日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 節水・節電

2011/01/26 22:51(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L

クチコミ投稿数:107件

こんにちは。
こちらの製品は年間1万円節約できるとかかれてありますが、
本当に安くなりましたか?

書込番号:12565490

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/01/27 00:16(1年以上前)

お豆たんさん こんにちは

我が家は旧型の日立ビックドラム(BD-B2100)ですが、平均すると水道代が月2000円ダウンしました。
年間だと2万4千円程度になると思います。
ただ、これは元々使っている洗濯機の機種や、洗濯機の使用頻度によって異なります。
我が家の場合、3世代7人家族で洗濯機は日に3回回しており、差が出やすいと思います(とは言え、我が家ではビックドラムでの濯ぎを3回に増やして使っています)。

使用頻度や、元々使われている洗濯機によって、比較が異なりますので断言はできませんが、ドラム式の方がランニングコストは安くなると思います(特にトップエンドのドラムで乾燥を多用する場合、水道代だけでなく、乾燥の電気代も大きく違います)

書込番号:12566000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2011/01/27 09:48(1年以上前)

スノーモービルさんこんにちは。
1日3回はすごいですね。
うちは1〜2日に1回ですが手が荒れて赤切れするので乾燥機か乾燥機付きのものを検討しています。。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:12566913

ナイスクチコミ!0


macky-hさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/27 10:23(1年以上前)

お豆たんさん こんにちは。

我が家はBD-V2200を使用しています。
今まで6キロ縦型で毎日2回回していたのが、一度で済むようになりました。
(マットやシーツのある時だけはプラス1回ですが。)
以前も今も風呂水を「洗い」「すすぎ1」に使っています。
水道代は2か月一度の検針で約5000円程度安くなっています。
なので月々2500円くらいでしょうか。

この時期は乾燥をかけることが増えるので、電気代は若干増えています。
ただ、暖房器具も使用していますので、詳細はわかりません。
昨年に比べて月に1000円程度高いような気がしています。
我が家はフルに乾燥させるのは週に一回くらいで、30分〜1時間の乾燥の後、部屋干しすることが多いです。
毎日フル乾燥させたら…ちょっと恐いです(汗)。

ご参考までに。

書込番号:12567009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2011/01/27 23:16(1年以上前)

macky-hさんこんばんは。
節水効果はあるようですね。
乾燥は微妙なんですね・・・
ネットで情報をおしえていただけるのは本当に助かります。

書込番号:12570113

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/01/28 00:30(1年以上前)

BD-B7300の乾燥1回の電気代は1回21円です。
(1kw=22円換算で、最大の6キロ乾燥を行った場合のカタログ値)。
10回、使って210円です。
毎日使ったとしても、30回で630円です。
カタログ値なので、参考程度の値ですが、常に6キロの最大乾燥を使うわけでは無いかと思うので、この程度で収まると思いますよ。
ヒートリサイクル機構が付いていますので、乾燥もかなり省エネです。

書込番号:12570471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2011/01/28 00:51(1年以上前)

スノーモービルさんありがとうございます。
干す手間賃と考えればよさそうですね。
乾燥機と洗濯機を別々に買うか悩んでいるので参考になりました。

書込番号:12570579

ナイスクチコミ!0


macky-hさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/28 15:24(1年以上前)

お豆たんさん、スノーモービルさん、こんにちは。

スノーノービルさんへ

便乗質問で申し訳ないのですが、乾燥の電気代のついてご意見をおきかせください。

カタログでは試験布を使用しているため、6キロの運転〜乾燥で約二時間半になっています。
でも実際はバスタオルやトレーナーなども含んでいる事が多いので、
同じ6キロでも我が家では3時間50分くらいが表示されます(4時間を超えることも)。
カタログ値の二時間半よりかなり長く、うちのはおかしいのかしら?とか思うことみありますが、
スノーモービルさんのお宅ではいかがでしょうか?

洗濯〜乾燥量は毎回ほぼ6キロ近くになることが多く…当然21円で上がるわけはないな〜(汗)と、
ついつい短時間の乾燥を使って(タオル類が柔らかくなる程度)、あとは部屋干ししています。
四時間近くの運転時間になると、いったいどれくらいの電気代になるのか検証してみたいくらいです(苦)。



書込番号:12572314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


macky-hさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/28 15:26(1年以上前)

すみません。
スノーモービルさんのお名前を間違ってしまいました。
失礼いたしました。

書込番号:12572319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2011/01/30 21:33(1年以上前)

macky-hさんこんにちは。
宣伝のように短時間で乾燥というわけにはいかないようですね。
参考になりました。

書込番号:12583871

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/01/31 00:57(1年以上前)

お豆たんさん こんにちは
Goodアンサー、ありがとうございました。
ジックリ機種選定して下さいね。


macky-hさん こんにちは

>6キロの運転〜乾燥で約二時間半

該当するカタログ表記を見つけられなかったのですが、それは乾燥時間ではありませんか?
洗乾(洗い含む)で2時間半は無理な気がします。


乾燥時間ですが、以前実験した事があります。
↓こちらを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9848400/#9850861


我が家の場合、予測時間は元々長めに表示されており、実際の乾燥は早めに終わる場合が大半です。
ただ、この時期だと水道水が冷たく加熱に時間がかかるので、予測時間に対して実時間はあまり短縮されない様です。
洗濯だけして直ぐに取り出すと、今の時期は冷たい水道水で衣類がヒンヤリ冷たいので、乾燥するには加熱に時間がかかっているのかと思います。
この辺は所詮100V(電気ポットより少し強力なだけ)なので、水道水の水温の影響が大きい気がします。
加えて、厚手のタオルとかが多いと、あまり短縮されません。
尚、乾燥フィルターの清掃を1回でも怠ると、凄く時間が延びたりします。

以上は、我が家の場合(BD-V2100)です。
参考になれば幸いです。

書込番号:12584907

ナイスクチコミ!0


macky-hさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/01 11:02(1年以上前)

3200の洗乾の設定画面

お豆たんさん、スノーモービルさん  こんにちは。

スノーモービルさん、ご回答ありがとうございます。
乾燥時間の別スレ、参考にさせていただきました。

>6キロの運転〜乾燥で約二時間半
 該当するカタログ表記を見つけられなかったのですが、それは乾燥時間ではありませんか?
洗乾(洗い含む)で2時間半は無理な気がします。

そうなんですね! それなら少し安心しました。
我が家の時間がかかりすぎなのかと思っていました。

2200、3200の製品カタログに上の画像が掲載されており、
(見にくくてすみません、目盛り三段、標準の洗乾です)
これにより『目盛り三段の洗濯〜乾燥=2時間30分』との勝手な目安で2200を購入しました(苦)。
2200では、目盛り三段は6キロ。洗剤量は0,8と表示されます。
この時間で21円なのだろう…と解釈していました。



なのに我が家ではいつも3時間超(4時間近いことも)の表示で、洗乾6キロで2時間台は出た事がありません。
一度日立のサービスに電話して聞いてみたところ
「カタログの表示時間は試験布での結果ですので…」ということでした。
「1時間〜7時間なら正常の範囲です」とも。
確かに、取り説には洗乾標準で1時間~7時間が目安と書かれれていました。

とすれば…試験布での洗乾時間というのが、やはりおおよそ21円ではないかと思い、
なかなか全行程、乾燥できずにいます(汗)。

実際は表示時間より短くなることもあるとのことですが、
我が家では先日、自動乾燥で残り10分表示が出たまま30分以上終わらないことがありました。
手動で止めてみたら、しっかり乾いていました。
購入当初より時間のことがスッキリできずにいましたが、
サービスの方も機械的な受け答えしかしてくれないので、
ユーザーの方にお聞きした方がと思い、質問させていただいた次第です。

これでもビッグドラムは早い方なんですね。
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
まだまだ数ヶ月なので、もう少し使い込んでみます(汗)。



書込番号:12590195

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/02/02 01:01(1年以上前)

macky-hさん こんにちは

>これにより『目盛り三段の洗濯〜乾燥=2時間30分』との勝手な目安で2200を購入しました(苦)。

パンフの写真にあるパネルの表記でしたか。
3段で洗乾2時間30分は、絶対に無理だと思いますから、ご安心を(オイ!)。
洗濯だけで1時間かかります。残り1時間30分で3段の乾燥は絶対に無理かと。

コインランドリーのガス式や、家庭用のカスを使った乾燥機の様には行かないと思います。
電気ポットで1リトルの冷水を沸騰させるのには、100Vなので時間がかかるかと(IHなら200Vだったりしますが)。
その電気ポットの熱量を思い浮かべた上で、以下想像してみてください。

洗い上がった衣類は、冷たく水を含んで重いかと。
その濡れた衣類に加え、ステンレスのドラム+その裏の洗濯槽の重さを想像してみて下さい。
女性一人では持ち上げられない位の質量があるかと。
それを100Vで加熱しますので、残り1時間30分とかで加熱し気化して乾燥終わらせるのは絶対無理だと思います(ガス式なら可能です)。

電気代ですが、私も実際に計測してみた事があります。
少し荒れたスレでしたが、以下参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9781141/#9787222

かなり高精度な電力計で計測しても、カタログ値+2,3割アップ程度の電力量でしたよ。

せっかくドラム式&乾燥が省エネなヒートリサイクルモデルを購入されたのですから、ジャンジャン便利に使いましょう♪

書込番号:12593837

ナイスクチコミ!0


macky-hさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/02 14:04(1年以上前)

スノーモービルさん、こんにちは。

やはり、みなさん、ランニングコストには関心が高いようですね。
教えていただいたスレッド、興味深く読ませていただきました。

そうですね。
6キロの濡れた衣服を一時間半で乾かすのは、電気では無理ですよね。
『カタログ値+2,3割アップ程度』であれば、あまり神経質になる必要もないようですね。
なによりも、我が家の課題の水道代はかなり安くなりましたので(笑)。

お豆たんさん、便乗質問ですみませんでした。
洗浄力など、総合的にはとても満足しています(2200ですが)。
7300であれば上位機種&新型ですので、さらに良くなっているかと…。
我が家では、電気代、水道代プラスマイナスで『年間1万円の節約』にはなっていると思います。
(6キロ縦型からです)

参考になれば幸いです。

書込番号:12595439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2011/02/02 22:30(1年以上前)

macky-hさん
いえいえ、興味深く読ませていただいております。
大変参考になりありがとうございます。

書込番号:12597709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

お力をお借りしたいのですが・・・

2011/01/24 17:55(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8LV

クチコミ投稿数:3790件

お疲れ様です。

私は最近、パナソニックの洗濯機を購入したのですが、不具合が続き、返品、他社と交換となったのですが、次は評判の良いこちらの機種をと考えております。
一応 カタログと取説は、拝見しましたが、使用されている方の、使用感が一番かとこちらに投稿させて貰いました。

パナの口コミの中で、この機種を購入したが、すぐ異音の不具合で初期不良だった方もいらっしゃいましたが、

ここは気をつけたほうが良い、とか、これは面倒だ、など、良い面、悪い面、どんな事でも結構ですので、教えて頂けたら、幸いです。

私事で申し訳ないのですが、今度は失敗したくないので、皆様のお力をお貸し下さい!

 よろしくお願いいたします。

書込番号:12555316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/24 23:40(1年以上前)

流星104さん、こんばんは。

ひとつ思い出した事があるのでカキコミさせていただきますね。

糸くずネットの事ですが、パナソニックは上の方にベロンとした状態で付いていますよね。
ビートウォッシュは洗濯槽の下の方にきちんと収納されて付いています。
なので、見た目はとてもスッキリしていますよ。

使い勝手は人それぞれに感じ方があるので、お店で実際に付け外ししたり、ネットを裏返したりして触ってみると良いかと思います。

細かい事ですみません。

書込番号:12557133

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件

2011/01/25 00:28(1年以上前)


 ミッキーママウチュさん   こんばんは。

度重なるアドバイス、ありがとうございます。

以外とこういう部分は、見落としがちというか、さらっと見るだけで、使うまでは気にもしない所なので、もしかしたら、軽いストレス箇所かもしれませんね。なるほどと思いました。
今度店に行った時に、使い勝手や掃除のしやすさなど確認してみます。

助かりました。ありがとうございます。

又、何かありましたら、よろしくです!

書込番号:12557390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8LVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D8LVの満足度5

2011/01/25 09:15(1年以上前)

はじめまして^^
私の主観なのであまり参考にならないかもしれませんが…

糸くずネットについてですが、
お店で初めていじってみた時には、今までのとタイプが違っていたので少し扱いにくいような印象だったのですが、家で使い始めてからはすぐに慣れて問題なく使えています。
カチッと収まるので、「しっかり取り付けができた感」があって気に入っています。

この機種を使い始めてからまだ20日足らずですが(設置前にはこの掲示板のみなさんに大変お世話になりました。)、特にストレスも無く気持ち良く使えています。音も静かだと思います。
洗濯終了後に衣類を取り出すときは、ほとんど絡まりが無く、ふわっと取り出せています。

初めて乾燥機能を使用したときは、“新しい機械の匂い”らしきもの?がタオルについたのですが、二度目からはそんなことも無く快適に乾かせています。

少しだけ気になる点をあえてあげるとすれば、スタートを押してから水が出てくるまでの時間がちょっと長いかな…と言っても1分ちょい位。なのでその間にお湯取りホースをつないだり、洗剤や柔軟剤を入れたりしています。
まあ、スタートを押してその場を離れてしまう場合には全く気にならないのですが…

私としては今のところ、この機種がとても気に入っています。(^^)b
あまり役立ちそうにもない長文、失礼しました。










書込番号:12558214

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件

2011/01/25 19:08(1年以上前)

 
 おおぶたこぶたさん   はじめまして!
 
 情報 ありがとうございます。

糸くずネットの件、了解しました。
先に述べられた、ミッキーママウチュさんの情報と合わせて考えると、どうやら 安心箇所のようですね。

洗濯は夜が多いので、音の件は結構気になっていましたが、少し安心しました。

前の洗濯機は、毎回からんでいて、「あ〜も〜」という事が何度かあったので、きっと、「お〜」と 感動すると思います。(楽しみです。)

我が家では、寝室に干して、加湿器がわりにしていたので、(本音は、乾燥機が無かった。(泣))乾燥機はあまり使用しないと思いますが、それでも、梅雨の時期や、急々に乾かしたいと思った事があったので、あれば便利かと、今回乾燥機付で考えましたが、あの、生乾きの、いや〜な臭いでなければ、OKです。(ファブリーズもあるし(笑))
使っているうちに、しなくなる? 気にならなくなる? 楽観的に考える様にします。

そういえば、新築の家や、新車の、最初の、い〜い匂い?を、思い出しました。
失礼しました!

時間の方は、某メーカーの洗濯時間のながさを考えると、微々たるものと思われますので、問題ないかなっと・・・。

いずれにせよ、どの情報も、使わないと解らない事で、知ってて買うのと、知らないで買うのとでは、気持ち的に大分違うと思いますので、大変参考になりました。

ミッキーママウチュさんも書かれていたように、使い勝手(使用感)は、人それぞれ。
私もそう思います。
なので、今回、この機種に対して、お二人の好印象で、この機種に、『グッ』と 傾きました。

ありがとうございました。V

販売店に返事をするのに、あまり時間は無いのですが、又、何か気が付かれましたら、よろしくお願いします。

書込番号:12560025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件

2011/01/30 20:09(1年以上前)


 本日! 決めてきました!!

設置は、水曜日です。 設置業者の、「又、この人ぉ・・・!」という呆れ顔が、目に浮かびます。
 
楽しみは、楽しみなのですが、前回のパナの初期不良の件もあり、少し不安です。

後は、運を天に任せ、問題無しがくることを、祈るばかりです。

『後は、野となれ、山となれっ』て、気分です。

お二方には、色々アドバイスをいただき、感謝、感謝です。
おかげさまで、大きな不安もなく、決められました。

 ありがとう ございましたぁ!!!

書込番号:12583419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/31 12:31(1年以上前)

流星104さん、こんにちは。

洗濯機、決まったのですね。
良かったですね。
(水)が楽しみですね♪

小さな事しかお伝えしてないのに…。
でも、お役にたてたみたいでうれしいです(^^)

快適にお洗濯できますように♪

書込番号:12586093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件

2011/01/31 23:34(1年以上前)

 ミッキーママウチュさん。 こんばんは、 お疲れ様です。

そーなんです。 決めてきましたよ!

後押しして頂いて、ありがとうございました。

>小さな事しかお伝えしていないのに・・・。

 とんでもありません!

実を言うと、今回、洗濯機と一緒に、炊飯器も買ったんですが、それが又、連続3回、不良品に当たり、4回目(4個目)がやっと昨日届きましたが、もう、あきれるやら、(販売店には、責任は無く、メーカーの品質の問題)なので、販売店には、文句も言えず、逆に、販売店には、クレーマーと思われたのではないか。とか、トラウマになりかけ、とても落ち込んでいた所に、パナで、貴方様からの書き込み! 
不思議と、気持ちが楽になり、さらに、ビートウォッシュでも、助言して頂き、ホント!とても うれしかったのです。
何処がどうと言う訳ではないのですが、(失礼) なにげない文章に、思いやりを感じ、温たかみがあり、そして、優しさを感じる。

心がすさんでる時、あったかい言葉をかけてもらうと、ホント嬉しいですよね。
そういう感じでしょうか。上手く伝えられません。ごめんなさい。

そう言う訳で、今回、アドバイスも助かりましたが、気持ちの方が、大いに助かりました。

私も、そのようなアドバイスが出来れば、と思います。

これからも、私だけでなく、皆様の『良き、アドバイザー』に、なってくださいませ!

PS.決してオーバーに言っている訳では、ありませんよ!! 皆様!




書込番号:12588885

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

先日買いました。柔軟剤で・・・

2011/01/22 11:49(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8LV

スレ主 mimiokunさん
クチコミ投稿数:17件

長年、二層式にこだわって使用していたのが、急に思い立っての購入。
仕事で安物全自動は使ったことありますが、こういったレベルのものは
初めてです。

説明書を見てもわからなかったので、教えてください。

柔軟剤の使用タイミングです。
すすぎが2回だったとしたら「2回すすいで排水したあとに、もう一度水をためて柔軟剤が使われる」のでしょうか?
それとも「二回目のすすぎ水に柔軟剤が投入される」のでしょうか?
例えば柔軟剤を使わない場合はどうなるのか?

変な質問ですみません・・・

書込番号:12544307

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2011/01/22 13:00(1年以上前)

 2回すすいで排水した後、もう一度水をためて柔軟剤は投入されません。
最終すすぎ(2回目)の時に柔軟剤投入口に水が流れて柔軟剤が投入される仕組みです。

 ひたひたの量ではなくたっぷりの水で時間も3分程度なので、
2槽式と比べるとかなり効果が悪いです。
 さらに脱水時の片寄りエラーで再注水されると
柔軟剤がすすがれてしまうこともあります。

 柔軟剤なしの場合、柔軟剤投入口に水が流されるだけです。

 柔軟剤をしっかりと効かせたい場合、
私は全工程が終わった後、もう一度少ない量の水を張って柔軟剤を溶かして、
20分間つけ置きした後脱水しております。

書込番号:12544570

ナイスクチコミ!1


スレ主 mimiokunさん
クチコミ投稿数:17件

2011/01/25 20:03(1年以上前)

ありがとうございます。
助かりました。
で、もう一つお聞きしたいのですが、さらに柔軟効かせたいときもう一度つけおくと書かれてましたが、その際の柔軟剤は柔軟剤の投入口に入れるのでしょうか?
柔軟剤を入れ忘れて、すべて終了後に柔軟を入れたい時はどうすれば良いのでしょうか?

書込番号:12560297

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2011/01/26 19:39(1年以上前)

 うちは東芝の洗濯機なので洗い行程中はふたを開けたままできる機種です。
ふたを閉めないと給水されない設定が標準らしい
日立とは少し手順が違ってくると思います。

 あとから柔軟剤で漬け込むときは、
私は「洗い」1分で水をためて、
パルセーターが完全に隠れるくらい水がたまった時点で、
直接、柔軟剤を洗濯槽に入れて攪拌させています。
ある程度の水がたまった時点で、洗濯機を「一時停止」または「切」にして、
洗濯物をきちんとたたんで平らにして入れて20分つけおきしています。
20分後に手動で「脱水」、
ウールは2分、綿製品は5分に設定しています。
東芝は1分単位で設定できますが、
日立は3分か5分の設定しかできなかったと思います。

書込番号:12564445

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2011/01/26 20:30(1年以上前)

>柔軟剤を入れ忘れて、すべて終了後に柔軟を入れたい時はどうすれば良いのでしょうか?

 ごめんなさい。私は実際にこの洗濯機や日立製品を使用したことがないので、
正確なことが書けません。

 東芝やナショナル製品だと、はじめに柔軟剤を入れ忘れても
最終すすぎの前までならばいつでも「一時停止」して柔軟剤投入口に入れれば、
自動的に投入されます。
 多分チャイルドロックを設定していなければ、
どのメーカーも「一時停止」して入れられると思います。

 知ったかぶりですみません。
正確なことは日立のサービスに問い合わせてください。

書込番号:12564664

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗いの「音」について

2011/01/21 21:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9LV

スレ主 JTNU30OK!さん
クチコミ投稿数:43件

先月納品されました。
使用開始時より洗いの時の音が気になっています。
音は感覚的なものですので文章では伝えにくいのですが、レビュー等を見て僅かな作動音と水流音程度を予想していたのですが、「ガー」というか「ガリガリガリ」とうようないう引きずる感じの音がします。
今までは5万円程度の東芝DDインバーター(7kg)タイプのモノを使用しており、その時は洗いの時でも「ヒューン」という微かなモーター音と僅かな水流音だけであり、とても静かに思っていたので、比較するとうるさすぎと感じています。
脱水や乾燥時は気になるようなレベルの音はせず、静かだと思います。(少なくとも「ガー」という音はしません。)
洗濯槽の底部分(名称わかりません)が回る正常な作動音かどうか気になっています。
購入先に問い合わせる前に皆さんにお伺いしたくお願いいたします。

書込番号:12541969

ナイスクチコミ!0


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/01/21 23:53(1年以上前)

JTNU30OK!さん
私もこの機種のユーザーです。私のホームページに洗濯中の動画を撮ったものが貼ってありますので、それで音を聞いてみてください。同じような音がしているようなら、不良ではありません。それと、洗濯機付属のDVDも見てみてください。DVDにも洗濯中の音が収録されています。正常な音かどうかをお客さんが確認するためのものなので、活用してください。

書込番号:12542613

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 JTNU30OK!さん
クチコミ投稿数:43件

2011/02/02 13:50(1年以上前)

お礼が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした。
いただいた情報を基に確認してみまして、微妙なところではあるのですが、同じ音質なので
正常な動作音だと認識いたしました。(微妙なというのはそれでも少し大きいかな?という
感じを受けたので)
あまり気にせずに使っていこうと思います。
ご丁寧な回答をありがとうございました!
※それにしてもHP拝見させていただきましたが・・・こだわりのHPに感激です!

書込番号:12595379

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/02/02 20:56(1年以上前)

JTNU30OK!さん
お役に立てたようでよかったです。私的には、この洗濯機の唯一のストレスが中が見えないことでしたので、ちょっと工夫して撮影し、HPに載せてみました。洗濯槽の中もがんばってるようなので安心した次第です。

書込番号:12597092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BD-V2100Lの2008年製につきまして

2011/01/18 14:40(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

スレ主 nano1さん
クチコミ投稿数:44件

BD-V2100Lの2008年製につきまして現在のものどの点が違いが有るのでしょうか?

また、2008年製には問題点はありますでしょうか?

お教えください。

書込番号:12527017

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/01/19 00:22(1年以上前)

nano1さん こんにちは

2世代ちがいますよね。私の記憶ではいかの通りです。

・ドラム径が61cm→63cmと大型化
これにより、洗浄力と乾燥のシワの少なさが若干アップ。

・乾燥の空冷化
標準コースでは、水を使わない空冷除湿となりました。これにより乾燥で水を使わなくなりました(省エネ)

・風量アップ
時速360kmの風速が300kmと落ちましたが、その分風量がアップし、乾燥でのシワが減りました。

・ドラムの姿勢制御
乾燥時、ドラムの傾き角度を起こすことで、乾燥の仕上がり(シワの少なさ)が若干アップしました。

・クロスカット層
ドラムの奥側にクロスカットの溝が作られ、若干洗浄力がアップしました。

・シャワー濯ぎ
1回目の濯ぎを、水道水ならシャワー濯ぎを行う事で、濯ぎ率をキープしたまま、節水が進みました。

・乾燥の低温化
ヒートポンプ並みの低温化が図られました。但し、1回で縮むのが、数回後に縮むだけの違いでしか無いと思います。

・糸くずフィルターの改善
糸くずフィルター上部にカバーが付きました。

・循環ポンプのシャワーがダブ化
循環ポンプによるシャワーが、上1カ所だけから、左右2カ所となりました。

・脱水回転数の任意変更
最終脱水時の回転数を選べるようになりました。
但し、洗→乾の場合は、従来通り1700rpmの最高速度です。

・風呂水給水ポンプのAgフィルターオプション化
標準でAgフィルターが付属しなくなりました。
オプション品です(現行品を流用可能ですよ)。


憶えている範囲では、上記の通りです。
nano1さんは、買い換えですか?
日立の場合、毎年地道に改良が進んではいますが、BD-V2100って名機だと思います。
無理に買い換える程では無い気もします。
ただ、度重なる修理多発によるメーカ交換なら、交換に応じた方が良いと思います。
地味ですが、しっかり改良されています。

書込番号:12529728

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nano1さん
クチコミ投稿数:44件

2011/01/19 08:23(1年以上前)

スノーモービル  様

具体的且つ、詳細に判りやすくお答えいただきありがとうございます。

労力を惜しまず教えていただいたことに大変感謝いたします。

買い替えを考えていますが最近のものは我が家にはとても高額なものになります。

また、日立さんの冷蔵庫で初期不良、パッキンが効かないものがセットされていた
ことがあり、いろいろ慎重になっています。

ありがとうございました。

書込番号:12530480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パルセーターの外し方

2011/01/18 10:40(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

スレ主 mo155さん
クチコミ投稿数:6件

パルセーターの外し方を教えてください。

書込番号:12526301

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/01/19 20:28(1年以上前)

パルセータの裏側に
100円玉でも潜らせてしまいましたか?

ねじで止まっているから
外せばいいんでしょうけど
裏側がどうなっているかがわからないので
素人では手を出さないほうが無難でしょうね。

過去には自分で掃除をするために外した方の書き込みもあったのですが・・・

簡単に外せるものならいいんですが・・・

書込番号:12532716

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/01/19 20:59(1年以上前)

mo155さん こんにちは

こちらのHPが参考になるかも知れません。
http://pinkastoro.gozaru.jp/manual/na_fd803v6/

ただ、みなみだよさんも書かれていますが、ユーザが外すことを想定して無いと思いますので、メーカにお願いした方が無難だとは思います。

書込番号:12532855

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mo155さん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/20 08:28(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
中央のネジを開けようとしましたが、固くて全然ゆるめられませんでした・・・
脱水時にカタカタすっごく大きい音がするので、どうなっているのか、開けてみたかったのですが、あきらめました。
結局修理をお願いしました。今日来てくださるので、是非見てみようと思います。
5年でこんなことになるになんて・・・

書込番号:12534867

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング