日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1375

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ129

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

底部(左前部)からの水漏れについて

2023/07/05 06:34(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-10WV

スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

底部(左前部)の水漏れ部分

水漏れ状況

8年程使用してきた日立タテ型洗濯機ビートウォッシュBW-10WVの底部(左前部)からの水漏れが頻発し困っています。
日立の修理センターに連絡し、サービスの方から2回来てもらいましたが(同じ方でした)、いずれも洗濯槽の水のあふれた分を一時的に溜めて自然に蒸散させるために底部左前部に設けられている水を溜める箇所がいっぱいになり、あふれてしまっていたとのことで、他の部分に故障や異常は認めらずタンク部分の掃除のみで、部品の交換等の修理はなされませんでした。
以後、当方は最高水位で使わないようにして使用(毎日2回程洗濯しています)しながら様子を見てきましたが、いずれも対応いただいた1週間位後に水漏れが再発する状況が続いて大変困っています。
洗濯機の設置場所は常時換気しており湿度も高くなく、これまで8年間程使用してきてもこうした水漏れが発生するようになったのはここ2か月程前からのみで、洗濯機の使い方や設置場所の環境は特に変えていません。
水漏れを無くせる修理やメンテナンス等で考えられる解消方法はないものでしょうか。

書込番号:25330667

ナイスクチコミ!13


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2023/07/05 07:20(1年以上前)

水漏れの解決にはなりませんが、防水パンの設置を提案します

写真見る限り、排水孔は洗濯機の奥側ですか?
排水孔が洗濯機から離れていれば穴無しタイプのパンを置くだけですが、排水孔が被るなら工事が必要な場合もあります

書込番号:25330710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

2023/07/05 07:49(1年以上前)

mokochin様
早速アドバイスいただき、本当にありがとうございます。

当方の排水口の位置は、奥側で洗濯機には被らないので防水パンも設置も考えられますが、これまで8年間同じように使用してきてもこうした水漏れが生じたことがなかったところですが、ここ2か月間では洗濯後の水漏れが常態化してきていることを踏まえ、以前のように水漏れが生じなくするための修理、オーバーフロー水経路のメンテナンスを望んでいるところです。

日立派遣のサービスマンから2回見てもらって解決にいたってないことから、当方としてもなんらかの根本的な対応策を見出したいと考えている次第です。

引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:25330745

ナイスクチコミ!9


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

2023/07/05 11:05(1年以上前)

日立のサービスマンからは、オーバーフロー蒸散用スペースのあふれ以外の水漏れは認められなかったとのことでしたので、当方では高水位で使わないようにしてましたが、それでもオーバーフロー水が蒸散用のスペースがあふれて水漏れに至っていましたので、多量のオーバーフロー水が蒸散スペースに流入している原因と、その解決法がわかると大変ありがたいです。

書込番号:25330950

ナイスクチコミ!6


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2023/07/05 13:04(1年以上前)

私は家電のエンジニアじゃないので、興味で書きますが

オーバーフロー水を蒸発で処理するという事ですか?
結露対応なら分かりますが、本来排水に廻すもので貯めるものじゃないと思います。何か思い違いの部分がある様に思います。

漏水の原因として一般的には、接続部の緩み、経路の破損、経路の詰まりが考えられます。
エンジニアが見られているので、問題無いのかも知れませんが。

一つの可能性として、排水孔の詰まりが考えられます。排水トラップにゴミが詰まっているのかもしれません。排水孔周りを確認してみて下さい

書込番号:25331108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

2023/07/05 13:41(1年以上前)

ありがとうございます。

>オーバーフロー水を蒸発で処理するという事ですか?
>結露対応なら分かりますが、本来排水に廻すもので貯めるものじゃないと思います。何か思い違いの部分がある様に思います。
→私も不思議な仕組みと思い、数回聞き直したのですが、サービスマンの方によると、日立の縦型洗濯機はこれ以外でも、排水経路の他に、洗濯槽上部からのあふれ水を逃がす水路を組み、底部左前部の蒸散用のスペースに流しているとのことで、実際にその箇所に目の粗いスポンジが設置されているところも示してくださいました。

>漏水の原因として一般的には、接続部の緩み、経路の破損、経路の詰まりが考えられます。
>エンジニアが見られているので、問題無いのかも知れませんが。
>一つの可能性として、排水孔の詰まりが考えられます。排水トラップにゴミが詰まっているのかもしれません。排水孔周りを確認してみ>て下さい
→エンジニアの方も、懐中電灯で本体内部や排水経路も丁寧に確認していましたが、底部の蒸散スペース以外には水漏れはないとのことでしたが、再度可能性のありそうな箇所をよくみてもらいたいと考えているところです。

書込番号:25331133

ナイスクチコミ!7


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2023/07/05 13:50(1年以上前)

>koh1968さん
>排水経路も丁寧に確認していましたが

エンジニアの方は排水孔に直接水を流す確認していましたか?

建物排水管が半詰まり状態だと、目視や少量の水では問題なくても、例えば1Lの水を一気に流し込むと半分くらいでオーバーフローする事も有ります

一つの可能性として、良ければ確認してみて下さい

書込番号:25331143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

2023/07/06 06:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
再度状況を確認したところ、洗濯槽半量ぐらいのすすぎ時の水量でも、毎回床に直径30センチくらいの、水道水と同じような無色透明な水たまりが生じていました。
このため、日立サービスマンの方がおっしゃっていた槽内が満水状況ではなく、オーバーフロー分として蒸散対応させることができるような漏水の量ではなかったため、別の個所の不具合による漏水と思われました。
日立サービス今年5月と6月に続いて3回目の訪問対応を依頼し(前回はオーバーフロー水の蒸散処理用タンク部の点検清掃のみで修理対応はなく初回の出張費のみ請求されてます)、今回こそしっかりと対応いただこうと思います。

書込番号:25332079

ナイスクチコミ!6


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

2023/07/07 05:47(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
水漏れの発生状況をじっくり確認したところ、上限80%程度の62リットルの給水量で洗いとすすぎの給水時に発生しており、排水時や脱水時ではないことがわかりました。
また、妻に聞いたところ糸くずフィルターの除去量が、以前より大分少なくなっていることもわかりました。
日立サービスからは6月13日(木)に予約がとれておりますので、きちんと伝え、しっかり見てもらおうと思います。

書込番号:25333430

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2023/07/07 07:31(1年以上前)

>koh1968さん
漏水の分析報告、興味深く見ています。

給水時の満水未満での漏水ですか
オーバーフローの経路でも無く、排水経路でも無さそうですね。
想像する原因として、給水配管経路からの漏れか、外槽の上部に割れか穴があるとか

アイデアとして、給水時に例えばインスタントコーヒー入れて色を付けて漏水を確認すれば、給水経路か槽の問題かの切り分けは出来ます

書込番号:25333490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

2023/07/10 15:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
アドバイスに沿って再度確認したところ、漏水は水道からの給水中に生じており、洗濯やすすぎの攪拌運転中には生じていないことがわかりました。洗剤や柔軟剤の臭いも全くしないため、給水ルートをよく確認してもらえるようにしたいと思いました。
本当にありがとうございます。

書込番号:25338295

ナイスクチコミ!4


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

2023/07/18 06:27(1年以上前)

日立サービスの3回目対応でようやくなおりました。
アドバイスいただいたことを伝え、給水経路を再度確認してもらったところ、洗濯槽上部から滝のように落水させて給水する部分が、洗剤等で半分詰まっており、そのためかなりの水量が洗濯槽の外側に落ちており、それが原因とのことでした。
詳しいアドバイスをいただいたことで原因箇所を絞り込んで確認してもらい、問題特定と対応に繋がりました本当にありがとうございました。

書込番号:25349088

ナイスクチコミ!22


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

2023/07/18 06:31(1年以上前)

貴重なアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。
お陰様で、日立サービスの方から原因箇所を特定してもらうことができたと思います。
本当に感謝です。

書込番号:25349091

ナイスクチコミ!7


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2023/07/18 07:06(1年以上前)

解決おめでとうございます

謎解きのスレとして中々面白かったです
エンジニアも漏水は排水側という思い込みがあったんでしょうね

書込番号:25349107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Rie113さん
クチコミ投稿数:1件

2024/04/08 13:19(1年以上前)

こんにちは
ビートウォッシュ縦型10`を使用しています。
使い初めて2年になります。

同じような症状に悩まされています。
洗剤、柔軟剤が詰まっていると言う事ですか?
自分で何とか出来ないのでしょうか?

アドバイスを頂けたら嬉しいです。

書込番号:25691504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 温水槽洗い(メンテナンス)

2023/06/16 13:02(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL

クチコミ投稿数:78件

温水槽洗いという項目がありますが
メーカー製のクリーナーを用いて定期的にメンテナンスしようとしていますが
何か月をめどにやればいいのか教えてください。
この機種をお持ちの方で使用経験のある回答をお持ちします。
(取扱説明書には、特に記載がなく臭いとか発生の際に使用すると書いてあります)
宜しくお願い致します。

書込番号:25304012

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2023/06/16 15:54(1年以上前)

杓子定規に考えすぎです。
取説に書かれた通りで、何が分からないのですか。
この手の家電は、使用頻度・毎回の洗濯量・洗濯物(生地)の種類・水質・洗剤や柔軟剤などで、洗濯槽の汚れは変わります。
以前のだと、月イチに専用洗剤を入れ洗う、ってありましたが、上で書いた条件が違うので、月イチの目安もいい加減です。
臭ってから洗う、臭いに関係なく、自分で決めた間隔で洗う。
結論、お好きにどうぞ。

書込番号:25304190

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2023/06/16 22:18(1年以上前)

いわちゃん777さん  こんにちわ

ウチはドラム歴15年(旧東芝と現在ぱなどら12年弱)
給湯接続(エコキュー)で普段は、衣類酸素系漂白剤も毎回入れ
月1回温水槽洗浄して、高価なメーカー専用洗剤は使った事ないです

衣類用塩素系漂白剤を過去数回使った事はありますが
槽洗浄と槽乾燥でなんらトラブルはないですね
最低月1回 温水ならなにも入れずに槽洗浄し
槽乾燥で十分かと思います

高価なメーカー洗浄剤を使うなら3ヶ月に1回で十分かと
月1回のなにも入れない槽洗浄・槽乾燥で

>MiEVさん
ドラムを一度でも使ったこと有りましたっけ???!!
初心者マークが見えないのでしょか?
アイコンだけは、10年以上まえから若いけどww


書込番号:25304657

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2023/06/16 22:24(1年以上前)

>デジタルエコさん
コメントありがとうございます。
使用されているので信頼性があります。
今日、実際に温水槽洗いしてメーカー純正のクリーナーで
やってみました。
見た目凄いきれいになりました。
確かに3か月に1回程度でいいかもですね。

書込番号:25304664

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

標準選択乾燥時間が長いのですが

2023/06/01 11:45(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-NX120HL

クチコミ投稿数:55件

同社のBD-STX120Hと比較しても選択感想時間が随分長いと思いますが普通に使う歳にこんなに時間が掛かるということでしょうか

書込番号:25282790

ナイスクチコミ!11


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/06/01 12:53(1年以上前)

>天衣無縫さん

BD-N○○は乾燥容量7KGに対し、
BD-S○○は乾燥容量6KGと容量が違うから、
標準乾燥時間に差違があるのではないでしょうか。

BD-N○○シリーズであれば、
毎年出ている標準乾燥時間に差違はありません。

書込番号:25282869

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2023/06/01 13:32(1年以上前)

暇でしょうから、取説を落として、2つの内容を比べてみれば。
お金とスペースが有れば、所持して比べてみては。
どちらもないなら、メーカーに聞いてみたら。

書込番号:25282912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2023/06/01 15:07(1年以上前)

>KEURONさん

回答有り難うございました。
乾燥容量の差で違いがあるのではとの説明理解しました。それにしても1kgの差にしては大きな時間差だなと思ったのですが。
また他社東芝のTW127XPと比較すると同じ乾燥容量7kgでも大きな違いがあるため不思議でした。標準選択乾燥時間の定義に差があればまた別ですが。

書込番号:25283001

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2023/06/01 17:16(1年以上前)

天衣無縫さん  こんにちわ

東芝TW127XPは、ヒートポンプ方式ですから
日立は、ヒーター方式!比べるのはコクです (>_<)

ドラム各社仕様での表記は、あくまでも目安
定格条件下(試験布など)

昔の車燃費の表記の様なかんじ、通常の家庭ではホボむり
洗濯乾燥時間は、目安と思ってた方がぶなんですョ


書込番号:25283140

Goodアンサーナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/02 07:47(1年以上前)

他社のと比べても意味はないですよ。
作りが違うのですから同じではないです。
同社の同系統の機種と比べるならわかりますが。
その手のものは目安にしかなりませんよ。

書込番号:25283887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ニオイがとれません…

2023/05/29 06:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL

スレ主 mazipon9さん
クチコミ投稿数:24件

2週間ほど使っています。
新車のようなニオイがとれず、頭痛がするほどです。
消臭剤をそばに置いていますが、乾燥かけたタオルなどにニオイが移ってしまい、困っています。

10年ほど前の日立のドラム式で不満はなかったので再び日立にしたのですが、これは後悔するレベル…
タオルのしあがりのふっくら加減も以前のほうがよかったように感じます。

何度か乾燥かければニオイはとれると思っていたのですが…
何か解決策がないものでしょうか…

書込番号:25278500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2023/05/29 12:28(1年以上前)

臭いが気になる→洗濯機本体の臭い→機械臭い
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a51.html

書込番号:25278861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2023/05/30 19:24(1年以上前)

>mazipon9さん
ウチも使い始めはそうでした。

ネット情報を参考に槽洗いコースを行ったらかなりのホコリがフィルターに溜まりました。おそらく槽自体に付着した気になる臭いを含んだホコリから乾燥時に臭い移りしていたのでしょう。

空気清浄機のフィルター清掃を怠ると臭いのある風が送風されてしまうのと同じです。

乾燥運転する前に槽洗いを試してみてください。それでダメなら臭いに敏感すぎるか不具合だと思われます。

書込番号:25280650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 mazipon9さん
クチコミ投稿数:24件

2023/06/03 10:47(1年以上前)

ありがとうございます!

…だんだん消えてきてる気がするので、もう少し使っていってみようと思います。

書込番号:25285497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動投入の洗剤について

2023/05/09 13:06(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX100H

クチコミ投稿数:128件

3月から快適に使用してますが、唯一気になる点があります。
洗剤が自動投入なのは助かるのですが、残量が少なくなっても教えてくれない点です。

洗濯が終わって蓋を開ける際に見ると減っていて、今回の洗濯は洗剤が間に合ったのか、今回の洗濯前から無かったのか…
分からないので洗濯後モヤモヤします。

12kgには、タンク内の残りが少なくなったら、LEDが点滅してお知らせしてくれる、機能が付いてるのですが、アップデートで機能追加になったりしないでしょうか?

皆さんは特に不便感じないでしぃうか?

書込番号:25253317

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:128件

2023/05/11 14:40(1年以上前)

日立に問い合わせました。
アップデートでの対応はなしとのことでした。
残量忘れずに確認するしかないようです。
自己解決です。

書込番号:25255822

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ175

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥が終わらない

2023/05/05 20:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL

クチコミ投稿数:12件

ここ1週間ほど、以前に比べてかなり乾燥時間が長くなっています。
以前はタイマーセットしたらその時間の前には終わっていたのですが、最近では運転見直し中の表示が出たまま1~2時間終わりません。

槽洗いや排水口を掃除してみましたが、あまり効果はありません。

他に同じ症状が出ている方、解決策はありますでしょうか?


ちなみに明日修理が来るので、もし何かわかりましたら報告させていただきます。

書込番号:25249005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2023/05/05 20:57(1年以上前)

オーバーホールし、奥まったところにある埃を取り除くことになるでしょう。
乾燥機能がある洗濯機ではよくあることです。

書込番号:25249022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/05 21:40(1年以上前)

>さすらいのこうさん
私の勝手な発言ですが、私はここで正解を聞いたことは一度たりともありません。

正しいかどうかはやって自分で考えてやっています。
ただ、不思議と失敗した時に自分を責めた記憶がありません。

様々な方の顔を出した瞬間の過去ログを見てやって見てはどうでしょうか?

完全な蛇足ですが、失敗しない完全な正解を私はただ一度たりとも見たことが無いです。

書込番号:25249076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2023/05/06 09:41(1年以上前)

さすらいのこうさん こんにちわ

試すとするなら

アプリの再インストールや電源(コンセント)の入れ直し(10〜30分)

糸ぐスフィルターのチェック 手入れ くらいでしょうか?!(ダメもとで)

書込番号:25249494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2023/05/07 12:53(1年以上前)

昨日日立から修理の方が来ました。

作業内容としては、
@乾燥ダクト周辺のフィルターの掃除、対策品への交換
A乾燥ダクトの自動おそうじ時の水流を強くするようにプログラム書き換え

となりました。
現在順調に乾燥まで終わっています。
同じ症状でお悩みの方の参考となれば幸いです。

書込番号:25250989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71


sosboyさん
クチコミ投稿数:1件

2023/06/01 08:32(1年以上前)

同じような症状になりにメンテに来てもらいました。
内部フィルタの掃除と、プログラム更新(フィルタを洗い流す水の量を増やすプログラム)をしてもらいましたが
2カ月程度でまた同じ症状(乾燥の延長延長延長3回延長すると槽メンテのアイコンが付きます)が出ます。真面目に槽メンテを毎回行って、使っていても、代替1〜2カ月で今度はエラーがでて、生乾きになります。こうなるとサービスを呼ぶしかないです。
4人家族で一日一回の洗濯で60日程度でこうなりますから、本当に直らなければ2カ月に1回は呼ばないといけない状態になります。他の方のも同じような症状でているようなので、もし次もダメなら、違う機種に交換してもらおうかと思います。正直ラクメンテはまだ構造的欠陥があると思います。乾燥機フィルタは復活させないとどうにもならないと思います。

書込番号:25282597

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:1件

2023/06/25 16:00(1年以上前)

私も同じ様な症状でメーカーの方に来てもらいましたが、洗濯機内部のフィルターの目が細かいらしく、そのフィルターを改善したもの(粗い物?)に交換してもらったところ乾くようになりました。交換して2週間程ですのでこれからどうなるか分かりませんが、取り敢えず乾くようにはなりました。

書込番号:25316383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


rapietさん
クチコミ投稿数:34件

2023/07/01 17:57(1年以上前)

その時の料金はいくらでしたか?

書込番号:25325925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/07/07 08:11(1年以上前)

私もBD-SX120HRを使用していました。おそらく液晶があるかないかの違いなので中身は一緒だと思います。2022年11月に購入し、2023年2月にソフトウェアアップデートの通知がアプリに出てて実施したところ、洗濯機側がフリーズから電源が一切入らなくなり、日立は修理依頼しました。
通信する部品が壊れているということでしたが、購入間もないこと、事例がまだ少なかったので、本体交換対応となりました。
それから2ヶ月(4月)経ちアプリ上でC06エラーが頻回、洗濯はいいけど、乾燥不十分で使い物にならず。
本体内の乾燥のフィルターも対策品に交換されており、これからずっとエラーのたびに業者を呼ぶの面倒なので、返金対応をヤマダ電機にて実施していただき、パナソニックに差額を出して買い替えました。
乾燥フィルター無しはまだ未完成だと思います。
ちなみに日立の業者さんもいい方で、返金対応についてはスムーズに行えました。

書込番号:25333537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2023/07/22 10:52(1年以上前)

>rapietさん
勿論無料でしたよ!

ただ、1年以上経過した後はどうなるのか、、、、
一応ケーズデンキで買ったので無料保証は5年ついているはずですが。

書込番号:25354508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング