
このページのスレッド一覧(全1376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年7月6日 02:22 |
![]() |
2 | 2 | 2011年7月10日 09:48 |
![]() |
5 | 5 | 2011年7月4日 23:28 |
![]() |
4 | 8 | 2011年7月11日 08:44 |
![]() |
4 | 5 | 2011年7月17日 05:08 |
![]() |
1 | 5 | 2011年7月10日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8LV

・給水温度が、30℃以上になると、除湿効果が低下し、乾燥時間が長くなります。
と、取説の、P.84 には書いてあります。
さらに、取説の、P.12 には、
・50℃以上のお湯の使用は、故障や水漏れの原因になりますので使用しない
と、書かれてあります。
私は冷めたお湯しか使用した事がありませんが、(乾燥は使った事はありません)
洗濯のみであれば、良いようですが、乾燥まででしたらやめた方がいいかもしれませんね。
あとは、メーカーに聞くか、ご自身の判断で、使用されればよろしいかと思います。
書込番号:13212344
2点

乾燥時は熱いお湯は使わないほうがいいようですね。
ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:13219889
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1300L

風アイロンが付いていないからじゃないですかねぇ。
日立を買おうと思う人は
風アイロンを目的に買う人が多いでしょうし。
書込番号:13211184
0点

みなみだよさんありがとうございます、結局隣に置いてあったZABOON TW-Z360L(W)を購入しました♪
書込番号:13236322
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9LV
1か月前に本機を購入しました。ここの掲示版を参考に、洗浄能力を第一に考えての購入だったのですが、梅雨時のこの季節、家内が乾燥機能を使用したところ、90分間乾燥させても生乾きの状態だと言っていました。ドラム式より乾燥性能が落ちることは承知しているのですが、本機を使いこなしている皆さんの乾燥性能についての意見をお聞きしたく投稿しました。
また、家内は乾燥時に風呂の残り湯を使用すると臭いがすると言っていますがそうなのでしょうか。お教え願います。
0点

乾燥は時間指定90分でかけた場合、当たり前ですが、洗濯物次第で乾き具合は異なると思います。水を多く含む洗濯物の場合生乾き確率は高くなるでしょう。うちは普段自動で乾燥させますが、常識的な量の洗濯物の場合、通常2時間近くはかかると思います。所詮100V電源でのヒーター乾燥ですのでそんなものです。
では、ドラム式ではどうかというと、機種によってはシワの少なさなどの仕上がりが縦型より良くなります。でも乾燥時間自体はそれほど短くはなりません。
自動で乾燥させた場合ですが、乾燥の終了は乾燥風の湿度で検出しているので、洗濯物の中に別の洗濯物がしっかりくるまったままほぐれなかったような場合、内側が生乾きということも十分あり得ます。
機械乾燥ですので、そんなものですよ。私はビッグドラムも使用経験ありますが、本機の乾燥に比べて別世界、という程の差は感じませんでした。むしろ、本機の乾燥機能は、乾燥品質が一般によいとは言えない縦型の中で、ちゃんと使い物になる機能として実装されていると思いますので、洗浄力優先で選択される洗濯機の機能としては十分実用的と言えると思います。
書込番号:13201666
3点

こんにちは
ユーザーです。乾燥は時間指定で使用したことがありません。いつも自動のみです。2時間半ぐらいは回してるようなので、量にもよりますが90分では短い気がします。
風呂水は一度も使ったことがないのでわかりません。
書込番号:13201677
1点

やすの父さん こんにちは
既にレスが付いている通り、100V電圧ですから、洗濯物がよほど少ない場合でも無い限り、90分では乾燥しきれません。
それはドラム式でも同じです(100Vコンセントですから15A Maxのパワー制限あり)。
ガスや200Vを使うコインランドリーと同一視するのは無理かと思います。
乾燥時間は、手動ではなく自動にしておけば、衣類の量や乾き具合に応じて、自動で乾かしてくれる筈ですよ。
書込番号:13203042
1点

さっそくのご回答ありがとうございます。
節電を意識して、家内が時間を指定して乾燥を使いました。
時間が短かったということはわかりました。
こちらでは今週末は天気がよいようですが、週明けからまた雨の日が続くようです。
お教えいただいたように自動乾燥で一度使ってみるよう家内に言ってみます。
書込番号:13203614
0点

90分指定では一般的に短すぎますが、自動乾燥でも、上に述べたようにセンサーの原理的に、完璧な動作は望めないのが現実です。洗濯機のセンサーは、槽内の洗濯物すべてが(水を含みやすくて乾きにくい物も、水を含まず乾きやすい物も)一様に乾いていることを検知するほど賢くはありません。自動終了してもまだ湿っているような洗濯物があれば、それだけ残して再度延長して回してみる等の使いこなしは前提で考えておいてください。その方がストレスがたまらなくてよいと思います。これはドラム式でもいっしょのことです。洗濯機は内蔵のマイコンでいろいろと考えているようで、実は結構バカ!、この位の方が気楽につきあえますし、足らない部分を人間が補うくらいの気持ちでいる方が、目的に対して近道をとれると思います。
書込番号:13215500
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8LV
この機種を2ヶ月位使用して気がついたのですが、
自動で洗濯の量を計算してくれますが、
結構洗濯物をいれても常に33Lの表示になります。。
皆さんもそんなものですか?
自分は目分量的に満タンほど入れてないのでってことで
52L位に修正してまわしてますが、
あれを信用して33Lのままでいいものなのですかね??
0点

自分もこの機種ですが、洗濯物の量によって、水量も変りますよ。
一度試しに、重い物を大量に入れたり、タオルを1〜2枚入れたりして、
確認してみればいかがですか。
それで水量が変われば、問題ないと思いますし、
変化なく、33L であれば故障の可能性がありますので、
メーカーに連絡された方が良いと思います。
書込番号:13197306
1点

流星104さん
ありがとうございます。
結構量変えて色々やってみたんですが、駄目なんですよ。。
これって電源入れてスタートを押すだけですよね?
他に設定しなければいけないことってあるのでしょうか?
書込番号:13197533
0点

はい
今試してみましたが、何も入れずに電源を入れ、量を測る動きの後、22L に、
オレンジのランプが点きました。試してください。
それでも、33L と出るようでしたら、メーカーにすぐ問い合わせを…
書込番号:13197620
1点

記述洩れです。
電源を入れ、のあとに、スタートを押す、を書き忘れました。
失礼しました。
書込番号:13197623
1点

たとえば
バスタオルをそのまま入れるのではなく
濡らしてから入れてみる。
そうすると重くなるので、水量は多めに出ると思うのですが・・・
この方法でやっても同じ水量なら
一度見てもらったらどうでしょうか?
それと、水量センサーですが
重さだけで量っているのではなく
衣類の摩擦係数も関係するようです。
同じ重さでも
化繊が下に来るように入れると水量は少なめ
綿とかを下に入れると水量は大目に出るようです。
書込番号:13198462
0点

皆様
アドバイス等色々とありがとうございます。
確かに何もいれずに試してみると22Lの表示になりました。
しかし、たくさんいれてもはやはり33Lなんですよ。。
自分は奥さんと2人分の下着やらワイシャツやらタオルやらを5日分くらい一気に洗濯するのですが、どうみても8分目かそれ以上は入っています。
それでも33Lの表示になります。
重さや摩擦係数という数値で判断されてそれが適正と判断されるのであれば、それにしたがっておけばいいのですかね。
体積から考えると感覚的には「もっと水いるでしょ?」って思ってしまいますが、結局これが適正ということなんですかね。
書込番号:13200101
0点

こんにちは
洗えているのであれば適正水量なのだと思いますよ。洗えているというのは、当然ながら汚れが目視で落ちているのは最低限、におい汚れもしていないことを指しています。
水量には疑問があるが、洗浄力には問題ないのであれば、気にしないのが1番いいと思いますよ。
書込番号:13200213
1点

みなさま、色々とありがとうございました。
遅くなりすいません。
かなりの洗濯物の量を入れると33Lより増えました。
結局、このセンサーを信じるのであれば、自分が思ってる以上に少ない水量で洗えるってことなのかな、と。
なんとなく、少し水量は手動であげて使っていくことにします。
書込番号:13240518
0点



当方、BD-V3300を購入し使用しておりますが、カンカンという金属的な異音に悩まされております。
BD-V3300以外の機種をお使いの方も、同じような症状がございましたら、ぜひ教えてください。
【症状】
「すすぎ」や「脱水」の前に行われる「ほぐし運転」時に、洗濯機天板からカンカンという金属がぶつかり合っている音がします。
ほぐし運転が始まると、左右に洗濯物をほぐしてから、次に徐々に早い回転をはじめて行きますが、回転が上がり始めたところで音が鳴り始めます。洗濯時やすすぎ、脱水時などには鳴りません。
実際の音をYoutubeにアップした動画で御覧ください。
1台目の異音
http://www.youtube.com/watch?v=7NWjRGMu9nw
2台目の異音
http://www.youtube.com/watch?v=8pLahTpWzP0
【状況】
購入3週間後位から音が鳴り始め、1ヶ月過ぎで新品に交換してもらいました。
洗濯槽の軸センサーに異常が確認されたということでした。
そして現在、2台目を使用していますが、同様の音がなります。
【依頼】
この音は、自分の洗濯機だけで鳴っているのか、それともどのビックドラムでも鳴るものなのかを判断したく、みなさまのお力をお貸しください。
BD-V3300以外の機種でも、構造は同じような感じだともいますので、情報をいただければ幸いです。
以上、よろしくお願い致します。
0点

dandanganganさん こんにちは
BD-V2100(BD-V3100と同じ構造)を使っています。
私もビッグドラムは2台の経験ですが、皆同じ音がします。
1台目と2台目で若干は違う音ですが(微妙な個体差?)、基本的に揺れに応じてカッちゃん、カッちゃんと金属音がします。
そういう物じゃないかと思っています(既に2年以上使っています)
動画1台目の洗剤ケースを空けた際のポッコン、ポッコン音は、乾燥時の風アイロンのよる空気(風圧)が逆流しない為の、自重で閉じている空気弁の音だと思います。我が家でも、同じ音がします。
書込番号:13186967
2点

dandanganganさん、こんにちわです。
私はV5300使いです。
『1代目の異音』の音は、我が家でも鳴りました。
『鳴りました』ということで、実は我が家では1回だけ起こったきり、その後起こっていません。
購入して2回目の洗濯〜乾燥時だったのですが、乾燥運転前の脱水時に、天板のあたりで何かが外れたような金属音がして、それからずっと(その脱水運転中ずっと)金属音が鳴っていました。
さらにこのとき、実は振動も起こっていました。
壁と床に恐ろしいくらいの揺れが伝わっていました。
時間が遅かった(PM10:00頃)こともあり、マンションなので隣や上の階にどんな振動が伝わっているのか非常に気になったのを覚えています。
しかし、3回目の洗濯〜乾燥時には、異音も振動もきれいさっぱり無くなっていました。
もしまだ異音が続いていたら日立に連絡しないと、と考えて臨んだ洗濯だったので、拍子抜けしたのも覚えています。
その後は起こっていないのは、上記のとおりです。
書込番号:13193025
0点

スノーモービルさん
777TAKEさん
返信ありがとうございました。
お二方の内容はとっても有益な情報です。
今後、日立とやり取りする際の参考情報とさせていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。
>動画1台目の洗剤ケースを空けた際のポッコン、ポッコン音は、乾燥時の風アイロンのよる空気(風圧)が逆流しない為
>の、自重で閉じている空気弁の音だと思います。我が家でも、同じ音がします。
あの音も大変気になります。
ああいう音がならないように対策をするのが普通だと思っています。
>さらにこのとき、実は振動も起こっていました。
>壁と床に恐ろしいくらいの揺れが伝わっていました。
振動もすごいですね。
我が家は戸建てですが、低い振動が全体の床に響きます。
これも正常な動作なのか気になります。
ビックドラムは洗浄力、ヒートリサイクル乾燥、奥行き62cmと、大変魅力的な機種なのでなんとか気持よく使っていけるようになるといいなぁと思っています。
この度はありがとうございました。
書込番号:13194211
0点

結果報告です。
2台目もサービスの方に見ていただいたところ、
今回は、センサーの異常はみられませんでした。
しかしながら、音が鳴るということは正常な状態ではない可能性が高いということで、
現物を工場のほうで確認するため、2度目の交換をするか、または買い取るか選んでください
ということで、買い取っていただくことに致しました。
ふつうなら、ここで他メーカーのモノを購入するのかもしれませんが、
奥行き62cmは捨てがたいので、次はBD-V5300を購入することにしました。
なにせ、3300を買った時よりも安く売っていたので…
次は大丈夫でありますように…
書込番号:13214911
1点

スレ主です。
BD−V5300を使い始めましたが、大きな問題もなく、BD-V3300の時のような異音も発生していません。
ただ、洗濯物が大きく偏っていて、脱水開始時にものすごく振動する状態である場合、その大きな振動と共に1回だけ例の音が鳴ることがあります。まぁ、これはしょうがないことだと思って納得しています。
これからもビックドラムを使い続けられそうです。
奥行き62cmはとても魅力的でしたので大変嬉しいです。
脱水時の振動が気になる方に…
設置時に水平を合わせますが、説明書通りにばっちり水平を合わせても脱水時の振動が大きかったので、水準器を無視して、付属のゴム(+3mm)で調整してみたところ、振動が激減しました。
水準器の表示は若干ずれた状態です。
書込番号:13262543
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D7LV
購入予定です。
池袋ヤマダ・ビックの価格を聞かれたもしくは買われた方、いらっしゃいましたら情報をください。
先週行ったときはビックの58800円のポイント20%だったんですが、今はどうなのでしょうか?
0点

本日池袋ヤマダで購入しました。
私は今週はじめて行ったのですが、表示は64800円10%だったと思います。
ビックはそれより高かったです。
交渉して59800円16%で購入。もうほとんど在庫もないようで、7月6日以降の発送になると言われましたので、購入予定でしたら早めをお勧めします。
書込番号:13182778
1点

本日の池袋ヤマダ(総本店)での価格は、62,800円でした(ポイントは13%)。
実際に、ほとんど在庫がない様子です。
発送は3週間後(7月下旬)と言われ、諦めました・・・。
個人的には、kohei9908さんがどのような交渉をされたのかこっそりと教えて欲しいものです。(切実)
書込番号:13183254
0点

情報ありがとうございました。在庫が少ないということで今日買いに行きました。
ヤマダは62800円のポイント20%で納期は7月9日以降だったのでビックに行くと、58800円の20%か55000円の10%で納期が7月3日でした。カード払いでポイント落ちなく、5年補償ありだったのでビックで買いました。
お二方のおかげで買うことができました。ありがとうございました。
書込番号:13185258
0点

おちょこおちょこさんのお陰でヤマダ新橋店で55,000円の10%ポイントで購入できました。
狙ってる方は残り少ないみたいなのでお早めに。
書込番号:13230926
0点

いつも拝見しております。昨日、皆様の情報をもとに池袋に行ってきました。
ビックカメラにて交渉したところ、58000円のポイント20%で送料配置無料になりました!
五年保証までは無理でしたが、満足です。
ありがとうございました!
書込番号:13238539
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





