340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/03/23 00:02(1年以上前)

nanakomamaさん

交換してもらえることになってよかったですね(^o^)丿
 
私も 交換する機種についてはすごく悩みました。原因はわからなかったし、交換してまた後悔したくなかったからです。
ドラム型にしようかなとも思ったのですが、糸くずも嫌だし、我が家は乾燥機能はあまり使わないし、もう失敗はできないと思い、電気屋さんを何件もまわって色々な洗濯機の中を覗き込んで見て回った結果・・・私は日立を購入する前に使っていたナショナルの洗濯機ではそのようなことが全くなかったので単純に、糸くずフィルターが同じ(上のほうに2つ ついている)タイプを探しました。
交換した機種は、パナソニックのNA-FR80S5です。 エコナビでナノイ-がついている8`の縦型で洗濯乾燥機を選びました。
乾燥機はあまり使用していないので 洗濯のみがほとんどですが、 下着類、タオル類、子供たちの汚れものなどの分類に気をつけて分けて洗っていますが 日立の洗濯機で毎日起こっていたあの現象はほとんど起こっていません。

今回のことで原因はわからずじまいでしたが、最近の新しい洗濯機は 複雑に色々な機能があるために 何かわかりませんが、あの現象が起こってしまっていたのでしょうかね。

日立のBW-D9MVだけについている右上の小さい糸くずフィルターを洗濯するたびに糸くずをとりのぞく作業も毎回毎回洗濯するたびにやらなければならなかったので 結構大変ですごくわずらわしさを感じてましたが、今は、その煩わしさもなくなり洗剤も自動投入なので すごく楽しています。洗うたびに自動でお手入れ。洗濯層のカビを抑えるという点も外せなかったので この洗濯機を選びました。
ただ、BW-D9MVに比べるとボディが白くてふつうの洗濯機に戻ってしまった感があって最初は少しさみしい感じがしましたが、これであの現象に悩まされることなく毎日普通に洗濯ができる日常に戻れてホッとしています。
高い買い物だっただけにBW-D9MVのあの現象に悩まされたことから、洗濯のことや洗濯機のことを調べて個人的に学べたこともたくさんありましたので、今後のお洗濯はより快適にやっていければ何よりです。

交換してもらった機種については個人的な感想を書かせてもらいました。良い洗濯機に巡り合えるといいですね。

書込番号:14331345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2012/03/23 00:11(1年以上前)

>はなちゃんのmamaさん

ありがとうございます!
参考になります!やはり主婦には毎日のことですし
綺麗にするための洗濯ですから
使いやすさがいちばんですよね!
デザインや色は、良いんですけどね。。。
使えなかったら仕方ないですもんね・・・。
私も今回のことで、慎重になってしまっていて
電気屋さんの説明すら、信じられないくらいの感じで・・・。
色々、探し回ってみます!
ご返答、本当にありがとうございました!

書込番号:14331397

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

D9MVとD8MVで迷ってます…

2012/01/15 00:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

スレ主 dortmunderさん
クチコミ投稿数:97件

10年ぶりの買い替えです。
いろいろ調べてHITACHIには決めたのですが、9か8かで迷っています。

1)大人二人なのであまりひどい汚れもの(泥など)はない
2)量も少ないので水道代等のコストもあまり気にしない

上の2点だけなら8のほうで十分だと思うのですが、唯一引っかかるのが

3)毛布を洗いたい

なのです。
「容量7K以上であれば可」というのをどこかで見た気もするのですが、あまり詰め込んだ感じになるのもどうかと思い…
アドバイスを頂けると幸いです。

書込番号:14023630

ナイスクチコミ!0


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/15 01:38(1年以上前)

こんにちは。

私は、今現在BW-D9LV(D9MVの1世代前)を使用しています。

使い勝手や洗浄力、本体の質感などの満足度で言うと、専用設計となるハイエンドのD9MVの方が全然上ですし、その割に値段差もそれほど大きくないと感じるので、私の場合、D9の方をオススメしますが、いかがでしょうか。

特に大物洗いですと、D9MVの直径が大型の槽は頼りがいがありますよ。D9MVの槽は、径が大きく底が浅いので、D8等と比べても槽の底の高さが高く、女性でも洗濯物の取り出しやすさは格段に上です。

これは口で言うより体験した方がわかりやすいので、ぜひ店頭で確認してみてください。

書込番号:14023878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/16 11:15(1年以上前)

こんにちは

購入価格の差額分が負担にならないなら9キロをすすめますよ!

使い勝手が非常にいいですね。

書込番号:14029032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/01/17 20:23(1年以上前)

毛布を洗うだけなら
7sあれば洗えますよ。
私は7sの洗濯機で毛布を洗っていますし。

毛布洗いって、たっぷりの水の中に
毛布をゆらゆらと浮かせて、中の汚れを浮き出させる、という感じなので(伝わるかしら?)
つめこみが影響することは少ないと思います。

乾燥を使わないのであれば、8sでいいかなと思いますが
乾燥まで使うのであれば9sの方がいいと思います。

書込番号:14034368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング