日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

浴槽が…

2009/10/12 20:30(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

スレ主 bomcatさん
クチコミ投稿数:18件

先日、購入したBD−V3100Lが届いたので、早速使用してみました。
初使用は水道水で洗濯・乾燥をし、その洗い心地に満足しておりました。

2日目、今度は風呂の残り湯で洗濯・乾燥をしたところ、全工程終了後、浴槽を見てみると、な・な・なんと…浴槽内の残り湯につけてあったポンプの先端があった所が、茶色に変色しているのです。

取扱い説明書に従って、使用したのですがこんなことがあるのでしょうか?

早速、購入した家電店に連絡し、日立サービスが見に来てくれるとの事ですが、皆さんのクチコミを拝見してもこのような件はないようですし…

ちなみに我が家の浴槽は普通のFRPバスです。

書込番号:10299402

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/12 21:08(1年以上前)

1.地下水(井戸水)使ってる
2.入浴剤を使ってる。
3.銀粒が不良品

どれかだろ。

書込番号:10299681

ナイスクチコミ!0


スレ主 bomcatさん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/12 21:54(1年以上前)

考えられるのはBしかないんですけどね…

書込番号:10300089

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/12 23:54(1年以上前)

吸い口が変色したなら、吸った残り湯の問題な気がしますが。。。。

書込番号:10301023

ナイスクチコミ!0


スレ主 bomcatさん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/13 07:29(1年以上前)

吸い口は全く何の変化もないんです。
吸い口の周りの浴槽が変色しているのです。

浴槽洗剤やジフで磨いたのですが、浴槽の材質自体の変色でした。
まるで化学反応したような感じです。

書込番号:10301990

ナイスクチコミ!1


EUS TRさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/13 07:57(1年以上前)

我が家でも同じような状態になりました。
(ホースの吸水部分に接していた浴槽内が黒くなり、こすっても落ちない)

説明書を見てみると、その様な事があると書いてあったので風呂水の残りが
少ない時には洗濯後すぐにホースを取り出すようにしています。

参考までに、汚れは何日かすると自然と目立たなくなっていきますよ。
たぶんAgIの影響かとおもいます。

書込番号:10302054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bomcatさん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/14 00:41(1年以上前)

そうなんですか…

とりあえず、日立サービスが近々来るので、話を聞いてみます。

しかし、この洗濯機を購入したすべてのご家庭におこる現象ではないのは確かみたいですね。

こんな事って他のメーカーの洗濯機にもあるんでしょうかね…

書込番号:10306520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/16 13:15(1年以上前)

アイリスオーヤマ お風呂用Ag+除菌フロート

浴槽の汚染

洗濯機ではないのですが、アイリスオーヤマのAg+除菌フロート(残り湯に浮かべて銀イオンを放出し、残り湯の腐敗を防ぐ機器)で浴槽に茶色い汚れが生じる例があります。
画像はウチの浴槽です。横浜市内のマンションで、受水槽あり高架水槽なし加圧給水ポンプ給水の物件です。
幸い今のところ中性洗剤で簡単に洗い落とせるのでAg+除菌フロートは継続使用していますが、浴槽が変色する場合使用中止するように別紙で注意書きが入っていました。
・アイリスオーヤマ Ag+除菌フロート http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H227179

またINAXのユニットバスに付属の『お手入れガイド』には「銀イオン配合の洗剤を使う場合『毎日』のお掃除をした後にご使用ください。※洗剤成分が変色し取れなくなる恐れがあります」といった記載があります。

Ag+を採用した洗濯機でも柔軟剤や洗剤の相性により変色が生じたり、Ag+パウダースプレー(制汗剤)でも衣類に変色が生じたりすることがあるように、銀イオン応用商品に共通した弱点のように思います。

書込番号:10317838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/16 13:38(1年以上前)

洗濯が終わっても、ホースを浴槽に入れたまま長時間放置すると発生しそうですね。
取説に浴槽に入れっぱなしにするとAgビーズの消耗が早まると書いてありますので、洗濯完了後は早めに取り出した方が良いかと思います。
(ビーズは消耗品として別売もしていますが)

書込番号:10317908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bomcatさん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/17 00:11(1年以上前)

皆さん、いろいろ有難うございます。
明日、日立サービスが来ますので、原因と対応をご報告させていただきます。

書込番号:10320523

ナイスクチコミ!0


スレ主 bomcatさん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/17 13:24(1年以上前)

本日、日立コンシューマーマーケティングが家に来ました。

まず原因についてですが…
お湯取りユニット内のAgビーズが何らかの原因で細かく砕け、銀が先端部分から残り湯に出てしまったとのこと。これが水道水の塩素と結合し、塩化銀となり、またその塩化銀に日光が当たることによって化学反応を起こし、浴槽に茶褐色の変色を引き起こしたとの事でした。

対応としては液体(ハイターだと言っていましたが)でその化学反応をおこした物質を浮き上がらせて吸着させ、浮かび上がらせた後に除去するという方法である程度、汚れは目立たなくなりましたが、まだ変色はかなり残っています。

このような例は全国でもあるらしく、日立として途中でAgピーズの粒を大きくした改良版のお湯取りユニットに交換したらしいのですが、それは消費者に公式的に知らせていなかったようです。

モデル後期にもかかわらず、我が家には改良前の製品が届いたようです…

このようなメーカーの姿勢には正直、がっかりしました。
少なくても、このような事例が発生しているなら、家電店在庫等もあわせてチェックしてもらいたかったです。

せっかく買った日立の洗濯機ですが、がっかりしました。

書込番号:10322766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 14:04(1年以上前)

はじめまして。
怖いですね。
うちはTOTOの円形のジェットバスなんです。我が家で1番力を入れた所で、ここに消えないシミが出来たら現状回復して貰えるまでは許せませんね。

こないだ買ったばかりなんでココを見て良かったです。

書込番号:10322921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/06/20 08:23(1年以上前)

 三年前の書き込みが最後ですので、見ている方がいないと思いますが、今回も同じ状況になり、参考にさせていただいたので、同じような方がのではないかと投稿させていただきます。

いろいろインターネットで検索をしましたが、以下のホームページにジョンソンのカビキラーが聞くというので、本日試してみました。

驚くように消えました。当方のバスタブはマンションに設置されている普通のプラスティック製(?)です、昨日、黒ずみに気が付き、今朝、近所のスーパーでカビキラーを購入、吹きつけて5分放置、水洗いです。環境により違いはあるとは思いますが、わたしの場合はうまくいきました。

書込番号:14702519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/06/20 08:29(1年以上前)

すみません、初心者でURLの貼り付けがうまくいかないようです
http://www.toshiba-carrier.co.jp/products/small/eco/qa/index_j.htm

直接張り付けましたが、、、

ホームページは東芝キャリアー株式会社のESTIAという銀イオンを使用している給湯器のQ&Aの内容です。

書込番号:14702542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

この洗濯機の振動の大きさについて

2009/10/11 19:50(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

クチコミ投稿数:5件

水平器の様子

2日前に、注文したBD-V3100が届いて業者の人が苦労しながら設置してくれました。
早速洗濯に取り掛かったのですがすごく気になる点があります。
とっても振動が大きいことです。
洗濯機を買い換えたのは、前の縦型洗濯機が壊れかけて振動が大きく、
歩きだしてしまいそうになるためだったのにこの洗濯機はそれを上回ります。

脱水に入ると洗濯機全体がガッタンガッタンと大きく揺れだし
見ているととても不安になります。標準コースの洗乾を試すと
乾燥工程前の高速脱水(?)では洗濯機の前で立っていると
足がしびれるくらいの揺れと本体の部品がビビってケタマシイ騒音になります。
隣り部屋の食器棚も振動でガタガタ揺れるほどです。
たとえで言うと、家の中で発電機のエンジンの回しているような感じです。

これってドラム式では普通のことなんでしょうか‥?

設置は防水パンの上にしてもらい、壁への接触はありません。
水平を付属の器械で確認したのですが、ど真ん中ではなく泡の端が
水平器の赤い線に接触している程度です。

書込番号:10293118

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/11 20:12(1年以上前)

泡がこの位置って事は
見て分かるくらい本体傾いてません?
足部分にアクセスできるなら
高さ調整したほうがいいでしょう
足は調整式です

書込番号:10293240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/11 20:25(1年以上前)

ちっじみさん こんにちは

付属の水平機は精度が悪いので、水平は円の中に入る程度で十分です。
その円の範囲の中で一番揺れが少ない状態に足を調整しましょう。

つまり水平は目安程度、大切なのは一番揺れが少ない様に調整することです。

調整できる足は右手前です。

書込番号:10293323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/11 20:45(1年以上前)

ありがとうございます!
やはり水平がいまいちということなのでしょうか?
画像の向きがおかしくなっているのですが、本体向かって
右奥が低いということになっていますので右奥の足をあげればいいのですが
いかんせん重くて、右側が壁なのでとてもアクセスしにくいです;
頑張ってみることにします!

書込番号:10293414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2009/10/12 01:19(1年以上前)

うちでは脱水のときにバランス取れるまでは激しく振動したりしますけど、機械がすぐにやめてバランスを取り直します。

振動しっぱなしならバランスセンサーの故障とかかもしれませんね。見てもらったほうがいいかも。

書込番号:10295379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/12 11:21(1年以上前)

一応、調節足で高さを調節してみたもののあんまり変わりませんでした‥。
右奥の足を浮かすか、4つ足にゴムとかを敷くとかしかないですかね?
振動はたまにセンサが働いて取り直してるようですが‥
この振動が普通ならもう諦めようと思います。

書込番号:10296761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/12 21:45(1年以上前)

床が弱いってオチのような気がしないでもないな。

水を入れたコップを床に置いて
オタクが跳ねてみなよ。
水面の揺れが大きければかなり弱いな。

書込番号:10300003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/13 23:37(1年以上前)

どうも防水パン自体が頼りないようで振動を増強さしているようでした。
とりあえず板を置くことを考えていますがあれを動かすことを考えると
少し憂鬱です‥。みなさん回答ありがとうございました!

書込番号:10306114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > 浸透洗浄 白い約束 NW-7JY

クチコミ投稿数:270件

ヤマダの広告品で本品が35800円となっており、魅力的なのですが展示品というのが気になります。テレビ、カメラ、パソコン等デジタル系製品は過去痛い目にあったので展示品は絶対に買わないのですが、洗濯機ならどうかなあという感じがします(店頭にで実際に入水して稼動させるということはまずないと思うので)。
本品狙いですが、洗濯機の展示品の良し悪しに関し、どなたかアドバイスください。

書込番号:10290956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/11 11:13(1年以上前)

レンジ、洗濯機、炊飯器等、電機店で通電しないものは機械的には問題ないです。
あとは汚れがどうか?とか、他の人がベタベタ触っているのが気にならなければいいと思います。
長期保証があればなお良しですね。

書込番号:10291029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2009/10/11 11:45(1年以上前)

あとボタン類に傷や強く押したあとのある者はさけましょう。

書込番号:10291162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2009/10/11 12:41(1年以上前)

くまさん、Masaさん
早速のアドバイスありがとうございます。
今店頭で見てきたところ宣伝紙貼り付けのセロテープ跡と若干のスリキズレベルで
ボタンも特に目立つキズはありませんでした。
3年保証で送料設置無料とのこと。現品一台限りの本当の展示品(中には配送センターに在庫ある場合がありますが)でした。
但し同条件で東芝のAW307が32800円とのことで、一瞬躊躇し家に帰ってきました。
風呂水はカミサンは使わないようなのでこちらもいいかと迷っています。
ただ今回8年弱で壊れたのが東芝品であったため、耐久性がいいとされている日立品が本命ではあります。タイムリミット今日中で再検討せねば・・・・

書込番号:10291354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2009/10/11 17:00(1年以上前)

結局、展示品はクリーニング等で納期が10日間弱かかるとのことより
東芝品にしました。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:10292326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

風アイロン=超高速回転!?

2009/10/06 13:09(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

クチコミ投稿数:794件

洗乾コースで運転中、乾燥運転になると何故か超高速回転を始めるのですが、これは故障なのでしょうか?
これが風アイロン乾燥なのでしょうか?
通常の風アイロン乾燥の場合、《ガァーーー》っといったちょっとうるさい音を出しながら温風による乾燥運転をするのだと思うのですが。

書込番号:10267975

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/06 21:42(1年以上前)

hideandseekさん こんにちは。

それは脱水の一種です。
高速回転させながら風を当てて水を抜き、乾燥時間を短縮しています。
乾燥具合を強にしたり、快速乾燥モードを使った時などに見られる動作です。

書込番号:10270047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件

2009/10/10 14:58(1年以上前)

直接日立さんに問合せたら同じような事を言われました。
ありがとうございました。

書込番号:10286729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を迷っています

2009/10/04 23:25(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV

パナソニックNA-FS80H1と購入を迷っています

汚れがよく落ちるのは、どっちでしょうか?

両方の性能で特徴があれば教えてください

お願いします

書込番号:10260673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/11/06 13:26(1年以上前)

店員さんの話では、Panasonicは汚れが落ちない代わりに生地は傷みにくい・・・
日立は、割と頑固な汚れも落ちるが、生地はパナに比べ若干傷みやすい・・・と。
我が家は野球少年がいてるので、日立ビートウォッシュ BW-8KVを購入しましたが、とてもきれいに仕上がっていると思います。生地の痛みは、以前も日立製だったのであまり比較できませんが、数回の洗濯では何ともないと思います。

ご参考までです・・・

書込番号:10430796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ほぐし運転について

2009/10/04 14:03(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

クチコミ投稿数:67件

最近「泡取り運転」の誤作動でV2000→V2100に交換となりました。

表題の「ほぐし運転(脱水後に洗濯物をほぐす動作)」についてですが、
V2000のときはドラムをゆっくり回転させながら風アイロンのジェットファン?を当てて洗濯物をほぐしていたと思うのですが、
V2100はドラムがゆっくりと回転するだけでジェットファンはまったく作動しないので
特に洗濯物が少量の時ほどドラムの外周に洗濯物がビッチリと貼り付いたまま洗濯が完了します。

サービスにも説明したのですが、ジェットファン動作の有無についてはしっかりと答えて頂けませんでした。

V2100(およびV3100)をお使いの方、みなさんの洗濯機はほぐし運転時ジェットファンが作動しますでしょうか?

書込番号:10257683

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/04 14:48(1年以上前)

わっさろげーさん こんにちは

BD-V2100を使っています。
ほぐし運転で風は出しません。風アイロンは扉の縁からドラム中心に向けて噴射するので、周辺に張り付いた洗濯物に対し効果は無い気がします。
V2000→V2100のモデルチェンジでドラム径が60cmから61cmと大きくなり、脱水回転数も1600prmから1700prmと高速化され、脱水力が向上しています。
それで従来機種より張り付きはしやすくなってると思います。

書込番号:10257834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/10/04 16:50(1年以上前)

スノーモービルさん

返信ありがとうございます。
スノーモービルさんのV2100でもほぐし運転で風アイロンは出ないとのことで、
とりあえず故障ではないことが分かり安心しました。

V2000ではほぐし運転で間違いなく「ブォー」と風アイロン(もしくは通常の乾燥?)が動作していたので、
仕様が変更されたみたいですね。

書込番号:10258329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング