このページのスレッド一覧(全1377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 4 | 2025年1月29日 20:41 | |
| 21 | 5 | 2025年1月17日 12:12 | |
| 11 | 3 | 2025年1月28日 23:45 | |
| 1 | 1 | 2025年1月12日 15:29 | |
| 1 | 7 | 2025年1月5日 11:09 | |
| 37 | 12 | 2025年1月4日 03:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100K(W) [ホワイト]
こちらの洗濯機の購入を検討しております。
毎年、洗濯機は5月6月頃にモデルチェンジを行うことが多いため、直前まで待つと安くなるということをお聞きしたことがあります。
実際のところ、一般的な家電量販店(ヤマダ電機、ケーズデンキ、ヨドバシなど)で購入する場合、今の時期(1月2月)に購入するのとモデルチェンジ直前に購入するのではどのくらいの値下げが期待できるのでしょうか?
今現在ですと、店頭表示価格で12万円前後となっております。
お店にもよると思いますのでなんとも言えないというのが正直なところかと思いますが、情報をお持ちの方いらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:26054216 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
価格コムでの先代モデルの値動きを参考にされたらどうでしょうか
https://s.kakaku.com/item/K0001537819/pricehistory/
先代の場合は6月頃に底に着きますね
その頃に交渉すれば、在庫処分として価格コム最安ぐらいまで落とせる可能性はあります
書込番号:26054283 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>mokochinさん
ご回答ありがとうございます。
なるほどですね、先代モデルの価格推移が参考になりそうですね。
3月4月は新生活での需要も高まりますし、底値になるくらいまでギリギリまで粘ると在庫切れの心配も出てくるので、タイミングの見極めが難しいところですね。。
書込番号:26054330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当方もこの機種を検討しており店頭価格の確認と実機の下見とも兼ねて最寄りのケーズデンキにいきました。
店頭価格表示は12万程でしたが店員さんにこの機種の下見と検討し始めたばかりで急ぎではないものの価格次第では即決購入も考えると伝えたところ古い洗濯機の引き取りは別で税込95000円とのことでした。
底値価格が予想される5月頃まで待つことを考えるとこれぐらいの誤差ならとかなり迷いましたが急ぎではなかったことで今回は見送りました。
予想というより当方のかなり願望込みですが3月ぐらいに引き取り込み9万ぐらいでと考えております。笑
書込番号:26054786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こてあんさん
そうなんですね、回答ありがとうございます。
私も何店舗か下見して店員さんともお話しましたが肝心の価格交渉まではまだ至っておらず…
メーカー・お店の戦略なのか分かりませんが、ドラム式を猛プッシュされる始末。。こちらも色々と調べて比較検討はしてみるものの、私の中ではやはり縦型洗濯機の方が合っているという結論にいたっています。
私も今すぐにでもという緊急性はないものの、15年以上使ってるということもあり、価格次第では早めに替えたいと思っております。
書込番号:26054845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX130KL(W) [ホワイト]
つい先日購入したばかりです。初めてのドラム式です。
洗濯終了後、外干しするもの(縮んでほしくないもの)を取り除いて、自動で乾燥にかけるのですが、少し厚手のバスタオルやズボンのウエスト部分などが半乾きのまま終わってしまいます。
あと一歩足りなくて服がしっとりしてるって感じです。夏でこれだとニオイそうな感じ。
これはこんなものでしょうか?
乾燥容量は守っている…とは思うのですが、重さをはかったことはなく…
4人分の靴下、下着のシャツ、下着、幼児ズボン2枚、小学生低学年のチノパン1枚、フェイスタオル2枚、くらいですが、容量オーバーでしょうか笑?
ちなみに、バスタオル1枚でも半乾きで終わりました。
自動で完全に乾燥させる(特に厚みのあるもの)のは無理があり、時間を設定してやるべき、もしくは自動で終了後、手動で追加させるしかないのでしょうか?
もしくは製品の不具合ですか?
排水のフィルターは2-3回の洗濯毎に掃除しています。
どなたかご教示ください。よろしくお願いいたします。
書込番号:26039304 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
最近購入で、夏でなく今の使用感の話ですよね。
m@wp364さんがやれることは、手入れの乾燥フイルター(ある機種はやる)や排水フイルターの清掃。
洗濯槽のパッキンまわりのホコリの除去、洗濯槽の清掃など。
乾燥の仕上げに不満があれば、自分で脱水時間の延長設定・乾燥時間を多めに設定する。
それでならメーカーに点検の依頼をする。
書込番号:26039367
3点
>m@wp364さん
まずは槽洗浄4時間(らくメンテ洗浄)コースで乾燥経路を洗浄して改善するか見て、改善しない場合は取扱説明書記載の脱水具合と乾燥具合の設定変更、それでもダメなら点検修理を申し込む。と言う感じでしょうか。
書込番号:26039501
0点
>m@wp364さん
乾燥時に手間でなければ厚手の物などの組み合わせを変えるなりして時短、延長など試して
ベストな時間を探してみては?
そもそも洗濯量に対して乾燥出来る量は半分なのですからその辺を考慮しましょう
書込番号:26039594
0点
m@wp364さん こんにちわ
洗濯コース終了後の衣類を分けて乾燥する場合は
洗濯乾燥コースの脱水〜乾燥コースでの運転をしてみてください
殆どのメーカーは、洗濯+乾燥≠洗濯乾燥コースは
プレヒート脱水(長い脱水)で長めの脱水(解し)が+されます
一度お試しください(消費電力量も軽減されかと)
取説もチェックしてみてください
書込番号:26039643
![]()
6点
>MiEVさん
>デジタルエコさん
>アドレスV125S横浜さん
>deltadartさん
まとめてのご返信で失礼いたします。
ご回答ありがとうございました!いただいた内容を試してみます!!大変助かりました!!
書込番号:26040165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX130KL(W) [ホワイト]
搭載モーターについて、ご存じの方教えてください!
今、使っている2017年製の日立ドラム式が、脱水だけできなくなってきています。
原因はモーターの摩耗で、直すとしたら10万円超えとなってしまうとのことで、買い替えを検討しています。
日立はモーターしっかりしていると思ってのセレクトだったのですが…。
ちょうど平均寿命年数とはいえ、あと1〜3年はもってほしかったところです。
毎回「自動おそうじ」追加や、日々フィルターの拭き掃除、糸くずフィルターのネット交換等、たまに槽洗浄などの手間をかけてましたが、
結局、「モーターが原因で平均寿命しか持ちません」ではちょっとガッカリです。
そこで質問です。
最新機種BD-STX130KとBD-SW120Kで、搭載モーターのスペックに違いはありますでしょうか?
「STX」の方が馬力があるなら、わが家にはややオーバースペックながら、長持ちに期待ができそうで、一番に選びたいです。
が、実は両機に使用しているのは同じモーターで、ドラムの容量だけの違いです、という事であるなら、
・乾燥(ヒーター)方式が異なる
・洗〜乾(省エネコース)がないのはちょっと残念ですが、
わが家の使い方だと、BD-SW120Kで十分かなと思っています。
検索してもそこに言及した記事が見当たらず、ご存じの方、ぜひお教えください!!
3点
旧型ならまだしも、現行機種のモーター型番をどうやって調べるのか?
業者ならサービスステーションに行き、パーツリストを見て、部品番号で部品の相違を確認出来るけど、一般の人には見せてくれません。
モーターが同じなら、駆動系のギヤやベルトは違うでしょう。
モータや駆動系が同じでも、洗濯槽を釣っているバネ付き棒は違うかも。
ま、ここで聞くのはお門違いでしょう。
書込番号:26039379
![]()
3点
GAKOAHIRUさん こんにちわ
モーター性能等の詳細を知りたいのならメーカーにメールでの問い合わせしかないかと
ダイレクトモーターの故障はめったに無いですが!!
機械ですから、故障した場合の修理部品(モーター)か高価なのがデメリットですネ!
車でゆうとエンジン交換の様なものですから・・・・
書込番号:26039653
![]()
3点
こんにちは。
MiEV様、デジタルエコ様、お忙しいところコメントいただき、ありがとうございました!
まずは家電量販店で伺ったところ、
「BD-STX130KとBD-SW120Kは同じDDモーターです。ドラムの容量は異なりますが、乾燥の方式も異なるので、モーターにかかる負荷は同じくらいです」
というような事を言われました。
その後、メーカーに問い合わせたところ
「モーター詳細については公開していません」
との回答でした。
…お値段もだいぶ差があることですし、異なるなら、「別のモーターです」と答える気がしますが…実際どうなんでしょうね。
わが家では結局、BD-SW120Kの方を購入しまして、今のところ、問題なく稼働しています。
らくメンテの機能がどうの…という心配もありますが、以前の機種のようにモーターやらほかの箇所が壊れるかもしれず。
「高い機種でも、安い機種でも、寿命は7年が平均」(ドラム式)
ということなので…最上位機種は見送りました。
書込番号:26053896
2点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70G
普通の洗濯では手造りコースのみ、ためすすぎが2回なのでしょうか?
標準コースのすすぎでは、1回目は回転シャワー、2回目がためすすぎとなっており、
洗濯物の生乾き臭がするようになりました。
0点
自己解決しました。
標準コースでも、水量計測後に一時停止。
その後「ナイアガラ」と「注水」表示なしで、2回に設定し直すと、
ためすすぎ2回になることが判明しました。
お騒がせいたしました。
書込番号:26033963
1点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX110GL
購入時から操作パネルの洗濯や乾燥などの部分が日によってなかなか反応してくれなくて困っています。
皆さんはそういう時どうやって反応させてますか?
コツがあれば教えてください。
書込番号:26025027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
持ってません。
操作パネルの写真を見ましたが、タッチパネルでは無いですよね。
何処かの接触不良と思われます。どのスイッチも同じなら共通回路かも知れませんね。
購入当初からなら、私なら初期不良と判断します。
(*^_^*)
書込番号:26025057
1点
ウチのは、その点では全く問題ありません。
メーカーか販売店に連絡しましょう。
書込番号:26025095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電源リセット
電源コードを数分抜いて放置、再度電源コードをさして操作してみて、改善されるか。
濡れた指で操作はしない。
それでもなら、メーカーに点検依頼する。
書込番号:26025203
![]()
0点
洗濯乾燥などの四角で囲ってある部分は表面が硬いもので、そこだけ物理ボタンではないんです。
書込番号:26025306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなんですね
それなら不具合なのかもしれませんね
書込番号:26025319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
引っ越しをしているので電源を抜いてる時間はありました
やはり不具合かもしれませんね
書込番号:26025322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80K
https://www.yamada-denkiweb.com/404461018/?af=kcvc
ヤマダ電機のネット価格では下取り有で74,595円とありますが、実店舗でも同条件で提示頂けるものでしょうか?保証の問題もあり、できれば実店舗で買いたいと考えています。
書込番号:26019661 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
常に実店舗とネット販売の価格はリアルタイムで合わせている訳ではないでしょう。
同じ様な経験は、ヨドバシカメラ 、K`s デンキで経験済みです。
スマホなり、PC上からの価格をプリントアウトしたものをお店に持参すればやってくれるはずです。
書込番号:26019679
2点
>SQ11さん
こんにちは、実店舗とネットで大きく異なる点は経費の大きさです、実店舗での建物(賃借料、人件費、光熱費など)あり、ネット価格と
同一には出来ないと言われる可能性大です、過去の書き込みからも。
そこでお互いがどこまで歩み寄れるかです。
書込番号:26019688
4点
ヤマダでは試していませんが、BW-V80Kを15万円台で販売していた近所のコジマでは、コジマネットと同額になることを店員に確認できました。
コジマネットは80,595円で5年保証付き、リサイクル同時申し込みで3,000円引きです。
書込番号:26019732
3点
事前買取査定前提で100円〜3万円になる可能性はあります。
https://www.yamada-denki.jp/service/kaden_kaitori/large.html
店舗で実施されているキャンペーンはLINEチラシもしくはヤマダアプリに店舗を登録して確認してみるといいでしょう。
ヨドバシカメラは自由度が高いですね。ネットの値段に合わせてくれるし、近隣店舗への他店の在庫の移動も可能です。
書込番号:26019768
1点
”実店舗とネットで大きく異なる点は経費の大きさです”
実店舗とネット店が別会社だったり、各店舗が完全独立採算制なら別ですが、全社的な規模での経費計算はしているでしょう。
当然仕入れも全社一括だったりしますから”同一には出来ないと言われる可能性大です”とはならないと思いますね・・・
書込番号:26019793
1点
ヤマダウェブコム限定初売り対象の製品はまず無理かと。ヤマダウェブコムにはweb限定価格商品と通常価格製品が同時に掲載されることもあります。
nojimaの様にwebと店舗では流通経路が異なる為に同価格にはできないグループもあります。
書込番号:26019828
2点
>SQ11さん
今、近所のヤマダに行ってきました。
ウェブコムの価格に合わせてくれるそうです。
ところで、保証の問題ってどんな問題でしょう?
私の行った店舗では、こちらの製品は無料長期保証の対象外でした。
いずれにせよ、ヤマダの無料長期保証はあまり手厚くないので、有料の保証に入られたほうがよいですよ。
書込番号:26020061
5点
私は店舗で何回かレンジ、エアコンなどをヤマダWEB価格と同額になりますか?って、自分のスマホ画面を黒ベストのヤマダ店員に見せて断られた記憶がなく、合わせてくれました。
とりあえず、ダメ元と聞いてみればどうですかね?(黒ベスト着たヤマダ店員に聞いてください)
ちなみにヤマダWEBでも保証条件のよい有償5年保証は加入可能ですが、なにが問題なのでしょうか。
書込番号:26020329
5点
皆様
情報ありがとうございました。
ヤマダウエブコムに記載のある下取り-6,000円は今使っている機種が古すぎるので対象外でしょうが、ネットに掲載の価格には対応してくれそうですね。
ここにきて、東芝の8kgも気になってきましたので、明後日に実店舗で価格を確認しに行こうと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:26020331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SQ11さん
>下取り-6,000円は今使っている機種が古すぎるので対象外でしょうが
リサイクル回収を同時に申し込みが必須条件になっていることから、幾ら古い機種でも値引き対象でしょう。
たぶん、SQ11さんは「良品買取」と勘違いしているかと。
良品買取の場合は洗濯機で製造から7年以内となっています。
https://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/guide_kaitori.html
書込番号:26020400
2点
ポン吉郎さん
ありがとうございます。確かに良品買取と勘違いしていました。お店に行って聞いてみます。
書込番号:26020760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
既に答えは出ているのだと思いますが、LAB1なんば では、メーカや製造年を確認することなく
下取り価格8,000円でした。
要は、交渉してきた客に対する、値下げの口実に過ぎないということです。
初めて購入なら、「今決めて貰えるなら、8,000円引きますよ。」ですかね。
※本当に二次流通目的での下取りなら、リサイクル費用は発生しない。
書込番号:26023811
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






