
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2021年9月4日 10:03 |
![]() |
41 | 5 | 2021年8月2日 20:14 |
![]() |
23 | 6 | 2021年8月9日 23:18 |
![]() |
33 | 5 | 2021年8月9日 23:49 |
![]() ![]() |
68 | 12 | 2023年4月12日 19:51 |
![]() |
6 | 3 | 2021年7月25日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV90C
乾燥不良になってきたため、乾燥フィルター奥のダクト内に埃がたまっているのではないかと、分解を試みたのですがダクトにたどり着けず断念。また、パイプブラシでかき出すのも奥までブラシが入らずうまくいきませんでした。
以前のビッグドラムのときは動画などを見てなんとかできたのですが、縦型の乾燥ダクトに焦点をあわせたサイトが見つかりません。なにか参考になる情報をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
書込番号:24280232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カノコ_99さん
ダクトのさらに奥だと全バラしになりませんか?
書込番号:24285055
1点

もう一度分解を試みたところ、上部分を完全に外して乾燥ユニットまで外すことができました。が、蛇腹チューブを通って下の空間(ダクト?)は底まで覗き込むことができず、ビッグドラムのときのように大量の埃捕獲とはなりませんでした。結局蛇腹に貼り付いていた埃を取り除くだけで終わりました。
>koutontonさんのおっしゃるように全バラシするしかないのかもしれません。
乾燥性能はちょっとマシにはなったので、だましだまし使って買い替えになりそうです。あまり参考にならない書き込みで申し訳ありません。
書込番号:24291273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カノコ_99さん
ビートウオッシュの分解は難易度が高いみたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=0aHJIbNtWEY
購入店に連絡してみてはいかがです?
書込番号:24291337
2点

その後、順調に乾燥完了しています。バラしてわかったことですが、@乾燥フィルターケースを取ってすぐ上側(乾燥ユニットの下面)にも埃がたまるので、吸い込みノズルを上に向けて掃除する Aフィルターケース奥の突き当り面にも埃が付着して吸い込みノズルでは取れないのでたまにブラシで取る のがいいような気がしました。蛇腹〜ダクト方向は吸い込み困難なのでそこに埃が行かないよう入り口で阻止するイメージです。
先代洗濯機が保証期間ぎりぎりで無償交換になったものなので、とりあえず自力回復できてよかったです。
書込番号:24323105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100F
脱水時にカラカラ音がします。みなさんもなりますか?
あと、ギアチェンジ?水量をはかった後、すすぎから脱水に切り替わるクラッチ音がゴリゴリなります。
脱水時のカラカラ音は2度修理済みですが直りません。購入して半年なのに嫌な気持ちになっています。
書込番号:24269048 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

保証中でしょうからメーカーに電話して、点検依頼し修理して貰ったらどうですか。
書込番号:24269089
4点

うちのは脱水中に駆動部分から細い針金が揺れているようなカチャカチャという音はずっとしていました。脱水中ずっとカラカラ鳴っていました。何か部品が外れたのかと思っていましたが故障ではないとのこと。
クラッチの音ですが脱水に切り替わる時以外にも洗いを始める際にガッチャンと大きく鳴っていました。ただゴリゴリと連続するような切り替え音ではなかったです。
結局脱水時の騒音・異音と服の傷みが原因で他社製に替えました。日立に関しては多少の異音では故障判定されないのかな、という印象はありました。
書込番号:24269119
5点

ありがとうございます。もう3回も修理していて…こんなことってありますか?何だか嫌な気持ちになってきました。多少の異音は普通と言われますし。
書込番号:24269560 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。針金が当たっているような音ですね。
ガチャンと言う音は許可範囲だと思っていますがゴリゴリはあり得ないと思っていました。
交換してもらったのですか?次は日立はないですね.仰る通り異音は普通と言われるだけです。
書込番号:24269566 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

モーターが回るごとに針金か細い金属板が引っかかって揺れるようなカリカリという音は修理になりませんでした。結局他にも修理対象にならない異音類があり隣の部屋まで響くためギブアップして他社製に替えました。静かだというレビューも見かけるのでBW-X100Fは異音が出る個体だけ騒がしいのかもしれません。
なお交換は小売店のプレミアム補償の特典でした。
書込番号:24269941
7点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL
ふた付近の溝に、靴下などの小物が詰まると、ネット上の利用者レビューに有りますが、こういう事ははよく起こるんでしょうか?小さい子供の衣類が多く、洗うものが全部小物のときもあり、どの程度の頻度なのか、利用されていて、ご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:24266679 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これはドラム式の洗濯機では起きる時は起きますね。
ドアを開けた時、隙間に入り込むのを見つけ、引っ張って取り出す。
場合によっては、入り込んで見えなり、洗濯槽の裏側にいくことも。
乾燥機能が低下などして、メーカーや業者にオーバーホールをして貰った時に、洗濯槽を外したら、小物が出てくる。
構造上これは防げないでしょう。
ただ、入り込むことが毎回起きるわけではありません。
入り込む洗濯物は、ハンカチ・靴下・マスク・下着(幼児や子供のは小さいので)など。
書込番号:24266788
3点

裏に入り込むのは、希かでしょうかね。普通に挟まる頻度は、三回に一回くらいでしょうか?子供の靴下などはハンカチより小さく、いつも挟まるくらいなら、他メーカーにしようかなやみます。その外は使いやすそうで、よさそうなのですが。
書込番号:24266865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小物がドラム内にとどまってくれないのは困りものですね。
日立のビッグドラムは他社のドラム式に比べ、わずかですが隙間が広いようです。
購入前なら、陳列している機種の扉を開けて測り比べてみると、隙間が分かるとおもいます。
量販店の店員のトークは信用しないでください。
また洗濯槽側の>アフリカン人さん
ガラス面の形状も小物が詰まりやすい一因であるとおもいます。
私はPanasonicのドラム式を十数年使っていますが、このような小物詰まりは起きていません。
補足ですが、
自動洗剤投入は長期的に不具合が発生しやすので、この機能がない機種をお勧めします。
書込番号:24270251
5点

うちのは東芝x9だけど、ドアに挟まったことなんて1度もないよ
ただマスクとか薄手で小さいハンカチなどは、東芝は裏に行きやすいとはよく書き込みあります。
購入後、半年ぐらいロクにネットも使わずハンカチや女物のフットカバー等
小物もそのままでしたけど幸いにして裏には行かず
今は注意してネット使ってますね
書込番号:24281153
1点

いろいろ日立はやらかしてくれていますので、他の問題に比べるとマシなほうですが、はさまるのは実感します。
宝くじが当たったら粗大ゴミに出して他メーカーに買い換えます。
書込番号:24281271
4点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL
値段の近い、パナソニックNA-VX800ALと検討をしております。幼稚園児2人が食べ物で汚しまくり、うち一人は軽いアトピーを持っております。パナソニックの方が洗浄力が強いと聞きますが、どれほどの違いがあるのかわかりません。パナの洗浄力が強いってことは、その分、衣類の洗濯ダメージも大きく、日立の方が衣類のダメージが少ないとも思います。今までは、汚れが染みついて捨てるより、洗濯ダメージでヨレて捨てる方が多い気もします。この機種を使って、汚れが落ちない事があるとか、洗浄力に不満が出ることはありますでしょうか?また、アトピーの子供がいる場合、お勧めできますでしょうか?すみませんが、感想をお聞かせいただけますでしょうか?
7点

>アフリカン人さん
安い服は縦型であろうとドラムであろうと一緒です。
ハンガーでびよ〜んって伸びてきて首元ゆるゆるになります。
ドラムが傷みやすいのは昔の思考です。
また紫外線の下で天日干ししてもダメージはあると思いますが。
日立の方が痛みが少ないという根拠は?
書込番号:24264535
6点

>アフリカン人さん
クチコミ掲示板検索でアトピーを検索すると、参考になるクチコミがあると思います。
キーワード :洗浄力
検索対象カテゴリ:家電、ドラム式洗濯機
クチコミ掲示板検索でアトピーを検索すると、参考になるクチコミがあると思います。
キーワード :アトピー
検索対象カテゴリ:家電、ドラム式洗濯機
パナソニックは、 「ドラム式洗濯乾燥機」 お届けの遅延、新規受注の一時停止を発表しています。
https://panasonic.jp/wash/news/20210624.html
そのため、ドラム式洗濯乾燥機を買いたいが、買えない方が沢山いると思います。
パナソニック向けの部品製造会社での火災事故はルネサスエレクトロニクス(現在は再開)とすると、新規受注を数か月間一時停止する可能性があります。
書込番号:24264652
5点

>アフリカン人さん
こんにちは。他社ドラム式ユーザーです。
>すみませんが、感想をお聞かせいただけますでしょうか?
ご希望どおり文面を読んでの「感想」を一言で申せば、「全般に曖昧で答えようのない相談だなぁ」です。。。
>パナソニックの方が洗浄力が強いと聞きますが、どれほどの違いがあるのかわかりません。
ならばその「聞いた」って相手に、どれだけ?何故に?と聞きましょうよ。
言ってる当人はきっと、それなりの確証を以て言っているんでしょうから。
>今までは、汚れが染みついて捨てるより、洗濯ダメージでヨレて捨てる方が多い気もします。
その「今まで」がどんな洗い方の洗濯機で、どんな服をどのくらいの頻度で着て洗濯してきたのか、が示されないことには何とも、です。
どんな服をどんな手段で洗おうと、何かしらの劣化はしますし、それ以前に衣服は着たら着ただけ傷むもので、それも含めて洗濯機のせいにされるのは些か無理があるかと。
>この機種を使って、汚れが落ちない事があるとか、洗浄力に不満が出ることはありますでしょうか?
あるか無いかで言えば「ある」でしょう。絶対ないとは誰も言えない、という消極的な意味で。
所詮は機械、人の思い通りに働いてくれるかどうかなんてケースバイケースです。
ご自身が他者他物に完璧を期待するのは自由ですが。
>アトピーの子供がいる場合、お勧めできますでしょうか?
何が要因で起きる/悪化するアトピーなのかも示されないで、「お勧めです」と言える人って居ないでしょう。
パナVX800のほうでも類似質問↓をされているようですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033345/SortID=24264249/
アトピーの原因?アレルゲン?の特定はできていて、それが洗濯機のカビだという確証は得ていますか?
それをはっきりさせずに¥30万払って洗濯機を変えるのはハイリスク(=大枚叩いて洗濯機を変えても効果ないかもしれない)ですよ。
まず相談する先は、そのアトピー症状を診てくれているお医者さんでしょう。
ご再考を。
書込番号:24264918 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>V.R.Iさん
>koutontonさん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:24266671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アフリカン人さん
もう手遅れかもしれませんが・・・
参考になっているとは思えない投稿に対して「参考になった」とコメントされる人格に敬意を表してコメントします。
最近日立機ユーザーになったのですが、洗浄力には不満はありません。前の他メーカー製と変わりません。
私はアトピーではないのですが、匂いに敏感なので、使用できる洗剤が限定されていますが、洗剤の匂いは前機種より少なくなったと感じており、それはすすぎ力のおかげなのかと思っています。
ただし、他の方の投稿を見ているかぎり日立のドラム式が極端にアトピーに強いといわれる傾向はみあたらないし、すすぎについて自分流に設定を変える設定変更機能を持った機種であればどのメーカーでも同じではないかと推測します。
むしろ、影響があると断定しているわけではありませんが、洗濯槽内にチリ埃が溜まりまくる日立機は肌の弱い人には影響があるのではないかと心配します。
日立機で後悔したのは下水臭と洗濯物に付く埃です。
日立にこだわらず、良い買い物をされることを祈っています。
書込番号:24281316
8点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DKX120F
【困っているポイント】
洗濯のみでは気になりませんが、乾燥を使用した場合、使い始めのヒーターのような、下水のような臭いがします。
【使用期間】
先週に取り付けが終わり、4日くらい使ってますが、軽減しないようです。
【利用環境や状況】
標準コースで洗濯するだけでは大丈夫です。標準コースや風アイロンで洗濯・乾燥、または乾燥した後の仕上がった洗濯物が臭います。
【質問内容、その他コメント】
日立の洗濯・乾燥機は、ドラム型では排水口から臭いが逆流するが、縦型では大丈夫と言う話を聞いてましたが、ダメなようです。説明書では、排水口を工事して、トラップ器具を付けてくださいってありますが、やっぱりそうしないと改善しないでしょうか?
ちなみに、14階建てマンションの10階以上の部屋です。
書込番号:24257940 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私はこの商品は持っていませんが
気になっていた商品なのでコメントさせて頂きました。
縦型の乾燥機能付きBW-DKX120Fでもにおいがするのですね。
確かににおいがして気になる場合は排水トラップをと取説に書いて
あるようですが、その前ににおいの元であろう排水口の掃除を
やってみてもいいのではないでしょうか。
参考までに
https://yourmystar.jp/c0_1/c1_8/articles/washing-machine-culvert/
うまくいくといいですね。失礼します。
書込番号:24258622
3点

>うどん職人さん
コメントありがとうございます。
実は、洗濯機を購入する前に、価格ドットコムのドラム式も見ていまして、設置前に、念のため、パイプユニッシュは流してみていました。ただ、部品を外して洗うまではしていなかったので、もう一度してみます。洗濯機の槽洗いはやってみたのですが、ダメでした。
確かに、電熱線の熱せられたようなにおいも混じっているので、利用初期のものかもしれません。けど、下水のにおいのようなものもあります。一度、購入店に連絡してみて、対処法を考えたいと思います。
書込番号:24258932
2点

>えんちょうさん
洗濯機の置き場所は窓ありますか?締め切って運転すか?
書込番号:24260439
6点

>koutontonさん
ご質問ありがとうございます。洗濯機は洗面所に置いてあり、洗面所には窓はありません。ただ、その隣は浴室で、入浴時以外は、浴室の窓は開け放しています。洗面所と浴室も、入浴後の湿気が多いときは閉めていますが、ある程度乾けば、開けていることが多いです。
いつも開けているわけではないのですが、洗濯しているときは、開いていることが多いと思います。その観点で、臭いの有無は考えてませんでした。
書込番号:24260512
1点

>えんちょうさん
マンション10階の気密性が気になりました。
レンジフードを動かし、24時間換気も動いている、なおかつ締め切り運転だと吸い上げるのかなと思いました。
吸排気のバランスが崩れてってあり得るのかな。
お風呂のドア開放と洗面所のドア開放で空気流れますか?
24時間換気はそのままでしたら、どうでしょう。
書込番号:24260745
2点

>koutontonさん
なるほど、気密性ですね。マンション自体は20年経過しています。24時間換気が設置される前のものです。
部屋の窓をすべて締め切って浴室の換気扇などを回すと、一番遠い寝室の窓あたりから風の入る音はします。しかし、浴室の窓を開けるだけで、当然そういうことはなくなります。トイレの換気扇だけつけても、浴室の窓さえ開いていれば大丈夫です。部屋を仕切るドアの下の方から空気が出入りできています。
お答えになったでしょうか?
書込番号:24260773
2点

>えんちょうさん
了解です。
ありがとうございます。
書込番号:24261173
1点

以前、同じ症状でした。
100均のハイターの液体を一本丸ごと入れ通常運転して乾燥コース一時間してました。
それでも改善しない場合は排水溝周りを掃除してました。
書込番号:24261984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>えんちょうさん
度々失礼します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001155971/SortID=23062300/
はご覧になりましたか?
是非、酸素系漂白剤を試してください。
日立ユーザーではありませんが、何年も問題視されているのであれば、改善してほしいですよね。
あと、柔軟剤は使用せず、すすぎ2回以上でどうです?
書込番号:24263542
4点

先日、下記のような内容を投稿したつもりでしたが、投稿できていないことに気付きました。遅くなってすみません。
>うどん職人さん
ようやく、7月28日に排水溝の掃除を分解して行ってみました。なるほど、パイプユニッシュでは取れないような汚れがついており、分解して、排水溝も含めて丁寧に洗浄することで、清掃後に溜まった水もきれいになりました。ただ、洗浄中も、そこまで排水溝は臭いませんでした。
>Chan17さん
百均の漂白剤(塩素系)を使用して、洗濯物は入れずに通常運転、乾燥コースをしてみました。
>koutontonさん
ドラム式ではない、水冷式である縦型洗濯乾燥機なので、一応心配はあったのですが、お店の人と相談し、大丈夫と思って購入したのですが。
本来であれば、これまで使っていた東芝やパナソニックの洗濯乾燥機をカタログやネット情報から選んでいたのですが、パナソニックが、2月の部品工場の火災から、商品の組み立てが未だに十分にできず、そのあおりも受けて、東芝の洗濯乾燥機も納期が1か月以上かかるとのこと。その結果、「モートルの日立」を信用して購入したのですが…。
いずれにしましても、7月31日に日立の人が点検に来てくれるそうです。
みなさまからいろいろとお知恵を借りて、臭いも軽減したように思えますが、やっぱり、タオルなどの洗濯・乾燥の後には、ヒーターの熱せられたプラスチックの焦げるようなにおいでしょうか、があるように思えます。また、家内や娘からは、下水の臭いや、う○ちの臭いがする、こんなタオルじゃ顔拭きたくないというように言われます。ですので、乾燥機能は使わずに、洗濯のみになっています。
また、点検後で、解決などができましたら、ご報告します。
書込番号:24269363
12点

7月31日に日立の人が、点検に来ました。事前にタオルを入れて、洗濯乾燥機を回して、到着時刻ごろに仕上がるようにセットしておきました。それを臭ってもらいましたが、「無臭ではないが、うーん、何の臭いでしょう」ということでした。点検も一通りしてもらったようですが、特に悪いところはないとのことでした。結局、はっきりしなかったのですが、製品の使い始めのうちに出てくるような焦げたような臭いだけではなく、何かの臭いはするそうです。決して下水とは言われなかったのですが。
それで、買ったお店(ヤマダ電機)に相談し、このような状態では、乾燥機として役に立たないと訴え、返品をお願いしました。担当した係の人は、「了解しました。まだ同じ製品はありますので、交換します」と、話されました。「いや、もう日立は使いたくない。あなたはう○ちの臭いのするタオルで顔を拭きたいですか?」と訴え、「追いを打つ(追加を支払う)ので、パナか東芝のを買いたい」と話しました。それで、再度そのお店に行ったところ、ちょうどPanasonicのNA-VX800Bが数台入荷されており、250,800円で買うことができました。自分が平日は仕事で帰りが遅いため、設置は8月9日の祝日になりました。それまで、今の日立の洗濯機は使ってよいと言われましたので、洗濯機のみで使用させてもらおうと考えています。
誰が悪いわけでもないと思いますが、口コミで臭いがすることが問題になっている日立が、なぜ対応をしていないのだろうと不思議に思いました。気疲れなどもあり、散々でした。
書込番号:24270008
17点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL
本体60センチなので、右が3センチ、左に5ミリの隙間しかありません。後ろは5センチの隙間があります。ローラー付きの台座にのせ排水ホースは本体の下を通します。数字だけ見るとギリギリ入るんですが、洗濯時の振動や熱を考えると、難しいでしょうか?
書込番号:24256555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アフリカン人さん
据付説明書を参照しましょう。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/BD-SX110FL/manual.html
据え付け場所は、8ページに記載されています。
後方・左方・右方の壁から1cm以上離す必要があります。
可動式キャスターに載せて使用した場合、前後の振動によりドラムのプラスチック部分が破損したと思われる事例がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001095000/SortID=23586701/
防水パン、洗濯機用トレー、設置台は、据付説明書の9ページに準拠したほうがよいです。
書込番号:24257296
1点

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bd-sx110f_ss_b.pdf
この洗濯機は本体は600mmですが、それはホースを全然本体から出さない場合です。
それは無理なようです。
洗濯ばんや洗濯機をつけていいのは床面だけです。
壁や洗面所の棚などのあたると、振動や音が伝わるだけでなく、壁材が痛む場合も。
賃貸だと出る時、現状回復を求められる場合も。
今回の設置場所では無理なような。
搬入経路のドアの部分でも通るのか、設置場所の給水位置の確認も。
書込番号:24257652
2点

他社のドラムを見ても、楽々設置は出来ないでしょう。
本体幅がギリギリ600mmを切っているものもありますが、ホースを入れると620mm前後になります。
ホースの取り回しを変えて、本体から全然出さないように設置出来れば設置できます。
それが出来るかですが。
今回の製品は日立のドラムのなかでは、スリムタイプなのですが、そこそこありますね。
書込番号:24257673
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





