日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

音、大きい!?

2011/05/18 10:31(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7LV

宜しくお願いします。

10年前に買った三洋の縦型が壊れ、この機種を購入。

半月ほど使用していて気がついたというか 感じるというか…

以前の物よりも 間違いなくウルサイように感じます。洗濯時も脱水も感覚的に3割から5割増しに感じるのですが。

皆さまはどうですか?
もし似たように感じるかたが多ければ、此のまま使って。
そうでなければ一度診てもらおうかと思います。

なにぶんはっきりした数値でお伝え出来ないので困るかと思われますが、よろしくお願いします。

書込番号:13021669

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/05/18 12:51(1年以上前)

こんにちは

この機種は使っていませんが、日立BW-D9LVのユーザーです。動作音等が録音されたものが取説と一緒に同梱されていませんでしたか?私は日立同士の変更ですが、音の質が違うと感じてうるさいと思いました。今は慣れてまったくきになりません。
音は個人差が大きいので、気になるようなら、メーカーに確認した方がいいですよ。

書込番号:13022097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/18 12:58(1年以上前)

とおりすがりの迷子さん こんにちは

とおりすがりの、洗濯好きの、おっさんです^^;

音の問題は、難しいでしょうね。
個人差もあるでしょうし、設置環境や、場所などもあります。

買われた方の使用感を書いてある、レビューも、読んでみられたらどうでしょう。
「静か」と言う人もいれば、「うるさい」と言う人もいるようですよ。

カタログでは、日立の他の洗濯機と、ほぼ同じ運転音ですので、この機種だけが大きな音といいう訳でもないようですが・・・
もちろん、故障の可能性もあると思います。

一度数名の方に聞いてもらって、意見を聞いてみられては、いかかでしょう。

あいやまかちゃおはいさんが、おっしゃっているように、メーカーに問い合わせ、場合によっては、来てもらって確認してもらい、
故障でなければ、対策はいろいろあると思いますから、相談してみるのもありかな、と思います。

ちなみに、我が家は、「D8LV」ですが、カタログでは、「7LV」と、洗いは同じ運転音ですが、脱水は1dBだけ我が家の方が大きいです。
しかし、家族に今聞いた所、うるさく感じないそうです。

洗濯機は、永く使う物ですから、出来るだけ快適に使いたいですよね〜

書込番号:13022123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/05/19 00:32(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん ありがとうございます。

>動作音等が録音されたものが取説と一緒に同梱されていませんでしたか?
気づきませんでした、確認してみます。

>私は日立同士の変更ですが、音の質が違うと感じてうるさいと思いました
そうですか、静かとは思われなかったんですね。
もうすこし様子をみてみようかな。


流星104さん ありがとうございます。

>ちなみに、家族に今聞いた所、うるさく感じないそうです。

うーん、気にならないくらいなんですね…

もう少し注意深く観察して今後の事を考えて見ます。

書込番号:13024678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/19 20:30(1年以上前)

昔使っていた三洋品が
インバータモデルだとして
日立の場合は、PAM。

クラッチの切り替え時に
カツーンとかコツコツとかいう音がしますから
この音がうるさいと感じるのかもしれません。
私は、日立しか使ったことがなかったので
その音で当たり前だと思っていたのですが
東芝とか松下とか使っていたら
日立はうるさいと感じるかもしれません。
(東芝、松下のインバータモデルは、本当に静かです。)
三洋との比較をしたことがないのでわかりませんが・・・

取扱説明書を読んでみて
当てはまりそうか確認してみてください。

書込番号:13027424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/05/20 16:10(1年以上前)

みなみだよさん ありがとうございます。

>日立の場合は、PAM。クラッチの切り替え時に カツーンとかコツコツとかいう音がしますから この音がうるさいと感じるのかもしれません。


う〜ん、特定の作動音というわけではなくて、全体的な動作の音というか 振動音といいますか。

あれから 方々覗いていましたら。

過去の此の系統の物は脱水時偏りエラーがヒドイのがあった等の記事を見つけて、ふと思ったのですが。

もしかしたら特殊なパルセーターの為偏りやすく、できれば理想的に分散させたいが ある程度で妥協しないとエラーが多発してしまう。
よって、少しバランスが悪いまま作動してるのではないだろうか?

今度 時間がある時にでも
脱水時、音がヒドイときに試してみようと(手動で洗濯ものの偏りを直す)思います。

書込番号:13030407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/05/20 21:04(1年以上前)

こんにちは

私が以前使っていた日立の洗濯機はクラッチ音が特徴的でしたが、現在はその音はしません。厚手の洗濯物が多い時に偏ったまま強引に回しているのか、凄い音がするときがあります。特に脱水時です。ただこの音なら毎回はしていません。バリバリという感じのうるさい音です。

書込番号:13031365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/05/24 08:30(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん、ありがとうございます。

>洗濯物が多い時に偏ったまま強引に回しているのか、凄い音がするときがあります。特に脱水時です。

あの後 前回書いたように試してみましたら
(脱水時)だいぶ静かになりました。^_^;


やはりあの特殊なパルセーターのせいでしょうか!?


様子を見ながらつきあっていこうと思います。

ありがとうございました <(_ _)>

書込番号:13045532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/24 21:54(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん

クラッチ音、今はしないんですか?
だとすると、いつごろからなんでしょうね。


取扱説明書には
カツカツとかいう音がする場合は、それは、クラッチ音だという説明が相変わらずなされているので
基本的仕様に変更はないのかなと思ってました。

もしかしたら
気になっていないだけということではありませんか?

書込番号:13048007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/05/24 22:54(1年以上前)

みなみだよさん、こんにちは

日立7PAM(型番自信ありません)塩を入れる機能がついた洗濯機を使っていました。書き方に語弊があったようですので訂正します。三洋のitsシリーズの4、2キロから日立に買い替えた時は、凄い耳につきました。独特の音ですよね。たまにクラッチが滑っているのか、カッカッカッカッカーンというような音がしていました。今使っている機種では、そのような音はしません。とても小さな音なのでまったく気にならなくなりました。違った音はします。クラッチ音以外は以前使っていた洗濯機の方が、静かではないかと感じています。ただ、洗濯機置き場の扉を閉めていれば、音は気にならなくなりました。

音は感じ方が人によって違うので何とも言えない部分はあります。

書込番号:13048381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/24 23:07(1年以上前)

なるほど。

私は、今使っている7PAMがはじめての全自動で
クラッチ音というのは、こういうものだと思っていたので
気にすることもなく来ていました。

以前、店頭で、東芝や松下の洗濯機が、デモ運転されていて
ものすごく静かだったのもあって
日立のクラッチ音というのは、独特のものだということを知りました。

同じクラッチ音でも、今のクラッチ音は静かになっている、ということのようですね。

ありがとうございました。

書込番号:13048471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品情報求む

2011/05/15 11:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9LV

クチコミ投稿数:15件

この機種を購入しようかと検討中なのですが、発売からそろそろ1年が経過するので新機種が出るかな?と悩んでおります。どなたか情報をお持ちの方がおりましたらよろしくお願いします。

書込番号:13010773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/15 22:11(1年以上前)

今年の具体的な情報があるわけではありませんが
日立は例年6月にモデルチェンジをしていますから
そろそろあるかもしれません。

新製品が出るときには
日立のメーカーサイトでも発表があるはずですので
気になるなら
マメにチェックしておくといいと思います。

これは私の想像ですが
6月に新製品が発表されるとしたら
5/20前後に発表されるかもしれません。

書込番号:13012882

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/05/16 00:23(1年以上前)

今情報を持っているとすると、メーカーや販売会社等々の関係者かと思いますが、守秘義務があるので、通常は発表前に内容を明かすことは不可能でしょう。こういうところでお聞きになってもさすがに無理かと思いますよ。で、推測ですが。。。
現行のBW-D9LVは昨年5/26発表で、6/25から発売開始でした(下記参照)。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100526_369580.html
その前の機種は6/12発表、6/20発売開始でした(下記参照)。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090612_286237.html
これらから類推すると、例年通りならば、およそ6月下旬頃に新モデルの発売開始になる可能性が高いと思います。
今年は震災影響で現行モデルも一時出荷が止まっていた等のアクシデントがありましたので、例年より少し遅れるかも知れませんね。

書込番号:13013546

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2011/05/18 13:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。
新製品も気になるのですがそうなるとまた価格が跳ね上がりそうなのでこの商品を購入しようと思います。

書込番号:13022251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

買ってすぐ、気になる点があります。

2011/05/15 11:51(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9LV

クチコミ投稿数:4件

左側(面一で浮いてません)

右側(若干浮いています)

はじめまして。ほそかわと申します。
いつもクチコミを参考にさせてもらっています。

この度、この機種を買いまして、先日設置が終わって使い始めました。

機能面では何も問題ないのですが、気になる点がありまして、

一番上のふたを開けたときに、
電源(オートオフ)と書かれている右側に、
3〜4cmプラスチックの部分が残りますが、
この一番手前側が若干浮いています。
さわるとパカパカしてる感じで、ふたの開け閉めで外れそうなので気になります。

文章では説明しにくい箇所なので、画像もアップしました。
参考になさって下さい。

5ミリも浮いていないのですが、左側の同じ個所は
キッチリ面一ではまっておりますので、
左と右を比べると、右側だけ浮いていてとても気になります。

買ったお店の展示品ではそこまで浮いていなかったので
お店の方にもこの気になる点を伝え、
後日、日立のサービスの方が来ることになっておりますが、
みなさんの同じ個所はどんな状態かなぁと思いまして、
ご意見を頂戴できればと思っております。

浮いてるものなんでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:13010765

ナイスクチコミ!0


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/05/15 12:02(1年以上前)

うちの個体も左より右の方が触って押してみると若干浮いてる感じはしますが、写真撮ってわかるほどの差はありません。新品購入で初期不良扱いにできると思いますから、日立のサービスを呼ぶのではなく、購入店に新品交換を要求した方が早いと思います。新品なのにサービス呼んでその場で直してもらうのは納得いかなくないですか?

書込番号:13010799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/05/15 12:26(1年以上前)

ご返信頂き、誠にありがとうございます。

実は、もうすでに買ったお店で新品交換の手配を
しまして、
新しいものが届いたんですが
搬入前に、同じ箇所をチェックしたところ、
それも、若干浮いておりました。
指で押すと、ペコペコする感じで
ちゃんとはまってないなぁという印象。

それで、その新品は持ち帰って頂き、
お店の方から日立の営業マンに取り次ぎ、
サービスの方が後日来ることに
なりました。

日立の営業マンがいうには
右側には、ふたのロックがあるから。
というんですが、
それにしても左側と比べて、
差があるなぁと思っています。

指で押すと、ペコペコするくらい
浮いてますでしょうか?

書込番号:13010867

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/05/15 13:35(1年以上前)

写真を見る限りは左が面一で、右側はやや突出している感じですよね?
うちは、左はやや奥まっている感じで、右側は面一に近いです。左側は、指で押しても凹まない感じですが、右側はおっしゃるように指で押すと少し凹む感じはあります。でもペコペコというほどではありません。でもこのあたりは感覚的なことなので、うちの方が貴殿より状況がよいかどうかの証明にはなりません。
正直、私の場合は、今回もほそかわさんに言われて触ってみて気づいたので、当初から気に留めてはいませんでした。ほそかわさんの場合、目に止まってしまったのだと思いますが、私なら、一度交換してみて同じ状況なのであれば、こういう仕様と割り切ると思います。
それより、サービスに見せると、一度ばらすと思うんですよね。そっちの方が心配です。
以前ビッグドラムを使用していましたが、ソフトの書き換えでキャビネットを開けた後、勘合が悪くなって段差が出来たことがあります。日立はサービスの対応はかなり丁寧な方ですが、技術スキルについては疑問がのこる会社ではありますので。

書込番号:13011072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/19 19:56(1年以上前)

自分のビートウォッシュ BW-D9LVも、右側のふちが押すとパカパカという音がするくらい浮いています。(左側は浮いていません。)

展示品や交換前の製品ではそのようなことがなかったので
ビートウォッシュの修理の際に、担当の方に聞いてみたのですが
「それくらい仕方ないです」と言われました。
ので、気にしないようにしています。

書込番号:13027279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/05/19 22:38(1年以上前)

JRCloverさん、ysi_822_2412さん、

ご返信頂きありがとうございます。

同じような状態の方もいらっしゃることがわかり、納得できました。
仕方ないようです。

日立にはこういう細かいところまでキッチリ作ってほしかったですが。


でも、今のところ機能面はまったく問題なし。縦型洗濯機の中ではナンバー1ですね。

書込番号:13028029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9LVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D9LVの満足度5

2011/05/20 00:56(1年以上前)

こんにちは

家のは当たりみたいです。全くきになりません。たぶん初期ロットだと思います。ただ気にした事なかったので、盲点(問題なかったから?)でした。

書込番号:13028739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/05/22 21:29(1年以上前)

昨日届けられた我が家の洗濯機もぱかぱか浮いています。
左右差もあり、左は押しても全く動きません。
他でも見られる現象のようなので気にしないようにしようと思いますが、ならない方もいると思うとちょっと残念ですね。

書込番号:13040237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/22 23:32(1年以上前)

sakura0505さん、

はじめまして。ほそかわと申します。

実は今日、日立のサービスの方が来て直してくれました。

完全に左と同じ状態というわけではないのですが、
幾分良くなりました。
「これくらいなら気にならないからまぁイイかな」くらいです。

ボルト1本で固定しているらしく、そのボルトを締めすぎると右側が浮くようです。
(私の場合はそうでした。作業してるところを一部始終見てました)

買ったところに話して日立のサービスの方に来てもらうといいかもしれません。
ご参考までに。

書込番号:13040896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/05/23 23:06(1年以上前)

>ほそかわさん

情報ありがとうございます!
症状が改善したんですね、あきらめていたのですがサービスセンターに連絡してみます。

書込番号:13044511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

設置料金について

2011/05/14 20:50(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8LV

クチコミ投稿数:2件

ネットでの購入を考えてます。
設置料金が別途かかるようですが、店頭で購入しても同様にかかるものですか?
調べた所、設置料金も5500円、8400円など結構高いです。
事情があり、色々なショップを回る事が困難な状況です。
ご意見、よろしくお願いします。

書込番号:13008575

ナイスクチコミ!1


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/05/14 21:04(1年以上前)

洗濯機は家の玄関先に持ち込んでもらうだけなら運送費だけで済みますが、所定の場所に運んで据え付けてもらうならそれなりの費用が別途かかるのが普通です(個人でやっているような店なら含まれている場合もあると思いますが)。機種には関係ありません。

書込番号:13008633

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/05/14 21:22(1年以上前)

こんばんは
ネットでの大型家電の設置費用は業者依頼となるため、別途費用がかかることでしょう。
地元店頭ではヤマダ、ケーズ、コジマ各店から購入してますが、洗濯機をはじめ設置料はすべて込みでした。

書込番号:13008707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/05/15 10:20(1年以上前)

多少の値段差なら地域の量販店での購入をお薦めします。
仮に自分で設置する事になれば乾燥機能付は重量が重いから一人じゃどうにもできないし
水道につけるジョイントの交換も必要かもしれません。
経験の無い人がやろうとすると水漏れをおこしたりしてやっかいだから蛇口の鼻先を全自洗
用に交換する事になると結局、工具が必要になるから無駄に出費する事になると思います。

書込番号:13010498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/05/15 11:23(1年以上前)

皆さん、早々と回答ありがとうございます。
やはり近くの量販店で買う方が安く済みそうですね。
何とか都合をつけて行ってみたいと思います。

書込番号:13010674

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/05/15 13:55(1年以上前)

設置費用ばかりじゃなく、保証期間内のサービスにしても、その後のことについても大型家電は近くが便利です。
長期保証もつけましょう。

書込番号:13011115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/15 22:19(1年以上前)

たとえば
ヤマダwebとか
ヨドバシwebなど
量販系のwebなら
設置料金込みの場合もあるんじゃなかろうか?

ビックやK'sとかコジマとか、デオデオとかのwebも見てみたらどうでしょうか?
e-bestもあるね

書込番号:13012939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ182

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

槽乾燥機能について

2011/05/14 05:39(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8LV

スレ主 大茨さん
クチコミ投稿数:27件

この洗濯機には槽乾燥機能が付いていますが、これはカビを防ぐためには毎日行った方がいいものでしょうか?また、20分間、脱水のように回転して水を弾き飛ばす機能のようですが、その消費電力や電気料金はどの程度のものか、お分かりの方がおられましたら、お教えください。

書込番号:13006284

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/05/14 06:39(1年以上前)

>カビを防ぐためには毎日行った方がいいものでしょうか?
洗濯後だけでよろしいのでは?
>消費電力や電気料金はどの程度
消費電力を気にするなら縦型は、やめましょう。
横から開くドラム式のほうが電気代がすくないです。

書込番号:13006339

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/05/14 06:42(1年以上前)

失礼、熱による乾燥機能のある上位機種と勘違いしました。
できれば、上位機種を買った方が後悔しないです。洗濯のできる衣服の幅が増えます。

書込番号:13006347

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/14 08:50(1年以上前)

風乾燥による電気代は¥1〜2程度です。

ただ、風乾燥は乾きませんよ。
化繊を2〜3s程度、部屋干し程度に乾かす、程度ですから。

書込番号:13006560

ナイスクチコミ!5


スレ主 大茨さん
クチコミ投稿数:27件

2011/05/14 08:54(1年以上前)

回答いただき、ありがとうございます。

私の書き方が悪く申し訳ありません。
槽乾燥は、洗濯物を乾かすのではなく、カビ防止のために洗濯槽を乾かすものです。
そちらについて、頻度と電気料金を知りたくて、書き込みをしました。
ご存じの方、お教えくだされば、幸いです。

書込番号:13006570

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/05/14 09:57(1年以上前)

>カビ防止のために洗濯槽を乾かすものです。
洗濯するたびに必要です。
ただし、カビ対策になるかは、あやしい。
電気代は、洗濯1回分くらい。
カビ対策は、高温殺菌しないと意味が無いと思いますし、
高温殺菌してもわずかな隙でカビが繁殖すると思います。
定期的にカビ洗浄すべきです。

書込番号:13006726

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/14 12:52(1年以上前)

[BW-D8LV] [BW-8LV] の取説には、どちらにも頻度と電気料金の記載はないようです。
パナソニックの [NA-FR80S3](ヒータータイプ) には、週1回と書いてあります。
我が家は [BW-D8LV] ですが、ヒータータイプなので、1日〜1週間に1回(季節により)で良いと、購入時に店員から聞きました。
又、衣類を乾燥させているのであれば、それが槽乾燥と同じなので、別に頻繁にしなくてもいいとも言われましたが、その場合、湿気が残っているので、必ず蓋を開けっぱなしにしてください、と言われました。
ちなみに、槽洗浄は、月1回はした方がいいそうです。
[BW-8LV] は、ヒーターレスの風乾燥のようですから、わかりません。

日立の相談センター
[0120-3121-11]

に、電話して、聞かれた方が、はっきりすると思います。
参考になるといいのですが・・・

書込番号:13007176

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 大茨さん
クチコミ投稿数:27件

2011/05/15 07:36(1年以上前)

丁寧に教えていただき、ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:13010071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2014/09/07 12:39(1年以上前)

質問からかなり月日が経っておりますが、私も気になり問い合わせしました。
ここを観覧された方の為にも参考になればと思い、記載しておきます。

1回30分の槽乾燥で約7円程度だそうです。

書込番号:17910492

ナイスクチコミ!101




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2機種で迷っています

2011/05/13 10:31(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-9LV

スレ主 GSF750さん
クチコミ投稿数:5件

3年間、HITACHI製のドラム式、風アイロンBD-V2000を使っていました。
しかし、臭いがするし、洗浄力もなく、乾燥機などもあまり使わず、
生まれて初めてのドラム式だったので、高価な値段も頑張って購入しましたが
手放すことにしました。

そこで、電気屋さんに行き、実物を見て、絞ったところ
この機種か、パナソニックのNA-FR80H5-Tの2機種になりました。

どちらがいいか迷っています。

この機種は、電気屋さん曰く¥65000、パナソニックのNA-FR80H5-Tは¥96000とのことです。

パナソニックのNA-FR80H5-Tで気に入ったのが、
デザイン(ふた)と、糸くずのフィルターが掃除しやすそうな所です。
気に入らないところは、洗浄力があまりよくなさそうなところです。
あと、内蓋があるので、洗濯槽の中が若干見えずらいところと
内蓋の開け閉めが面倒くさそうなところです。


ビートウォッシュの気に入ったところは、クチコミ等を見る限りですが
洗浄力がよさそうなところです。
それと内蓋がないところ。(ちょっとうるさそうですが)

逆に気に入らないところは、糸くずのフィルターが掃除しずらそうな所です。



乾燥機能には、こだわりがありません。

また、絶対にゆずれない部分は、
洗濯中の洗濯槽の中が見えないとダメと言うところです。

その点は、上記の2機種は見えるのでOKです。



この2機種でしたら、どちらがいいでしょうか?

日立は、ドラムで失敗しているので、それもちょっと引っかかります。

また、この2機種以外でおすすめがありましたら、それもお聞きしたいです。

よろしくお願いいたします。


書込番号:13003361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/05/13 20:13(1年以上前)

個人的な意見かもしれませんがここ暫くの日立全自洗はゴミ取ネットが洗濯層の
下の方に付いているんですが余りゴミが取れている様な感じがせず外して掃除する
手間を考えると上の方に付いているタイプの方が良いんじゃないかと思います。
只、選択されているパナの機種は容量8キロで日立は容量9キロなので洗濯物の
容量が多いお宅なら日立の9LVの方がいいんじゃないでしょうか。
うちは7キロの全自洗を使ってますが洗濯物を入れ過ぎ気味で2年で軸部分の部品が
故障して修理した事があります。
長期保証に入っていたので無料で済んだけど実質1万5千円くらいの修理代だと言われ
た記憶があります。

書込番号:13004816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GSF750さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/14 03:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。

日立は、そのゴミ取りネットがとても気になりました。
2か所ありますが、ネットの容量も少なく、すぐに外れるとの事ですし。

ここに書き込んでいて、言うのもおかしいですが
価格コムのランキングが、どうも日立よりな感じがして
仕方ありません。

ここの口コミを信じて、日立のドラム式で失敗しているし
やはり、ここの満足度No.1だった、
日立のエアコンを2台も買ったけどパッとせず。

やはり、自分の勘が一番ですね。

あと、電気屋さんにいるメーカーに偏った店員とかも
信頼できませんよね。

でも、人生の中でで一番高い家電の買い物が
40万くらいの液晶テレビでしたが
完全に自分の好みと、勘で、当時一番人気だったシャープをやめて
SONYにしたのは正解でした。

なんか、お礼のつもりがカカクコムの文句みたくなって
すみませんでした。

回答ほんとうにありがとうございました。

書込番号:13006228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング