日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1375

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ163

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

洗剤投入口の位置について

2018/12/03 22:36(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80C

スレ主 KAZU_0107さん
クチコミ投稿数:137件

こんばんは。
先週、使用していた洗濯機が急に動かなくなってしまい、急遽こちらの製品を購入しました。

急いでいたので実物を見ないでネットで購入し、本日届きました。
設置は業者さんにお願いしたのですが、私本人は仕事で立ち会えず家人に頼みました。

家に戻ってとりあえず試運転と思ったところ「アレ? 洗剤投入口がない??」
で、よく見ると手前にあったので見落としてしまっていたわけなのです。

しかし、取説などの絵を見ると洗剤投入口は洗濯槽の横部分に書いてあります。
投入口が手前にあると、手を逆にして開くわけで、ちょっと使い勝手が悪いです。
洗濯槽が回るのかも?と思って試してみましたが、動きそうにありません。

この投入口の位置って製品によってランダム?なんでしょうか?
それとも普通は取説どおり、洗濯槽の横に設置されているんでしょうか?

洗濯そのものは問題なく出来ているようなので、初期不良とまでは行かないと思うのですが、ちょっと気になります。
この製品を購入された方、洗剤投入口は横にありましたか?
下らない質問で申し訳ありませんが、よろしければ教えて下さい。

書込番号:22298788

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2018/12/03 23:40(1年以上前)

この製品は持っていないので、取説を見ました。
この製品は柔軟剤、洗剤・漂白剤の取付位置が違います。
柔軟剤は外装部材に固定です。
洗剤・漂白剤の投入口は洗濯槽の上に付いています。
取説は分かりやすく投入口が横位置に書かれています。
この洗濯槽は運転時回転するのでは、つまり、洗濯開始前の洗濯槽の投入口は毎回違うのではと思います。
会社・機種によっては、開始前だと洗濯槽は回せて、手前に投入口を持ってこれるとか。
YouTubeでこのシリーズを見たら、蓋を開けるたびに投入口は変わっています。

書込番号:22298972

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/12/04 05:59(1年以上前)

上の引き出しは柔軟剤投入口

どうも。

洗濯洗剤投入口は添付画像の通りだよ。
因みに粉石けんを使う場合は直接投入してください
液体洗剤及び柔軟剤は洗濯機にこびり付きますので、定期的にクリーニングが必要
私は2ヶ月に一度、洗濯槽の汚れ落とし洗剤で落としています
コレをしないと排水口の詰まりの原因になる
糸くずフィルターは1週間に1回は掃除した方が良いよ

洗濯槽が回らないとのことですが、停止している時にはロックがかかりますので回りません

書込番号:22299294

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/12/04 09:21(1年以上前)

説明書くらい読みましょう。
持ち主で無い方が取説見て教えていただける良いサイトですが。

書込番号:22299580

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/12/04 12:32(1年以上前)

チルパワーさん

あたいは使っているよ。
なのにオーナーでない者として扱われちゃうのね。

書込番号:22299883

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/12/04 13:10(1年以上前)

>痛風友の会さん

分かりにくかったようで失礼。
私もスレ主さんの質問を読み飛ばしていて勘違いしていました。失礼。
説明書はお読みのようですね。

持ち主でない・・・は
MiEVさんのように、持ち主でないのに、丁寧に取説読んで回答くださる方も多いのでありがたいです。

糸くずフィルターお掃除に関しては、自己使用する分にはお好きなようにすれば良いですが、
メーカーの説明と異なり他人様にすすめる方法ではないでしょう。


>KAZU_0107さん

質問読み飛ばしていました、失礼しました。
取説もお読みで無いと勘違いでした。

正しく終了した後なら、洗剤投入前のドラムは動くはず。動かなければ故障かもしれませんが・・・。
ドラムを動かして洗剤が投入しやすい位置に動かせば良いと思います。

書込番号:22299985

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/12/04 17:55(1年以上前)

チルパワーさん にお尋ねしますが、この機種を使っているのでしょうか、
私は実際の経験を踏まえてのアドバイスをしているつもりです。
それが口コミの役割かと

※意図的にナイスをポチりますので、ビートウォッシュのレビューをわたし同様に聞かせていただければと思います

書込番号:22300557

ナイスクチコミ!10


スレ主 KAZU_0107さん
クチコミ投稿数:137件

2018/12/04 20:15(1年以上前)

>MiEVさん
>痛風友の会さん
>チルパワーさん

回答ありがとうございます。
みなさんのご意見を集約したため、まとめてのレスをお許し下さい。

> この洗濯槽は運転時回転するのでは、つまり、洗濯開始前の洗濯槽の投入口は毎回違うのではと思います。

MiEVさんのおっしゃるとおり、わたしも最初はそう思ったのですが、
試しに洗濯してみて終了した後もやっぱり投入口が手前に来ていたので、
ひょっとしたらココが定位置なのかも?と思ってしまった次第です。

痛風友の会さんが添付して下さった写真を見ると、やっぱり真横に投入口がありますよね。
これを見てますます分からなくなり、結局メーカーに問い合わせてみました。

で、送られてきた回答がコレです↓

> 洗剤トレイの位置は運転のたびに異なります。
> なお、電源を切っている場合は、洗濯槽がロックされているため、
> 洗濯槽を動かすことができず、洗剤トレイも動かせません。
> 洗剤トレイのお好みの位置に変えるためには、
> ・電源を入れ、
> ・お好みのコースを選択し、
> ・スタートボタンを押した後、
> ・洗濯物の量の計測を待ち、
> ・洗濯物の量を表示後に
> 洗濯槽を回すことが可能になりますので、
> このタイミングで洗剤トレイをお好みの位置に
> 動かしていただければと存じます。


やはりMiEVさんのおっしゃるとおり、投入口は回転のたびに変わるようです。
アドバイスとおりの手順で投入口を移動できました。

しかし、こういうことなら最初から取説に書いておいてくれれば良いのに、
なんて思ってしまいました。

みなさん大変お騒がせしました。
ありがとうございました。

書込番号:22300877

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2018/12/04 20:48(1年以上前)

日本の工業製品は面白いです。
その中の洗濯機も、各社各様で、工夫が随所に盛り込まれています。
縦型だと、三洋が面白かったです。
洗濯槽を斜めにしたり、温水にしてから洗ったり。
どこだったか忘れましたが洗濯槽の真ん中のパルセイターから棒が出ている物。
家庭用とは別に、このタイプは一時、コインランドリーの三洋にありました。
もっと変わっていたのが、その突き出ている棒に、小さな洗濯槽をかぶせ、洗い分けするのもありました。
それに比べると、今は下から吸い上げた水を上から落とすとかありますが、奇抜さはないですね。(笑)
今でも変わっているのが、SHARPの穴なし槽です。
ホンハイ(鴻海)に吸収された時、白物はなくなるかと思いましたが健在です。
三洋の洗濯部門を買収したハイアール。
製品が三洋の頃とは変わりました。
ホームページも外資系のさっぱりした物に。
日本であまり聞かないメーカーが量販店に並んでいます。
TVなどの製品で、ホームページで取説を見ようとしたら、探せない物や探せてもペナペナの物も。
日本のホームページはよく出来ています。
余談でした。

書込番号:22300979

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2018/12/04 21:07(1年以上前)

158ページに洗濯槽の下にあるハネ(パルセーター)が突き出ている画像があります。
話だけだと、そんな突き出ている物があるわけないと思うかもしれないので。
http://sts.kahaku.go.jp/diversity/document/system/pdf/068.pdf

書込番号:22301035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/12/04 23:02(1年以上前)

>KAZU_0107さん

あ〜、やっぱり取説読んでなかったんだね。
取説読んでいればメーカーからの返答はまったく意味無いことです。
記載済みだから。28ページに書いてありますね。

なんで電源入れて洗剤量が出る前に洗剤を入れるの?
ドラムが回るわけないでしょ。
それで初期不良扱いされてはメーカーも大変だよ。

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

>痛風友の会さん

使っていません。
あなたの経験はあまり必要ではありません。
基本はメーカーの使い方となります。
それ以上の使い方であれば、効果があるかもね。

例えば、洗濯が終わったら糸くずフィルターを掃除する。
すすぎが終わったら糸くずフィルターを掃除する。
メーカーが指定するより細かく掃除するってことです。
そんな人居ないと思うけど。

あなたのように1週間に1度ならフィルターに溜まったゴミがまた洗濯物に付着する原因です。
糸くずを媒体にカビの発生にもなりますね。
綺麗にする目的の洗濯機ですので、綺麗に使ったほうが良いと思いますよ。
取説を読みましょうね。

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR008

書込番号:22301355

ナイスクチコミ!3


スレ主 KAZU_0107さん
クチコミ投稿数:137件

2018/12/05 13:22(1年以上前)

質問を締め切った後ですが、少し誤解があるようなので一言(~_~;)

>チルパワーさん

ちょっと質問の意味を誤解されているようです。
何度も書いていますが、取説は読んでいます。もちろん28ページも読んでいます。

私が知りたかったのは、MiEVさんが回答くださったとおり、
投入口がランダムに動くのか、それとも洗濯終了後に定位置(この場合は前部分)に戻るのか
この一点です。
そういう意味で取説に書かれていないと申し上げました。

それと洗剤を入れる前にドラムが動くわけないとのご意見ですが、これは知りませんでした。
一昔前の縦型洗濯機のドラムは電源を入れなくても動いたからです。

この洗濯機に買い換える前はドラム式を使っていたので意識したことはありませんでした。
洗剤投入口も柔軟投入口もドラムの外にあり、ドラム自体動かす必要がなかったからです。

ご理解頂けたでしょうか。

書込番号:22302406

ナイスクチコミ!41




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このお値段は如何でしょう?

2018/11/15 09:39(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120CL

クチコミ投稿数:5件

先日、ヤマダ電機で仮契約致しました。
発売前との事もありあくまでも仮契約で、キャンセルは納品日前日まで可能との確約を頂いております。

提示の価格は妥当でしょうか。現時点としてお考え頂ければ幸いです。
皆様のお知恵を拝見できればと思い書かせて頂きました。


支払総額は
税込み32万円。税抜き29万4,297円。
ポイントが7%で25,746ポイント。

他店オープン対抗キャンペーンでJCBのギフト券が1万5千円頂けました。

配送地域の関係で2,000円の配送料が掛かるのでそれは値引きで含めて貰いました。

また臭いの件は、日立の方が店頭に来られてたので聞いてみたところ、今回の洗剤自動投入の機種から排気は下水に流さない仕様に変更になりました。
以前の機種は排水パイプのカビを抑制するためにパイプ内部の乾燥を目的として流してたそうですが、ユーザーからの不評の為
仕様変更をしたと持っておられた日立の資料を見せて頂きました。
余談ですが、
こちらの掲示板は日立のみならず各社、製品のフィードバックの為にチェックしてるとの事で今回の仕様変更の参考にしてるとの話も伺いました。

書込番号:22255006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
HGXさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/15 12:05(1年以上前)

ぽんたすこさん

はじめまして。

価格については、発売前なのでポイント・商品券を考慮して価格.com掲載店の
最安値店と同等なのでそんなものかと。

>また臭いの件は、日立の方が店頭に来られてたので聞いてみたところ、今回の洗剤自動投入の機種から排気は下水に流さない仕様に変更になりました。

上記、日立の販売員の方の説明で購入決定したのであれば、私が把握している範囲ですと2点ほど気になる点があります。

1.この機種には洗剤・柔軟剤の自動投入機能はない。
2.この機種も洗剤・柔軟剤の自動投入機能付きの機種(SX110C)も標準は乾燥時、排水ホースに排気する仕様
(従来通リ)

確認・把握済みでしたらすみません。


  

書込番号:22255211

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2018/11/15 13:27(1年以上前)

>HGXさん

返信頂きありがとうございます。

自動投入ですが完全に見落としてました。
ご指摘とてもありがとうございます!
上位機種なので付いてるものとばかり思い込んでおりました。

外から洗濯出来れば予約時間に帰れなくても、
スマホで簡単に予約時間の変更が出来るので(夫婦共々、公共交通従事者の為出勤時間、帰宅時間、休日もバラバラで、尚且つ臨時便等で急な残業が有る事もあり)
今までは休日にまとめて洗濯してましたが、
これからは帰ったら乾燥も終わってるので双方共、
休みに洗濯に割く時間が減らせればと思い
今回買い替えを検討しました。

それが出来ない日立は仕方ないので今回は見送り
パナソニックに変更して貰おうと思います。

排水も説明書にも廃棄すると明記されてるのを
こちらでも確認しました。
これはちょっと残念でした。もしかすると自動投入の機種の事を日立の方は言うてたのかもしれませんが、当方の聞き方も悪かった可能性も有るので仕方ないかと思っております。

ご指摘頂かなければ届いてから慌てることになってました。
ありがとうごさいました<m(__)m>

書込番号:22255406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2018/11/16 13:26(1年以上前)

ぽんたすこさん  こんにちは

HGXさん の 適格なカキコミが有り良かったデスね (^^)/

因みに、自動液体洗剤・柔軟剤投入機能搭載機種は!

幅スリムタイプBD-SX110C なります

日立ビックドラムの排水溝の異臭問題はの解決は
ヒートリサイクルを採用する限り完全解決は無理かと思っています(私感)



書込番号:22257541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/11/16 14:32(1年以上前)

>HGXさん

こんにちわ。デジタルエコさんの書き込みが無ければ失敗
する所でした。
しかしながら仕様を見ていくと粉石鹸、液体石鹸を見分ける
旨の表記が有るので、理にかなってるんですね。

洗う物で石鹸を使い分けてる身としては、これはこれで
便利なのかな(?)とも思い始め、慣れ親しんだ日立で
行こうかと再考してる次第です。

納品は来月の中旬ですのでもう少し考えてみようと思います。

お二方ともありがとうごさいました。

書込番号:22257640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/11/16 19:00(1年以上前)

>ぽんたすこさん

このスレは削除した方が良いのでは?

排気の変更や、排水パイプのカビ抑制や、仕様変更したとか、嘘ばかりで勘違いする方が出る可能性があります。
これが本当の話なら問題ですよ、その担当者の名前も出したほうが良いのでは???

書込番号:22258039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/11/16 19:34(1年以上前)

>チルパワーさん
確かに誤解をまねきかねないですね。

折角返信頂きましたが昨今のインターネットの影響力を鑑みると
その方が懸命ですね。

返信頂いた皆様ありがとうございました。削除させて頂きます。

書込番号:22258089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶内結露

2018/10/25 07:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100BL

クチコミ投稿数:44件

液晶内結露

購入後数ヶ月ですが液晶内結露が発生しました。
同様の経験ある方いらっしゃいますか?
その後、故障につながりましたか?

書込番号:22205831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/10/25 09:45(1年以上前)

>マイクロブログさん

1年メーカー保証がありますので
販売店へ連絡した方が良いとおもいます。
シーリングが悪いのでしょうか?

書込番号:22206054

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2018/10/25 16:18(1年以上前)

マイクロブログさん こんにちは

過去に、同じ様なタイプの液晶で!記憶しているカキコミに、日立とシャープがありました
寒暖差の起こる、冬などに有った様な

長く使用した製品なら密閉性がなくなるのも分かりますが
購入1年以内で今の次期に起こるなら密閉不足

早めに、購入店に修理依頼する方が良いかと
ディスプレーの機能は、見やすさですから

書込番号:22206658

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ268

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80C

クチコミ投稿数:14件 ビートウォッシュ BW-V80Cのオーナービートウォッシュ BW-V80Cの満足度2

売りであるナイアガラすすぎって、毎回設定しなければONになりませんよね。
ナイアガラすすぎを使ってる人はいるのでしょうか?
通常と比べてみてどうですか?
私は新品のタオルの毛羽取りには効果がありそうだと思いましたが、汚れ落ちに感してはよく分かりませんでした。

書込番号:22192695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2018/10/19 11:30(1年以上前)

使ったことないです。

見えないものの不安を煽った機能ですね。

気になる時にすすぎ2回にしておけば十分です。

意味ないです。

書込番号:22192721

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/10/19 19:52(1年以上前)

>((*夜・ω・空*))さん

面白い!

大物入れて洗濯量が多い時に使っていますが、効果は???不明。
たぬしさんのように、回数増やすか注水にするのもありですね。
通常は標準コース。

書込番号:22193566

Goodアンサーナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:14件 ビートウォッシュ BW-V80Cのオーナービートウォッシュ BW-V80Cの満足度2

2018/10/22 05:56(1年以上前)

>たぬしさん
返信ありがとうございます。
ですよね、使いませんよね……。

ナイアガラだ!凄そうだぞ!!と言われて購入しましたが、まさかほぼ出番がない機能だったとは(笑)
言った本人の洗濯物には、ナイアガラすすぎを使ってあげていますが、汚れ落ちはよく分からず……。


>チルパワーさん
返信ありがとうございます。
なるほど、注水も結構毛羽が取れますね!
心なしか布が綺麗になった気もします。
これからよく活用しそうです。ありがとうございます!

書込番号:22199068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2018/11/01 12:52(1年以上前)

>言った本人の洗濯物には、ナイアガラすすぎを使ってあげています
素敵です!気遣いは幸せのもとですね。

洗濯後にほぐしてくれる機能もありますが絡んでないしシワができにくくて素晴らしい機種だと思います。

私は単身赴任で一人暮らし用のヘナチョコ洗濯機が使っていますがへぼすぎて悲しいです。

書込番号:22222444

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1件 ビートウォッシュ BW-V80Cのオーナービートウォッシュ BW-V80Cの満足度4

2018/11/04 11:14(1年以上前)

ナイアガラすすぎは汚れ落ちではなく、洗剤を残さないようにする機能なので、目で見て何か違いがわかるってことはないのでは?

蛍光剤には発ガン性があって皮膚に付くと体に良くないっていう説がありますね。
そう言うことを気にしない人は使わなくていいんじゃ無いでしょうか。でも気にする人にはあってほしい機能だと思います。

書込番号:22229326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:14件 ビートウォッシュ BW-V80Cのオーナービートウォッシュ BW-V80Cの満足度2

2018/11/07 03:07(1年以上前)

>たぬしさん
お仕事お疲れ様です!
お返事ありがとうございます。
ほぐし機能には、気づいていませんでした!
長袖Tシャツとジーパンの相性が悪いようですね。
ズボンが2枚以上になる時は別々にしたほうが良さそうです……その他は確かに絡んでいません!
この製品の良さを教えて下さり、ありがとうございます。

>dkdkdfjfjgkgkglslsぁさん
お返事ありがとうございます。
本当ですね。何故かすすぎ=汚れ落ちだと思っていました。
日立さんに聞いたら、ナイアガラすすぎと注水2回の水量が同じで、注水よりもナイアガラすすぎをおすすめしているようです。
ナイアガラすすぎによる痛みについては、通常すすぎと大差がないようなので、ちょっと強めの洗剤を使ってすすぎはしっかり、という使い方が出来そうです。ありがとうございます。

書込番号:22235952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2018/11/11 02:02(1年以上前)

>((*夜・ω・空*))さん
テスト結果は粉末洗剤となっていますので
液体洗剤をお使いなら読むまでもない機能です。

あとジーンズは一緒に洗わないことをおすすめします。
あれは他の服を傷めます。

汚れ落ちを気にされるなら温水使用です。
30℃あれば洗浄力は最大に近いです。
洗剤を多くしても意味はありません。

子供の運動着や現場作業とかで、相当の汚れでも無い限り
一般的な洗剤で十分です。

汚れが酷い時は下洗いが必要ですが必ず洗剤を使ってください
そうしないと汚れが繊維の奥にいってしまって落ちにくくなります。

書込番号:22245237

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:14件 ビートウォッシュ BW-V80Cのオーナービートウォッシュ BW-V80Cの満足度2

2018/11/18 01:19(1年以上前)

>たぬしさん
アドバイスありがとうございます!
液体洗剤を使用しているので、気にしなくても良さそうですね。
ジーンズは別にします。ありがとうございます。

温水はこの製品ですと風呂水の使用でしか使えないみたいですね。
下洗いの時に温水で、洗剤を使って洗う事なら出来そうです。
でもひょっとしたら、洗い動作中に少量の熱めのお湯を足すと出来るかもしれません。
丁寧なアドバイスありがとうございます!

書込番号:22261202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2018/11/19 02:35(1年以上前)

非常に賢い洗濯機ですから
洗うものの分別洗いぐらいで後は洗濯機にお任せでいいと思いますよ。

後は脱水時間は5分ぐらいにして干した方が自重でシワが伸びて
ノンアイロンでもいけますね。

乾燥がやっかいなタオルはポリエステルなどのマイクロファイバータオルを
オススメしています。お試しあれ

書込番号:22263706

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:14件 ビートウォッシュ BW-V80Cのオーナービートウォッシュ BW-V80Cの満足度2

2018/11/26 16:56(1年以上前)

>たぬしさん
ありがとうございます!
洗濯槽の洗浄をONにすると時間がかかるため、なるべく一気に洗っていましたが、分けたほうが良さそうですね。

確かに乾いた時には、あまりシワは気になりません!
始めは安いハンガーを使っていたら肩落ち跡が付いてしまいましたが、ハンガーを買い替えてからは良いです。
しかし乾きにくいのが玉に瑕ですね。早朝に干しても夕方の回収時にはまだ湿っています。
次のタオルにはマイクロファイバータオルを買おうと思います。
アドバイスありがとうございます!

書込番号:22281027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 騒音レベルについて質問です。

2018/10/17 07:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL

スレ主 akidethさん
クチコミ投稿数:5件

脱水時の騒音レベル、スマホアプリの騒音計の為、正確さが不明ですが、参考までに。

8月末に、10年前の日立のBD-V2から、こちらの機種に買い換えたのですが、騒音レベルが大きすぎてこれが普通なのか、教えていただきたいです。
前機種が異音の為の買い換えだったのですが、その時よりうるさく感じる程です。側面のパネルが異常なほどブルブルと振動しています。設置はヤマダ電機で購入したので、そちらの業者に頼んだので問題ないかと思われます。失敗した買い物と思って、買い換えるしかないのかと思案しております。
同じ状態の方がいらっしゃるのか、これが普通なのか知りたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:22188029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/10/17 07:52(1年以上前)

どうも。

私も以前、日立のドラム式洗濯機で酷い目に遭いました。
その時のレビューです
http://review.kakaku.com/review/K0000308016/ReviewCD=501497/#tab

書込番号:22188038

Goodアンサーナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/17 08:52(1年以上前)

>akidethさん
だから
ドラム式買うヤツは田舎者
夢の中で死んだ爺さんが現れてそう申しておりました
なんですね?

書込番号:22188133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/17 08:53(1年以上前)

すいません。名前間違えました。

書込番号:22188136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/10/17 09:06(1年以上前)

>akidethさん

測定器自体の誤差もありますので・・・。でもうるさいのでしょう。

メーカー公表は以下。
騒音レベル(洗濯時/脱水時/乾燥時)
34/37/48 dB

取説は読みましたか?
音や騒音に対する対処は試しましたか?
足の調整をして設置バランスは取れていますか?
上記実施ずみでしたら、故障の可能性がありますので、販売店へ連絡しましょう。

書込番号:22188167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akidethさん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/17 10:48(1年以上前)

>痛風友の会さん
早速のご連絡ありがとうございます。
痛風友の会さんも、大変な目にあわれたんですね。

>ドラムが回ると偏振している感じで土木機械のコンパクターを家の中で運転している感じです。

まさに、それぐらいの音です。日常生活に支障をきたすレベルで、本当に残念な気持ちになりますよね。
同じ思いされている方がいると知り、心強いです。返信ありがとうございました。

書込番号:22188364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:32件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BLのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BLの満足度5

2018/10/17 11:25(1年以上前)

>akidethさん
ウチでは脱水時に偏りが激しかった場合、安定して回転する迄に
うるさいケースが稀にありますが、それ以外では気になるほどの
騒音、振動は発生していません。

設置場所は築10年くらいのマンションの普通のランドリーパンです。

初期不良の可能性もあるので、あまりうるさい様ならメーカーのサポートや販売店に連絡した方が
良いと思います。

書込番号:22188425 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BLのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BLの満足度5

2018/10/17 15:40(1年以上前)

我が家のは買い換えてから「なんて静かなんだろう〜」と感激しています。

防水パンの状態とか、前の機種と比べてとか、色々と要因はあるかと思いますが、おかしいと思われるレベルでしたら、一度見てもらったほうがいいかもですね。

書込番号:22188879

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2018/10/17 16:02(1年以上前)

akidethさん こんにちは

ヒートリサイクル風アイロンは、ドラム式洗濯乾燥機の中では、運転音のレベルでは、一番大きいです

BD-V2は、ビッグドラムですが!乾燥は、風アイロンでは無いので!
BD-SV110BLとは、風速300キロ 風切り音もちがうので
五月蠅く感じて当然だと思われます。

確認ですが!輸送用の固定ボルトは、もらいましたよネ!

書込番号:22188905

ナイスクチコミ!1


スレ主 akidethさん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/17 20:04(1年以上前)

>家電スキー316さん
ご連絡ありがとうございます。
以前使用していた洗濯機は家電スキー316さんと同じように、偏りがあると回転が安定するまでの最初の間だけ音がうるさかったのですが、今回購入したものに関しては、終始 脱水時の時は同じレベルで異音というか振動騒音が続いてます。
皆さんのご意見拝見して、サポートセンターか販売店に連絡してみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:22189334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akidethさん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/17 20:10(1年以上前)

>初心者×10さん
ご連絡ありがとうございます。
本当は静かなんですね、やはり設置や、防水パンの問題ではなさそうなので、サポートセンターか販売店に確認とってみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:22189350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akidethさん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/17 20:23(1年以上前)

>デジタルエコさん

ご連絡ありがとうございます。
デジタルエコさんのおっしゃる通り、仕様の違いも購入前に、販売店で確認させて頂いておりまして、重々承知しております。
騒音レベルが大きいのが脱水時のドラムの高速回転時に限り、画像添付の騒音レベルに達します。文章力が足りず、わかりにくい記載で申し訳ありませんでした。
初心者の私が見ても、何か干渉して振動騒音が発生しているような、ガタガタブルブルと洗濯機が揺れている状態なので、皆さまのご意見参考にサポートセンターもしくは販売店に相談してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:22189384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2019/02/22 18:17(1年以上前)

>akidethさん
その後、サポートにご連絡されて解決されたのでしょうか?
12月にこの機種を買い、同じ状況です。買い替え前もビッグドラムでしたが、それよりもうるさいので、初期不良なのか使い方なのか悩ましい日々です。
続報いただけると幸いです。

書込番号:22485885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/27 08:31(1年以上前)

>yamyam0319さん
私も以前sv110blを使っていましたが、
akidethさんと全く同様の状態で三ヶ月くらい使いました。が、水漏れも併発したので、音の不具合とともに販売店に相談してメーカーに診てもらい、不具合と言われました。

洗濯乾燥モードで動かした際、乾燥の風が出る前の30分弱高速回転する際、爆音が発生しアプリで調べると80〜90dBになっていました。(カタログ的には40dBではるかに上回ってました)
保守員さんが来る前から運転しておき、この音を聞いた瞬間、不具合と言われ、結局振動センサー不具合だったようです。
いつもと違う動かし方(洗濯物の量が少なかったり運転を途中停止したり)すると、高速回転しなかったりして再現しなかったりするので、保守員さんが来る際は要注意です。

書込番号:22496789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯槽の臭いと排水音

2018/10/11 20:30(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL

購入して1ヶ月ほど使用しましたが、洗濯〜乾燥後の臭いが非常に気になります。
特に洗濯〜乾燥後の洗濯槽の臭いがどぶ臭いです。

また、洗濯槽を手で回してみたら残った水の音がするので、うまく排水がされていないのか、気になります。

初めてのドラム式なのですが、これは、この洗濯機の仕様なんでしょうか。

書込番号:22176143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/11 20:43(1年以上前)

排水溝水封大丈夫?
スタビライザー用の液体の音

書込番号:22176181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:22件

2018/10/11 22:19(1年以上前)

>フットサラリーマンxzさん

>洗濯〜乾燥後の臭いが非常に気になります。
>特に洗濯〜乾燥後の洗濯槽の臭いがどぶ臭いです。

日立のWebサイトに洗濯機のにおいに関するQ&Aがあります。まずはそちらを確認の上、対応なさってはいかがでしょうか。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a51.html

>また、洗濯槽を手で回してみたら残った水の音が
>するので、うまく排水がされていないのか、
>気になります。

おそらくはドラムの回転を安定させるための、流体バランサーの音です。こちらも日立のWebサイトに関連Q&Aがありますので、ご参照ください。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a69.html

書込番号:22176506 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/10/11 23:21(1年以上前)

>フットサラリーマンxzさん

取扱説明書を読みましょう。

このサイトのルールです。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:22176691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/10/12 06:30(1年以上前)

>チルパワーさん
>bunzo78さん
>infomaxさん

回答ありがとうございました。
スタビライザーについて見落としてました。

臭いについては方々手を尽くしてからの質問でしたので、一度、サポートに問い合わせてみます。

書込番号:22177068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2018/10/12 17:03(1年以上前)

フットサラリーマンxzさん  こんにちは

ビッグドラム 2006年初代BD-V1に始まり
翌年2007年に風アイロン時速360に始まり2018年に至っていますが!

ドア周りの塵問題や下水の逆噴射や異臭など、のカキコミは、少なくなっていますが!
それでも、カキコミがあります

排水管の構造やトラップ構造などの違いで!設置状況で大きくちがいます
平たく言えば、設置してみないと分からない

排水構造やトラップを選ぶドラムとしかいい様が無いです(ヒートリサイクル風アイロンの副作用)

乾燥の冷却は、水冷式の方が少しでも軽減できる様です

書込番号:22178011

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/10/12 20:07(1年以上前)

>デジタルエコさん

回答ありがとうございます。

今日、家内からサポートに連絡したところ、
水冷式での除湿で様子を見て、
改善しない場合は、点検する。とのことでした。

水冷式での除湿は購入後間もなく試したのですが、
改善しなかったのですぐにやめました。(水道使用量が増すとのことだったので)

もう一度、水冷式での除湿を試してみます。

書込番号:22178432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/16 17:36(1年以上前)

洗濯機から、汚れ、排水溝等以外でにおいがすることは、ありえません。洗濯物自体の臭いが原因のはずです。新しいものであればなおさらです。タオル等は定期的に、交換したほうが良いです

書込番号:22186849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:32件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BLのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BLの満足度5

2018/10/17 11:42(1年以上前)

>フットサラリーマンxzさん
9月14日にスレがたったeva98さんのケースでは
水冷除湿にしたところ異臭が半減し、さらにタオルを
ワイドハイターで漬け置きしてから洗濯乾燥したら
ほぼ臭いが消えたとの報告があります。

乾燥時、熱で蓄積臭が出てくる場合もあるようです。

書込番号:22188460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2018/10/17 20:53(1年以上前)

洗濯場の排水トラップも色んな種類があります。
古いマンションや団地の場合、スチール製のトラップを見かけますが、これだとトラップの水量が少なく
臭いは上がると思います。
一見、樹脂製の防水パンでもトラップはスチール製があるので画像をUPしてもらえれば判断できると
思います。

万一、スチール製のトラップの場合は、濡れた雑巾で排水トラップを防ぐしか方法は無いかもしれませんね。

書込番号:22189476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/10/22 09:53(1年以上前)

>初夏の飛魚さん
>家電スキー316さん
>k・・・iさん

回答いただきありがとうございます。
また、お礼と返信がが遅れて申し訳ありません。

水冷式除湿に変えて一週間ほどで臭いはほぼ無くなりました。電気代も水道代が余計にかかるので、少しネガティブが気分になりますが、臭いのことを考えると仕方ないので我慢します。

回答いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:22199325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/10/22 10:03(1年以上前)

>フットサラリーマンxzさん

解決して良かったですね。
取説読めばすぐ解決した事でしょ、臭いも水の音も。
水道代や電気代いくら増えるの?
読んで実行しないとすぐ壊れますよ。ドラムは特に。

書込番号:22199339

ナイスクチコミ!2


tsumiki_nさん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/27 10:25(1年以上前)

今更の飛び入りですが
ウチはここ11年ドラム式(ヒートポンプ系)パナ→東芝製品利用者です.
ドブ臭さに悩み続け 粉末タイプ酸素計漂白剤や日本製品の洗剤・柔軟剤を使用しながら メンテ費のかかり過ぎたパナに見切りをつけ東芝に乗り換えました. それで辿り着いた 個人的な感想です.
ウチの場合は 洗濯機直結の排水口(溝)とその周辺のヌメリを出来る限り取り除くと どうにか悪臭地獄から解放されました.
製品自体に欠陥のあった先代機パナ製ななめドラムは 取り除けない洗濯槽内部に蓄積された経年の汚れが悪臭逆流倍増でどうしようもなかったのですが 東芝製TW-117X5Lは1年半使用でまだどうにか大丈夫です.
特にマンションでは構造上 その排水口に近い居室に悪臭が染み付いてしまうので "シックハウス"の要因にもなる怖い現象です. 個人差はありますが
洗剤の特性や水量だけでも影響される面倒な問題ですが ウチの場合は最低"月イチ"の排水口(溝)周りのマメなお手入れで随分と状況が改善された・・・改善されたんです!!

書込番号:22210779

ナイスクチコミ!6


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/27 16:08(1年以上前)

チルパワーさん 上から目線うざい

書込番号:22211452

ナイスクチコミ!45



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング