日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1375

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

二層式洗濯機に興味があり調べています

2022/07/01 03:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > PA-T45K5

クチコミ投稿数:19件

使用している全自動洗濯機が不調の時に、二層式の小型洗濯機を補助として購入して初めて二層式洗濯機を使ったところ、自分の感覚に沿う形で洗濯できること、仕上がりがしっかり洗えていることが気持ちよかったので、今の全自動が本格的に壊れたら二層式もいいなと思うようになりました。

設置場所のサイズ的なことと、半自動ということで、二層式に踏み切るならPA-T45K5(シャープ穴なしやアクアも候補ではあるのですが)かなと考えています。現在の全自動洗濯機は容量が7キロで、猫が二匹いることやコロナになってから、二人暮らしですが洗濯物は多い方だと思います。

二層式で脱水と分かれているとはいえ、今まで7キロの洗濯機を利用していて4.5キロの二層式への変更は小さすぎるでしょうか?
またハウスダストなどアレルギーもあるので、毛布やタオルケット、布団シーツなども頻繁に洗いたいのですが、容量的に難しいでしょうか?
それから、もし容量をもっと大きな二層式にする場合、正規の設置では幅が足らず本来の置き方からすると直角に(台など工夫して)設置することならできそうなのですが、そんな利用の仕方でも使えますか?容量が大きな二層式洗濯機でおすすめなども知りたいです。

書込番号:24816988

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/07/01 05:58(1年以上前)

>シュシュカさん
こんにちは

今までが7Kなら、4.5はちょっと小さいでしょうね。

6Kは 欲しいところではないでしょうか。

ただ、需要が少ないので 販売台数も少ないです。日立に8Kもありますが

2003年製なので、なんともいえないですね。。

全自動でパナソニックの縦型は結構二層式に似た落ち方で、綺麗です。

現在販売登録されている二層式は以下になります。

https://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_so=e2

書込番号:24817044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/07/01 06:00(1年以上前)

>4.5キロの二層式への変更は小さすぎるでしょうか?

2槽同時に回せるので半分ずつ2度回しする手間と水道代が気にならなければ問題にはならないのでは?


>毛布やタオルケット、布団シーツなども頻繁に洗いたいのですが、容量的に難しいでしょうか?

シングルサイズ2kgまでの化繊毛布なら洗濯可能なのでシーツやタオルケットなら問題ないでしょ。

書込番号:24817046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/07/01 09:31(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
やはり、脱水分かれているとはいえ4.5キロは小さいですね。
半自動が魅力的ですが、このサイズしかないんですよね。
小型二層式をつかってみて、全自動は汚れも洗剤落ちも甘いんだなと感じて。
パナソニックの洗濯機は調べたことなかったので、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:24817216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/07/01 09:35(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
確かに小分けに洗えても、手間と水道代のことがありますね。
脱水5キロで脱水の容量が大きいのは良いと思いますが。
この商品で大きいサイズがあってほしいです(涙)

書込番号:24817219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/07/01 09:36(1年以上前)

よいご意見ありがとうございました。やはり悩ましいですが、改めて考えてみます。

書込番号:24817221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2022/07/01 20:02(1年以上前)

長く1槽の縦型やドラムを使ってきて、多分そうでしょう。
今更2槽式は短期間ならいいでしょうが、長期間は無理でしょう。
容量は他の書かれた通りです。
洗いから脱水、脱水からすすぎ、すすきから脱水の動作の切り替え時、毎回洗濯機の前にいないといけませんよ。
かなり面倒でしょう。
個々の切り替えに間に合わないと、総洗濯時間は長くなりますよ。
朝の忙しい時や、休日の時間が浪費します。
自分は動作を見るのが好きですが、それも初めだけで、毎回見るわけでないので、1槽式にしています。
2槽式は小さいときに散々使ったので、目新たさはありません。
日立がこれを売っているのは、東南アジア向け(かなり2槽式は需要がある)で現地生産の部品や組み立てが共用できるからでしょう。
日本向けだけしか商圏がないなら、とうの昔にラインナップが消えています。

書込番号:24817864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/07/01 20:14(1年以上前)

>MiEVさん
とてもリアリティのあるアドバイスありがとうございます。大変参考になりますし、納得しました。二層式洗濯機の回っているのを見るのが好きなことに加え、半自動に魅せられてしまって、使いたい!と思ってしまったのですが(苦笑)たしかに、おっしゃる通りです。

書込番号:24817878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 脱水が弱くないですか?

2022/06/22 16:26(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80G

スレ主 fkzm3さん
クチコミ投稿数:4件

10年使用のP社が脱水時に異音と脱水が弱くなってきたので買い替え、ロックダウンやら半導体不足の影響で在庫不足のため、シャープか日立の2択しかなく店員さんがシャープは脱水が弱いのと音がうるさいとのアドバイスで日立に決定。ですが、脱水がイマイチ弱い…脱水を9分にしてもイマイチで壊れかけのP社の方がちゃんと脱水できてた(涙)
洗濯コースの脱水時間を長くして終わったら、脱水だけを更に9分すれば良いのですが、脱水に18分は生地も痛みそうだし、その分時間も電気代もかかるし…
乾燥機能はとても良いのですが、普段は部屋干しなので脱水が弱いと乾きが悪いので困ってます。

同じ日にシャープの洗濯機を買った義実家で脱水をさせてもらったら、シャープの方がしっかり脱水されて店員さんに騙された気分です。

ビートウォッシュを使うのは初めてなのですが、シワ軽減とかのコースじゃなくても脱水は弱めなんですか?これは仕様?昔の日立の洗濯機には高速脱水という機能があったらしいですが、この機種にもあるのですか?説明書を読んだ限りでは見つけられませんでした。

因みに乾いた状態252gのバスタオル1枚で洗って脱水をしてみたところ6分脱水で421g、9分で400g、18分で381gになりました。
他の洗濯物と一緒に洗って(水位は46)脱水したところ9分脱水で441g、18分脱水で407gでした。

同じバスタオル1枚をシャープの洗濯機で6分脱水したら391gでした。

書込番号:24805604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2022/06/22 18:10(1年以上前)

買い替えをする家電、今回は洗濯機になりますが、どれがいいのでしょう。
fkzm3さんのように一度店頭で見ることは大事です。
中にはここのようなネットで質問し、回答を鵜呑みにし、メーカーを選ぶ人います。
これはかなり危険です。
じゃ、店頭に出向き、店員に聞けばいい。と思うでしょう。
でも、これはそんな簡単なことではありません。
その店員はメーカーの派遣か、電気店の社員か。
メーカーの派遣だったら、派遣先のメーカーを勧めるのは当然です。
店員ならいいのか、純粋にメーカーや特定機種を勧める人はいるのか。
それも疑問です。
期間によっては販促キャンペーンで、全メーカーを同じように勧めるとは限りません。
自分は店舗で店員(派遣も含め)に話を聞いても、話半分って感じで聞いています。
時間的余裕があれば、違うチェーン店に行き、また話を聞きます。
もちろん話半分ですが、会話では話半分を悟られないように真剣に聞いているようしています。

まず、今使っているPanasonic製縦型の脱水がイマイチだから、今のPanasonicもそうだとはいえない。
販売店によってはSHARPは勧めないことが多い。
Panasonic・日立・東芝を勧めるのが普通。
だからといって、SHARPが劣っているわけではありません。
自分も使っているので言えますが、穴なし洗濯槽なので、時短モードで洗濯すると、脱水時間が短いと水ぽくなって終わる。
自分は時短は使わないの問題ないですが。
穴なし洗濯槽は黒カビがすごく気になる、槽洗浄などをあまりしない人には向くでしょう。
SHARPの洗濯機の動作音がうるさいのか、どうなんでしょう。
数台使っているけど、運転中は近くにいないので、よくわかりません。

縦型を買う時は、構造上乾燥機能が良くない。
Panasonicは乾燥機能の効果を上げるため、電気代が高い。
ドラムに比べ、洗いが優しくないので、繊維のゴミが出やすい。
機種によっては、蓋から洗濯槽が見えないものがあるので、たまに覗きたい人は、実物を見てからいいです。
脱水は洗いやすすぎに比べ、洗濯物がこすれるわけではないので、脱水時間が長くとも生地は傷めない。
日本メーカーでなく、旧三洋のAQUAを買う人がいるが、壊れた時は修理拠点が少ないので要注意。
壊れたら直さず、買い替えの考えの人は修理のことは関係ないのでいいでしょう。
洗濯機もブランドの好み・過去の使用歴などで選択肢は変わるでしょう。

書込番号:24805761

ナイスクチコミ!12


スレ主 fkzm3さん
クチコミ投稿数:4件

2022/06/27 16:09(1年以上前)

>MiEVさん
返信遅くなってすいません。

言われてみれば、シャープの脱水は弱いから日立を!と勧めてきたのは日立の派遣の人でしたね。
今回の件でネットのクチコミも鵜呑みにはしてはいけない、店員さんの話も半分程度と学びました。ありがとうございます。

ちなみに、先日まで使っていたパナソニックの縦型洗濯乾燥機は脱水も汚れ落ちも良かったです10年使って脱水が弱くなってきたところでした。乾燥機能に関しては買った当初から分厚いズボンのポケットなんかは少し湿ってる事はありましたが…
今回買ったビートウォッシュは乾燥機能としては、まだ4回ほどしか使用してませんがしっかり乾いてるのでそこは満足です。

日立に問い合わせをしたところ、乾燥機能がついている洗濯機には高速脱水や部屋干しコースのような脱水を強める機能はついてないとの事でした。
乾燥コースにすると自動的に高速脱水するようですが、普通の洗濯の時には使えないようです。
脱水機能はそこまで生地を痛めないんですね、なんとなく遠心力で生地が伸びるようなイメージがあったのでちょっと安心しました。

とりあえず、今度日立の出張修理の方が確認にきてくださる事になりました。
修理の事を考えるとやはり日本メーカーの方が安心かなと思いますね。
半導体不足やロックダウンの影響で、在庫不足の為選択肢があまりない状況だったので今回は日立のこの機種を選びました。今までの傾向からいうと確かに日立は選択肢に入った事がないので、ただ単に私の好みではないのかもしれないです。何かの不具合で修理で治れば良いなーと願いながら出張修理を待ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:24812695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 fkzm3さん
クチコミ投稿数:4件

2022/07/27 17:24(1年以上前)

先日、日立の出張修理の方が確認にきてくれました。
動作確認としては異常なしでしたが、脱水を強める事はできます。と
やはり設定はあるようで、このボタンとこれを同時に長押しして…みたいな感じで少し脱水を強めてもらったところ、以前より脱水されるようになり一安心です。
結果としてサービスマンが来てくれて対応して貰えたので満足しました。

因みに例のごとくバスタオルの重さを測ってみましたが、水位46で他の洗濯物と一緒に洗い9分脱水で412g 18分脱水で398gでした。

設定を変えた事によって脱水は強くなったので脱水9分でよくなりました。

書込番号:24851837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/26 17:55(1年以上前)

解決したようでよかったですね。
私も同じ症状で困っています。
>このボタンとこれを同時に長押しして
このボタンとこれを具体的にご教示いただけませんか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25318114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/02/06 22:03(1年以上前)

私もこの機種を使用しており、脱水が弱くて困っています。
ぜひ、設定の方法を教えてください。
たまに脱水後の洗濯物の一部を握ると水が垂れてくることがあるほどです。
修理を依頼したほうがいいのでしょうか?

書込番号:25612725

ナイスクチコミ!2


スレ主 fkzm3さん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/07 11:25(1年以上前)

返信遅くなってすいません、脱水を強める設定は直接は教えて頂けてません。
サービスマンがきた時に軽く説明しながらやってくれただけなので…日立の修理相談窓口に連絡すると良いかと思います。お力になれず申し訳ありません

書込番号:25613269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗浄力

2022/06/21 22:39(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X120G

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
子供の学童野球後のユニフォーム
【重視するポイント】
ユニフォームの土汚れ
【予算】

【今まで使用してた製品型番やサービス】
Panasonic NA-FS70H2
【質問内容、その他コメント】
現在ポールで下洗いを手で行ってから洗濯機で洗ってますが、こちらの洗濯機でも手洗いは必要でしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:24804675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/25 01:43(1年以上前)

>ロポポポポさん

軽く土汚れを水で落とせば問題ないです。
土が付いた状態で洗うと洗濯槽の底に土汚れが溜まり嫌なニオイの原因になるためおすすめしません。


つけおきプラス

https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bw-x120g/feature04.html?LID=anc01


このコースの標準コースで洗って下さい。
漂白剤を入れるとパナよりも仕上がりが綺麗になると思います。


日立は受注再開したので早めに買った方がいいと思います。早くしないと新製品の発売も近いためすぐに在庫がなくなると思います。

書込番号:24809164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/06/28 00:17(1年以上前)

シュワ827156さんのコメントを信じて購入しました(^.^)
納期20日間で10万円で購入できました。
ありがとうございました。

書込番号:24813298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/29 00:00(1年以上前)

>ロポポポポさん

もしも標準コースでイマイチのようなら念入りコースで洗って下さい。

下処理として泥汚れは乾いた状態で汚れをはたいてから液体洗剤を直接塗布してから洗濯機で洗って下さい。必ず液体洗剤と漂白剤を併用して下さい。
そのためのつけおき専用コースなので

ご満足されればいいんですが…
日立がダメなら他のメーカーは洗浄力が多少劣るため不満がさらに出ると思います。
よかったら使用した感想を教えて下さい。


PS

必ず使用する前に取り扱い説明書に目を通して下さい。

書込番号:24814508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/07/23 23:59(1年以上前)

納品されて何度か使用した感想を述べたいと思います。
息子の野球ユニフォームですが、スライディングした土をはたいて、高濃度浸け置き360分、粉末洗剤ポールを使用しましたが、嫁の納得する洗浄力はありませんでした。
現時点でポールを使用した手洗い浸け置き&ウタマロ手洗いして、洗濯機で洗ってます。

音ですが、メチャメチャ静かです。
静かすぎて心配になるくらいでした。
中が見えないので、しっかり動いて洗われてるか心配になります。
洗剤自動投入は、もう二度と外せない機能でした。
便利すぎます。
2009年Panasonicの7kgに比べたら、節水能力が向上してます。

風呂水を使用すると、AI洗濯は使えません。
風呂水が綺麗でないから仕方ないのかもしれませんが。
ナイアガラすすぎは2回すすがないと使えない機能でした。
なぜ1回すすぎでもナイアガラすすぎが使用できないのか残念です。
お気に入りの洗濯コースを3つ登録できるが、予約はお気に入りとは別にして、毎回選択制にした方が便利じゃないかと感じました。
洗いすすぎ脱水で時間や回数が表示されてるなら、洗濯中も残りの時間や回数を表示してほしかった。

使って一週間の感想でした。
とても満足してます。
前回の洗濯機同様10年越えて使えるよう、大事にします。
色々アドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:24846869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

内ブタが勝手に閉じてしまう

2022/06/16 16:26(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 青空 PS-65AS2

クチコミ投稿数:213件

内ブタが勝手に閉じてしまう

購入して何年か経ちました。
親が「内ブタが勝手に閉じてしまうので
洗濯ばさみで固定している」と言っていました。
これは何が原因でしょうか?

書込番号:24796361

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2022/06/17 16:34(1年以上前)

ヤマハ発惰機さん こんにちわ

蓋右のヒンジが破損か欠損していませんか?

ご自分で判断つかな場合!
修理など依頼すると軽く1万ちかいでしょうから
使用年数と製品価格を鑑みると

洗濯ハサミを使用してダマシダマシ使用するのが賢明かと

書込番号:24797941

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件

2022/06/28 11:24(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:24813660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

快速洗乾モードについて

2022/06/12 10:26(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX110GL

スレ主 パツオさん
クチコミ投稿数:2件

みなさん、こんにちは。

快速洗乾モードについて皆さんの最速の稼働時間をお聞きしたいです。

というのも、いつも洗濯乾燥の通常モードを使って、洗濯と乾燥をしているのですが、だいたい2時間45分から3時間10分前後かかります。洗濯物の量ですが、実験でジーンズ一枚でためしたこともありますが、概ねシャツ3枚下着類6枚バスタオル2枚と、3kg〜6kg未満の範囲です。

広告では、本モデルは快速洗乾モード、6kgで、約95分と書かれていて、現状はその1.7倍〜2倍かかっています。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-stx110g/feature06.html

皆さんの稼働時間がどの程度かな、というのを知りたいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:24789406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2022/06/12 17:37(1年以上前)

>パツオさん
私は快速洗濯乾燥がないですが、洗濯の脱水を長めにして乾燥をかけています。

あくまでも手動でやってますので、ながら家事で忘れることがあるので便利な機能が羨ましい限りです。

書込番号:24790132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2022/06/13 09:11(1年以上前)

>パツオさん

目安時間は、一般社団法人 日本電機工業会・自主基準「洗濯性能評価方法」「乾燥性能評価方法」によるものです。
「洗濯性能評価方法」「乾燥性能評価方法」の詳細を日立グローバルライフソリューションズに問い合わせするのがよいです。

「快速乾燥」「静止乾燥」コースは、空冷除湿方式です。その他のコースは、水冷除湿方式です。
旧来機の乾燥時間になりますが、空冷除湿方式の方が水冷除湿方式より多少速いと感じる程度です。(正確な時間を測定する必要性がないので、感覚です。)
乾燥の仕上がりは、水冷除湿方式の方が少し湿っぽいと感じています。(手で触った感覚です。)

「快速乾燥」コースを使用した後、洗濯物が下水臭くなければ、「快速乾燥」コースを常に使用した方が水道光熱費が安くなります。
ちなみに、我が家の電力料金の単価は、年間平均で33円/kWh(税込)を超えそうです。

日立 BD-STX110GL 1回当たり 1年間(365.25回) 10年間(3652.5回)
洗濯〜乾燥(標準コース)の水道光熱費(税込):  64.7 23,623 236,229
洗濯〜乾燥(快速洗乾コース)の水道光熱費(税込): 49.0 17,892 178,921
水道光熱費の差異[快速洗乾コース−標準コース]: -15.7 -5,731 -57,308

※ 目安単価:電力料金27円/kWh(税込)[家電公取協調べ。2014年4月改定]、水道料金・下水道使用料262円/m3;(税込)〈内訳:水道料金137円/m3;(税込)、下水道使用料125円/m3;(税込)〉[一般社団法人 日本電機工業会調べ。2021年7月現在]で計算。
https://panasonic.jp/wash/select/eco.html

書込番号:24791080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 パツオさん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/13 20:55(1年以上前)

>ニューライス父さん

ご返答ありがとうございます。
以前、手動で脱水すれば短くなるかも?と、試してみたことがあります。そしたら乾燥時間が延びました!

・脱水 5分とすると、乾燥時間は2時間39分に。。

>V.R.Iさん

ご返答ありがとうございます。
なるほど、広告はあくまで参考程度ってことですね。
実体験、電力料金と、参考になる情報ありがとうございます!
快速乾燥モードで、下水くさいことはないので、快速乾燥モードで使っていこうと思います!



書込番号:24792014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

縦型洗濯乾燥機の埃

2022/05/01 20:21(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV703S

クチコミ投稿数:313件

縦型洗濯乾燥の当機種をマンションで使用しておりますが、埃がすごく洗濯機下の排水口で埃が詰まりエラーが出てしまいます。排水口を掃除するには洗濯機の下にあるため洗濯機をのけて掃除しなければなりません。別売りの糸屑ボックスを取り付けましたが、フィルターの目が大きくやはり排水口で埃が詰まってしまいます。何か解決法が有ればお知恵を貸してください。乾燥を頻繁に使うのであればドラム式の方が排水口への埃の流入は少ないのでしょうか?この機種乾燥後に洗濯物がものすごい高温で、洗濯物も痛みやすいのかと思います。実家のヒートポンプ式のドラムならこんなに埃が出ないのですが。。。よろしくお願いします。

書込番号:24726732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2022/05/01 22:46(1年以上前)

嵩上げすれば、排水口の掃除がし易くなるかもしれませんね
https://my-best.com/4137?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=external-dsa&gclid=Cj0KCQjw37iTBhCWARIsACBt1IxO73YqXVC3--Jr31LL6GM-Mcdw1oWBstsELvki96FBIFaxlVrjJnQaArPnEALw_wcB

書込番号:24726946 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/05/02 03:38(1年以上前)

>Lamb of godさん
ビートウォッシュBW-DX100F 洗剤自動投入機能付きを約1年間毎日乾燥まで使用していたけど、排水が埃が原因で詰まる事なんてなかったから本体に不具合が出ているんじゃないの?

俺の場合は月に1度市販品の洗濯槽クリーナーで洗浄と5から6ヶ月ごとにメーカー純正の洗濯槽クリーナーを使用して洗濯槽の手入れと乾燥フィルターは毎回水洗いをして週1ごとに専用ブラシを使用して乾燥フィルター奥の埃を除去していたけど手入れはしているの?

縦型ならゴム製の嵩上げ台を使用して掃除機などで掃除が出来るスペースはあった方がいいと思うけど

書込番号:24727211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/05/02 03:48(1年以上前)

>Lamb of godさん
乾燥を頻繁に使うのであればドラム式の方が排水口への埃の流入は少ないのでしょうか?

ドラム型洗濯機の場合、排水フィルターにゴミがほとんど付着しないで流れてしまうため定期的に排水口の手入れをしないと詰まるよ
排水エラーによる故障の8割が排水口の詰まりが原因

対策としては市販品の排水フィルターカバーを装着して定期的に洗濯槽クリーナーで手入れをすれば詰まることはないよ


この機種乾燥後に洗濯物がものすごい高温で、洗濯物も痛みやすいのかと思います。

日立、パナソニック、東芝の縦型の乾燥方式はヒーター(80℃)の熱で乾燥させるんだから仕方がないでしょう
ヒートポンプは(60℃)と低いんだから

正直な話しパナソニックのドラム型洗濯機なら洗濯から乾燥までしても電気代が38円から48円と縦型で(約80円から87円)洗濯から乾燥するよりも電気代、衣類の痛みも減らすことが出来るんだから頻繁に乾燥を使用しているならドラムの方がいいと思うけど

書込番号:24727212 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/05/02 03:51(1年以上前)

>Lamb of godさん
洗濯槽内のゴミ取りフィルターは毎回掃除はしているの?
俺の場合は毎回水洗いと外した状態で乾燥をしていたけど
装着した状態の場合、水垢やカビが生えやすいため

書込番号:24727213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2022/05/02 11:42(1年以上前)

Lamb of godさん こんにちわ

エラーコードは、何番ですか?
基本的な、お手入れは欠かさずされてますか?!

一度、家全体の排水溝洗浄(パイプユニッシュ・サニボンなど)されては
普段の洗濯時洗剤と一緒に、酸素系漂白剤(粉末)の使用など
排水抵抗の軽減のための空気の流れを考慮する(窓開けなど)

槽洗浄洗剤は、塩素系使用で!メーカー専用タイプは高価なので
塩素系タイプの多用(回数をふやす)

乾燥機使用が多いのであれば、次期機種はヒートポンプドラムがベターですね(パナLXなど)

マンションの配管が細いのも要因の可能性があるなら
ドラムにしても、嵩上げを検討するのもアリかと思います

書込番号:24727593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2022/05/02 12:08(1年以上前)

>デジタルエコさん
>parasalloさん
>mokochinさん
皆さん早速の返信ありがとうございます。
 1人暮らしの娘が使用しており、実際のところメンテナンスが不十分かとは思います。コロナの関係でしばらく来れなかったので、症状が出てしまったのかもです。
 皆さんの指摘通り、まず洗濯機を台座を使って少し上げました。Panasonic製のプラスチックの製品を2個積み重ねましたが、私のごつい手ではもう少しあげないとキツイです。
 次は洗濯槽洗浄を2回行いました。皆さんの指摘通りかなり埃が付着していました。
 洗濯槽横についてる糸屑フィルターですが、これも傷んでおり2箇所破れていましたので、現在注文中で今日にでも取り付けして様子見てみます。
 あと排水口ですが、実家のと比べてマンションのは詰まりやすい構造になっていましたが、これはどうしょうもないのでおいておきます。
 ご指摘通り衣類の痛みを考えて後々ヒートポンプ式に買い替えようかとは思いますが、手入れしないとドラム式の方が逆にトラブルが多くなるんじゃないかと言うのもあるので、少し様子見てみます。
 皆さんアドバイスありがとうございます

書込番号:24727622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件

2022/05/02 12:15(1年以上前)

>mokochinさん
>parasalloさん
>デジタルエコさん
追記
購入後3年は不具合無しで調子よかったのですが、4年目から排水エラーがでだして日立さんに修理依頼し清掃してもらいましたが、2週間ぐらいで排水エラーが出たみたいです。
 フィルター交換やお手入れでダメなら、他機種購入も検討してみます。皆さん本当にありがとうございます。

書込番号:24727629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2022/05/05 01:16(1年以上前)

>デジタルエコさん
>parasalloさん
>mokochinさん
 やはりフィルターに1箇所穴が空いていたのが悪かったみたいで、フィルターを交換したところフィルターに埃が溜まりうまく埃がキャッチできてるみたいです。これでしばらく様子をみてみます。皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:24731633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/05/05 01:42(1年以上前)

>Lamb of godさん
ご本人は自分で手入れをする気はないんですか?
洗濯後に排水フィルター2ヶ所の掃除や月に1回洗濯槽クリーナーを使用して槽洗浄くらい出来るじゃないですか

ドラム型洗濯機はおっしゃる通りズボラな人には向いていません。乾燥ごとに乾燥フィルター、ゴムパッキン、扉に付着したゴムを除去したり排水フィルターの手入れも週に2から3回する必要があります。

社会人なのか学生なのか分かりませんが自分で手入れをしないのならドラムはやめた方がいいです。

書込番号:24731647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/05/05 01:47(1年以上前)

>Lamb of godさん
市販品の洗濯槽クリーナーは効果がほとんどないので(臭い対策には有効)メーカー純正の洗濯槽クリーナーを定期的にするか、お掃除本舗に分解清掃サービスがあるのでカビなどが気になるなら依頼したらどうですか
縦型洗濯機は乾燥をしていても洗剤、柔軟剤の入れ過ぎが原因でカビが大量に発生するので
ドラム型洗濯機は発生し難いです。

書込番号:24731649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング