
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 3 | 2017年10月28日 11:39 |
![]() |
2 | 1 | 2017年11月27日 23:33 |
![]() ![]() |
43 | 2 | 2017年10月22日 06:40 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2017年10月20日 19:43 |
![]() |
68 | 5 | 2017年10月13日 21:15 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2017年9月24日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120BL
洗濯機なんて滅多に買い替えないので、現在のものは買ってから8年ほど経ちます。次もそのくらい長く使うかと思いますし、乾燥機付きははじめてなので迷います。
候補はパナソニックNA-VX9700L(22万くらい)、東芝TW-117X6L(24万くらい)、日立BD-NX120BL(24万くらい)の3つのメーカーの製品です。
迷うポイントとしましては、東芝は現在使っていて一度も故障がなかった実績、パナソニックは乾燥まで含めた洗濯時間が極端に短いこと、日立は洗濯機の評判が良いことで、機能は似たり寄ったりだと思いますが、どれも使い勝手の良さはカタログでは判断ができません。それは例えばゴミ取りなどの手入れのしやすさやが主になります。また電気・水道代も少しは気になります。
居住地が寒冷地で、冬、天気の悪い時にタオルやジーンズが乾かない、1日の洗濯回数が1回なら洗濯乾燥時間は気になりませんが、複数回洗濯しなければならない時、パナソニックの洗濯時間の短かさは一つの魅力です。
3点

洗濯乾燥時間に関してですけど、どの製品もカタログ通りの所要時間で仕事を終える事は先ず殆ど有りませんよ。目安には成ると思いますけどカタログ性能で実際に使用した際の計画を立てるのは無謀です(笑)。
それと、スレ主さんの上げられている三機種では、基本的な機能に大きな違いが有ると思います。この中では本体サイズと形状が日立製品だけ横幅が大きく奥行きが小さい形状で設置先の必要寸法が大きく異なります。また温水での洗濯が可能なのはパナソニックと東芝の製品だけ。更に乾燥機能がヒートポンプ式なのはパナソニックと東芝。乾燥仕上がりは大きなドラム径の日立が優れているとは言われますけど実際は口コミで話題にされるほどの大きな違いは有りません。スレ主さんの言われる手入れのしやすさ、乾燥経路の埃対策が最も優れているのはパナソニック。また、消費電力量で最も省電力が期待できるのはパナソニックの省エネモードでの運転だと思います。
書込番号:21313412
9点

>らくだのりさん
yo-mさんが簡潔に説明されていると感じます。
私は1年ほど前から、ドラムのトラブルから縦型に変更しました。
縦型のメリットは何といっても乾燥機能。それ以外は縦型で十分満足ですが、
次ドラムにするには、どこが良いのか?この掲示板を参考にしています。
昔の故障履歴等はまったくあてになりません。また電気水道代はドラムに関して
大きな差は無いでしょう。縦型に比べればかなり安くなります。
パンソニックがドラムでは安定的な意見が多いように感じます。
書込番号:21313595
4点

らくだのりさん こんにちは
概ね!yo-mさんの言われる通りですが
タッチパネルやナノイーに拘りがないならNA-VX8700Lでも良いかとおもいます
乾燥後のフィルターのお手入れや日頃のメンテナンスでもパナソニックかと
日立のメリットは、ドラム径が大きいので乾燥時の皺が少ない事です
絶対故障しない機種は、無いので長期保証の有る店舗などで!
寒冷地では、乾燥能力の高いヒートポンプ搭載機種をオススメします。
所で、パナソニックNA-VX9700が有る量販店がまだ有りましたか?!!
書込番号:21313725
4点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX110A
リンナイ「乾太くん」を使っている方、専用台は問題なく設置できましたか?
洗濯機の上方に設置しようと思っています。
洗濯機の脚部には、TOTO製の防水パンが敷いてあります。
高さ的にはギリギリ大丈夫そうですが、横幅がやや心配です。
回答、お待ちしています。
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
よろしくお願いします。
本日NX120A購入、設置が完了しました。
乾燥方式を水冷に切り替えるべく、取説に記載の下記の手順を試してますが表示も音にも何も反応はありません。(乾燥ボタンを押した瞬間の操作音はします)
・電源オン 乾燥ボタンを3秒長押し(10秒押してても反応ないです)
上記以外に何かすることがあるのでしょうか?
何もかもすることがないなら初期不良でしょうかね。。
書込番号:21296646 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>のっくん23 さん
こんばんは。
縦に並んでいる洗濯のみか、洗濯~乾燥、乾燥のみの選択の「乾燥」ボタンを押していませんか?。
横に並んでいる、時間表示の下の「乾燥」ボタンを長押しするのでは?。
取説の記述の「乾燥」(時間)を3秒以上押す 、
この(時間)とは、乾燥時間を変えるボタン、という意味では?、と思います。
書込番号:21297296
28点

>レオの黄金聖闘士さん
ありがとうございます。ご推察の通りに縦並びの乾燥ボタンを押していました。
まさか他にも乾燥ボタンがあったとは。。。
並びの乾燥ボタン押したところ無事に水冷に切り替え出来ました。ありがとうございました。
書込番号:21297453 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-SV110AL
ごらん頂き有難う御座います。
ご回答 頂ける方 どうぞ 宜しくお願い致します。
洗濯機の排水ポンプが壊れ 急遽 洗濯機を探す事になりました。
http://kakaku.com/item/J0000021856/ のヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
を購入しようとしましたら、順位では コチラの BD-SV110ALの方が上です。
1kg 少ないにも関わらず 価格が上で 人気がある理由は どこに有るのでしょうか?
メーカーサイトを調べましたが 良く分かりません・・・色ですか?
ご教授 宜しくお願い致します。
2点

細かな違いはありますが、一番は幅スリムか奥行きスリムかの違いです。
設置場所にフィットするものを選ばれるのが良いでしょう。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-nx120a/
書込番号:21293225
2点

>雨羽先生さん
本来なら120が上位機種です。
在庫の関係で価格逆転しているのでしょう。
収まるなら120が良いと思います。
書込番号:21293343
2点

雨羽先生さん こんにちは
ビッグドラム スリムシリーズが発売された分けは!
レギュラーのビッグドラムの設置が物理的にできない事が多いため
苦肉の策で!スリムシリーズが発売されました
設置可能ならヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120ALをオススメします
真のビッグドラムと言えるのは、ドラム容量の大きなレギュラーのビッグドラムです (^^)/
書込番号:21293389
4点

3〜4人のご家庭でしたらビックでなくても十分ですよ。
書込番号:21293556
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80B
店頭実演のナイアガラシャワーに惚れて、購入検討中の者です。
22L(最低水量)での使用になると思うのですが、この場合は、上段からはシャワーは出ないと諦めていますが、中段(糸ぐずネット部)からも、シャワーは出ないのでしょうか?
また、32Lの水量設置なら、中段からシャワーは出るのでしょうか?
店頭でも、日立のお客様相談センターに問合せしても、明確な回答を頂けなかったので、購入する洗濯機の容量を決めかねています。
蓋を閉めないと、洗濯機が動かないので、確認が難しいかも知れませんが、ご存知の方がおられましたらご教授をお願いいたします。
書込番号:21264923 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>誰か教え下さいさん
この機種は使用しておりません。
ビートウォッシュ BW-DX120Bを使用してます。
22リットルではナイアガラは厳しいかもしれませんが、
私の使用機種は洗濯終盤はかなり勢いがあり、最低水量でも
可能ではないかと推測します。
しかし、糸くずネットからも出ないようでは、ゴミくずを
キャッチできませんよね?私の考えでは糸くずネットは
通過すると思いますが・・・・
日立の客相も情けない。購入予定なので、ということで
22リットルで洗濯した場合のナイアガラと洗濯ネットからの
流水の有無を回答してもらったら良いと思います。
私は好みませんが、洗濯物が少なければ2-3日溜め込んで
洗濯する方法もありますよ。
書込番号:21265323
13点

チルパワーさま
質問の内容に不備があり、ご迷惑をお掛けしました。
中段とは、糸ぐすネット部の上部にあるナイアガラシャワーが出る横長の開口部の事です。
22Lでも、ナイアガラシャワーが機能するかどうかを知りたいのです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21265507 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

誰か教え下さいさん こんにちは
>店頭実演のナイアガラシャワー・・・・
最上位機種のBW-DX120Bのデモンストレーションでは、ないかと思われますが!
HPでのナイアガラシャワー動画説明での記載に小さく 中・高水位と書かれています。
ナイアガラビート洗浄が縦型洗濯乾燥機と全自動洗濯機が同システムとするなら同じ動作かとおもわれますが!
全く同等の性能だと期待するのは、いささか不安や疑問が残ります。
ナイアガラ濯ぎは、全自動洗濯にも動画が有り、BW-V100B BW-V90B BW-V80B BW-V70Bの記載がありました
濯ぎ時に、水量や時間が増えるシステムですから節水で無い事は、留意しておく必要があります。
書込番号:21266991
8点

相変わらず知ったかぶりの輩は何言ってるか意味不明ですね…
店頭実演のビートウォッシュは、12kgとスリムタイプ(BWDV90Bベース)の二種類があり、
スレ主さんがどちらをご覧になったかは分かりませんが、
実演機はそこそこの水量が入っているため豪快なシャワーが出てます。
私は2年前の同型機種を持ってますが、実物でも22リットルの水量で
中段・上段両方からシャワーは出てきますよ。
ただし、当然ですがそのシャワーの液量はやや少なめで、
実演機で見たような豪快なシャワーが出てくる水量は次の33リットルからです。
この機種の洗濯槽には、洗剤液が通る樹脂製のダクトが4本あって、
そのうち2本には糸くずフィルターがあり(うち1本は洗剤投入口あり)、
もう2本が上段シャワー用です。
都合2種類のダクトはそれぞれ違う役目を持っています。
基本的に洗濯に有効な洗濯液のシャワーは上段が担っています。
中段のシャワー口からも洗剤液が出るものの、
かなりの量が糸くずフィルターを通過するので、その量は元々多くはありません。
要は同じ水量を掻き揚げても、糸くずフィルターのあるダクトは
そこから洗剤液が出てしまうので吐出口から出てくる液量は減ります。
上段シャワーのダクトは途中に何も無いので全量が吐出口から出て来る。
そのあたりが違いとなります。
この2種類のダクト、よく見ると吐出口やダクト内部の形状にも微妙な違いがあって、
上段シャワーのダクトは少ない水量でもきちんと広範囲にシャワーがかかるようになってます。
具体的には、入り口から中にかけて幅を絞り、また出口を広げてあり、
これでしっかりと洗剤液を上部まで送ってかけられるようになってます。
日立はこのあたりの芸が細かいんですね。
ただ、22リットルの水量は衣類1kgまでとかなり少ないので、
もし洗濯物が多い場合は無理せず33リットルから使う方がいいと思います。
書込番号:21274172
19点

ぴのぽさま
ズバピタのご回答、ありがとうございました。
33Lからビートシャワーの効果が期待できそうなので、購入を決定する事ができました。
本当にありがとうございました。
感謝、感謝です!
書込番号:21275668 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-SV110AL
店頭で日立からの派遣説明員に、自動おそうじ機能や簡単なフィルター掃除のデモと説明を受けて購入ました。
前のドアパッキンもそうじしてくれるような説明でしたが、結構たまります。
カタログには、フィルターそうじは詳細に書かれていますが、カタログ(P69)には、簡単なイラストだけです。
内部が見えずやりづらいですが、何か良いアイデアがあればアドバイスをお願いします。、
0点

>黄昏せいべいさん
毎回埃が付いている箇所を拭いていただくしかありません。
マイクロフリースなどより、雑巾が滑りやすく掃除しやすいと思います。
書込番号:21224850
3点

>チルパワーさん
アドバイス、ありがとうございました。
マイクロフリースを使ってみたいと思います。
書込番号:21225153
1点

>黄昏せいべいさん
分かりにくい書き方でごめんなさい。
マイクロフリースだと、ゴム部分は引っかかり拭き難かったです。
(繊維が細かいため?)
ボロタオルを濡らし拭いたほうが綺麗に拭き取れました。
靴下など小物が入ってしまう溝も毎回掃除した方が良いです。
私が使用したときは自動おそうじがありませんでしたので
最低でも1ヶ月に一度は槽洗浄が必要でした。
節水機なので、その程度で洗浄してもコストはかかりません。
衣類用塩素系漂白剤を水が溜まってから500ミリくらい投入。
台所用は洗剤が入っており泡が立つので絶対に駄目です。
乾燥フィルターは必ず毎回掃除しましょう。
書込番号:21225186
3点

>チルパワーさん
再度アドバイス、ありがとうございます。
毎回掃除の必要がありそうですので、アドバイスのように致します。
両フィルターは毎回掃除しています。
書込番号:21225199
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





