日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

容量について

2023/01/28 01:51(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX90H

クチコミ投稿数:4件

AIの標準コースで洗濯しています。最大容量が9キロですが、槽にこれ以上入らないくらいいっぱいいれても水量は真ん中の50Lです。
脱いで綺麗にたたまず適当に入れます。バスタオルやトレーナーなども含む一日の普通のものです。

重量で計算しているのかもしれませんが、槽にいっぱい入れても真ん中の水量でちゃんと洗えてるのだろうかと思うのですが、こんなものですか?

書込番号:25116059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2023/01/28 02:23(1年以上前)

最近の縦型でも、使用する水量が少なくなっています。
AI洗濯を指定すると、洗濯物を入れて、スタートを押したあと、洗濯槽を回して、重量を測り水量を決めます。
どうしても注がさた水量に不満がある場合、水量の加減を自分で合わせることになります。
水量は22L・38L・50L・62L・72Lの5種類から選ぶことになります。
洗いの時間に不満がある場合、3〜15分の5種類で選ぶ。
すすぎの水の入れ方や回数を選択するなら、5種類から選ぶ。
脱水は1〜9分の4つから選ぶ。
乾燥は30分〜自動の4つから選ぶ。
取説 60ページ 好みで設定
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-dx100h_b.pdf

書込番号:25116067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/28 03:28(1年以上前)

洗い開始したとき、常に洗濯物の下に水があれば異常
洗濯物の上にヒタヒタに水があれば正常だと思います

書込番号:25116079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:52件

2023/01/28 09:33(1年以上前)

洗い中も加水しながら洗ってるはずです。

しかもヒタヒタ浸からなくても綺麗に洗えてると思いますが、その辺りは確認してますか?

自分も導入当初は不安でしたが、問題なく使用してますよ。

書込番号:25116288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2023/01/28 11:23(1年以上前)

さっちゃん7777さん こんにちわ

洗濯機は、パルセーターに掛かる負荷で衣類の重さを計測しています
衣類の多い場合は、シッカリ抑え込む事や
丸めて入れない事もポイントです(ヨゴレ落ちやムラの原因)

ヨゴレ落ちに不満がないのが前提ですが!
お使いの さっちゃん7777さん が判断するのが・・・

水量を増やしたいなら手動で増やすか
バスタオルや大物を最初に入れる(濡らす裏ワザも)

AIを過信しない方がよいかと!
お時間が有る時、空でスタートしみてください
どんな、表示や動作かAIkの性能をチェックしてみては


書込番号:25116439

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

蛇口混合栓

2023/01/25 15:07(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL

クチコミ投稿数:11件 ビッグドラム BD-STX120HLのオーナービッグドラム BD-STX120HLの満足度1

こんにちは。来月この機種が届くのですが、接続する蛇口が混合栓です。
洗濯のみでしたら、お湯蛇口の使用がよさそうですが、乾燥は水冷式ヒーターなので、冷水蛇口だけ開放の方がいいのでしょうか?
今まではヒートリサイクル機種の節電モードのみを使用していたので、温水、冷水の蛇口それぞれどちらも開放していました。
ご教示お願いいたします。

書込番号:25112819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:93件

2023/01/25 16:04(1年以上前)

我が家も、ヒートリサイクルのころの日立の洗濯乾燥機を使用していて、今年、機種変しました。

洗濯オンリーでは、温水を使い、乾燥では水を必要とするとのことで、洗濯最初から水を流しています。

冷却のための水使用だと思うので、温水だと乾燥効率に影響しそうで、同じ使い方をしています。

書込番号:25112873

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2023/01/26 11:12(1年以上前)

コステロ2さん こんにちわ

混合水栓のタイプによりますネ
温度調節できるタイプなら、最初の給水(洗濯)を40度とし
濯ぎからは、水道(常温)にするとか

最初から30度設定ができるなら、そのままで洗濯コース最後まで
冷却水には、30度までなら(夏場と同じくらい

手間なら、最初から水道(常温)を使う
折角の温水が有るのに冬場に使わないのはモッタイナイ(ヨゴレ落ちもちがう

ウチは、パナソニックヒートポンプLX125なので温度は40度設定
洗い〜濯ぎまで40度で汚れ落ちも良く重宝しています(エコキュート)

書込番号:25113806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 ビッグドラム BD-STX120HLのオーナービッグドラム BD-STX120HLの満足度1

2023/02/04 18:42(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございました。冬期間なので冷水、温水半々で洗濯も乾燥も大丈夫でした。ただ乾燥後生乾きの臭い匂いが出るというトラブルに参っています。腐った雑巾のようで、今までこんな経験はありません。要注意の機種ですね。

書込番号:25126946

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

次期モデルのパルセーターは・・・?

2023/01/21 22:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80H

スレ主 bestsongsさん
クチコミ投稿数:31件

12キロタイプですが現行モデルのBW-X120Hから新パルセーターである「ビートウイングプラス」に変更されました。
8キロタイプの現行モデルは「ビートウイングX」ですが12キロタイプ以外でも次期モデルは「ビートウイングプラス」に変更されると思いますか?それとも今後12キロタイプのみの展開になると思いますか?

皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:25107624

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2023/02/04 11:28(1年以上前)

bestsongsさん  こんにちわ

私見になりますが、
上位機種 12キロ(筐体サイズの近い製品)
部品(パルセーター)の共通化

日本製造製品 などの上位機種からの採用

容積の少ないタイプは、採用しない可能性も
コストや上位機種との差をつけるため
下位モデルには効果の差がでないとか

推測してみました 

書込番号:25126373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bestsongsさん
クチコミ投稿数:31件

2023/02/05 07:14(1年以上前)

デジタルエコさん
返信ありがとうございます。

パルセーターの変更となれば、近年のマイナーチェンジの中では結構大きな変更だと思うので次期モデルの8キロが発表されるまで待ってもいいかなと思い質問させて頂きました。
12キロは日本製で、この8キロは中国製なので値段やグレードの差別化で搭載されない可能性や容量が小さい事で性能が発揮できなく非搭載になる事も考えられますね。

ダメもとでメーカーに搭載されるか問い合わせてみたところ、やはり答えられなくHPに反映されるまでお待ちくださいとのことでした。
新パルセーターの「ビートウイングプラス」の「スピード浸透水流」は魅力的に感じるので、次期モデル発表まで待とうと思います。

書込番号:25127534

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水栓高さ

2023/01/19 19:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX100G

スレ主 Sunny17さん
クチコミ投稿数:11件

購入を検討しています。
我が家の洗濯機用水栓の高さが床面から約1,100mmです。
この機種の外形高さがカタログだと1,102mmのようなのですが、設置は可能でしょうか?
水栓は画像のように壁に埋め込まれてて斜めに出てるタイプです。
よろしくお願いします。

書込番号:25104578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2023/01/19 21:57(1年以上前)

水栓が付いている壁面からどれだけ離して設置できるか?

接続するホースを壁と洗濯機の間にU字型に入れられれば。
可能では?

書込番号:25104793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2023/01/20 01:24(1年以上前)

壁から本体までどのくらいあけるのか。
普通本体と壁は、多少あけて設置するのが普通です。
メーカーの推奨寸法の差は僅かなので、問題ないでしょう。
場合によっては、ホームセンターなどで別のホースを買って使ってみる。

書込番号:25104985

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2023/01/20 15:22(1年以上前)

Sunny17さん こんにちわ

結論から言いますと設置可能の様です
防水パン有りか無しの記載がないので推測になりますが!
防水パン有りの場合は、内寸奥行きが540mm以上のパンで

無い場は、少し前に出せば可能ですね
給水ホースは硬いので左右のどちらかに振り分けるかたちで
壁給水栓接続部も多少の動きは可能の様に見うけます

仕様URL の寸法図を拡大すると分かりやすいかと思います

https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bw-dx100g/spec.html


書込番号:25105640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Sunny17さん
クチコミ投稿数:11件

2023/02/06 14:21(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
家電量販店でBW-DX100Hのほうが決算セールで安く購入でき、無事に設置できました^^
やはり少し背面を空けてホースをそこに通す形になりました。
助かりましたm(__)m

書込番号:25129795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 糸屑フィルター外側からの水漏れ

2023/01/18 07:50(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】
数日前に糸屑フィルターを洗ってから水漏れがします。
フィルターの付け直し、排水部分の掃除はしています。
フィルターを装着した外側(本体カバーとの隙間からツーっ、ポタポタと漏れている印象です。
フィルターを新しくしてもダメでしょうか?
修理に来てもらうにはかなり出張料がかかるので、なんとか自力で直したいと思っているのですが、、、
【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25102364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2023/01/18 10:36(1年以上前)

ハナハナ52さん  こんにちわ

糸くずフィルターの老化もしくは、破損(切れなど)が推定されます

¥600円チョットの金額ですから試すかちはあるかと
ヨドバシなら送料込みで安いですよ
修理は、見て貰うだけでも¥3000は軽くこえるでしょうから

日立 HITACHI
NET-KV5 [糸くずフィルター] 税別¥600-

https://www.yodobashi.com/product/100000001005966615/ 

書込番号:25102528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/01/18 14:37(1年以上前)

>デジタルエコさん
ありがとうございます!
亀裂やヒビが入ることもあるんですね。

早速Amazonで糸屑フィルター購入しました。
600円のところは売り切れで倍くらいのお値段でしたが
これで直るなら安いもんです。

逆に言うと
これでダメなら出張して見に来てもらわないと、
と言うことですよね。

ひとまず交換して対応してみます。

アドバイスありがとうございました(^^)

書込番号:25102851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/01/20 07:59(1年以上前)

>デジタルエコさん


【追記】
新しいフィルターが到着して
さっそく交換したところ、
水漏れが止まりました!

見比べると古いものはつまみとフィルターが少しカタカタと緩んでおり
取り付ける際の回り方も違いました。


教えていただきありがとうございました。

書込番号:25105133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シワ防止運転について

2023/01/16 16:47(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL

クチコミ投稿数:12件

現在シャープの洗濯乾燥機を使用しています。
洗濯乾燥が終わった後に、必ず「シワ防止運転」が最長2時間あります。
これは電源を切って、洗濯物を取り出せば停止されます。

この運転時間は、洗濯スタート時に表示される洗濯時間目安とは「別」で、

例えば洗濯-乾燥目安4時間で表示されても、
洗濯終了後、すぐに電源を切ることができなければ
自動でプラス2時間となるので、6時間回ります。

メーカーに問い合わせた所、この機能はシャープだけでなく、
他メーカーも同様にあると聞きました。

ビッグドラムにもありますか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

ちなみにシワ防止運転を行わない設定はできません。

この機能が常に作動するのであれば、
各メーカーが提示している電気代目安や時間は異なると思いますし、これを含めた目安を表示すべきだと思います。
(購入条件で電気代や時間を考慮する人もいるため)

説明書を見ましたが確認できませんでした。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25099981

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2023/01/16 17:17(1年以上前)

>よこしま2587さん

ビッグドラムに、洗濯乾燥が終わった後に「シワ防止運転」などありません。

書込番号:25100024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/01/16 18:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ですが、取説で見つけてしまいました。

P61にある「ふんわりガード」が
シワ防止運転にあたると思います。 

そして、やはり皆さん知らずに使っているのだと確信しました。

やはり日立にもあるのですね。
自己回答となってしまいすみません(笑)

書込番号:25100075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2023/01/16 18:58(1年以上前)

>よこしま2587さん
ふんわりガードは工場集荷状態ではOFFになっています。
我が家ではONにしたことは無く、乾燥後はいつでも十分ふんわりしています。

知らずに使っていることはありません。

書込番号:25100163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/01/16 19:04(1年以上前)

>よこしま2587さん
シャープは設定オフできないと言っておられますが、
日立のふんわりガードは、設定オフにできますよ。
ふんわりガードの設定方法を見てください。

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a110.html

書込番号:25100171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2023/01/16 21:29(1年以上前)

>magokoro123さん

ご親切にありがとうございます。
オフ設定にできるとの事、羨ましいです。

ちなみにパナもオフにできるみたいです。

シャープは全機種できないとサポートセンターから回答が来ました。
ダメ元で、今後できるよう要望も入れてみます。

ベストアンサーにさせて頂きたかったのですが、
既に解決済にしてしまい、何もできず申し訳ないです。。

ご回答ありがとうございました!

書込番号:25100394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2023/01/17 09:00(1年以上前)

(誤)知らずに使っている。
(正)知らないので使っていない。

(誤)オフに設定できる。
(正)オンに設定できる。

書込番号:25100922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング