
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2017年2月3日 13:16 |
![]() |
28 | 5 | 2017年2月10日 11:08 |
![]() |
0 | 3 | 2017年5月25日 01:08 |
![]() |
202 | 11 | 2017年1月25日 21:43 |
![]() |
9 | 5 | 2017年1月30日 11:13 |
![]() |
10 | 6 | 2017年1月5日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


如何なる状態でも、蓋を開けたら止まるとか。
回転中はロックがかかるとかの安全機構がついているのかと思ってのですが・・・
自動運転前の、攪拌時に蓋を開けるとどうでしょう。回転止まりません。
これは危ないかと思ったりしましたぞ。
1点

>自動運転前の、攪拌時に蓋を開けるとどうでしょう。回転止まりません。
洗濯物量の自動計測時のことでしょうか?
ビートウォッシュでもこの時はフタロックの安全装置は働きません。
フタを開けても、閉めても自動計測するために羽は回転します。
日立に限らずの仕様だと思いますよ。(別のところで使用しているパナソニック Fシリーズ洗濯機も同じです)
電源入り→スタートボタン→攪拌羽が回って洗濯物量を自動計測→洗剤投入→蓋を閉めるとフタロックが作動して注水開始、洗濯始まる。
こんな流れです。
書込番号:20621958
1点

>如何なる状態でも、蓋を開けたら止まるとか。
蓋ロックのマークが点いているときは、一時停止を押さないと開きませんので、止まっているはずですが?
その後蓋を閉めれば、またロック。
すすぎの攪拌中のときだけは、再びロックをかけずに脱水時にロックする仕組み。
最初だけ蓋ロックが点いてないだけでは?
自動運転前ということなので、それは重さを計ってる段階?
それでしたらロックはかからないですよ。洗剤を入れなくてはいけませんし。
攪拌が終わって脱水まで、フタが開けっ放しで行程が進むなら危ないと思いますが。
書込番号:20622040
1点

>ポテトグラタンさん
>ポン吉郎さん
早速のご回答ありがとうございます。
計測中にはロックはかからないのですね。
てっきり回転中はふたが明かないものだと思ってました。
書込番号:20622075
1点

計量中の動作にて、ロックがかからないのは理解しました。
その後、洗剤を投入して蓋しめると運転はじめるでしょ。この時回転動作中に蓋をあけると回転とまらず。
注水動作中で、蓋をあけると注水中止。
なんか、中途半端な感じがします。
回転動作中は、ロックかけてほしいな。
蓋をやむおえずにあける時には、ロック解除ボタンを押すとかね。
モーターにブレーキがついてないからむつかしいのかね。
高い洗濯機を買わないといけませんかね。
書込番号:20622849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

洗いの回転中のロックは任意です。メーカーや機種ごとの考え方によります。パナは何が何でもロックしないと回さない仕様にしてますが、日立は上位のビートウォッシュは蓋開けで一時停止、下位は回るものもあります(脱水はロック)
洗いの回転中の事故はほとんど聞きません。洗い時に蓋が任意に開く二槽式は未だ普通に売られています。
書込番号:20625298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そういちさん
そうですか。いろいろありますねぇ。また情報ありがとう御座いました。
昔は、蓋のロックなんてなかった気がします。
中途半端にロックして、洗濯物が偏った場合途中で洗濯停止。
蓋が開かなくなってうおさおした覚えがあります。
なかなか商品つくりって難しいものですね。
書込番号:20626103
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8MV
購入して4年8ヶ月が経ち、急に水漏れをしてしまいました。
排水ホースからか、何処からの水漏れなのか分からず、とりあえずホースを交換しようと思っています。
裏から見たところ、排水ホースを外そうと思ったら硬くて外せなかったのですが、業者に頼んだほうがよいのでしょうか?
クリップをジャバラのところまでずらしても硬く抜けません・・・
通常の保障は延長済みで5年保障で2017年5月中頃くらいまでです。
説明書や詳しき乗っていそうなサイトを探しましたが見つからずこちらに投稿しました。
宜しくお願いします。
7点

ボンドが使われている場合もあって結構取り外しにくい事もあります。
ホースからの水漏れでしたら排水の時なので、水を洗濯機に入れて排水した時にホースの周りから水が出てくるか。
よく周りを拭いてから見てもわからないですかね?
ホースの出口の方から逆に水を入れてもわかるかも。
難しかったら業者さんを頼めば不良個所を間違いなく探してくれるでしょうから、そのほうが良いような気がしますが。
壊してしまっては元も子もないというのもあります。
書込番号:20616552
6点

4年ぐらいで排水ホースが切れるのは考え難いのですが、ありえるとすれば設置時に
ホースを傷つけたか?それくらいしか考えられませんね。
ホースを疑ってるのであれば手でホースを触ってみて下さい。
傷があれば手に伝わります。伝わった箇所が水漏れの場所です。
因みに漏れてる水が汚ければ排水ホース、わりとキレイなら蛇口回りも怪しいですね。
書込番号:20616702
4点

>ポテトグラタンさん
早速ありがとうございます!
逆からなんて思いつきませんでした!!
とりあえず周りを確認してからホースのほうから水を入れてみましたが特に漏れはありませんでした。
その代わり・・
洗濯槽は清掃したり綺麗にしていたのですが、横にしたり、ホースの根元を触ったからか、溜まっていたゴミが出てきました・・・
もしかしたらコレかもしれません・・
ホースは家の構造上どうしても出したり、しまったりなので根元に溜まったのかも知れません。
とりあえずゴミを取り除きホースの内側の汚れを出来るだけ落として様子を見てみます!
書込番号:20616966
5点

>初夏の飛魚さん
早速ありがとうございます!
良く触って確認したのですが穴が開いたような感じはありませんでした。
古い建物なので蛇口部分かとも思ってみたのですが特に何もなさそうでした。
ただ、下の家の方にご迷惑をかけてしまって、
そのときはどちらかというと蛇口に近い部屋にも水漏れがあったので
少し様子をみて見ようと思います!
書込番号:20616998
3点

>初夏の飛魚さん
>ポテトグラタンさん
数日、様子を見た結果、洗濯機の問題ではありませんでした・・
水道蛇口からの漏れのようで、水道蛇口交換をする事にしました。
色々教えていただきありがとうございました!
書込番号:20645681
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10XTV
バグなのかは分かりませんが、「温風脱水」の設定をした時に限り、最終脱水が不可能になりました。
最終脱水時に、三回くらい「衣類偏り直し中」になった後、C04表示になってエラー音が鳴ります。これっきりボタンを押してロックを解除し、蓋を開けて偏りを均等にするのですが、何回やってもC04が再発するのでおかしいと思い、洗濯物を全て取り出してみると、それでもC04のエラーになると言う不具合です。
この不具合の特徴は、温風脱水機能をオンにしている時に限り発生すること。振動していないのにC04になること。失敗するのは最終脱水のみであることです(洗濯からすすぎに変わるときの脱水は失敗しない)。
最近は寒いので温風脱水機能を愛用していたのですが、温風脱水を使用すると脱水が不可能になるので残念ですが、現在オフにしています。
日立の洗濯機は時々、洗濯物が少ししか入っていないのに水を満タンまで入れて、入れ過ぎて半分まで排水したり、自動お掃除を設定しているのにすっぽかして、衣類もほぐさないまま洗濯が終わっていることがあったり、時々挙動不審なのですが、再現性がある不具合が発生したことに驚いています。
他のユーザーで同じような不具合の方や、不具合の直し方を知っている方はいらっしゃいますか。
一応Youtubeに動画を載せているのでURLを張り付けておきます。https://www.youtube.com/watch?v=Mj6oJjPdsYI
0点

もしプログラム的な問題であればユーザーでは直しようがないですので、サポートに言ったほうがいいかもしれません。
この商品ではないですが、制御プログラムに問題があって、後期のモデルで変更があった白物製品もありますし。
故障なのか、もとから不具合を抱えていたのかわかりませんが、早めに点検してもらったほうがよいよう気がしますが。
書込番号:20601203
0点

sokeita98さん こんにちは
>洗濯物を全て取り出してみると、それでもC04のエラーになると言う不具合です
空でもC04のエラーが表示される様では、故障の可能性大です
チェックもチャントされてる様ですから
http://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a62.html
発売されて2年以上の製品ですから、バグなどならとっくに多くのカキコミが有ると思うのですが!
修理依頼する事をオススメします。
書込番号:20601453
0点

そうですよね。最近、電源ボタンを押した後、スタートボタンも何も押してないのに洗濯機の下の方からコツコツ異音がして、しばらくしたらF25が表示されるエラーがしばしば発生するようになり、洗濯中も時々カチャカチャカチャっと異音がするので、メーカーに電話して修理してもらうことにしました。その時に一緒に話してみようと思います。
書込番号:20916479
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A
1月20日に「Qoo10 EVENT」さんで¥71,000円で発注した者です。
破格で逆に悩みましたが、新年のタイムセール該当商品だったため【ショップの売り場へ行く】からそのまま購入しました。
支払処理(クレジット)も済み、発送通知をまっていたところ、今日になって
################################################
平素よりQoo10をご利用頂き、誠にありがとうございます。
下記のご注文の払い戻しが完了しました。
[払い戻し情報]
- 注文日: 2017/01/20
- 商品名: ビートウォッシュ BW-V100A
- カート番号: *******92
- 注文番号: *******56
- キャンセル/返品要請日: 2017/01/23
- 払い戻し日: 2017/01/23
- 理由: 在庫無し(販売者の責任)
- 販売者メモ: この度はQoo10にてご注文頂き誠にありがとうございます。ビートウォッシュ BW-V100Aが完売となりましたため誠に恐縮ではございますがキャンセル処理を行わせていただきます。ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳御座いません。
またご機会がございましたらよろしくお願い申し上げます。
内訳は、My Qoo10でご確認いただけます。
⇒ 払い戻し金額の合計: 71,000円<br/><br/>
################################################
って、同店では1/23、21:28現在、83,450円で在庫はあるようです。
ゴメンなさいで済む問題とは思えないのですが、さて、どうしたものか(笑)
21点

ちなみに、注文後、重複発注(ブッキング)の有無を確認するため、再度【ショップの売り場へ行く】を押すと、通常価格(8,3??円)でしたので、ブッキングは容易には発生しないだろうと認識しております。
書込番号:20596477
12点

価格設定をミスったのでキャンセルしてきたんですかね?
購入できたと喜んでいる所にこういった一方的な対応は怒って当然かと。
在庫もあるようですし、ちゃんと説明してもらった方が良いかと。
書込番号:20596591
15点

81000円と71000円をQoo10 EVENTの販売店の方で間違えたんでしょうね。
値段を間違えたとか1行でもいいので何か書いて欲しいですね。
書込番号:20596763
15点

それだけ管理・運営がいい加減な会社!って事ですよ。
自分はこれまでも多少の価格差があっても一定額以上の商品は、メジャーな業者でしか購入しませんよ!
そのような業者について、今回の様な実例をドンドン投稿していただけると皆さんにも参考になると思います。
書込番号:20597652
32点

安さに目が眩んだ結果ですね。
きちんとした店舗から購入しましょう。
書込番号:20598592 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主さん同様、71,000円といきなり値が下がってるのを発見し、心踊らせながら購入して喜んでいたら、次の日に一方的にメールが送られてきて、在庫がないのでキャンセルしますと。
数日後には高い値段で普通に売ってますけど。
書込番号:20599496 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

まあ、普通は71000円の価格なら誰しも「セールだ!」と思うと思います。
家電はそこまでチェックしてませんが、PCの方だとそんなセールが良くあるから思わず注文しちゃうかも。
書込番号:20599514
9点

いろんなご意見恐縮です。
価格誤表記に関する考え方(ECOMネットショッピング紛争相談室)<http://www.ecnetwork.jp/public/consumer/gohyouki.html>
を引き合いに、苦情メールを送ったらこんな回答が。
あくまでも、在庫無しで済ませたいみたいですね…
################################################
平素よりQoo10をご利用頂き、ありがとうございます。
Qoo10カスタマーセンター※※でございます。
お問い合わせ頂きましてありがとうございます。
■注文番号:*******56
■商品名:ビートウォッシュ BW-V100A
上記商品につきましては、ご注文頂いたにも関わらず、在庫無しでキャンセルとなり誠に申し訳ございません。
在庫管理に関して、徹底するよう担当部署へお伝えさせて頂きます。
また、大変恐縮ですが商品ページのお知らせ欄に「配送、キャンセルに関する規約」を記載させて頂いておりますので、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
尚、クレジットカードによるご返金につきまして、
大変恐れ入りますが、カード会社の締め日と、Qoo10がカード請求額訂正の依頼を行なうタイミングにより、一旦カード会社よりキャンセル商品を含めた金額が請求される場合がございます。
ご心配をお掛け致しますが、上記の場合、翌月、または翌々月のカード会社のご請求分にて、
キャンセル商品代金を払い戻し(調整)させていただきますので、何卒ご容赦頂けますようお願い申し上げます。
※払い戻し(調整)の状況につきましては、カード会社により異なるため、詳細につきましては、カード会社までご確認頂けますと幸いでございます。
※カード請求額訂正の要請が、カード会社の締め日に間に合った場合には、キャンセル商品代金を除いた金額がカード会社から請求されることとなります。
その他、ご不明点等ございましたらお問い合わせください。
今後ともQoo10をよろしくお願いいたします。
################################################
って、同店では1/24、23:58現在、83,450円で在庫有です。
全くの支離滅裂なあきれた対応です。
とりあえず、セオリーどおりにいきますか…
書込番号:20600005
20点

>ミシェル・ルランさん
今回の事例はほぼ業者の価格表示間違いですよね?
たぶん業者側は最後まで「おとぼけ作戦」で済ませる筈です。
クチコミ掲示板投稿ではなく、価格.comへ問い合わせ投稿されるのも一つの方法かと。
問い合わせページの家電カテゴリで「ご質問・ご意見」と共に、「掲載基準違反ショップ報告」なる問い合わせ種別もありますよ!
違反となる事例になるか判断し切れないのですが、価格.comへ判断を仰ぐのも良いかも知れません。
ミスを認めずに誤魔化しで通そうとするのであれば悪質と言っても過言ではないかと・・・
場合によってはこの業者は今後は掲載を認められなくなるかも知れません。
もちろん、ミスはミスとして認めた上で「この価格では販売が出来ない」とお詫び連絡があれば納得も出来ますよね?
それでも強引に誤表記価格で販売しろ!とまで出るとクレーマーにもなり兼ねませんから。
いい加減・悪質な販売業者は価格.comからダケに留まらず業界から追放して頂ければ良いと思います。
ヤッパリ相手が見えない通販は性善説が成り立たない一例ですネ。
書込番号:20600136
21点

>ぼくちんだよさん
有益な情報感謝です<(_ _)>
期間限定(新年〜?とキャッチコピーのある)のタイムセール(24時間or48時間限定…)を開催しており、その対象商品でした。
なので、71,000円の金額は真実味のある金額と思いましたし、既述のとおり注文確定後、再度【ショップの売り場へ行く】からアクセスすると「83,450円」での表示(まあ、1/25_20時現在もですがw)と金額が戻っていた?のを確認しております。
もし、再度のアクセスでも71,000円なら価格表示間違いもありえるかと思いますが、システム的には在庫管理ができていたと思われます。
まあ、たぶん業者側は最後まで「おとぼけ作戦」で済ませるでしょうから、お灸は据えてやらねばならないと思っています。はい^^
書込番号:20602034
20点

あ、追伸ですf^^;
価格表示間違いかどうかですが、
【書込番号:20596403】の理由欄→【在庫無し(販売者の責任)】
【書込番号:20600005】文中→【在庫無しでキャンセル】
とはっきり過失を認めてますね。
びっくりなのは、その前提が、【Qoo10は販売者ではない】と他人で済まそうとしてるところですかねw
当然、一連の発注及び連絡のやりとりのなかで、Qoo10以外の業者さんは登場してませんから、私にとってはQoo10が販売者なんですけどね…
書込番号:20602404
11点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9800L
2か月ほど前に購入しました。
乾燥フィルターの奥辺りから金属臭(?)のような鼻をつく臭いがたびたびします。
脱水や乾燥等、ドラム内に水気が少ない時に起こるような気がします。
乾燥中に洗面所全体に臭いが充満することが2度ほどありました。
乾燥フィルターの掃除は乾燥後毎回、槽洗浄も頻繁にしています。
考えられる原因は何でしょうか?
回避する方法を教えていただければありがたいです。
7点

排水口の掃除はされましたか?
商品の性質上、排水口の臭いが出てしまう事があります。
書込番号:20585251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

説明書の86ページににおいに関しての説明があります。
それらを試してみてください。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bd-v9800_f.pdf
乾燥運転を水冷除湿に変えてみるのも試されては。
書込番号:20585268
0点

>ユンディ12さん
金属臭とはイメージがつきませんが、錆びたような臭いでしょうか?
乾燥中ということは、空冷なら排水口に排気されているので臭いは上がりにくいと思いますが、モーターやドラムが回転する過程で、金属同士がすれて臭いが出ているといけませんので、サポートへ連絡した方が宜しいと思います。
書込番号:20585948
0点

金属臭はモーターの新品の時の動作の臭いですかね?経験ありませんが。
まずはメーカーに相談の電話してはいかがですか?
すみません、回答になっていなくて。
ただ、来てもらうと日立純正の槽内洗浄剤を11時間洗浄して使ってみて下さいとなるかなぁと思います。我が家のは金属臭ではなく下水臭でしたが臭いとなればまずは洗浄を試してもらうようですので
書込番号:20588292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たくさんのご回答ありがとうございました。
金属臭も少し落ち着いてきたかな?という感じがします。
その臭いに慣れてきたからかもしれませんが…
新品特有のものだったのでしょうか?
今のところ問題なく使用できていますのでこのまま様子を見ようと思います。
書込番号:20615418
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A
取説の推奨はYS81ですが、類似品でも大丈夫でしょうか?口径が微妙に違っていたりするので合う品番を御存知の方がおられまさしたら教えて下さい。YS81は、現在何処も在庫切れのようです。
書込番号:20537617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

超万枚さん こんにちは
YS81で有る必要は、無いです。(OEM)
カクダイから洗濯機用ニップル(ストッパー付き)など
蛇口の先だけ交換できるタイプなど色んな種類があります。
ヨドバシネットなどで安く購入できますよ。
蛇口本体から交換する場合は、水もれを防止のシーリングテープが必要になります。
http://kakudai.jp/petit/09.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001931506/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=8738367651650123066&gad6=1o5&xfr=pla&gclid=CN7vnZ_Ip9ECFQGavAodGsABJA
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001931507/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=8738367651650123066&gad6=1o3&xfr=pla&gclid=CPvphKHIp9ECFcoKKgod-psFzg
書込番号:20538148
3点

TOTO TW11RTW、LIXIL LF-WJ50KQ、KVK K115CP2、カクダイ 721-517-13、三栄水栓 Y143CTV-1-13など、
日本電機工業会規格JEM1206に準拠した水栓や給水栓ジョイント(洗濯機用ニップル)は水栓専門メーカーから
多数販売されています。水栓交換に必要なシールテープは別途お求めください。
書込番号:20538174
1点

↑で紹介されてる772−540がお勧めです。
樹脂製は水漏れが多いので安いからといって手をださないほうがいいです。
書込番号:20538558
1点

デジタルエコ様
ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:20540794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初夏の飛魚様
ありがとうございます。20年前に建てた家なので、蛇口の位置がその時代の洗濯機の規格に合わせてあるせいか少し低い位置にあります。蛇口ごと交換しないとダメなんですよ…
書込番号:20540800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じんぎすまん様
ありがとうございます。ホームセンターで類似品は見かけるんですが、口径がいろいろあってうまく合うのかなと思って探していました。参考になりました。
書込番号:20540804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





