
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2021年1月28日 02:50 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2021年1月17日 22:03 |
![]() ![]() |
47 | 7 | 2021年3月17日 21:29 |
![]() |
16 | 4 | 2021年6月17日 06:39 |
![]() |
33 | 6 | 2021年2月17日 02:42 |
![]() |
14 | 2 | 2021年1月17日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100E

>マツリンリンさん
ふたを閉める前に、水なりお湯掛けてなり溶かせば?
書込番号:23927537
1点

洗濯機の洗浄はしたことないんですか?
(*'ω'*)
書込番号:23927667
0点

ウチもビートウォッシュ買って失敗したけど、ビートウォッシュって水代ケチるから洗えないんですよ
で、モード切り替えで「ため洗い」にすると解決するけど、水道代が他社製品より高くなるので
洗剤を使うのを止めて、マグネシウムに切り替えたら良いと思います。
マグネシウム粒を洗濯ネットに入れて一緒に洗うだけです。
「マグネシウム 洗濯」や「洗濯マグちゃん自作」で検索すると見つかります。
それか水に溶けやすい重曹(粉末)で洗う方法もあります。
「重曹 洗濯」などで検索してみて下さい。
口に入る用途じゃないので安い工業用の重曹で大丈夫です。
成分は同じアルカリなので同時併用でも大丈夫です。
が、間違えてクエン酸と混ぜると中性になって洗えません。
書込番号:23927957
7点

この機種または後継機種の購入を検討しており
ぜひ教えていただきたいのですが
白い粉が残った時にご使用になった洗剤は
液体でしょうか、それとも粉末洗剤でしょうか。
粉末であれば量の調整や、お湯に溶かして投入など
改善の余地がありそうですが、もし液体洗剤で
そのような事象が起きるなら、別の機種にしようか迷っています。。。
書込番号:23931486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さわっこさん
ウチは10年ぐらい前の機種で液体洗剤しか使ってませんが白い粉が付着してました。
とりあえず今使ってる洗濯機で洗剤を使わずマグネシウムや重曹のみで洗濯してみて汚れ落ち効果に満足出来れば、ビートウォッシュに買い替えても良いと思います。
書込番号:23931616
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX100F
【質問内容、その他コメント】
購入後の質問なんですが、使用していたら、排水溝から水が溢れてきました。カクダイの排水トラップで水を押さえきれなかったようです。
日立の洗濯機用排水トラップ YT-T1使っている方いますか? 使い心地はどうですか?
書込番号:23912671 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

DX100Fを設置前からYT-T1を使っていましたか。
YT-T1を使わなくとも、トラップはないのですか。
元々のトラップまわりの詰まりはないのですか。
YT-TYの設置方法は正しかったですか、防水テープ(シールテープ)は使われましたか。
書込番号:23912816
3点


説明が下手ですいません。
以前はカクダイの426-001-50を使っていました。今回7キロからこの10キロの洗濯機に変えたんですが、排水の時に、トラップが水が受けきれないようで、外に漏れてきました。(排水トラップ外したら漏れませんでした。) しかし、トラップがないと今度は下水管の異臭が・・・だったら、日立のYT-T1に変えたらメーカー品なので漏れるのも、異臭もなくなるのかなと思って聞きました。
書込番号:23912872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もともとのトラップには詰まりはありませんでした。
防水テープは使用していませんでした。
書込番号:23912875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
このサイトを見て気になったんです(笑)
書込番号:23912878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80F
質問させてください。昨日設置完了し、今初めて乾燥機能を使用していますが、乾燥を始めた途端に地鳴りのようなモーター音?がしています。洗濯機の置いてある洗面所と、隣り合わせのリビングダイニングとの境の扉を閉めても、リビングダイニングにて前述の低音が(床を伝って?)聞こえます。この音は皆様のご使用機からもしていますか?それとも初期不良で、業者に連絡した方が良いのでしょうか。ご回答、ご意見をいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:23911473 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

我が家のは5年以上前に購入したものですので同じではありませんが、これの乾燥はかなりうるさくて使っていません。
地鳴りのような音?とは違ったように思いますが、とにかくうるさい洗濯機です。
洗濯時も稀に「なにごと?!」と驚くような音と振動が出ることがありますが、慣れました。σ(^_^;)
書込番号:23911532 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

さっそくのご返答ありがとうございました。この機種のクチコミでは音が静かという感想が目立っていたので、乾燥も含めて静かなのだと思っておりました。私も慣れるしかなさそうですね…。
書込番号:23911940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>じゅーべえさん
一昨日家にきて、昨日乾燥つかいましたが、
静かでしたよ。
10年以上前のビートウォッシュからの買い替えですが、
前のもそれほどうるさく無かったですが、
それより静かになってました。
書込番号:24022257 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も10年以上前のビートウォッシュとの買い替えでした。しかし、前のビートウォッシュの方が乾燥音が静かでした(T-T)地鳴り音もしませんでしたし。もう購入してから二ヶ月ほど経ちますが、業者さんに診てもらった方がいいですかね…。あれから何度か乾燥機能を使っていますが、相変わらずの地鳴り音です。
書込番号:24022387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じゅーべえさん
同じビートウォッシュからのビートウォッシュでしたか、
書き込みの履歴があるので、
当初からうるさいとわかるはずなので、
対応してくれると思いますよ。
最初からなので、初期不良で新品と交換してくださいと
ぼくなら言います。
まずは買ったところに電話するのがいいと思います。
対応が悪ければメーカーでしょうか、、
xboxマイクロソフトの場合は、
店は最悪、、マイクロソフト本社は最高でした。
洗濯機
日立さんは大手なので対応いいのでは?
僕はエディオンでかったのですが、
エディオンさんは対応良いイメージです。
ヤマダ電機は、、、ヤバい、、、
前のビートウォッシュはヤマダ電機でかいましたが、、配達日に届かず、
こちらが配達日の予約しないとかふざけた事いわれました。
そのあと、再送予定日もこず、
こちらのミスでございましたと謝られましたが、
同じミスを二度も、、、
信用できないです、、、
書込番号:24022515 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>とんくん大阪さん
ご返信ありがとうございます(^^)アドバイスいただきました通りに、購入元へ連絡してみようと思います。いいい対応をしてもらえると良いのですが…。ありがとうございました。
書込番号:24026827
0点

>じゅーべえさん
また今後も利用したいので、よろしくお願いします。
とか最初に言われたら、対応よくしてくださるのではないでしょうか。
10年前のやつより、静かになって快適になりました。とコメントしてる人もいましたから、電話しました。とか、、
ちゃんと買ってるという写真もあげときます。
書込番号:24026940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NV120FL
年末に買い、年始から使い始めたばかりです。
洗濯をすると、乾燥洗濯機の下部、黒のスカートの内側ですが、洗濯機から水滴が落ちています。
床にティッシュを1枚おいてみると、洗濯が終わった後はティッシュ全体が濡れて、絞れるくらいの量になります。
はじめは扉のパッキンから?と思ったのですが、そうではなく、
乾燥洗濯機の下部の、黒いスカートの部分から、少しずつ垂れていました。
防水パンの内側なので、床に影響は出ていないのですが、これは不具合なのでしょうか?
7点

サービスに来て貰い点検、解決されないなら購入販売店に相談でしょう。
洗濯バンを置かないなら毎回濡れるなら問題でしょうね。
書込番号:23910772
5点

>MiEVさん
書き込みありがとうございます。
そうですね、サービスに来て貰もらって、点検してもうらうのが一番ですね。
取り扱い説明書にある、洗剤や漂白剤の入れすぎにより発生する泡が排水口からあふれて濡れるケースや、
乾燥時に湿気で床面が結露するケースとは、どうも違うようなので、サービスに問い合せてみます。
書込番号:23911259
3点

もう解決しましたか? メーカー修理したのでしょうか? 後日談お願いします。
実は、知人宅でも、洗濯パンが、いつも濡れてしまうと相談されて、メーカーに電話したら
故障かどうか調べてから電話してくださいと言われました。 壊れて無いと無償にはならないと・・。
洗濯パンのフチで、足元が隠れているので、本体から出てるのかハッキリは確認できません。
排水口に防臭カバーなんか付けられてて、排水があふれるのかテストしたくてもできず・・
大体防臭の為の封水トラップの上から、防臭カバーなんか、不要じゃないでしょうかね?
で、水量を多くして試運転してみようと思ったら、水量はセンサーで自動で決まるので
洗濯物を12キロ入れないと、最大水量にならないようです。
メーカーに水だけ入れる方法は無いのか聞きましたが、「そんな使い方は出来ません」と・・
どんな設計でしょうか?
昔ながらの、内側がまっ平の洗濯パンには置かない方が、良いです。 重さで割れそうですし
下側が見えなります。
あと、排水口カバーは、別に付けなくてもいいとメーカーに言われました。
つけると本体から漏れた水が、流れ切らず、カバーの周りに溜る事になります。本末転倒。
販売店も、環境確認して設置の見積してから売ればいいのに、持ってきてから、苦戦して
応援呼んで大騒ぎして無理に置いて行ったとのこと。
壁に凹みまでついたみたいです。 買う前によく考えないと、ダメですよね。
書込番号:24190953
0点

製品の交換になりました。
購入した家電大型店へ連絡してスタッフの方が修理に来ましたが原因が分からず、その後にメーカーへ修理を依頼。メーカーの修理スタッフが原因を特定させて、交換を決定。その後さらに3週間くらい待って、やっと製品が交換されました。最初の段階から2ヶ月近く経ってました。
ウチの場合は、高速脱水をすると、その圧力で水滴が垂れていました。製品から垂れ落ちているのが、目で確認できるほどでした。
乾燥の際に、排水溝もしくは製品周辺が湿っぽくなります。そのため乾燥除湿機を別に置いて使っています。(前の東芝の乾燥洗濯機のときもそうでしたから、乾燥洗濯機はそういうものと割り切ってます)
原因が、乾燥による湿っぽさなのか、あるいは水漏れなのか、そのあたりがポイントですね。
書込番号:24192471
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL
東芝のZABOON TW-127X9Lと同じ20万円と言われました。
デザインとかを見ると東芝が良いんですよね。
日立は古くさいけど今使ってるドラムで洗浄力、ごわつき、乾燥機のシワ、臭いと不満があるのでそれで考えると日立なのかな?ってなってたんですが、昨年のモデルを見ると臭いについて書いてる人が多かったのでどちらとも決められません。
どちらかというと見た目より機能重視です。
可能なら2日に1回乾燥機の使用と週1回外干し用の洗濯をしようと思ってます。
同じ値段ならどちらがおすすめなのでしょうか?
書込番号:23887400 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

なおんちゅさん こんにちわ
究極の選択で!この2機種しかないとするなら
個人的には、ヒートポンプ方式のTW-127X9Lを選択します (^^)/
書込番号:23888570
3点

>デジタルエコさん
ありがとうございます。
理由としてはヒートポンプ方式のみだから一択でしょうか?
書込番号:23888635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なおんちゅさん
仰る通りヒートポンプ方式だからです
イニシャルコストを掛けるなら乾燥機能を多用しないとモッタないですから
あと、唯一ドラムでナノバブル搭載ですし
日立を選択するメリットは、同じ条件なら皺が少ない点ですが!
家庭用ドラムは、容積に制限があるので
詰めすぎると、風アイロンと言えども効果は半減します
なにを優先するかで選択してくださいネ (^^)/
書込番号:23891730
7点

なおんちゅさん
2択なら東芝が良いと思います。
日立のヒートリサイクルは、配管から汚れた空気や臭いが上がってくるのが致命的な欠陥です。
清潔が重要な御時世に不衛生な臭いは絶対に避けるべき課題です。
※住宅設計で現象に差が有ります。
良く売れてるパナソニックは、ベルト駆動なので音や振動が大きく故障リスクも高くなります。
以上の理由から、日立とパナソニックは候補から外れます。
個人的に買うなら、東芝かシャープの2択になると思います。
書込番号:23891925 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>トランスマニアさん
>デジタルエコさん
ありがとうございました。
参考にさせていただき東芝にしました。
書込番号:23898058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東芝って、洗濯終わっても、湿ってるんだよね。
大丈夫かな???
書込番号:23971487
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX100F
昨日搬入して貰い、使い始めたのですが、乾燥時の音がとても気になります。
高い音で「クーン、クーン」と何かが鳴いているような音がします。
この前も日立の縦型乾燥機を使っていましたが、乾燥時はモーターの音のみでした。
同機種お使いの方で、そういう症状の方はいらっしゃいますか?
ノジマのサポートもはいっていますので、不良の相談をしてみようかと考えています。
書込番号:23882521 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

我が家も温水ミスト使用時にクィーンと鳴ります。一台目では鳴らなかったので気付きました。因みに一台目は柔軟剤が漏れた為、交換。
日立に修理手配して来て頂きました。
送風使用時に給水装置のパーツが鳴っている可能性が有るとの事で本体交換か給水部品交換と言われましたが100%と部品が鳴っていると特定されていないので本体の交換で依頼しました。
書込番号:23909921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

shokenpapa さん
我が家の洗濯機は、新しい物に替えていただくことになりました。
販売店の保証も大切だなと実感しました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:23912981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





