
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年5月8日 09:39 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年4月25日 12:40 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2010年4月22日 00:55 |
![]() |
3 | 2 | 2010年4月19日 11:48 |
![]() |
5 | 7 | 2010年4月16日 18:38 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年4月24日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
現在使用中の洗濯機が壊れ気味なのでこの洗濯機を購入しようと思っています。
当方東海地方なんですが、先日うちの近くのヤマダとK'sに行ったら、頑張って80,000円といわれました。
ここの口コミを見ていると、東京や大阪ではずっとずっと安いので、なんだかがっかりしてしまいます。都市部ではないので仕方ない気もしますが・・・。
どなたか、東海地方で安い店知っていますか?
0点

ビックやヤマダのwebという方法はいかがでしょうか。
¥80,800の20%(ビック)21%(ヤマダ)となってましたよ。
リサイクル料は同じですが収集運搬費が異なるので
検討してみては?
書込番号:11296927
0点

結局GWにヤマダでかなり粘り交渉で75,000円(長期保証付き)までやってもらって購入しました。
しかーーーし!!!いきなりの初期不良??お昼頃設置してもらって試運転をして業者はもう使えますよと言い残しかえった後、夕方には床一面に、大量の水が・・・・。排水溝の場所とは違うらしく、どっかから水が漏れてるよう。
翌朝一番でヤマダに電話すると、今日は業者がお休みのため見に行けませんとの返答。かなり腹が立ちました。
さらにその翌日に業者が修理に来て、2時間ぐらいかかって帰っていきました。どうやら治ったみたいですが、新品がいきなり壊れているので、もう新しいのに交換してもらおうと再度ヤマダに連絡したら、在庫がないから5月23か24日になると言われた。
くっそーーー!!ヤマダ。一人勝ちだからっていい気になってやがる。対応もなんか悪いし。
すみません。熱くなってしまいました。m(_ _)m
書込番号:11333855
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9KV
教えて下さい。
・洗濯機下に設置している防水パン・トレイは、本当必要でしょうか?
と言いますのもカタログに防水パンの設置をおすすめしますとありますが
我が家には、ありません。
そこで、設置するかどうか悩んでいます。
1.ご使用のみなさんの中で、洗濯機本体や下部が結露していますか?
2.設置されているみなさんは、防止パンを設置していますか?
よろしくお願いします。
0点

我が家は設置してます。
結露だけでなく、何らかのトラブルでの水漏れが有ったら
最悪の事態にもなりかねません。
屋上とか、ベランダ設置だと
そのままでしょうけどね
私の知人で引越しの多い人がいます
排水ホースが完全に収まっていなかったようで
防水パンに水が。
≪ホース間の差込が甘かった様子でした≫
書込番号:11277056
1点

1 持ち家、1階、これまで水漏れや結露の経験が無い。
こういう場合なら、設置しなくとも良いでしょう。
(うちは水漏れ経験ありますが、設置していません(^ ^;;; )
2 借家、マンションなどの2階以上、水漏れしたことがある。
なら、万一の場合の損害賠償を防ぐため、設置したほうがよいのぢゃないでしょうか。
書込番号:11277130
1点

アドバイスありがとうございます。
そうですよね。
もし、万が一水漏れすれば大変な事になりますしね。
それに、皆さん水漏れの経験があるのですね。
設置するのは、1Fで持ち家ですが設置の方向で検討します。
ありがとうございました。
書込番号:11278932
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200R
はじめまして。本機、右開き仕様の購入を検討しております。
そこで現在、ご使用されてる方、また本機に詳しい方に教えて頂きたく質問しました。
題名にも示す通り給水位置についてですが、右開き仕様の本機は左開き同様、正面より向かって左側なのでしょうか。
水道から給水栓までの配管工事を自分でするため、また配管レイアウトを決めるにあたって本文のような質問をさせて頂きたいました。
よろしくお願いします。
2点

2200ですが「R」を購入しました。
ドアの吊元、開閉ボタン以外は、
給水口はもちろんのこと、洗剤投入口、乾燥フィルター、糸くずフィルター、
操作ボタン、お湯取口、電源コード、はたまたドラムの回転方向まで
「L」と同じです。3200もたぶん同じでしょう。
水栓の位置ということですが、標準で80cmの給水ホースが付いてきますので、
それを考慮されると宜しいかと。
あまり近いと、ちょっと硬いホースなので、納まりが悪いかもしれません。
書込番号:11263775
2点

ぷじょーまにあさん、返信ありがとうございます。
給水口も含め、その他の違いなども丁寧にご説明いただき疑問が解決いたしました!
私の住む石川県(金沢市)なんかの店頭商品は見る限り左開きのモデルしか確認できず
web上でもなかなか情報を得られない疑問でした。
おかげ様で作業するに必要な材料を調達できます。
ありがとうございました!
書込番号:11264809
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9KV

私も気になったのでメーカーに聞いたのですが、D9KVのほうは循環ポンプを使うためだそうです。その分節水できるそうです。節水できても電気をくうんじゃあまり意味ないなと思いました。これは洗濯物の量に関係なくそれだけ食うそうです。
しかし、V3200等のドラム式も循環ポンプを使ってるのに消費電力は少ないのはなぜかなと思いましたが面倒なのでそれ以上聞くのはやめました。
D9KV 洗濯時の消費電力530W 洗濯時の消費電力量170Wh
D8KV 330W 69Wh
1回あたりの洗濯時の電気代はD9KV 約3.74円
D8KV 約1.52円
1回あたりの電気代は約2.5倍と思うとすごく電気を食うと思いますが金額で言うと2.2円。
1日1回した場合、1ヵ月で約66円、1年で約803円。の差と思えば私としてはたいした差はないと思いました。
汚れも良く落ちるそうだし、洗濯物の出し入れ口が広く低いので出し入れしやすいと思い購入しました。
書込番号:11251418
2点

>> PS0さん
返信ありがとうございます。
やっぱり循環ポンプの電力だったんですね〜予想はしていましたがあまりに多機種との差がありすぎて疑問だったのです。
電気料は微々たるものみたいで安心しました。
それ以上にメリットが大きい機種なので新製品の切り替えギリギリまで待って購入したいと思います。(パナ、シャープ、サンヨーが新製品の発表があったのでそろそろ日立も発表かな?)
書込番号:11253039
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9KV
購入したのですが,お湯取りをしてくれません.
説明書を見ると,ホースの長さ3m以内,水面からの高さ1.2m以内となっています.
水面からの高さは1.2mぎりぎり超えるくらいですが,
システムバスのお風呂からお湯取り用の配管を工事でしてもらったので3mは超えてると思います.
この場合どうしようもないのでしょうか?
システムバスのお湯取りの配管をした人でお湯取りをしている人はいないでしょうか>
お教えください.
0点

こんばんは〜・・・
洗濯用に浴槽配管工事してるしてる人って多分期待出来ないと思う。
水撒き用に貯水槽など工事されてる人はいるかも・・・
良いアイデアですね。
洗濯機の近くまで配管出来てるなら中にエアーが残ることがないなら
充分可能な筈と思います。
その場合は洗濯機までの配管に空気がないことが前提で!!
後は・・・
普通にポンプ・継手に問題がなければ使えると思うのですが・・・
再度、継手・配管のエアーを確認して・・・それで駄目ならサービス
センターにご相談されてみては如何ですか。
書込番号:11228830
1点

水道の蛇口は開けていますよね?
日立の場合は最初の24L(だったかな?)までは水道の蛇口の方から給水されます。
それ以後、風呂水給水(のはず)です。
書込番号:11233277
1点

野菜王国さん,みなみだよさん,
ありがとうございます.
サービスセンターに問い合わせたところ,3m超えても6mくらいなら大丈夫とのことでした.
もちろん,水道の蛇口も開けています.
システムバス(INAX)の方も壁に水道の蛇口と同じものを着けてくれていて,
もちろんそれも開けています.
浴槽の方はオプションで,お湯取りシステム用の排水口が浴槽の下部側面についていて,
洗濯機横の蛇口へとつながっています.
お湯取りシステム用の排水口も最初は栓がしてあるのですが,その栓を外して代わりにごみ取り用のスポンジを入れてあります.
ちゃんと通ってないのかと心配になり,蛇口(洗濯機側)の方から水道水を流してみると
ちゃんと浴槽の方に出てきます.
お湯取りにしておくとポンプの引く音は聞こえるのですが,いつまでも空気だけすって水が流れてる様子はありません.
わざわざオプションでお湯取りシステム工事してもらったのに,使えないとはと悩んでいます.
書込番号:11235545
0点

こんばんは〜
例えばホースの吸い込み先端のままで吸い上げるなら、小さい一時
溜め場のたまり水容量とそこへの水入量が少ないと連続吸い上げ作
業が起きないです。
バス工事のオプション工事概要な図面が提示できれば多くの人が判
断され易いのは確かと思います。
ユーザーの方のイメージ提示通りでの工事なら不安がしてるのです
が・・・(バス工事側に責任が難しい)
いずれにしても・・・
せっかくの工事されたものを利用し易いように考えられたいです。
相談できそうな業者ともご相談を・・・
書込番号:11237297
1点

こんにちは。
お湯取り配管というものがあるのですね。
知りませんでした。うまく使えるようになればとても便利そうですね。
すみません、配管に関して何の知識もなく全くの想像なのですが・・・
洗濯機のお湯取り口と、ユニットバスから来ているお湯取り配管の蛇口(?)との接続はどのようなホースを使用されていますか?
浴槽のお湯を洗濯機が吸い上げるわけですから、洗濯機のお湯取り口から浴槽水面まで完全に気密性が保たれている必要があると思います。
なので、洗濯機のお湯取り口の形状にピッタリ合う専用のホースが必要かと思いますが、そういったものを別途用意されたのでしょうか?
>いつまでも空気だけすって水が流れてる様子はありません.
とありましたので、接続部で気密性が保たれていないために吸い込まない、ということはありませんか?
書込番号:11240313
1点

自己レスです・・・
INAXサイトから取説を見ることができました。
http://iinavi.inax.co.jp/pdf/torikousetsu/gpu-0156-07115.pdf
これによると洗濯機用接続エルボが付属しているようですね。
東芝用とそれ以外用の2種類が用意されているようですが、正しい方を使用されていますか?
15ページの確認事項を確認されても改善しない場合は、配管の施工不良かもしれませんね。
その場合は施工業者に相談されるのが宜しいかと思います。
書込番号:11240392
1点

あきびんさん,
そうですね.pdfの図をみると洗濯機用接続エルボが壁から出ている状態が正しいようですね.
同じ取説は印刷されているものがあるのですがそこまで注意して見てませんでした.
しかしうちの場合は水道の蛇口が壁から出ているようになっています.
このため接続部に漏れがあるのかもしれませんし,
他にも配管の施工不良かもしれません.
施工業者に相談して取説通りの正しい工事をしなおしてもらいちゃんと給水するか確かめてもらいます.
ありがとうございました.
書込番号:11240572
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
汚れ落ちが良くないと感じるのは自分だけでしょうか?
コースは「念入り」を選んでいるのですが、靴下の汚れがとにかく落ちない。
音は確かに静かなのですが、しっかりと洗っている感じではなさそうな回転音が。。。
そこで、汚れ落ちを期待して「ホット高洗浄」を選んだら、すさまじい音(ヒーターの音以外に壊れる寸前の変な音)がしています(汗)。
(洗濯機がないと非常に困るので、修理に出したくても出せない状態にあります(泣))
同じような経験をされている方はいらっしゃらないでしょうか。
もしくは、こうしたら汚れ落ちが良くなるという方法をご存知でしたら教えて下さい。
0点

> 洗濯機がないと非常に困るので、修理に出したくても出せない状態にあります
エッ!保証書に『出張修理』とありませんか?
大きな洗濯槽やモーターの交換でなければ、基本的にその場で点検、部品交換等となるのでは?
洗濯槽やモーターであれば、部品取り寄せの上、後日ということも・・・
まるまる同機種の別の個体と交換というのでなければ、今お持ちの洗濯機を持っていくことはありません。
> 汚れ落ちが良くないと感じるのは自分だけでしょうか
だいたい「標準」で洗えば、よっぽどひどい汚れ以外は、家ではしっかり洗えています。
音の問題もふくめ、かなり今までと違うのなら、購入先に相談の上、サービスセンターに点検を依頼してみては?
書込番号:11220733
2点

靴下などの汚れは擦り洗いでないと難しいです。
基本は擦れた汚れは擦ると落ちます。
予洗いで靴下を洗い最後にまとめて他のと一緒に洗う。
洗濯板があれば活用してください。
書込番号:11273035
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





