日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1375

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水について

2018/07/27 08:05(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70B

スレ主 chuyomeさん
クチコミ投稿数:39件

高速脱水を9分やっても、洗濯物が結構濡れてますが普通でしょうか?層乾燥30分やって前の洗濯機の普通に脱水したのと同じくらいです。

書込番号:21990945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/07/27 08:23(1年以上前)

>chuyomeさん

私も日立縦型を使っていますが、
最近はシワ防止?で脱水は甘めのようです。
かなりしっとり感あります。
1年を通して乾かないことはないので、不満はありません。

どの程度か不明ですが、おかしいと感じたらサポートを依頼した方が良いです。

書込番号:21990970

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuyomeさん
クチコミ投稿数:39件

2018/07/27 11:11(1年以上前)


水が垂れるまでではなく、かなりしっとりした感じです。
今の洗濯機はそういう仕様なんですね。
有難う御座いました。

書込番号:21991248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2018/07/27 12:16(1年以上前)

chuyomeさん こんにちは

 取り扱い説明書 P47

デリケート・おしゃれ着・槽洗浄・槽乾燥・部屋干し・エアージェット

高速脱水 不可の記載が有りますが!
部屋干し や エアージェット では無いデスヨね 

何世代か前の製品では、脱水が強すぎるのカキコミを見受けましたが

熱さに凝りて 生酢吹くではないですが! 脱水が甘いのカキコミを何度か見た様に思いました

納得いかない場合は、保証が有るウチに早めのサービス依頼をオススメします

書込番号:21991345

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuyomeさん
クチコミ投稿数:39件

2018/07/27 19:09(1年以上前)

通常はタイマーで洗濯をしてて、部屋干し60分をやってますが、たまにタイマーではなくて、高速乾燥9分をやると脱水が足りない気がしました。
有難う御座いました。

書込番号:21991928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2018/07/28 09:27(1年以上前)

同系統の商品を使ってますが脱水不足はないです。

洗濯槽の直径も大きいし、他社より洗濯槽の穴の数も多いから
機械トラブル以外には脱水不足になる要素は無いと思います。

洗濯物の入れ過ぎ?

書込番号:21993044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

2人の世帯では大きすぎますか?

2018/07/17 23:46(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100B

スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件

新しく洗濯機を買おうとしていてビートウォッシュにすることは決めています。
夫婦2人の世帯なのでそんなに大量の洗濯物があるわけではないのですが、カラーリングなどでV100がいいかなあと思っていますが、2人分では大きすぎて水が無駄になったりというデメリットはあるでしょうか?
またV80などの下位機種が機能の面でV100に劣る部分はあるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21970769

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:37件

2018/07/18 00:37(1年以上前)

我が家も2人
洗濯機は大きいに越したことはないですよ。 
BW-V100B私も狙っています。
ケーズは在庫0だそうです。

書込番号:21970874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/07/18 09:45(1年以上前)

>Rissaさん

大きすぎて無駄になることは可能性として少ないです。
使用水量も、洗濯量に応じて設定されますので
反対に大きくなったら結果的に水量が少なくなる事もあります。
水量設定を確認。また水道料金が高い地域でなければ水道料金は
あまり気にすることはありません。エコでは有りませんが・・・

搬入可能なら信頼できるメーカーで安くて大きい物が良いと思います。

私は毎日洗濯をしますが、
汚れが少なく溜めて洗えるものはまとめてすれば節約が可能です。

書込番号:21971370

Goodアンサーナイスクチコミ!3


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/18 10:23(1年以上前)

V80とV100なら、少し本体の背丈が長くなってるだけで幅は変わらないので、デメリットは皆無ですよっ!(12kgの機種だと、幅もデカくなって、乾燥も付くから本体もえらく重くなります)

もう店によっては、今年のモデル(Cで終わるやつ)しか無い店だらけになりつつあるので、完全にラストバトルやでー!

書込番号:21971435

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2018/07/18 11:06(1年以上前)

Rissaさん こんにちは

 大は小を兼ねる と いう慣用句がこれほど当てはまる事は無いかと思います(個人的な見解)

メーカーの仕様表を見る限り、洗濯機能など100・90・80と同じで
洗濯槽の径や高さの違い(容量)です

https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwv100b/spec.html

洗濯可能容量の理想は、7〜8割ですから

予算や設置場所など可能なら BW-V100Bをオススメします

ここ、価格comの最安値は、100と90の逆転してる事ですし
量販店などで売り切り価格で安値が出てたりしたら買いだと思います (^^)/

書込番号:21971501

ナイスクチコミ!6


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2018/07/18 13:17(1年以上前)

乾燥無しビートウォッシュの8s〜10sですが、
洗濯槽の直径は同じで深さと最大水量が違うだけです。
また、洗濯槽が大きいから水を余分に使う事もないです。

従って8sの方が10sより性能が劣ると言う事もありません。

書込番号:21971745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/18 16:03(1年以上前)

>Rissaさん
来月から二人で暮らす娘に10kg買ってあげました。デジタルエコさんが言うように大は小を兼ねるで、水量調節も出来るし、大物も洗えるので良いと思います。
私も8kg目当てで見に行きましたが展示品のみで在庫がなく、高さのみ3センチ高くなるだけなので置き場も問題ないと思います。

みなさんが言うように在庫稀少なのでお早めに購入される事をお勧めします。

書込番号:21971968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:348件

2018/07/18 22:24(1年以上前)

夫婦2人世帯です。

以前はビートウォッシュの、
洗濯容量8Kgタイプを使っていました。
長年使っていたため何回か同じ、
ビートウォッシュの8Kgタイプを買い替えています。

現在は洗濯容量10Kgタイプを使っています。
通常の洗濯で水量は32Lや52Lを使う事が多いです。
最大水量72Lなので洗濯物が多い時は一度に洗えるので便利です。

>またV80などの下位機種が機能の面で
>V100に劣る部分はあるでしょうか?

洗濯容量の違いだけで、
機能の面で特に劣る事はありません。

洗濯物が多くないのでしたら、
8Kgタイプでも良いと思います。

書込番号:21972660

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2018/07/19 11:14(1年以上前)

毛布を洗ったりすることを考えれば、なるべく大きい方が良いですね。

書込番号:21973496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/19 12:43(1年以上前)

将来、子供ができれば洗い物増えるし、「あさとちん
」さんが言うように毛布が洗えるのは助かる。

書込番号:21973648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:348件

2018/07/19 22:15(1年以上前)

訂正

× 通常の洗濯で水量は32Lや52L

○ 通常の洗濯で水量は38Lや52L

書込番号:21974691

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/07/19 22:33(1年以上前)

メーカーの主戦場は7Kgクラス、これより小さくなると機能も落ちる。

新技術も採用されない。

欠点はゴミフィルタが小さく掃除もしにくい。

注意点は縦型洗濯槽は低い水量でずっと使っていると、カビが洗濯槽の上部に発生するので、時々洗浄運転をしてください。


書込番号:21974733

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/20 05:25(1年以上前)

>Rissaさん

>>>日立の”ビートウォッシュ”よか東芝の”ZABOON”が洗濯での水流調整にて強など設定可能なんで、ガンガン洗えると
偏向した私見にて、今夏”ZABOON AW-12XD7”の購入に至ってます。

冬にトレーナーなど生地の厚い衣類だと嵩張るので洗濯容量が12キロだと助かりますし、今夏の酷暑だとタオルケットも
毎日の選択になってます。

大は小を兼ねる ってな事にて冷蔵庫やオーブンレンジ、TVなどもデカい機種の購入に至ってます。

書込番号:21975152

ナイスクチコミ!4


スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件

2018/07/21 04:17(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
10kgだとたぶん洗濯槽のサイズが大きいでしょうから、もし直径が大きければ洗濯物が水に充分浸からないのではないかという不安があったので質問させていただきました。
また、炊飯器などはどうしても小さなものになるんですが性能が大きなものにはどうしても劣るので(バルミューダはさすがに高い!)、洗濯機でもそういうことがあるんじゃないかと思ったんですが、こちらのほうは心配なさそうですね。

書込番号:21977148

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/07/21 12:58(1年以上前)

Rissaさん

はじめまして、こんにちは。

みなさんのコメントを頷きながら拝読してました。

毛布やタオルケットの他、
カーテン洗いでも容量が大きい方が楽ですよー

レースじゃない方のカーテンを一気に洗い、
脱水が終わったらカーテンレールに干す。
続いて、レースのカーテンを一気に洗い、
脱水が終わったらカーテンレールに干す。
この時季ならすぐに乾きます。
(^o^)/

お好みの香りの柔軟剤も加えて洗って干せば、
なんちゃってアロマ効果です!
(*´ω`*)


もう1点。
一般的には容量の大きい方が音が、静粛性が高いです。
(音が安定します。)

書込番号:21977839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/24 01:48(1年以上前)

デメリットは
・背が高くなるので背が低いと届かない。
今時の家は洗濯パンが無いのでキャスターを使用するならなおさら
https://item.rakuten.co.jp/mustbuy/myt-4zn-lbch91/?l2-id=pdt_shoplist_title#10001963

・洗濯物を貯め込みすぎる。干しきれない。

うちは158cmの奥さんでキャスターを使用していますが届いています。

乾燥機能は浴室乾燥もあるし、タオルはマイクロファイバーなので不要です。

書込番号:21984071

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件

2018/07/27 19:26(1年以上前)

みなさま、たいへん貴重なアドバイスありがとうございました。
積極的にV100Bの購入を検討します!

書込番号:21991961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

風呂水のポンプについて

2018/07/02 23:09(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100B

スレ主 airkzmさん
クチコミ投稿数:181件

風呂水を利用する際のポンプについてご質問させてください。
(パナソニックの製品にも同じ質問をしています。こちらの製品と二択で検討していますのでご容赦願います)
当方日立のBeatWash BW-D8MVを使用しておりますが、風呂水のポンプに購入当初より不満を持っております。
かなりの頻度で風呂の水がまだたくさん残っているのに風呂水を吸わなくなるのです。
吸わなくなって水道水に切り替わるのならまだ理解できますが、いつまでたっても吸わないくせにモーターは回り続けているのです。
愚痴が長くなりましたが、この製品をお使いの方々はそのような現象はありますでしょうか?
風呂水は最後まで吸い続け、吸い終わると自動で水道水に切り替わりますでしょうか?
最近BW-D8MVのエラー表示が頻発するようになったため買い換えを検討しております。
ご回答のほど宜しくお願いいたします。

書込番号:21937438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/07/02 23:22(1年以上前)

あっ!そう言えば、
そう言う機能ありましたね!

同一機種を所有する
私の役に立たないコメントですが、

むしろ、それ以外の洗濯機能が問題無いなら、
わざわざ10万円出して買い替えるくらいなら、
風呂水なんて使わないで、
水道水を贅沢に投入してたほうが、
健康的なのでは?

書込番号:21937459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 airkzmさん
クチコミ投稿数:181件

2018/07/02 23:56(1年以上前)

>at_freedさん
こんばんは
早速のご回答ありがとうございました。
最近F8のエラーが頻発するようになりました。
まだまだ使用できると思っていますが洗濯機は高いので、急に故障して高い時期に買うより安い時期に買い替えようと思った次第です。
風呂水の再利用は(ケチ臭いのではなく)環境を考えてのことですので風呂水使用前提で考えています。
風呂水を使っている方からのご回答をお待ちしております。

書込番号:21937512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2018/07/03 11:11(1年以上前)

airkzmさん こんにちは

 BW-D8MVの取り扱い説明書は、まだ!?お手元にありますか?
風呂水給水ホースの接続部Oリングやフィルターなどの目詰まりが有るのかも

日立は、ススギ2回目も風呂水給水コースがありますが
全量風呂水を使用して約100リットルですから
仮に、200Lの風呂なら半分の使用それより少ない風呂なら水位が低いので給水不可(取説記載)

パナソニックは、ススギの風呂水使用は、1回目だけなので日立より更に、風呂水使用が少なります

風呂水給水ポンプは、各社(ドラムも含めて)非力なポンプですから
呼び水をする必要や水位制限など多くの制約があるので期待できません

風呂水のエコな使用は、バケツに汲みトイレ使用が一番ですが手間がかかります

ウチは、ドラムですが縦型以上に使用水量がすくないので7年前から一度も使っていません

玉に、そとのブロックの掃除をアイリス高圧洗浄(バケツタイプ)にくみ使用しています
自分は、魚座なのか風呂の栓を抜くたびに、モッタイナイナと思うたび

蛇口を捻れば、飲める国に住んでいる事に感謝と思って
出来る範囲で節水しています。

案外と知られていないのが!食洗器です(タメ洗いで1日1回使用と節水半端ない)
シャワーは、ナノバブル節水シャワー
洗面台下の元栓調整、トイレはアラウーノとトータルで節水しています

水道代は、安い地域ですから、イニシャルコストを鑑みると決して元は、取れませんが

魚座の性 ???? (笑)

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-d8mv_d.pdf

書込番号:21938136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/07/09 18:01(1年以上前)

風呂水を吸わないのは まず先端の目ずまりでは?
ゴミ取りフィルターと共に まめに掃除してみては?

書込番号:21952114

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/07/09 19:46(1年以上前)

 私もふろ水ポンプが壊れたら、買い替えずに水道水を使う派です。
今まで2つの洗濯機で、ふろ水ポンプが壊れたので、水道水に切り替えましたが、
水道料金が増えたことはありません。

 ちなみに東芝のふろ水ポンプは、ちょっと吸い込みが悪いと、すぐに水道水に切り替わります。
いつもふろ水が給水するのを確認してから、水道の栓を開けています。

 日立は8分以上たたないと水道水に切り替わらない仕様なので、
イライラするという口コミを散見します。

書込番号:21952308

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2018/07/14 22:40(1年以上前)

拝見しました

風呂水ポンプが吸いにくい場合一度フィルターなどの掃除をお勧めしましす

更に市販の風呂水ポンプクリーナーが市販されていますのでそちらを試す…。
なければ液体の洗濯層クリーナーを吸わせる

それで様子を見るしか

それでは

書込番号:21963310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

埃手入れ方法は改善したか確認?

2018/06/23 15:38(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120BL

クチコミ投稿数:2517件

2011年製のビッグドラム BD-V9400Lを使用しています。
その前はBD-V3200を使用しているので、ビッグドラムの最大の不具合点である埃の詰まりは承知済です。

BD-V9400Lは水冷式乾燥とナイアガラ洗浄の影響か、BD-V3200より不具合は発生していませんが定期的な背面空間の清掃は必要です。(掃除機で掃除する。)

まだまだ現役ですが、8年目なのでいつ故障するか分かりません。
その時、また日立にするかそれともパナソニックにするか迷っています。

最新のBD-NX120BLは数年前の機種と比較して掃除の方法や埃の詰まり具合の改善は処置済みでしょうか?
まだまだ改善の余地があるようでしたら、現使用機種が壊れるまで使用します。

但し、高価な買い物なので底値で購入できればと思いますので、やはりモデルチェンジ直後の購入は見送りたいですね。

現行機種の埃手入れ方法等、お勧めできる点があれば教えてください。
もちろん、パナソニックの方がお勧めならそれでも問題ないです。

よろしくお願いします。

書込番号:21916316

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/06/24 07:57(1年以上前)

>くまごまさん

この手の質問はなかなかつきにくいですね。
私も大変興味があるスレです。
私も3200で大変苦労し現在は縦型です。

3200は2年ほどで交換されたのでしょうか?
それに対して9400が8年とは、立派だと思います。
9400も空気経路は3200と同じように思いますが、
埃詰り修理はありませんでしたか?

9400は手動で奥のフラップが開閉できるようになり
掃除機で吸うのだと思いますが、あの位置の埃は
水分と合わさり和紙のように硬くなりますので、限界があります。
水冷除湿による水分で埃が付きにくかったのでしょう。

乾燥までできる便利さは忘れられず、私もパナか日立か
どちらの機種が良いのか興味があります。この掲示板ではパナを
上手に使っている方のコメントに安定性があるように感じます。

書込番号:21917887

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2517件

2018/06/24 08:32(1年以上前)

>チルパワーさん
BD-V9400Lは2012年購入なので、実質6年の間違えでした。
BD-V3200は購入後2年目で故障エラー3回、最終的に内部の排水パイプが外れ、BD-V9400Lへ無償交換してもらった経緯があります。

こまめに配管を掃除すれば問題ないとは思いますが、いくら掃除機を使っても届かない場所もあるので苦労しています。
業者の方の意見で水冷除湿に変更して、少しは改善された思います。
但し、根本的に埃が詰まらない使用、また個人でも簡単に分解作業できる仕様改善されることが理想ですね。

ここ最近はパナの方がドラム式の評価が高く、次買い替える時はどうしようか迷っている段階です。
価格もパナの方が高い気がするので、消耗品と考えれば日立優先か迷っています。

書込番号:21917951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/06/24 16:44(1年以上前)

>くまごまさん

無償交換だったんですね。
私もまる6年使って、毎年1回はサービスマンが来ていました。
大概同じ方で色々と教えてもらい、分解清掃も毎回見ていましたので
自分でも分解掃除をしたことがあります。

確かにパナのほうが価格設定が高目ですね。なんで分解清掃できるように
しないのか理解できません。簡単にできそうですよね!?

書込番号:21919034

ナイスクチコミ!5


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/06/24 17:23(1年以上前)

外観含めてフルモデルチェンジしてる最近の機種は当然改善してるけど、電気代のこと考えたらパナでいいのではないかな。
ヒートリサイクルと、ヒートポンプ式は別物だし、値段が違うってことはそれだけの価値があるってことだと思います。

書込番号:21919120 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2018/06/24 17:37(1年以上前)

くまごまさん こんにちは

 埃手入れ方法は、フィルター形状や位置などが変わったので
BD-V9400付属のスイコミノズルが無くなった事です

日立のビックドラム(レギュラー)を選択する優位性は、イニシャルコストの低さ
ドラム径が大きい事と風速の速さに寄る皺の少なさです

後、奥行きの薄さで、設置条件により、選択される方もお見受けします

自分の選択しの中では、パナソニックがベストとは、言いませんが
乾燥方式がヒートーポンプで有る事と、ヒートーポンプ(エバポレーター)熱交換部自動洗浄機能搭載で
ベストとは、言いませんがベターでパナソニックHPです

今、VXシリーズ初代のNA-VX7000Lで間もなく8年目に突入なので
そろそろ、底値圏と推測し、買い替え機種の候補としてNA-VX8800Lを検討しています

何を優先するか、シッカリ検討し選択してください (^^)/

書込番号:21919156

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2517件

2018/06/30 09:07(1年以上前)

皆さま、情報有難うございます。

先日、急に電子レンジが故障して急遽買い換えました。
やはり即断での買い物は事前調査不足で満足度がかなり低い結果となります。

現在使用しているBD-V9400Lも6年目。
故障する前に底値で購入したく相談しました。
(実際には去年冷蔵庫を買換え、今年は既にダイソンを購入したので来年以降の購入予定です。)

数年前まではビッグドラムの風アイロン機能がダントツでしたが現在はパナの性能も向上しているようですね。
ただ少し過剰増備なので、迷っています。
去年購入した冷蔵庫もパナなのですが、アプリ対応なのに一度も使用したことがない。
外出先からの操作も自動洗剤投入も多分使用しないと思います。
でもデザインは日立より良いですね。

個人的な話ですが、ここ最近故障した製品は全てパナの商品でしたので躊躇している次第です。
(とは言っても、炊飯器と洗濯機以外は全てパナなので当たり前ですが…)

設置場所は横方向に余裕があるので大きさ的にはビッグドラム BD-NX120BLが優勢。
機能の多さではパナの方が優勢でしょうか?

ダウンコート類(ドライ専用)を家で洗濯した場合、より安定的に洗濯できる方を選びたいです。

もし両方試した方がいましたら感想を教えてくれたら助かります。

書込番号:21931253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/06/30 09:38(1年以上前)

>くまごまさん

ダウンコート洗いなら、有無を言わず縦型に軍配。
日立ドラムの時にもダウン洗いましたが、満足いくものではなく、
現在はドラム不具合で無償交換の縦型ですが、ダウンやカーテン
毛布などは圧倒的に縦型が優秀です。店舗に出すより綺麗に感じます。

個人的には洗濯全般は縦型が優秀と考えています。
ネックは干す手間だけですね。

2台続けて日立なら、一度パナを試しても良いのでは?
今の私ならドラムならパナにします。お湯給湯など出来るなら廉価版で十分?と
感じます。日本人はテンコ盛りの高級機のほうが売れるのだと思います。

書込番号:21931315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2517件

2018/06/30 12:36(1年以上前)

>チルパワーさん
ダウンコート洗いは縦型の方が優秀なのですね。
最近のダウンコートは家でも洗濯可能と宣伝しているものも多いので、家で洗濯を考えています。

家族も縦型の方が良いという意見なのですが、自分はやはり乾燥まで省エネで可能なドラム式派です。
基本的に干す時間を少しでも無くしたいのでお気に入りの服以外は全て乾燥まで実施しています。

パナの商品開発は消費者の事をよく検討していると思いますね。

パナも候補で検討します。

書込番号:21931659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機の設置スペースについて

2018/06/14 23:43(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80B

クチコミ投稿数:4件

今まで使っていた洗濯機が壊れ、買換えを検討していますが、このV80機種は、仕様上では本体幅が570mmとなっています。

@ただ、メーカーページの寸法図には「実際の据え付け時は本体幅+105mmが必要」と記載されています。
Aまた、該当製品の据付説明書PDFには、据え付け場所として「左右の壁から1.5cm以上」、「排水ホースの引出側は9cm以上離してください。異常な振動や音を防ぐためです。」と記載されています。

さて、我が家の設置場所ですが、洗濯機スペースの左右の壁の幅は665mmあります。
そして、防水パンが設置されており、四隅が高くなっているタイプです。
このようなスペースですが、設置が可能かどうか悩んでいます。

@の寸法図の記載と比較すると、本体幅570mm+105mmで計675mm必要となり、実際は10mm足りてません。
Aの記載でも、本体幅570mm+左壁側15mm+排水側90mmでやはり675mm必要となります。
結局のところ@の記載もAの記載も要は"675mm必要です"ということだと思います。

そこでもしお使いの方がいらしたらお聞きしたいのですが、
実際、排水ホースを本体から引出して排水口に引き回す際に、本体から出た排水ホースを曲げて排水口に引き回すと思うのですが、
その際、本体から出たホースをあまり無理な曲げにならないように、例えば90度くらい曲げた場合、排水側の本体と壁までは最短、何センチあれば設置可能でしょうか?

仕様寸法からすると、我が家にこの洗濯機を設置した場合、
左壁側15mm、本体570mmで計算すると右壁側の排水ホース側は80mmしかありません。
それでも何とか設置できるのか少し不安です。

他のメーカーの洗濯機も調べてみたのですが、8Kgクラスですとこの機種が一番小さいようです。
※海外製や、洗濯容量サイズを減らしたり、機能を落としたモデルなどでは本体幅がもう少し小さいモデルもあるようですが、それは考えていません。

・665mmだと(右壁側のホース側が80mmしかないと)、排水ホースが完全に折れてしまうのか(ホースがピタッと折れ曲がって排水できないくらい折れてしまうのか)
・それとも壁にかなり密着し、音や振動はするかもしれないが排水は問題なくできるレベルなのか

もしご存じのかたがいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:21896325

ナイスクチコミ!1


返信する
k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 ビートウォッシュ BW-V80Bのオーナービートウォッシュ BW-V80Bの満足度5 youtube 

2018/06/15 08:20(1年以上前)

左側すき間

排水ホースの様子

右側すき間

レンガで作ったかさ上げ用台

>ノースケープさん
うちの場合は、防水パンが無い状態の据え付けですが、左側8センチ、右側1センチで据え付けています
写真の通り排水ホースは、すごく曲がってますが、半年使っても問題はないです。
本体はほとんど揺れないので、右は1センチあれば大丈夫かと思います(但し、布団など重いものを洗ったことがないので、そのような使い方ではなんとも言えません)

ウチでは、洗濯機の下が掃除しやすいように、背レンガとゴムシートで洗濯機足の下に台を作っています
もし防水パンのサイズがきついようでしたらこのような方法でかさ上げをしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:21896779 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/06/15 09:42(1年以上前)

>ノースケープさん

防水パンのサイズで確認した方が良いかもしれません。
横幅は最低でも680ミリ必要ってことですので、665ミリで許容範囲といば
許容範囲ですが、かなり厳しいでしょうか。トラップ掃除も困難になるのでは?

防水パンの内寸も計ってみたほうが良いですね。
据付説明書4ページに記載あり。
内寸幅62センチ以上
内寸奥行54センチ以上
高さ8センチ以下

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-v100b_ss_a.pdf

書込番号:21896926

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/06/15 23:50(1年以上前)

>k_yokoさん
詳しいご説明、そして写真まで、本当にありがとうございます!
非常に良くわかりました。
特に排水ホースの写真だと、本体から排水ホースが出る際、想像では本体のキワは90度に直角に出るのかと思ってましたが、
少し斜めでも出せるんですね。それだと排水ホース側も少しは縮められそうですね。

>チルパワーさん
防水パンのご説明ありがとうございます!
ウチの防水パンは四隅が高くなってまして、四隅以外は4、5cmくらい凹んで低くなっています。
そして、四隅を含む防水パン全体を囲むように、四隅の高い部分からさらに1.5cmくらい高い壁?になっています。
その四隅の高い部分からさらに1.5cmくらい高い壁?の左右の内寸は59cmでした。
教えていただきました据え付け説明書の4ページの一番下の絵のタイプです。
たぶん据え付け説明書に書いてある、
 内寸幅62センチ以上
 内寸奥行54センチ以上
 高さ8センチ以下
というのは据え付け説明書の4ページの下から2番目に書いてあるタイプの防水パン、本体の底が
防水パンの中にすっぽり入ってしまうタイプの場合のような気がします。
それだと防水パンの内側から左右1.5cm離すと62cmになり「内寸幅62センチ以上」に合います。

ちなみに仕様ページの寸法図では、洗濯機の左右の足の外側の幅は566mmとなっています。
※ほぼ本体幅と同じ位置に左右の足があるんですね。
ですのでウチの四隅が高くなっている防水パン(内寸59cm)には一応入るかと思います。

あとは現物を見に行って、最後は自己責任で決めたいと思います。

みなさま、ありがとうございました!

書込番号:21898710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/06/16 00:04(1年以上前)

追伸

もし購入した場合、ご報告も兼ねて設置結果をここで報告させていただきますね。

書込番号:21898728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/06/26 18:48(1年以上前)

>k_yokoさん
>チルパワーさん
無事に購入できました。
ただ、販売終了になってしまったんですね。
いろいろ調べて探したところ、ヨドバシの川崎アウトレット館で売ってました。
まあ展示品になりますが、価格が59,800円(税別)→交渉で56,800円(税別)で決めました。
今さら他の機種を考えるのも大変ですし、後継機種も結構高く、交渉で安くしてくれたので
値段と機能と緊急性を考えて買うことにしました。

心配していた設置も問題なく、排水ホースも防水パンの外枠の上に出まして、そこから曲げて
防水パンの下の凹みに潜り込ませて無事に設置できました。
ちょっと困ったこととしては、フタが大部分が折れない一枚もので、フタを開けると結構高くまで上がり、
そのため、水道の蛇口と干渉してしまうのと、洗剤置き場として突っ張り棒で棚を作ってたところに干渉してしまいました。
蛇口との干渉については、フタはほとんど開けることができたので、そこは気になりませんでした。
洗剤置き場は位置を変えて作り直し、ちゃんと置き場も確保できました。

ということで無事に設置できましたのでご報告でした。
ありがとうございました。

書込番号:21923499

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120B

クチコミ投稿数:255件

購入して2週間くらいですが、洗濯中の時だけにキーンという様な音が聞こえます。
洗濯中に連続で聞こえるのではなく、一定間隔で聞こえます。2分から3分間隔で時間は3分位
です。

この前の洗濯機も日立のビートウオッシュでしたが、この様な音は聞こえませんでした。
同じ機種をご使用されている方の洗濯機からは、この様な音は聞こえませんでしょうか?

書込番号:21877509

ナイスクチコミ!4


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/06 19:09(1年以上前)

不要品掴まされたと販売店に言って新品交換させる

書込番号:21877543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2018/06/07 10:21(1年以上前)

シャムリンさん  こんにちは

 洗濯中のどの工程で?洗濯・すすぎ・中間脱水・脱水・プレ乾燥・乾燥など

考えられるのが!モーター制御音(インバーター音)です

余りに、大きく感じるならサービス依頼するなり、購入店に初期交換など依頼してはどうですか?!

余談ですが  (モスキート音で耳年齢チェック あなたは何歳ですか?)  ↓

                        https://www.youtube.com/watch?v=4JZ73t6ElQg

書込番号:21878895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2018/06/07 22:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
音がするのは、洗濯の時だけで他の行程ではしません。

本日購入店に電話したら、日立のサービスから連絡があり
明日の夕方に来る事になりました。

家内が大変気に入って購入した洗濯機なので残念です。
私たちは共に60代ですが、家内は3m以上離れていても聞こえる様で
大変耳障りと言っており、私は3m離れたら聞こえなくなります。
音の感知は家内の方が若い聴覚を持っている様です。

この洗濯機を使用されている方からは、特にご返信が無いようなので、
はずれを引いた様です。お値段もそれなりにしていますし、残念です。

明日サービスが来るとの事で直ればいいですが、その時の状況を連絡します。

書込番号:21880233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件

2018/06/10 21:22(1年以上前)

日立のサービスの方が来て、音を確認しましたが、
音の特定は出来ませんでした。基盤、モーター、弁等の単独なのか
複合の音なのか不明との事です。

その後、購入店に本日行き交換という事になり一応解決になりますが、
何とも腑に落ちない感じです。交換の洗濯機はもう少し先になりますが
変な音がしないことを祈るばかりです。

新しい洗濯機が届きましたら、ご報告させていただきます。

書込番号:21887199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2018/06/15 21:33(1年以上前)

本日、交換の洗濯機が届きました。
家内が立ち会い試運転を行いましたが、
モスキート音の様な音は聞こえませんでした。

これでひと安心です。後は故障しないことを
祈るばかりです。皆さんありがとうございました。

書込番号:21898369

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング