日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9KV

お手数ですが、教えてください。
 
 本掲示板で、乾燥後の悪臭異臭や、衣類の片寄について、悪い口コミがありますが、ご使用の方で、未だに上記の理由でお困りの方はいらっしゃいますか?

 先日購入し現在納品待ちの状態ですが、他のネットの口コミ情報をみると同様の症状が記載されていて、あまりにもひどいなら返品して、他社の洗濯機を買おうと考えています。
 (高価なものですし、毎日使うものなので、故障対応など大変な思いをしたくないので。。)

 乾燥後の悪臭は、すすぎ切れずに洗剤が残ることがあるのでしょうか?ビートウォッシュではなく、ため洗いでも発生するのでしょうか?
 衣類の偏りは、選択時の衣類の置く場所を均等にする等の工夫で、避けられるのでしょうか?
 また、それ以外に、何らかのエラー表示で動作が止まったり(エラーで脱水できない等)等、お困りになったことはあるでしょうか?

 よろしくお願い致します。

書込番号:11425222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9KVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D9KVの満足度5

2010/06/02 13:32(1年以上前)

昨日届いて洗濯&乾燥を何度か使用しましたが、異臭も片寄りも無いですよ。
一度にたくさん洗ったり、ビートでなくため洗いしたり、バスタオル一枚だけで何分かかるか乾燥してみたり・・・いろいろしてみました。

まだ新しい洗濯機独特のニオイ(プラスチック臭のような機械臭のようなの)がかすかにしますけど、洗濯ものがニオっているという事はありません。ここのスレで見た下水臭の発生も今のところありませんよ。
汚れ落ちも確かで、子供の靴下の汚れが前の機種よりしっかり落ちてます。

心配されているようなので、いちおう参考にして頂けけたらと思います。

書込番号:11441788

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2010/06/04 20:34(1年以上前)

 にゃあごさん
 
 情報ありがとうございます!
 
 安心しました。
 
 楽しみにして、納品を待ちたいと思います^^

書込番号:11451573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/06 17:16(1年以上前)

今年の2月に購入しました。
私も異臭の口コミにびくびくしていました。そして出ました、乾燥後の異臭!!

でもよくよく観察すると、異臭のする衣服としない衣服があるんです。
異臭のする服は、子どものシャツの首周り、子どもの食事に使うお手拭、夫の着古したパジャマTシャツ全体、古いタオルの一部分でした。

これらに共通するのが、「におい汚れ」と言われるものがつきやすいと思ったんです。
思い返せば、子どもの服の首周りは食べ物やよだれがつきやすく、乾きにくい生地でした。お手拭は使用後濡れた状態でそのまま洗濯カゴに放りっぱなし。夫のTシャツは、本人には悪いんですがおそらく長年の脂と思われ・・・。古タオルは、主にキッチンで手拭にしていたもので、食べ物汚れがつきやすく、濡れっぱなしの状態が長い。

そこで、それらだけ煮洗いをしてから再び乾燥をかけると、異臭は消えました。
(煮洗いは元々子どものよだれかけのカビ汚れ対策で知っていたので)

それから、使用後のお手拭タオル、食事で汚れた子どもの服は小バケツに漬け置き液と一緒に入れておく、使用後のタオルはかためたままでカゴに入れない等々のちょっとした下処理で異臭は出ていません。(ちなみに夫の古Tシャツは捨てました(笑)

ここからは私の推測ですが、おそらく乾燥をかけると今までわからなかった雑菌汚れや臭い汚れが、熱でパワーアップするのではないでしょうか?
洗剤の残りや、皮脂、たんぱく質汚れ、雑菌等々が繊維に残っていて、新しい洗濯機で呼び覚まされた、と。

その汚れも落とせないような、洗濯機の洗浄力そのものに疑問を感じる方もいらっしゃいますが、私は洗濯機も洗剤も魔法の箱や液体では無いので、特殊な汚れには適切な予洗い下処理が必要なんじゃないかと思っています。
下処理って言ったって、酸素系漂白剤を薄めにしたものや、セスキ炭酸ソーダを溶かした液に放り込むだけですから。

洗浄力でいえば、普段使いには全く問題ありません。
その上血液汚れや、トマトソース染み汚れ、襟袖汚れには満足の白さですよ。
衣類の片寄りは一度も発生していません。大物のタオルケット、ラグマット、キッチンマットも洗いましたが問題なく、逆にデリケート洗いも問題ありません。

主様も購入後もし異臭がされたら、一度衣類の汚れについて考察されてみるといいかもしれませんよ!

書込番号:11460242

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機能について

2010/05/24 13:05(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

スレ主 seno1101さん
クチコミ投稿数:6件

ドラム式洗濯乾燥機の購入を考えているのですが、乾燥機能に関して不安が残ります。
この手のヒートポンプ式の乾燥機能につきまして。
ご使用されている方のご意見をお聞かせください。
皆さん、乾燥についてどの程度満足されていますか?
不満な点もございましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。


書込番号:11401437

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/05/24 20:11(1年以上前)

        ・・・ こんばんは ・・・
        ヒートポンプ式の場合はユーザー負担(有償)のお掃除メンテナンス
        が何故かメーカーサイドから語られていないのが可笑しい!!
        室内エアコンのように掃除が必要ですからと云えばユーザーも自分で
        お掃除します。
        でも、洗濯機の場合は自分でしないようにしてとこの逆が当たり前。
        ヒートリサイクル式の場合は基本ヒーター式ですから・・・
        多分、このメンテナンスは必用ないでしょう。
        ヒートポンプ洗濯機メンテナンス
        http://blogs.yahoo.co.jp/borderyu/folder/1127261.html

書込番号:11402819

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/05/24 21:34(1年以上前)

seno1101さん こんにちは

ちなみに日立のビッグドラムは、ヒートポンプ式ではなくヒートリサイクル方式です。
従来のヒータ加熱に、熱回収機構を付けてヒートポンプ並みの省エネになっています。

私は、この1世代前のビッグドラムを使用しています。
使った感想としては、他の乾燥機に比べると風アイロン効果でシワが少ないです。
もちろん手で一枚一枚広げて吊り干しするには敵いませんが。

洗濯から乾燥まで全自動なので作業は楽ですが、それなりに時間がかかります。
スピードで言えば、100V電源なのでガス乾燥機には遠く及びません。

つまり、洗濯から乾燥まで完全全自動ですが、時間が掛かります。週末に一気に洗濯・乾燥するには不向きです。
逆にセットして放置しておけば、手間無しで乾燥まで完了しています。

かなり便利ですよ。

書込番号:11403214

ナイスクチコミ!2


スレ主 seno1101さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/26 13:00(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
まだ勉強不足なものですいません。
日立のヒートサイクル方式と他社のヒートポンプ式とでは、
乾燥機能において優劣はあるのでしょうか?
また、ヒートサイクル方式はヒーター熱を再利用して乾燥するとのことですが、
室内に熱がこもったりするのでしょうか?

書込番号:11410373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/05/26 20:29(1年以上前)

        <ヒートサイクル方式はヒーター熱を再利用して乾燥するとのことですが、
         室内に熱がこもったりするのでしょうか?>
        それは心配ありません。
        排気は排水溝を利用しています。
        水冷除湿は概ね心配いりません。
        排気の際、細かい粉塵も排気されるのが特長です。
        ヒートポンプ(エアコンと同じシステム)はこの粉塵が如何しても
        フィルターでは取りきれないで内部のヒダに付着してしまうのです。
        ならば・・・
        ユーザーが掃除し易いようにしておけば問題ないのですが、実体は
        有償でお掃除しないといけないのです。
        この点が私は可笑しいと思うのですが。

書込番号:11411720

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/05/26 21:22(1年以上前)

seno1101さん こんにちは


>日立のヒートサイクル方式と他社のヒートポンプ式とでは、
>乾燥機能において優劣はあるのでしょうか?

現行モデルからは、実質的な差は無いと思います。
以前のリートリサイクルでは、ヒートポンプ並の省エネは達成したのですが、他に以下の問題がありました。

・乾燥時に水を使う(水冷除湿)
・乾燥温度が高い(縮が早い)

しかし現行モデルのヒートリサイクルからは、空冷乾燥となり(お急ぎコースなら従来通り水冷となります)、同時に乾燥温度も下がりました。
つまり電気代の差含め、実質的な差は無くなったと思います。


>室内に熱がこもったりするのでしょうか?

完全にゼロとは言いませんが、殆ど室内に熱は出ません。
湿気も水の状態で排水されます。
年々進化していますので、トップモデル同士なら、動作原理による違いは気にしなくて良いと思います。

それよりも、洗濯に何を重視するかで選ぶべきだと思います。
洗浄力重視するのか、静粛性を重視するのか、乾燥の仕上がりを重視するのか、風呂水利用を重視するのか等々。
そして、その使い勝手を。


書込番号:11411981

ナイスクチコミ!3


スレ主 seno1101さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/27 12:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
我家では、乾燥機能を最重視で機種選択しているところです。
お二方のご意見は大変参考になります。

また、ヒートポンプ式は、有償メンテナンスが必要とのことですが、
どのくらいの頻度で、またメンテ料はどのくらい必要なのでしょうか?

ビッグドラムに大方気持ちは決まっているのですが、横幅が大きいので、
設置スペースがギリギリってかんじです。

書込番号:11414549

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/05/27 21:35(1年以上前)

seno1101さん こんにちは

ヒートポンプの埃詰まりですが、最近の機種では殆ど聞かなくなりました。
最新機種ですから、さらに対策は進んでいると思われます。
ただし、新型は年数が浅い為、実際に時間が経過してみないと断言はできないとは思います。


逆に水冷式だから大丈夫という保証もありません。
東芝の旧機種(ヒータ&水冷除湿)でも、埃詰まりによる不具合が、過去に何度も書き込まれています。

また、日立のビッグドラム(旧型のヒータ&水冷、現行のヒートリサイクル&空冷or水冷)には、専用の清掃工具が付属しています。専用工具と行っても、掃除機のホースの先に付ける細長い吸い込み口ですが、これで定期的に清掃するよう、取説にも記載があります。
実際、過去にビッグドラムでも乾燥ができなくなったとの書き込みが何度かあり、専用工具での清掃をアドバイスした結果、解決した方が何人もおります。
中には故障と思いサービスマンを呼んだが、サービスマンがこのホースで清掃し修理完了したケースもあります。
水冷・空冷関わらず、時には清掃も必要かなと思います(乾燥頻度にもよりますが、月1回はすると良いと思います)。
フィルターは毎回清掃しても、洗濯機内部の清掃を忘れる方が多いかと。
本体内部の埃清掃作業は1分で終わる簡単な作業ですが、ついつい忘れてしまう人が多いと思います。
いずれにせよ、必要時に自分で清掃できるのは、とても良い事だと思います。


蛇足ですが、専用の細長い清掃用ホース、しっかり奥まで差し込まないで使っている人が多い気がします。
入れ方にコツが必要なのが悪いのですが、しっかり根本まで差し込んで清掃しないと無意味な気がしますので、ご注意を。


乾燥重視との事ですが、乾燥のスピードと言う意味なら、両者似たような物です。
昔に比べると、だいぶ早くなってはいますが、しょせん100Vです。
コインランドリーの様なガス等に比べれると、、かなり遅いです。
(時間はかかるが、ボタン一発で洗濯から乾燥までが全自動なのがメリットです)

乾燥による仕上がり(シワの少なさ)と言う意味なら、日立のビッグドラムに定評があります。
実際、私も旧機種から風アイロンにし、シワの少なさに驚きました。
ただし、一枚一枚を手で広げて釣り干しするには遠く及びませんので、その点はご承知置き下さい。
風アイロンの効果は、繊維の種類と乾燥量で大きく変化します。
カタログに乾燥量・繊維の種類毎に写真付きで実例が記載されているので、確認されると良いと思います。


大きさ・スペースですが、お湯撮りホースのホルダーをサイドに付けなければ、本体サイズだけで済みます。
本体と壁の距離は、最低1cmとなっています。両側で2cmです。
実際これはギリギリなので、できれば片側2cm、両側合わせ4cmは欲しい気がします。

書込番号:11416275

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/05/27 22:22(1年以上前)

        飽く迄書き込みの参考情報は想像の範囲での意見と理解されてください。
        私は自身の経験主体からの意見を優先にしていきたい。

書込番号:11416570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モデルチェンジ

2010/05/20 16:24(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9KV

スレ主 kikikiririさん
クチコミ投稿数:26件

BW-D8KVが6月にモデルチェンジ情報を見たのですが、9KVも6月にモデルチェンジですか?
ビッグドラムと9KVと、どちらにするか迷っていて決心がつきません。

書込番号:11384723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/05/20 18:45(1年以上前)

         ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9KV
         最安価格(税込):\88,300  登録日:2009/06/15

         他の機種の比較・・・
         http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000040934.K0000062147.K0000040933
         取扱説明書を購入前に読むことはお奨めします。

書込番号:11385099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/20 21:25(1年以上前)

もうBW−D9KVは生産完了していて6月中旬に新型が出るって日立の人が言ってましたよ。

書込番号:11385804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kikikiririさん
クチコミ投稿数:26件

2010/05/21 23:50(1年以上前)

野菜王国さん
いつもありがとうございます。
ビックドラムと迷いに迷っています。
8KVもだいぶ安くなっていて悩みます。
>取扱説明書を購入前に読むことはお奨めします。
とありましたが、結構取り扱いは大変なんでしょうか?

とぅるーすりーさん
やはり新型出るんですね。
ならば末期の今が購入チャンスなのですが、ビックドラムも捨てがたいです。。。

書込番号:11390249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷い過ぎて頭痛が…

2010/05/20 11:36(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV

クチコミ投稿数:4件

最近引っ越し、洗濯機を購入しようとしています。

当初ドラムを検討していましたが幅的な問題により、縦型に変更しました。

縦型=生乾き(簡易乾燥) と言う勝手なイメージが有りましたが、何と洗濯乾燥機なるものがあることを知り3機種で迷っています。

1 BW-D8KV(日立)

2 NA-FR80S3(パナ)

3 AW-80VG(東芝)

理由

1ー価格コム売れ筋NO1の 為、かなり良いものの 様な気がする。

2ー単純に新製品(発売前?)なので、よさそうな気がする。

3ー価格コムで★の満足度 が高いので引かれる。

かなり適当な理由と思われるかも知れませんが、真剣なんですm(__)m

希望としては、乾燥はタオル類のみで使用予定ですのでしっかり乾けばOK。

洗濯に関しては、泥や粉(セメント系)で汚れたものを洗うので洗浄力の優れたもの希望。

音は爆音でなければOK。(静かにこしたことはない)
凄く悩んでいますが、実はそんなに全機種変わらないのではないか?
とか思ったりもしています。
どなたかお詳しい方宜しくお願い致します。

書込番号:11384052

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2010/05/20 14:33(1年以上前)

 毎回タオルのみ洗濯乾燥したいのならば、
洗濯ネットなしで洗うほうがよい日立がお勧め。
 洗濯乾燥おまかせコースではなく、
洗濯した後一度全部取り出してタオルや下着のみ乾燥するのならば、
ネット使用のほうがよい東芝がお勧め。
 頻繁に毛布を洗濯するのならば、
洗濯槽が回転して洗う日立とパナがお勧めです。

 例年、日立は6月に新製品が発売するので今が底値。
展示在庫のみ、底値が上がる前に買いましょう。
東芝も7月になると在庫がなくなります。

 泥汚れは白い約束NW-D8KXのほうがよく落ちます。
ただしノンインバーターなので、
モーター音はそれなりにしますし、節水ではありません。
その分価格は安いです。

書込番号:11384501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/05/20 15:22(1年以上前)

hildaさん早々のご返信ありがとうございます。

今の書き込み拝見したところ、自分に合ってるのは東芝かなっていう気がしました!
でも泥汚れには白い約束…かなり気になります。

それと、考えてもいなかった乾燥時の湿気については
洗濯機置き場が風呂の前なので、風呂場の換気扇、風呂場の窓全開、さらには台所の換気扇まで回せば大丈夫でしょうか?

書込番号:11384589

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2010/05/20 16:48(1年以上前)

 物件によりけりだけれど、
換気扇と窓があれば空冷除湿でも大丈夫なのでは?

 職場で4年前のナショナルのヒーター式の縦型洗濯乾燥機を使っているけれど、
梅雨でも湿気は気になりません。
 定期的に乾燥していれば、槽洗浄していなくても洗濯槽にカビは発生していません。
綿織物はしわだらけで使い物にならないけれど、
タオルは柔軟剤なしでもふわふわです。
(乾燥で柔軟剤を使用すると黒ずみ、染みが出ます。)

書込番号:11384775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/20 16:58(1年以上前)

hildaさんありがとうございます。

泥汚れの落ち具合はどんなものか気になるところではありますが、東芝でいこうと思います。

買い時の情報など、その他貴重な情報をご提供下さいましてありがとうございましたm(__)m

書込番号:11384804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴム部分のゆがみ

2010/05/19 17:24(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

クチコミ投稿数:10件

購入して間もないのですが、開閉口ゴム部分がゆがんでいます。
現時点では水漏れなどはないので特に気にしていないのですが、みなさんはいかがですか?
長期保証をつけていないので、ちょっと心配です。
致命的問題がないのであれば、これでいいのですが。。。

書込番号:11380836

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/05/20 18:29(1年以上前)

りりあんなさん こんにちは

私は一世代前のBD-V2100ですが、一時期、同様にゴムパッキンの歪みに気づきました。
しかし数回使ったら自然と治っていました。過去にも同様の質問を見た気がします。
たまにパッキンの歪みに気づきますが、しばらくすると勝手に直っています。

脱水時、バランスによってはドラムが大きく動き振動を吸収します。
恐らくこの時、少々ゴムの位置が動くんだと思います。
(ゴムパッキンは挟み込まれ固定されているので、強く引っ張られたりして微妙に歪む)
しばらく使っていると、勝手に戻ると思いますので、少し様子を見ると良いと思います。

書込番号:11385056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/05/20 18:44(1年以上前)

スノーモービルさん、こんにちは。
回答、ありがとうございました。
そうでしたか、安心しました。
これくらいで交換をお願いするのは非常に心苦しかったのでよかったです。
水漏れの件だけが心配でしたのでこのまま様子を見ます。

ありがとうございました!!

書込番号:11385097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/23 18:23(1年以上前)

輸送ボルトを使って梱包するドラム式ではよくある事象です。輸送ボルトでややつり上げた状態で固定しているためゴムパッキンに癖がつきます。

外して使用していくうちに癖はとれていきます

書込番号:11397897

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

スレ主 ソナギさん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは

BD−V3200Lを慎重に検討しています。
うちの洗濯機の置き場所の横幅が730MMでして、
この洗濯機の寸法を見ると横幅余裕もって735MMを想定しているようです。

本体自体は695MMですのでうちにも十分入れられそうですが
730MMの残り約35MMという部分が配水管が左か右に
出ているから必要なスペースでした。

洗濯機を置き場所において真下に排水口があるので左か右に配水管を
出さずに洗濯機の底からすぐ下に配水管を下ろしてパイプを洗濯機の
下の空間に曲げてそのまま排水口につなげても問題ないでしょうか。

それに問題がなければすぐでも買いたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:11373540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/17 23:33(1年以上前)

我が家も似たような境遇ですが、別売りの「直下排水キット」を使って問題解消しました。

カタログで設置可能な寸法図とともに紹介されているので、一度ご覧になってはいかがでしょうか。

書込番号:11373952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ソナギさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/31 18:43(1年以上前)

有難うございました!助かりました。

書込番号:11433906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング