日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D11XWV

クチコミ投稿数:674件

再生する異音

その他
異音

私の洗濯機は、BW-D110XWVE3というエディオンのモデルなのですが、その価格情報が無いので、おそらく同等品と思われるこちらに投稿させて頂きます。
前々から気になっていたのですが、たまに添付の様な異音がします。
半年前位にパナソニックから、日立に買い換えました。
最近はよく異音が聞こえるようになったので、エディオンに連絡し、修理をお願いしました。

8/11 12:00 エディオンのサービスセンターの方が来て症状を聞きに来ました。
エディオンに行って修理依頼の際に、話したことと同じ話をしたら、特に動作も確認せずに、「日立さんに修理を依頼するので、日立さんから工事日時の連絡をさせていただきます」とのことでした。
また、「私から日立さんに症状を伝えると間違えが起こるかもしれないので、症状を修理担当者に伝えて下さい」とのこと。
8/11 夕方 日立を名乗る女性から修理日(8/12)の連絡がありました。
まあ、ここでも症状を聞かれ同じ事を説明しました。
訪問時間は、明日(8/12)朝に訪問する者から連絡しますとのこと。
8/12 9:30頃 日立の修理担当者から、連絡があり、16:00に来てもらうことになりました。
8/12 16:00 修理担当者さんが来て症状の説明をして、添付の動画を見せて、異音が出るかどうか再現してもらい、異音を確認してもらいました。
分解するというので、どのくらい時間がかかるか聞くと1時間位とのことで、その間は立会いせずに、その場を離れてました。
1時間後、様子を見に行くと、部品が無いので改めてお邪魔しますとのこと。
最短でいつになるか確認すると、8/17とのこと。
どのくらい時間がかかるか確認したら、1時間位だそうです。
訪問時間を決めて、修理内容を確認すると、洗濯槽を吊っている釣り棒を交換するそうです。

あまり訪問修理の経験がありませんが、どこの家電量販店もこのような流れなのでしょうか?

休みが2日程潰れてしまって、せっかくの連休が・・・と思ってしまいます・・・

書込番号:20109738

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/12 19:40(1年以上前)

>8/11 12:00 エディオンのサービスセンターの方が来て症状を聞きに来ました。

自宅まで来たわけですか?一見親切な感じがしますが、
見るわけでもなく、話を聞きに来ただけなので、なんか電話で済むみたいな感じですね。

11日に修理依頼をし、12日にはメーカーが来ているわけですから、順当な感じがします。
連絡先は携帯電話にしていたのでしょうか?携帯電話であればある程度自由に動けたような。訪問時はいないといけないでしょうけれど。

>最短でいつになるか確認すると、8/17とのこと。

洗濯機からの異音だとあやしいところは数か所で、サービスマンはその部分の部品を準備して伺うのが多いですが、たまたま在庫がなかったのですかね。
今年のお盆休みは13日〜16日までが多く(中には動いてるサービスマンもいるでしょうけど)、17日に修理というのも特別遅い感じはしません。

修理を頼んで、その日に修理完了というのは無いわけではないですが、まれだと思います。
サービスマンの修理の混雑具合に影響されます。そんなに簡単にどかっと人員を増やせないので。技術が必要ですので。

書込番号:20109954

Goodアンサーナイスクチコミ!4


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2016/08/12 21:33(1年以上前)

おおむねポテトさんのおっしゃる通り、まぁそんなとこっちゃそんなとこですな。
クソ忙しい時期のわりにははやめに訪問してるほうでしょう。今の時期はエアコンの依頼が殺到するからね。
量販店は技術者かかえてるわけじゃないから、基本的にはメーカーに丸投げするだけよ。(なんと!ヤマダは意外にも知識ある技術者かかえてて、メーカーに依頼するまえにパパッと直しちゃうことがある。)

訪問一発で直るのは6割ぐらいじゃないかなー(故障じゃない使い方間違い含む)。部品だって全てのものが事務所にあるわけじゃないから基本的には発注制でくるのに2日間はかかる。
修理担当者だろうとなんだろうと、ワークライフバランスってのがあるから、お盆休むぐらいは許してほしい。(ほとんどの修理担当者はせいぜい明日と明後日ぐらいですよ休み。今日も朝から夜間まで一日10件以上コキ使われてます。)

書込番号:20110229

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:674件

2016/08/12 21:59(1年以上前)

>m.asaoさん
>ポテトグラタンさん
ありがとうございます。
おっしゃる通り、最初の対応は早いですね。
間に入ったエディオンのサービスマン(今日改めて名刺を見たら業務委託とか書いてあった)の丸投げ的な対応が、なんとなく腑に落ちない感じで、なんか違和感を覚えたのかもしれません。
みんな、人間夏休みは取りたいですもんね。
洗濯機が使えないわけでもないので、気楽に待ちたいと思います。

書込番号:20110309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/12 22:34(1年以上前)

>エディオンのサービスマン(今日改めて名刺を見たら業務委託とか書いてあった)

へぇ、そうなんですね。
ちなみにメーカーの修理も委託傾向になってきてます。
m.asaoさんが書かれていますように今時期はサービスマンは大変です。
とくにエアコン担当は現場についてみたら無茶な場所に室外機がついていたり・・。

>どのくらい時間がかかるか確認したら、1時間位だそうです。

次の修理は30分以内で終わると思いますよ。でも確認で時間がかかるかな。

ちゃんと直るといいですね。

書込番号:20110428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:674件

2016/08/13 01:35(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
ありがとうございます。
名刺で思い出しましたが、日立の方?の名刺を頂いてませんでした。


ちゃんと直ってほしいです。
でも、また半年とかで異音が出たらと思うと複雑な心境です。
エディオンの延長保証があるので大丈夫と思いますが・・・

書込番号:20110796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:674件

2016/08/17 20:57(1年以上前)

本日、日立のサービスマンが来て直して行ったようです。
私は仕事で妻が対応しました。

約束の16:00になっても来ない。連絡もない。連絡先も分からない・・・
そして17:00頃ようやく来たのですが、遅れたことに対して何の説明もなく、1時間位で終って帰って行ったとのこと。

とりあえず修理は完了したので、しばらくは異音が出ないか気をつけて見たいと思います。

書込番号:20122882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/03/01 18:28(1年以上前)

同じ症状があり、ヤマダ電機から購入してましたので、ヤマダ電機より、日立の修理担当者が来られまさした。新品交換対応してもらっていますが、半年もしない内にまた同じ症状が出ています。

書込番号:20701190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗濯槽の上の淵が傷ついていました

2013/03/14 14:16(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > シャワー浸透洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7MY

スレ主 sleep6_6さん
クチコミ投稿数:36件

こちらを購入して3〜4ヶ月ほどたちます。
2人で週4〜5回ほど洗濯しています。

先日洗濯する時に気づいたのですが
洗濯槽の上の淵が削られたような傷がありました。

明らかに回転している時に左右に相当振られ
傷ついたように見えます。

このような症状が出ている方、他にもいらっしゃいますか?

ちなみに使用方法は毎回容量に対して6〜7割の
洗濯物を入れ、スタートを押してしようしています。
特別変わった使用をしている訳ではありません。

どなたかご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:15890828

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2013/03/14 23:53(1年以上前)

こんにちは
 
私はこのような症状になったことはありませんが、洗濯物がせり上がって摩擦で傷がつくケースがあるようです。

洗濯物の入れすぎや、種類によっておこるようです。

書込番号:15893097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sleep6_6さん
クチコミ投稿数:36件

2013/03/15 11:11(1年以上前)

あいやまかちゃおはい さん

こんにちわ。
ご返答ありがとうございます。
そんなことが起こるのですね。
知りませんでした。勉強になりました。
今後は量に気をつけてみます。

ありがとうございました。

書込番号:15894202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/03/15 15:11(1年以上前)

フリースなど極端にかさばって浮きやすいものは一番上にならないようにしたり、洗い開始時に一時停止して洗濯液に押し沈めるなど注意が必要です。(一番下に入れると布良県知事少なめに出ますので、水位に注意する必要があります)

また毛布やかけ布団を毛布コースで洗う場合は別売りの洗濯キャップが必要です

書込番号:15894830

ナイスクチコミ!3


スレ主 sleep6_6さん
クチコミ投稿数:36件

2013/03/15 16:14(1年以上前)

そういちさん

ありがとうございます。
基本かさばるような物はあまり入れて洗っていないはずなのですが
やはり雑なのでしょうね・・・
勉強になりました!

書込番号:15894970

ナイスクチコミ!1


tanto19さん
クチコミ投稿数:28件

2017/02/26 08:26(1年以上前)

私も日立ビートウォッシュ7キロにて、同症状が発生、新品交換になりました。同機種がなく新商品が代替えとなりました。
その後は全く発生していません。

原因はサスペンションのような物のバランスがおかしい為、洗濯槽の揺れを制御しきれないとの事でした。


ここのアドバイスは素人が多いので、プロに聞いた方が良いと思います

日立のサービスも、指定重量以下の衣類を入れて傷の入る洗濯槽など聞いたことがありませんとおっしゃるのですから初期不良です

書込番号:20691457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 sleep6_6さん
クチコミ投稿数:36件

2017/02/26 10:03(1年以上前)

>tanto19さん
新品に交換してもらえたんですね。
それは相談すべきですね。
いい情報ありがとうございます。

書込番号:20691714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ70

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

給水が止まりません。

2017/01/02 22:40(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX110A

クチコミ投稿数:5件

秋に購入後普通に使えていたのですが、本日脱水のみをしようとすると給水が止まらず洗濯物がびしゃびしゃに。
給水といっても普通の給水よりも弱いもので、上からポトポト垂れてくるような感じです。
電源を入れているあいだじゅうずっとそのような水垂れがあります。
ほっておくと少しずつ水が溜まってきます。
正月明けに修理を呼びます。
同様の事象が起こっている方がいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:20533890

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2017/01/04 20:41(1年以上前)

機種や年式は違いますが給水が止まらなくなった事は経験した事がありますよ。
電源オフ状態でも止まりませんでしたね。
修理依頼したら給水弁部分一式を交換していきましたね。

書込番号:20539435

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2017/01/04 21:09(1年以上前)

>配線クネクネさん
返信ありがとうございます。
本日電話をしたところ、明日早速来てくださるとのことです。
結果はまたアップします。

書込番号:20539537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/04 22:13(1年以上前)

給水弁があやしい感じはしますが、電源オフにすると水が止まるなら不思議ですね。
なぜ脱水のみで動かしたのに、弁が若干開くのかって事にもなりますし。誤動作?
保証期間中でまずは良かったですね。

書込番号:20539790

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2017/01/05 14:20(1年以上前)

本日修理の方がいらしてくださいました。
たいへん礼儀正しくきちんとした方でした。

コンピューター基盤の不具合ではないか、とのことでした。
特定のロットに、不具合のある基盤が紛れ込んでいたとのこと。
現在は対策済みで問題ないそうです。
僅かな数だけ市場に出回っているのかもしれません。

同様の症状のある方は、サービスセンターに相談されることをおすすめします。

書込番号:20541304

ナイスクチコミ!16


ysmbさん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/13 18:04(1年以上前)

うちは日立の洗濯機、5年で4回故障しました。
いつも原因の説明もなくただ部品交換。
最終的に、有償修理期間に2.5万の修理がいる故障が発生したので、買い換えることにしました。
日立の家電は品質もサポートも悪いですね。
もう買いません。

書込番号:20565580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件 ビートウォッシュ BW-DX110Aの満足度2

2017/02/23 14:46(1年以上前)

1月16日に納品した洗濯機が、内蓋奥に漏水。乾燥フィルターが、びしょ濡れになりました。
給水が止まらなくなったとの事。 参考になりました。 ウチは、日立を怒鳴りつけて、近日中に入れ替えですが、まともな洗濯機がくることを願ってます。

書込番号:20683336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機の液晶に、、、

2017/02/06 00:46(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9800L

スレ主 kasu23さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。
年末に購入したばかりなんですが、今日洗濯しようかなとつけたら、液晶に変な模様?液漏れ?があり落ち込んでおります。。。
誰もぶつけたりはしていないので傷はありません(´;ω;`)
どなたかアドバイスや対処方法を教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

書込番号:20634106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/06 01:05(1年以上前)

これはサポートに問い合わせしたほうが良いかと。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/afterservice/repair.html
どういった対応になるのかわかりませんが、
購入間もないですし、保証期間中で無償修理になる可能性もあるのでは。

書込番号:20634143

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kasu23さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/06 01:26(1年以上前)

ありがとうございます(´;ω;`)
ずっとモヤモヤしていたので、アドバイスを頂けて楽になりました(;_;)
明日連絡してみます。。。

こんなことってあるんですね(;_;)

書込番号:20634167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2017/02/06 09:54(1年以上前)

kasu23さん こんにちは


 購入さほど日がたってないので!

購入店を通してのメーカー修理依頼をした方が良いかと思います。

勿論 保証期間内の無料修理で!! (^O^)/



書込番号:20634570

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kasu23さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/14 10:57(1年以上前)

あれからメーカーさんに問い合わせをして、無償でモニター交換して頂きました(^^)
ハズレのモニターだったのかな、、、。

>デジタルエコさん
>ポテトグラタンさん
質問に答えて頂きありがとうございました!
また何かありましたらよろしくお願い致します(*^^*)

書込番号:20657241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

排水ホースの交換について

2017/01/30 19:03(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8MV

スレ主 esinさん
クチコミ投稿数:46件

購入して4年8ヶ月が経ち、急に水漏れをしてしまいました。
排水ホースからか、何処からの水漏れなのか分からず、とりあえずホースを交換しようと思っています。
裏から見たところ、排水ホースを外そうと思ったら硬くて外せなかったのですが、業者に頼んだほうがよいのでしょうか?
クリップをジャバラのところまでずらしても硬く抜けません・・・

通常の保障は延長済みで5年保障で2017年5月中頃くらいまでです。

説明書や詳しき乗っていそうなサイトを探しましたが見つからずこちらに投稿しました。
宜しくお願いします。

書込番号:20616337

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/30 20:23(1年以上前)

ボンドが使われている場合もあって結構取り外しにくい事もあります。
ホースからの水漏れでしたら排水の時なので、水を洗濯機に入れて排水した時にホースの周りから水が出てくるか。
よく周りを拭いてから見てもわからないですかね?
ホースの出口の方から逆に水を入れてもわかるかも。
難しかったら業者さんを頼めば不良個所を間違いなく探してくれるでしょうから、そのほうが良いような気がしますが。
壊してしまっては元も子もないというのもあります。

書込番号:20616552

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2017/01/30 21:04(1年以上前)

4年ぐらいで排水ホースが切れるのは考え難いのですが、ありえるとすれば設置時に
ホースを傷つけたか?それくらいしか考えられませんね。

ホースを疑ってるのであれば手でホースを触ってみて下さい。
傷があれば手に伝わります。伝わった箇所が水漏れの場所です。

因みに漏れてる水が汚ければ排水ホース、わりとキレイなら蛇口回りも怪しいですね。

書込番号:20616702

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 esinさん
クチコミ投稿数:46件

2017/01/30 22:14(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
早速ありがとうございます!
逆からなんて思いつきませんでした!!
とりあえず周りを確認してからホースのほうから水を入れてみましたが特に漏れはありませんでした。
その代わり・・
洗濯槽は清掃したり綺麗にしていたのですが、横にしたり、ホースの根元を触ったからか、溜まっていたゴミが出てきました・・・
もしかしたらコレかもしれません・・
ホースは家の構造上どうしても出したり、しまったりなので根元に溜まったのかも知れません。
とりあえずゴミを取り除きホースの内側の汚れを出来るだけ落として様子を見てみます!

書込番号:20616966

ナイスクチコミ!5


スレ主 esinさん
クチコミ投稿数:46件

2017/01/30 22:21(1年以上前)

>初夏の飛魚さん
早速ありがとうございます!
良く触って確認したのですが穴が開いたような感じはありませんでした。
古い建物なので蛇口部分かとも思ってみたのですが特に何もなさそうでした。

ただ、下の家の方にご迷惑をかけてしまって、
そのときはどちらかというと蛇口に近い部屋にも水漏れがあったので
少し様子をみて見ようと思います!

書込番号:20616998

ナイスクチコミ!3


スレ主 esinさん
クチコミ投稿数:46件

2017/02/10 11:08(1年以上前)

>初夏の飛魚さん
>ポテトグラタンさん
数日、様子を見た結果、洗濯機の問題ではありませんでした・・
水道蛇口からの漏れのようで、水道蛇口交換をする事にしました。
色々教えていただきありがとうございました!

書込番号:20645681

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 下水臭

2017/02/09 06:21(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A

スレ主 イムルさん
クチコミ投稿数:8件

買って1ヶ月ほど経ちます。
最近になって洗濯機の中から下水臭がするようになりました。
購入後からも臭いはしましたがそこまで気になることはなく、「製品購入後は臭いがする」と書いてあったのでこんなもんかとは思いましたが、1ヶ月経って消えないどころかにおいが強くなってきました…。

色々調べると排水口にパイプユニッシュなどを1本流し込むとよいとあったのですが大して効果はありませんでした。

同じような境遇の方もしくは何か対処法を知ってる方はいますか?

書込番号:20642467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/02/09 06:41(1年以上前)

水封ができてない

書込番号:20642479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/02/09 07:12(1年以上前)

臭い物に蓋をする。

出来れば、それ専用のパテがホムセンで売ってるのですが、

素人さんに出来ることとしては、
100均の子供の工作用粘土で、
排水口周りをパテや粘土で
隙間を閉じてしまいましょう。

書込番号:20642505

ナイスクチコミ!6


スレ主 イムルさん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/09 07:29(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます!

排水口は写真のような構造になっていて、洗濯機からのホースを嵌合部に付けています。なのでパテや水封は対処済みだと思っています…!

補足))
購入前に別の洗濯機を使っていましたが臭いは全くしませんでした。違いがあるとすれば…入居後に洗濯機ゾーンに高さ増し台(20cmくらい)が置いてありまして、買い換える前はそれに乗せて使ってましたが、買い替え後はその台を使っていません。
洗濯機固有の問題でなければこの台を使ってないことが原因な気がしてきました…

書込番号:20642524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/02/09 07:40(1年以上前)

>>入居後に

つまり、賃貸物件で年数経ってるということですね?

見た目しっかりした接合部に見えても、
実はゴムやプラ部品がが割れてたりするものです。

だまされたと思って、
100均粘土で全部覆ってみてください。
出来ればシンク下など全部覆ってみてください。

100均粘土なので、
状況変わらずなら、取り除けばいいだけの話です。

書込番号:20642538

ナイスクチコミ!2


スレ主 イムルさん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/09 07:47(1年以上前)

>at_freedさん
返信ありがとうございます。
今週末に試してみたいと思います。

書込番号:20642548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2017/02/09 07:48(1年以上前)

ウチは排水口ではなく洗濯槽自体が匂う事があり、毎月1回塩素系漂白剤で3時間の槽洗浄コースを行います。自動お掃除搭載前の機種なので毎月1回が推奨の頻度です。

またトラップに糸くずが残ると毛管現象で水が抜け破封しますので、年に2回程度は開けて掃除しましょう(木綿繊維は雑貨品のパイプ洗浄剤では解けません)

書込番号:20642553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2017/02/09 08:58(1年以上前)

>イムルさん

建物がアパートなのかマンションなのか分かりませんが集合住宅の場合、当然ですが部屋から直接下水ではなく、部屋から共用部排水管を経由して下水になります。その分どこかで排水が悪いと他の排水がスレ主さんの部屋の排水管に逆流してる可能性もあります。

分譲マンションなんかは年1回、排水管清掃で部屋まで業者さんが入って高圧洗浄をしてますが、私も以前賃貸住まいでしたがそこまではしてないかと。一度オーナーもしくは管理会社に相談してもいいかと思います。賃貸でしたら当然費用はオーナー負担ですしね。

書込番号:20642673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/09 09:17(1年以上前)

臭いの原因の切り分けは、排水ホースをバスのほうにでも持っていければわかるかと。洗濯機はクリーニングされてるほうがいあですね。

排水口だとなれば、それを綺麗にできるかどうか。
以前に高さを上げていたとの事で、山が出来てそれがトラップかわりになっていた可能性はあります。
プラスに働いていたかもしれません。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/supply/?accordion=p02#p02
リンク先の排水部材の糸屑ボックスで改善できる可能性も。

書込番号:20642701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2017/02/09 10:37(1年以上前)

臭い止めの役目をトラップというものが行っていますが水をためて臭いの侵入を抑えているだけなので、それ自体が無いか水がなくなってしまうか外した器具にその機能を持たせていたかではと思います。前にも日立の洗濯機の下水臭の投稿がありましたね。排水の勢いが強すぎる感じの内容でしたが。排水管内は、悪臭の巣窟なので臭い止めがなくなるとたちまち臭気が出てきます。
排水口クリーナーを使っても一時的な気休めにしかなりませんょ。

書込番号:20642837

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2017/02/09 14:16(1年以上前)

イムルさん  こんにちは

 脱水乾燥(部屋干し)や脱水乾燥(エアージェット)は、使っていますか?
使わない場合と使う場合でトラップの水が抜けてるかどうかチェックしてはどうですか?

ドラム式(風アイロン)と同じ様に排水口に排気するシステムかどうか解りかねるけど
チェックしてみては、どうですか?

お使いのトラップは、カップが小さいのでトラップ水少なく水封印が破れやすいのカモしれませんネ
糸くずボックス(WLB4)を付ける事で水流スピードや空気の干渉を和らげる可能性も!?
メーカー指定のトラップ「YT−T1」も有る様ですが変えるのは無理でしょうし

取説 P66

書込番号:20643274

ナイスクチコミ!3


スレ主 イムルさん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/09 22:24(1年以上前)

スレ主です。

再度排水口を見てました。
⬆に写真を貼っていますが、トラップ(銀色のやつから下に伸びてる白いやつ)がないことが判明しました。最初からなかったのか、それとも買い替え時に業者にセッティングを頼んだ際に取られたのか、何かの拍子で外れたのか………

とりあえずトラップがないと臭いはなくならないですよね…?買い換えるしかないんでしょうか…

書込番号:20644560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/09 23:19(1年以上前)

いや、トラップは逆にニオイを抑えてくれるものですが。

書込番号:20644800

ナイスクチコミ!2


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/02/09 23:38(1年以上前)

 以前、嵩上げ台の様な置き台を使われていたと言うから、前の洗濯機では排水ホースが途中で持ち上がってトラップ構造を作り出していたのかもです。不足している部品を入手するまでは排水ホースの途中を水が溜まるように持ち上げで排水トラップの代わりをさせとけば良いと思います。

書込番号:20644860

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 イムルさん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/10 06:17(1年以上前)

>yo-mさん
とりあえずはこの方法でいきたいと思います!

※下水臭は製品の問題ではないことが確定していますのでここで質疑応答は終了します。現状はyo-mさんの方法でいき、不明点が出ればyahoo知恵袋などで聞いていきたいと思います。
皆さまから回答をいただいき大変感謝します。ベストアンサーは現状有効策を示していただいたyo-mさんとしましたのでご了承ください。

書込番号:20645232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング