日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

どれがいいのか・・・

2010/12/23 10:16(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

スレ主 RYU273さん
クチコミ投稿数:3件

BD2200・3200・3300の3商品でどれがいいのか迷っています。
価格はどれも同じくらいなのですが、2200・3200は去年モデルらしくカタログに掲載されていないため差がよく分かりません。
自分の使用の仕方だと、毎日洗濯+乾燥を使用します。
年間電気・水道代、性能差など店員のかたに聞いたのですが、分からないと言われてしまいま自分的には、2200か3200が3300より性能が良いような気がするのですが、どなたか詳しい方、教えていただけませんか?


書込番号:12407105

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/12/23 19:06(1年以上前)

RYU273さん こんにちは

BD-V3200とBD-V2200は、昨年のモデルです。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdv2200/index.html
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdv3200/index.html

BD-V3200とBD-V2200の実質的な機能差は、スチームアイロンの有無だけです。(スペック的には、3200が10キロ洗い、2200は9キロですが、ドラムの大きさもモータも同じです)
他の便利な風アイロンやヒートリサイクル等は完全に同じなので、「3200と2200の機能差は、スチームアイロンの有無だけ」と思って良いと思いますよ。
ただ、3200の方が塗装や操作パネルは豪華になっていて、見た目は差別化されています。
いずれにせよBD-V3200とBD-V2200は昨年のモデルなので、在庫限りかと思います。
安く入手できるならBD-V3200やBD-V2200で良いと思います。

BD-V3300は、BD-V3300を少しだけ改良したモデルです。
たしか省エネ性能等が微妙にアップしたりと、微妙に改良されています。
でも、未だ高めかと思います。

私が、その3種類の洗濯機の中から選ぶとしたら、一番安く売っている物にします。
ビッグドラムは、洗浄力や省エネ性、乾燥でのシワの少なさ等、とても良い洗濯機だと思いますよ。

書込番号:12409096

Goodアンサーナイスクチコミ!4


spulseNo1さん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/23 20:33(1年以上前)

RYU273さん
こんばんは

スノーモービルさんの言う通りだと思います。3300は2200の改良版のようです。
ただ3300は量販店専用モデルのようで、日立のHPには載っていないのですが手元のカタログでみると2200と差が見えません。
できれば、どちらのお店で2200の在庫があったか、教えていただけないでしょうか。

書込番号:12409525

ナイスクチコミ!1


スレ主 RYU273さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/25 08:19(1年以上前)

スノーモービルさん

詳細な説明ありがとうございます!
2200が店頭にあったので悩んでいましたが、昨日お店に行ったら売り切れていました。
3200のスチームアイロン機能をたぶん使用しないのと、価格は3200と3300は同じくらいなので、量販店にいって3300を買おうと思います。
なんかとてもすっきりしました!ありがとうございました!

書込番号:12415647

ナイスクチコミ!1


スレ主 RYU273さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/25 08:26(1年以上前)

spulseNo1さん 

返信ありがとうございます。
自分がみた2200は売切れてしまいましたが、URIMAXさんで展示品がネットで販売しているようです。
なかなか去年モデルの2200はないみたいですね・・・

書込番号:12415660

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2010/12/25 21:29(1年以上前)

ちなみに、
3200/3300と2200の機能差は、スノーモービルさんのおっしゃる通りスチームアイロンの有無ですが、3200/3300シリーズは、本体塗装がUV塗装となり、ホワイト液晶表示となりますので、デザイン面の高級感に差が出ます。洗濯機って結構でかくて洗面所でその存在を主張しますので、多少の価格差が許容できるなら、所有満足感を狙って、3000番台を買うのもありだと思います。

書込番号:12418500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/26 16:33(1年以上前)

>>>本体塗装がUV塗装となり、ホワイト液晶表示となりますので<<<

紅さん、こんにちは流石技術のプロのご説明凄いです。
感激してます〜。参考になります。

書込番号:12421923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/12/26 21:09(1年以上前)

RYU273さん こんにちは

洗濯機購入、おめでとうございます♪
レスが役立った様で、良かったです♪
そしてGoodアンサー、ありがとうございました。m(__)m
楽しい洗濯ライフを♪


JRCloverさん こんにちは
3200、3300の塗装やホワイト液晶、あれ格好いいですよね。
この辺は、価格に見合った違い(差別化)ですよね。
フォローありがとうございました(多謝)。


じーじーあどばんすPさん こんにちは

レス先の方の、お名前を間違ってる様です。
一寸気になりましたので、連絡しますね。
JRCloverさんは、BD-V3100、BD-V3200を実際に使われていたので、とても詳しいんです。
私自身、JRCloverさんの書き込みやレポートを、とても参考にさせて頂いています。

書込番号:12423135

ナイスクチコミ!3


spulseNo1さん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/26 21:19(1年以上前)

RYU273さん
情報ありがとうございました。
設置費などを確認しているうちに売り切れてしまいました。
違うところで3200をなんとか確保できました。

JRCloverさん
所有感の件は同感です。参考になりました、それで3200にした次第です。
ところで3300ですが、ライトベージュ(C)のみでUV塗装ではない?
液晶は2200と同じオレンジではないでしょうか。
また、L左開きのみです。…カタログ名もBD-V3300L
より限定した商品のようです。

書込番号:12423189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/26 21:23(1年以上前)

RYU273さん、こんばんは
この時期在庫しだいですから、どれか買えれば良いですね。
機械的には問題ない機種と思います。
良い洗濯ライフが出来ますね。にこ

書込番号:12423215

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2010/12/26 22:33(1年以上前)

spulseNo1さん
え゛ーーー
そうだったんですか。。3300と言うといかにも3200の後継マイチェンっぽいので、流れかと思ってましたが、液晶ではなく普通のLEDなんですか。。。ググっても出てこないので確認しようがありませんでした。申し訳ありません。いずれにせよ、3200が確保できてよかったですね!3200は、脱水回転数など、現行最上位機種よりも性能面で上回っている点もある、CP抜群の機種かと思います。

書込番号:12423616

ナイスクチコミ!3


spulseNo1さん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/27 00:01(1年以上前)

JRCloverさん

コストパフォーマンス抜群の件、ありがとうございます。
年明けの納品が楽しみです。
量販店モデルって仕様情報が乏しいですよね。
通販対策でこのようなものが増えるのでしょうか?
量販店は3300を年末かなり売ろうとしているようです。15万円前後です。

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/401526017
http://diplodocs.jp/annexe_QUICK-GUIDE_HITACHI_BD-V3300L-_J.htm

書込番号:12424096

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/12/27 00:16(1年以上前)

spulseNo1さん こんにちは
BD-V3200購入、おめでとうございます!
個人的には、ビッグドラム、とても出来が良い洗濯機だと思います。
もう在庫限りかと思いますが、今購入できるなら、私もコストパフォーマンス的に凄くお買い得だったのかと思います。
楽しい選択ライフを満喫して下さいね♪
搬入が楽しみですね。

書込番号:12424166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 07:41(1年以上前)

RYU273さん、spulseNo1さん、じーじーあどばんすPさん、おはよう ございます。
それから・・・3人組みの皆さんも、おはようございます。・・・

RYU273さん、3200購入できたんですね、良かった〜
それから・・・UV塗装について
これはモーターなどでも絶縁に使われることもあります。
洗濯機に使われてるかどうかは分かりませんが。
高価ですが、高周波などと違いアフターケアなど必要ない、人件費など。
ロスも少なくて済みそう。
剥がれ落ちは格段に差があるのではないでしょうか。
耐圧も・・・
特に最近の技術でもないみたいですよ〜。
余談・・・でした。
新しい洗濯機・・・お楽しみですね〜!
おめでとう ございます。

書込番号:12424756

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2010/12/27 15:58(1年以上前)

spulseNo1さん

たしかにこれは表示部を見る限り、旧2200の焼き直しに見えますね。これなら3200の方が全然お買い得と思います。今の時期に確保できたとのこと、おめでとうございます。
それとUV塗装については、スノーモービルさんも私も一度コメントしております通り、あくまで外装の塗装の話ですので、本機のモーターの絶縁塗装云々には全く無関係です。誤解なきよう念のため。

書込番号:12426007

ナイスクチコミ!2


3121Sさん
クチコミ投稿数:44件

2011/01/03 16:14(1年以上前)

先ほど3300を愛知県内のヤマダ電機で買ってきました

価格は大分粘ってみましたが14万ちょうどでポイントなし

でした、届くのが楽しみです♪

因みにエイデンで7300が20万でした

書込番号:12455194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥がなかなか終わらない

2010/12/18 20:52(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8LV

クチコミ投稿数:38件

購入から約2ヶ月半、ほぼ満足して使用してきたのですが、使用している妻から最近乾燥がなかなか終わらない、との不満が出ています。

バスタオル1枚、タオル7〜8枚、幼児用パジャマ1着程度(多く見積もっても2kg弱?)の乾燥を標準コースの時間自動で実行した場合、開始時は残時間130分前後の表示が出るものの、なかなかその時間で終わらずにあと20分という表示(説明書P.85によると乾燥時間の追加の意とのこと)が出てその後もなかなか完了しない(残時間が減らない)ため、我慢しきれず停止させてしまうようです(実際は大体当初の時間+αで洗濯物自体は乾いているとのこと)。
今日などは昼前に出かける前にスタートした乾燥が、約4時間後に帰宅したときにもまだあと20分の表示だったそうです。

以前はあと20分の表示が出た後も、その時間程度でちゃんと終わっていたようなのですが、寒くなってきたこの時期(因みに首都圏在住です)、自動の乾燥がこのように時間がかかってしまうのはそんなものなのでしょうか。
もちろんフィルターの清掃等はちゃんとやっています。

ちょっと気になるのは今日に限ってなのですが、乾燥フィルターAがこの4時間の乾燥後も湿っていたので、おそらくセンサーがこれで乾燥がまだ終わっていないと判断した可能性があると思います。
(ではなぜ乾燥フィルターが長時間の乾燥後も湿っていたか、が問題なのですが)

なおこのような状況のため、時間を自動から90分に変更してやろうとしたこともあったそうですが、結局残時間130分と出てしまい、同様の結果になってしまったとのこと(時間設定は操作ミスの可能性もありますが)。

とりあえず時間設定については明日にでも私も立ち会って確認するつもりですが、もし同じような経験をされた方、さらに言えば解決方法(?)をご存知の方がいらっしゃればぜひコメントを頂戴したくよろしくおねがい致します。

書込番号:12386392

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38件

2010/12/19 20:30(1年以上前)

自身で確認後の結果報告です。

>なおこのような状況のため、時間を自動から90分に変更してやろうとしたこともあったそうですが、結局残時間130分と出てしまい、同様の結果になってしまったとのこと(時間設定は操作ミスの可能性もありますが)。

まずそもそもですが、妻は時間表示を勘違いしていたようです。
この時間表示、3桁の分ではなく、h時間mm分で“hmm”と表示されていたんですね。
つまり、90分=1時間30分なので、時間表示としては“130”で正しいと。
この指摘に妻はかなりショックだったようです。
お恥ずかしい限りですが、妻をかばうわけではないですが表示欄のコロンは確かに見づらいので、同じように思ってらっしゃる人はいるのでは?
細かいところですが時間分表示であることがもっとわかりやすくなるよう改善してほしいものですね。

さて本題の乾燥時間の件ですが、昨日より寒かった今日、何と問題なく予想時間通りちゃんと終わりました。
改善の要因ですが、従来乾燥フィルターAの「ネットの端をフックに差し込む」ということが徹底されていなかった可能性があります。
(妻はこのフックのことを全然意識していなかったようです)
前回はそのせいでネット自体が中で垂れてしまって、うまく乾かず、湿ったままになっていたのではないかと。
こちらはまだ1回うまくいっただけなのでまた問題が発生してしまうかもしれませんが、とりあえず解決(だといいのですが)。

なんだか独り相撲でお騒がせしただけだったようで申し訳ありませんでした。
せめて今後同じようなことで困った方の参考になれば幸いです。

書込番号:12391293

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中なのですが…

2010/12/14 18:30(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8LV

スレ主 家族.COMさん
クチコミ投稿数:22件

この品種についてのカキコミが少ないようなので、少し不安があります。

BW-D8LVとBW-8LVの違いは、乾燥方法が熱かそうでないかだと認識しています。
後者の方が安いし人気があるみたいですが、乾燥時に風を取り込みながら、長時間脱水状態で回転し続けるので、洗濯物が痛まないか心配です。
あまり乾燥機能は使用しないつもりなのですが、その点が気になり前者の方がいい気がしています。

他に何か違いなどがあればご教授願います。

書込番号:12366697

ナイスクチコミ!1


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2010/12/14 19:23(1年以上前)

 取扱説明書を読むとあたかも完全に乾燥できるように書かれていますが、
簡易乾燥(風乾燥)は綿製品は乾きません。
化繊のみです。それも湿っているような仕上がりです。

 雨の日にタオルや下着を乾燥させたいのならば、
BW-D8LVを買いましょう。

書込番号:12366899

ナイスクチコミ!3


スレ主 家族.COMさん
クチコミ投稿数:22件

2010/12/14 21:22(1年以上前)

hildaさん

コメントありがとうございます。

乾燥機能を使うのも雨の日くらいとは思っていますが、それにしてもそんな状態では残念ですよね。

参考にさせていただきます。

書込番号:12367637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/12/14 22:17(1年以上前)

簡易乾燥は、雨の日でも使えませんよ。
あくまでも、部屋干しと同等程度に乾かせるというのがうたい文句です。

綿は無理ですし
化繊でも3時間くらいでしかも3s程度
乾かせると言っているにすぎません。
実際は、湿っている感じは否めないでしょう。

乾かしたいのであれば
温風乾燥のものがいいです。
雨の日に使いたいのであればなおさらです。

乾燥時の除湿に
空冷除湿(東芝)と水冷除湿(日立)がありますので
要検討。

書込番号:12368044

ナイスクチコミ!1


スレ主 家族.COMさん
クチコミ投稿数:22件

2010/12/14 23:05(1年以上前)

みなみだよさん

ありがとうございます。

なるほど。
やはり簡易乾燥は避けた方がよさそうですね。

東芝も良いのですかぁ。
先日販売店の店員に聞いたところ、湿気を発生させにくいのは、日立と確かパナだと伺ったので、迷いましたが日立に決めたという経緯もありました。

書込番号:12368415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/12/15 00:21(1年以上前)

家族.COMさん こんにちは

キチンと乾かしたいなら、hildaさんや、みなみだよさんの書き込みの通りかと思います。
非加熱で、脱水しながら送風で乾かす方式は、完全には乾きません。
水分を蒸発させるには、気化熱(熱源)が必要だからです。
普通の脱水より強めの脱水力程度に思った方が、良いかと思います。
ただ、最終的に室内干しするなら、その場合には比較的短時間で乾く程度のメリットはあります。
(懸念されている傷みの意味では、その方が少ないですし)
ただ、キチンと乾かしたいなら、ヒータ等を使った加熱タイプの乾燥機能が必要かと思います。

>湿気を発生させにくいのは、日立と確かパナだと伺ったので、
>迷いましたが日立に決めたという経緯もありました。

本式の加熱タイプな乾燥機の場合、湿気を室内に放出しないの意味では、日立等の水冷タイプの方が良いと思います。
洗濯機を設置している部屋の換気を改善すれば、ある程度は対策は可能ですが、日本の住宅は主に北側に洗濯機を設置する場合が多いかと思います。
つまり家の中で比較的温度が低い為、結果的に相対湿度が上がってしまいます故。(絶対湿度は、圧力を持って均一になろうとしますから、温度が低いと相対湿度が上がり、脱衣所等で結露や湿気の問題がでやすいです)。

湿気を懸念されている様ですので、洗濯機設置場所の湿気に悩んでいと推察します。
であれば、水冷の方が確実かとは思います。

書込番号:12368934

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/15 01:27(1年以上前)

こんにちは

D8LVの方にだけある機能をいくつか挙げます。

・お湯取り時の除菌
・洗濯の時にホット高洗浄が使える(選択して洗浄力UP)
・花粉除去
・乾燥能力(きちんと乾く)

後サイズと重量がちょっと大きくなりますね。

書込番号:12369230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/15 06:44(1年以上前)

家族.COMさん、hildaさん、みなみだよさん、そして皆さん、こんにちは
家族.COMさん、
今まではどんな洗濯機を使用されてましたか。
もしも、乾燥機のない縦型で特に困るようなこと(洗濯物が乾かない)などが
ないならBW-8LVで良いと思います。
風乾燥とありますが多分ご利用されてる方は少ないのではないでしょうか。
洗濯物を乾かす効果は余りもてないですね。(期待出来ない)
BW-D8LVは温風で乾かしますから上記機種よりは断然良いです。
でも、ドラムとか衣類乾燥機ほどには期待が持てません。
特に綿衣類などは
このヘンはhildaさんが過去の経験がおありのようですから、参考にされると
良いかと思います。
場所など問題ないようでしたら、衣類乾燥機との併用もありますね。
時々乾燥で使い続けたなら相当長持ちはするでしょうね。
同時に買うと金額も上がりますけど。
機種を安いのと組み合わせるなどもあるかも知れませんが。
いろいろ検討されて良いお買い物期待してます。
それから・・・
購入前にメーカーHPから取扱説明書をダウンロードされて先読みされると、
店頭でも適確に店員さんと質問も出来ますし、買い間違えも少なくなります。
是非、利用してみてください!

書込番号:12369563

ナイスクチコミ!1


スレ主 家族.COMさん
クチコミ投稿数:22件

2010/12/15 19:55(1年以上前)

スノーモービルさん

詳しいご説明ありがとうございます。

同じ条件なら、湿気はやはり少ない方がいいですね。

書込番号:12371815

ナイスクチコミ!1


スレ主 家族.COMさん
クチコミ投稿数:22件

2010/12/15 20:01(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん

ありがとうございます。

いろいろあるんですね。
中でもお湯取り時の除菌はいいですねぇ。

参考になりました。

書込番号:12371839

ナイスクチコミ!1


スレ主 家族.COMさん
クチコミ投稿数:22件

2010/12/15 20:13(1年以上前)

じ-じ-あどばんすPさん

ありがとうございます。


なるほどぉ。
乾燥機との併用ですかぁ。
でも、たまに利用するくらいの予定ですので、ドラム式ほどの効果は要らないかなぁと考えているのと、併用したりするまででもないかなぁと思っています。(コスト的にも…)


事前に取り扱い説明書を読んでおいて、ある程度の知識は備えておこうと思いました。

書込番号:12371884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/12/15 21:31(1年以上前)

縦型の洗濯乾燥機の場合
しわになりやすいものがどうしても出てきます。

その辺は使用しながら見極めていくということになりますかね。
シャツにしても、綿の衣類が多いと思いますが
綿はしわになりやすいので、その辺は頭に入れておいてください。

たまに使うくらいだから・・・ということで
高価な機能は不要だ、ということで割り切る方もいらっしゃるわけですが
使っていくうちの、デメリットみたいなものを
どれくらい割り切れるか、ということを
再検討されてください。

とはいえ、ドラム式にデメリットがない、というわけではないですが。

書込番号:12372246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/12/15 21:36(1年以上前)

湿気が気になるということで
湿気が出にくい日立を選んだとのこと。
その辺をご存じであるなら、日立のほうがいいと思います。
東芝は空冷除湿で、どうしても湿気は出やすいですから。

書込番号:12372273

ナイスクチコミ!2


スレ主 家族.COMさん
クチコミ投稿数:22件

2010/12/16 01:09(1年以上前)

みなみだよさん

ありがとうございます。

ドラム式は比較的振動するので集合住宅には向いてないとか、場所をとってしまうと聞いたので、転勤族の自分としては初めから消去しました。
また、シワについては、いま使用している機種と比較して、少なくとも同等以上にはなると思い、縦型に絞りました。

書込番号:12373372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/12/17 20:26(1年以上前)

私が書いたシワというのは
脱水じわのことではなく
乾燥じわだったんですが・・・

縦型で乾燥までさせるとどうしてもしわになりやすいです。
特に綿は。
これを軽減させようと思えば
脱水が終わって、そのまま乾燥させるのではなく
いったん取り出して、パンパンとはたくなどして
しわ取りをして
それからまた洗濯槽に入れて乾燥させるといいと思います。

BW-D8LVに決めたんですよね?

書込番号:12381028

ナイスクチコミ!0


スレ主 家族.COMさん
クチコミ投稿数:22件

2011/02/19 21:52(1年以上前)

みなさん色々ありがとうございました(^^)


報告が遅くなってしまいたが、
結局BW-D8LVを購入しました。


おかげでいい買い物ができました。
ありがとうございました。m(__)m

書込番号:12679365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/19 22:32(1年以上前)

こんにちは

よいお買物ができたようでよかったですね。

予算的に余裕があるなら、D8LVで正解だと思います。

トラブルなく使えるといいですね。

書込番号:12679638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

結露対策について

2010/12/14 17:38(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

スレ主 ARCH ENEMYさん
クチコミ投稿数:169件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度4

結露についてお聞きしたいのですが、ビックドラム横に洗面台があるのですが、乾燥後に洗面台の陶器部分に結露が発生します。そのため洗面台の陶器部分下の内部はかなりの結露が発生しています。排水のトラップカバーもつけていますが、結露は発生します。もし解決の方法などがあれば、教えていただけませんでしょうか?ヨロシクお願いします。ちなみに過去スレにあったような、防水パンへの結露は発生していません。

書込番号:12366486

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/14 17:44(1年以上前)

こんなの置いたらどうですか?

http://www.okamoto-condoms.com/zosan/

書込番号:12366517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/12/14 18:00(1年以上前)

新聞紙を敷くあるいはまるめて置いておく。

書込番号:12366577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/12/14 18:08(1年以上前)

洗面所に乾燥した暖かい空気が充満しているようです。
換気扇を回してみては如何でしょうか。

書込番号:12366613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/14 18:18(1年以上前)

ARCH ENEMYさん、オギパンさん、澄み切った空さん、typeR 570Jさん、こんばんは
ARCH ENEMYさん、
乾燥終了間際から30分程度換気扇を回す習慣にされた方が良さそうですね。
台所でもそのくらい何時もしてるので充分効果が出ますよ。
反対側附近に小さくても隙間を必ず開けると良いですね。
(風、空気の道)
洗面台が濡れてる程度でも換気扇か小窓を開けてください。
洗濯機以外の水など使用したら必ず!!(寒い冬の心得)

書込番号:12366653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/14 18:26(1年以上前)

・・・序でに・・・

日本全国(沖縄は必用ないでしょうけど:笑い)洗濯機の凍結に注意してください。
都内でも意外とこの相談は多いそうですよ。
温度/湿度計あると良いですね。
氷点下ある部屋・場所に洗濯機があるなら、水抜き忘れないでください。
層洗浄で風呂ポンプも抜くならそれもONにして空運転してください。
更に・・・
短く脱水でOKです!!

書込番号:12366682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/12/14 21:19(1年以上前)

ARCH ENEMYさん こんにちは

排水トラップのカバー付近から排気の逆流が起こっていませんか?
この洗濯機は、標準のコースだと空冷除湿になっており、排水管へ湿気を排気しています。
乾燥がスタートして1時間過ぎた頃に、排水トラップのカバー付近からエアーが逆流していないか確認してみて下さい。

もし排気の逆流が発生しているなら、空冷除湿から水冷除湿に切り替えると改善出来るかもしれません。
下記のスレを参照してみて下さい。

【 乾燥を使うと洗面所がすごく湿気る】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11532891/

書込番号:12367618

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/15 01:14(1年以上前)

こんにちは

都内で洗濯機の凍結はあまり聞かないですね。ただ屋外設置されている方は注意が必要です。毎年給湯器の凍結による故障は結構話を聞きます。通常屋外設置だからです。瞬間湯沸し器(屋内設置)の凍結は聞いたことがないですね。

結露防止には換気(空気を動かす)が一番有効でしょうね。

書込番号:12369181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/15 05:59(1年以上前)

ARCH ENEMYさん、オギパンさん、澄み切った空さん、typeR 570Jさん、こんばんは

ARCH ENEMYさん、みなさん、
洗濯機の凍結で意義を唱えているようですが、これは最近の家電修理担当の方
からの情報なんですから。(都内凍結)」
慣れない事体に右往左往されるケースがあるようです。
自分の習慣などからこうだと判断、決め付ける人も時にはあるんですね。
シェアを広げたいものです。
このままですと、嘘とも取られかねないと思いましたので失礼しました。

書込番号:12369523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/15 09:44(1年以上前)

こんにちは

嘘だなんて一言も書いてませんよ。聞かないですねとは書きましたが…。屋外設置での注意もかいてますので、凍結しないと書いた訳ではないですよ。文章全体を読んでみて下さい。

一概には言えませんが、外気温3℃を下回ると凍結のおそれが高まります。(風速、湿度等諸条件あり)

エアコンで暖房を使わない家庭で、コンセントを抜いているケースがありますが、霜取り運転して、凍結防止しますので、夜間はコンセントを抜かない方がいいでしょうね。

屋内設置の洗濯機の凍結は、あまり聞かない(ゼロとはいいません)ので、屋外設置の方は特に気をつけましょうという趣旨です。

スレ(結露)から脱線した話題なので、これでおしまいにします。

書込番号:12369952

ナイスクチコミ!4


スレ主 ARCH ENEMYさん
クチコミ投稿数:169件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度4

2010/12/15 10:41(1年以上前)

皆さん沢山の親切な返答、アドバイスありがとうごさいます。
昨日お礼の書き込みしたんですが、でてないみたいで、お礼が遅れてすみません。
換気ですが常に窓は開放していて、部屋自体は寒いくらいです。また水取りでは、追いつかないぐらいの、結露です。なのでスノーモービルさんのアドバイスにある、水冷除湿を試してみたいと思います。
iPhoneからの書き込みなので、お礼と文章が簡潔になった事をおゆるしください。
皆さん本当にありがとうございました。また水冷除湿をためしてのアドバイスを引き続きお願いします。

書込番号:12370097

ナイスクチコミ!2


スレ主 ARCH ENEMYさん
クチコミ投稿数:169件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度4

2010/12/16 15:13(1年以上前)

みなさんこんにちわ!
昨日水冷除湿にて乾燥をおこなった所、見事に洗面台に結露はおこりませんでした。
こんなにも違うものなのかと、感心しています!このままだと結露で床が痛む恐れがあり、どうしようかと悩んでいましたがスノーモービルさんをはじめ皆様のおかげで、問題を解決することができました。本当にありがとうございます!またなにかありましたら、お知恵をかしていただきたいと思います!

書込番号:12375219

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9LV

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。近々こちらの機種購入を考えています。

とりあえず取説を見て勉強しているのですが、P61の【脱水】欄にある、
[洗濯]と[洗→乾]の動きは何を指しているのでしょうか。
他、同じく【乾燥】欄の[洗→乾]も同様に分かりません。

ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-d9lv_c.pdf

書込番号:12324712

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/12/05 18:29(1年以上前)

koukou123456さん こんにちは

例えば「標準コース」でも、

1.[洗濯]だけする
2.洗濯完了後に自動で乾燥まで行う「洗→乾」

の2つの「標準コース」があります。
その表で説明すると、表左に書いてある「標準」コースを使う場合、例えば脱水は[洗濯]なら標準は6分で、手動で1,3,6,9分を選べます。
[洗→乾]の洗濯から乾燥まで全自動を使う場合だと、脱水の標準は1分。ユーザが指定する場合、自動の1分か6分を指定できます。

書込番号:12324815

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/12/05 20:12(1年以上前)

スノーモービルさん


早々のご返信、ありがとうございます。
なるほど納得です。

でも一点疑問なのですが、自動コース等の 洗→乾 の 脱水1分 というのは、短すぎませんか?
これはシワ防止の為でしょうか?

書込番号:12325282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/12/05 21:43(1年以上前)

koukou123456さん こんにちは

>脱水1分 というのは、短すぎませんか?

いえ、洗→乾の場合、逆に脱水が強力です(脱水回転数が上がる)。
私は日立のビッグドラム(BD-V2100)を使っていて、同じく洗→乾コースで、脱水が1分と表示されます。
恐らく日立の乾燥できるタイプの洗濯機は、基本的に同じ思想なのだと思います。
以前、この件でメーカに問い合わせた事がありますし、ドラム式なので中の様子が丸見えなので、動作や絞った結果に納得しています。

雑巾を絞るとき、絞る力を増やせばポタポタ水が出るかと思いますが、加える力を一定にすると水が出てこなくなりますよね?
つまり最大の力で何分絞り続けてもシワが増えるだけで脱水力って、あまり上がらないんです。
衣類でも、最大速で回っている時間は、だいたい1分以内で脱水力が飽和してしまうそうです。
http://sentaku-shiminuki.com/sentaku/susugi.html

洗→乾の場合、脱水力が乾燥時間や乾燥の電気代に直結しますし、シワも問題になりますから、最高速での短時間脱水をし、シワの少なさと脱水力の両立を目指しているのだそうです。
また、洗→乾の場合、衣類やコースによっては、乾燥工程の前半で別の手法で改めて追加脱水の動きをしたりします。

手動で「1分(自動)」が選べる表記があると思いますが、この「自動」が、状況に応じてプログラムが最適な脱水をやってくれるの意味だと思うと良いかと思います。

日立は、昔から脱水力等の基本機能重視してきたメーカなので、脱水力に不安を感じる必要無いと思います。
(ドラム式でも、脱水力は日立が一番強力です)

書込番号:12325876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/12/06 21:29(1年以上前)

スノーモービルさん

なるほど、納得できました。
ありがとうございます。

書込番号:12330272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水の時など洗濯機が物凄く動きます。

2010/12/04 17:04(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

スレ主 kai-1975さん
クチコミ投稿数:3件

脱水してる時に特になのですが
物凄い振動で洗濯機が動いて勝手に移動してしまいます。

ボルトか何かでしっかり固定すべきなのでしょうか?
体で押さえて込んでやっと動かなくなる感じなのですが。。。
ドラム式ってこんなものなのでしょうか?

ドラム式は初めてなものでわからないので
教えて頂けますでしょうか?

書込番号:12319310

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2010/12/04 17:17(1年以上前)

違うメーカーのドラム型洗濯機を使っていますが、洗濯物が偏ってしまうと脱水時にはガタガタ揺れますね。(洗濯機が移動するほどではありませんが)

洗濯機の足の部分に、高さ調整のアジャスターは付いていませんか?
アジャスターが付いていれば、洗濯機の足がそれぞれ接地面とぴったり接着するように高さ調節をしてみて下さい。(足の高さがずれていると、揺れたときに移動しやすくなります)

それでも解消できないときは、洗濯機の足の所に地震対策の滑り止め(丈夫な物)を入れてみると良いかもしれません。

書込番号:12319349

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/04 17:19(1年以上前)

取説P73の設定は行って見ましたか?

書込番号:12319356

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 kai-1975さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/04 17:49(1年以上前)

Orange Juice さん

のりぞぉー さん

早速の解答ありがとうございます!
P73の設定で低速にしたら移動しなくなりました。
助かりました!またの機会によろしくお願いいたします。

書込番号:12319464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/04 18:01(1年以上前)

設置時に、背面のドラム固定ボルトを外し忘れていませんか?
これがついたままだとサスペンションが効かない車といっしょで、ものすごい振動になるそうです。
ボルトをはずして設置説明通りの設置がなされていれば、本体が勝手に移動するような振動はしません。洗濯物がアンバランス状態で脱水に入ってもせいぜい±数mm横方向に揺れる程度です。それ以上ですとセンサーが働いて自動でバランス取りを行いますので。
もしこれが原因でしたら、速攻で解消すると思うので、P.73の設定は元に戻してください。

書込番号:12319509

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/04 22:48(1年以上前)

こんにちは

解決済のようですが、低速にしないと移動するというのは、おかしいので、間に合わせなら、オッケーだと思いますが、根本的に解決していないし、洗濯機の性能をすべて使えないのは、残念だと思います。ボルトの件は確認する価値があると思います。違うのであれば、販売店やメーカーに相談した方がいいと思います。

書込番号:12320941

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/12/04 23:30(1年以上前)

低速だと、脱水も弱くないですか?
運送用ボルトの抜き忘れかもしれないので、確認してみてください。
それでも解決しなければ、やはりメーカーに見てもらうべきだと思います。

書込番号:12321221

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/12/05 00:16(1年以上前)

紅さんに一票です。
私も、まずは輸送ボルトの外し忘れを確認すべきかと思います。
BD-V2100を使っていますが、洗濯機が移動する様な異常振動はありません。
外した輸送ボルトは受け取りましたか?
洗濯機を移動する時、ドラムが動かない様に固定するボルトで、ドラムのサスペンションが機能しなくなります。
以前も、輸送ボルトを設置時に外し忘れ、酷い振動が出て洗濯機が動いたとの書き込みが何度かありました。
まずは輸送ボルトを確認してみて下さい。

書込番号:12321504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/12/05 08:00(1年以上前)

kai-1975さん、kai-1975さん、のりぞぉーさん、おはよう ございます。

今日は休日、購入されたお店に相談かメーカーHPに相談されると良いかも知れないです。
問題なければそれで安心できますから。
担当地域のサービスセンターは日中活動はしてます。(電話には出ません)
本部から急ぎと判断されれば意外と早く自宅に到着することもあります。

脱水が低速でしか出来ないなら乾燥にも大きく影響します。
このままと云う分けには行きませんから、納品されたばかりですから、急いでお店に相談され
ると良いでしょう。
もしボルトでなければ、修理から初期不良まで可能性が出てきます。
早く安心確認されますように!!

**パクリ防止の野菜王国でした。**

書込番号:12322438

ナイスクチコミ!2


スレ主 kai-1975さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/05 18:41(1年以上前)

紅のとんちゃんさん
はじめ皆様

まさか。。。の
設置ミスのようでした。。。
設置を人任せにしておりまして。。。

移動の為のボルトがあるなど全く
知りませんでした。説明書よく読めば
解決していたので反省しております。

この度は誠にありがとうございました!
またの機会によろしくお願いいたします。

書込番号:12324881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/06 00:54(1年以上前)

kai-1975さん
解決できたようでなによりです。よかったですね!

書込番号:12327088

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング